取材から受けた会社の印象
同社の入社1年目の平均年収は約500万円。ある調査結果では営業全体の平均年収が約534万円だけに、1年目から、また未経験からその水準に達する点は特徴的といえます。さらに2年目、3年目と社歴を重ねるにつれて主任・係長・課長・部長と役職に就く分の手当が加算され、年収700万円、1000万円に達する割合も増すようです(ちなみに厚生労働省の調べでは世帯単位で年収1000万円を超えているのは11.7%ほど)。
取材時に「頑張り次第で評価は青天井です」と伺った通り、まさに“実績に応じた対価を得られる環境”と表現するに相応しい企業です。同社は現状、中小企業のテレワーク導入などの需要増を追い風に、2年後にはIPO(新規株式上場)を目指しています。伴って営業組織の拡大やさらに多くのポストが誕生見込み。今後のキャリアアップ・収入アップを目指す方にとっても、その追い風が吹く職場といえるかもしれません。
この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい◆経験等の有無に関係なく実力で勝負
営業さんの9割は未経験入社だけに、同僚とのスタートラインはほぼ平等です。それだけに、経験の有無に左右されず自分次第・実績次第で早期のキャリア・収入アップが可能ですし、事業成長に伴い新規の事業・サービスの立ち上げに関わる機会も生まれる見込みとのこと。成長ベンチャーならではの“幅広いチャンス”をつかめる点はもとより、上場を目指す今のタイミングで入社するからこそのやりがいも少なくないと感じました。
営業さんの9割は未経験入社だけに、同僚とのスタートラインはほぼ平等です。それだけに、経験の有無に左右されず自分次第・実績次第で早期のキャリア・収入アップが可能ですし、事業成長に伴い新規の事業・サービスの立ち上げに関わる機会も生まれる見込みとのこと。成長ベンチャーならではの“幅広いチャンス”をつかめる点はもとより、上場を目指す今のタイミングで入社するからこそのやりがいも少なくないと感じました。
厳しさ◆ニーズが多い分、数をこなす大変さも
現状、お客様からの問い合わせが月400件前後も寄せられているとのこと。同社にとっては“嬉しい悲鳴”だと思いますが、今回の増員募集の背景には「現在の営業人数だけでは手が回らない」との事情もあるようです。それだけに、営業さん1人あたりで電話営業1日30~70件、商談1日10件程度に対応されているとのこと。決して少ない量ではありませんので、最初のうちは数をこなす大変さに面食らうかもしれません。
現状、お客様からの問い合わせが月400件前後も寄せられているとのこと。同社にとっては“嬉しい悲鳴”だと思いますが、今回の増員募集の背景には「現在の営業人数だけでは手が回らない」との事情もあるようです。それだけに、営業さん1人あたりで電話営業1日30~70件、商談1日10件程度に対応されているとのこと。決して少ない量ではありませんので、最初のうちは数をこなす大変さに面食らうかもしれません。
この仕事の向き&不向き
向いている人◆自分なりの目標や原動力をお持ちの方
未経験採用に際し、何を基準に選考するのかを伺ったところ「早くから役職に就きたい」「稼いでマイホームを建てたい」など、何かしら“頑張る目的”をお持ちの方を歓迎しているとのことでした。実際、そうした方は入社後に活躍される傾向にあるようです。
未経験採用に際し、何を基準に選考するのかを伺ったところ「早くから役職に就きたい」「稼いでマイホームを建てたい」など、何かしら“頑張る目的”をお持ちの方を歓迎しているとのことでした。実際、そうした方は入社後に活躍される傾向にあるようです。
向いていない人◆個人プレーの営業スタイルを好む方
個人ノルマはありませんが、所属するチーム単位で新規電話や商談の数を目標に掲げ、その達成を目指すスタイルとのこと。数をこなすうえで、チームワークも重要なポイントとなってきますので、周囲と協力したり切磋琢磨したりする姿勢が欠かせないようです。
個人ノルマはありませんが、所属するチーム単位で新規電話や商談の数を目標に掲げ、その達成を目指すスタイルとのこと。数をこなすうえで、チームワークも重要なポイントとなってきますので、周囲と協力したり切磋琢磨したりする姿勢が欠かせないようです。