- 【事業内容】
- ■オリジナル製品、教育支援システム、パソコン周辺機器、各種映像機器の開発、販売 ■回路設計、プリント基板設計、各種検査治具設計、OEM機器設計、製造、ソフトウェア開発
勤務地
特長
回路・半導体・光学・システム設計と他の関連する条件を組み合わせて転職・求人情報をさがす
職種×勤務地
職種×業種
仕事内容 | 回路設計(業務用映像機器などの電子回路設計)◆ニッチ分野でトップクラスシェアの製品多数/年休123日 ▼自社内開発100%。ニッチ市場に特化したメーカーです。業務用映像機器や、学校の授業支援システムなどの自社製品をはじめ、検査機器などの受託・OEM開発を行なっています。全国でも競合が5社に満たない分野や、基本1000未満のロット生産など、ニッチ分野の製品づくりが中心です。 ▼ニッチだから顧客との距離も近く、上流から関われます。 自社製品の映像機器を中心に、電子回路や筐体、治具の設計を任せます。慣れてきたら、自社製品の企画や、顧客との打ち合わせ・要件定義などの上流から関わっていただけます。 <関わる製品について> 学校・工場・病院・オフィスなど納入先はさまざま。映像機器は、1つの映像を複数の場所に同時配信したり、授業中に生徒のPC映像を教員側で一括表示したりするもの。その他、大手電機メーカーなどから依頼を受けるのは、製造現場で機器検査を行なう装置などです。 <業務の流れ> ▼仕様を決定(受託の場合はクライアントと打ち合わせ) ▼CADを用いた回路(デジタル)の設計 ▼協力会社へ、基盤の製造や部品の実装を依頼 ▼テスト・評価→納品 ※納品までの期間は1ヶ月~2年。10件ほど並行する先輩もいますが、まずは1~2件でOKです。 ※自社開発と受託・OEM開発の比率は1:1。慣れない方は、先輩のサポートを受けながら後者の案件からスタートします。 ▼新製品の企画・開発も楽しめます。 自社製品は、年間で3品ほどの頻度でリリース。製品アイデアは皆で出し合いますし、年次や経験は関係なし。社内にソフトウェア開発エンジニアもおり、柔軟に機能追加や仕様変更もできますし、試作・改良もスムーズです。またファブレスメーカーであり、製品の加工・組立・実装は長年お付き合いのある協力会社が実施。設計・開発に専念できる環境です。 |
---|---|
応募資格 |
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎ブランクOK
▼入社時点での特別な経験・スキルは問いません。 あなたの経験・知識レベルに応じて業務をサポートする考えです。電子工学の基礎知識をお持ちの方(電気回路の基本法則や、電子部品の特性・原理などを理解している方)や、ソフトウェアを使って回路図作成ができる方であれば立ち上がりもスムーズですが、入社時点での経験・知識は問いません。まずは成長する意欲や仕事に取り組む姿勢を重視します。 |
募集背景 | ▼自社製品を中心に手がける回路設計を募集します。 設立から40年近くの歴史を持ち、業務用映像機器や学校向け授業支援システムなどの開発を続けてきた当社。受託開発・OEM開発のみならず、自社製品も多数リリースしており、今後さらに多くの新製品を世の中に送り出していく考えです。 今回あなたにお任せするのは、そんな自社製品をはじめ、大手電機メーカーなどの顧客から依頼をいただく各種機器の回路や機構設計を手がける技術職。直接顧客とも関わりながら、世の中から本当に求められる製品づくりを追求できる環境ですので、ぜひ長くご活躍いただければと思います。 |
雇用形態 |
正社員
※入社後、6ヶ月の試用期間があります。※試用期間中の給与・雇用形態・福利厚生に変更はありません。 |
勤務地・交通 |
【本社】京都府宇治市五ヶ庄芝ノ東3-9
※転勤はありません。 交通
JR奈良線「黄檗駅」より徒歩12分
※駅からは少し歩きますので、自転車やクルマでの通勤もOKです。駐車場は無料です。 |
勤務時間 | 9:00~17:45(実働8時間) ▼自由度高く働けます。 残業は月10時間ほど。18時半まで残っていると、社長が「明日にしよう」と帰宅を促すような雰囲気です。また「今日は設計に集中したい」など、柔軟に在宅勤務もOK。ただし小さい会社ですので、独り立ちまでは慣れるために基本は出社いただければと思います。 |
給与 |
月給23万円~60万円以上+賞与年2回(昨年度支給実績4~6ヶ月分) ※経験・能力を考慮します。例えば回路設計の経験があるなら、月給30万円以上を考えています。これまでの経験やスキルの内容は人それぞれですから、面接でしっかり話し合いましょう。 ※上記にみなし残業代は含まれていません。残業代は全額支給します。 年収例
380万円/24歳(未経験/1年目)
720万円/37歳(11年目) |
休日休暇 | 【年間休日123日】 ■完全週休2日制(土・日) ■祝日 ■GW休暇 ■夏季休暇 ■年末年始休暇 ■産前・産後休暇(取得後の復帰実績あり) ■育児休暇 ■有給休暇 ■介護休暇 ■慶弔休暇 ※有給休暇の取得率はほぼ100%。事前に申請いただければ、基本的に希望通りに取得できます。 ※有給休暇を組み合わせて、5連休以上にすることも可能です。 |
福利厚生・待遇 | ■昇給 年1回 ■賞与 年2回(6月・12月/昨年度支給実績:4~6ヶ月分) ■社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金) ■交通費(全額支給) ■時間外手当 ■出張手当 ■役職手当 ■子ども手当(子どもを持つ世帯主の方を対象に、月3万円を支給) ■資格取得支援(分野関係なく、教材費や外部講習費、受験費用など会社で負担します) ■マイカー通勤OK(駐車場完備) ■退職金あり ■社内禁煙 ■服装自由(私服勤務OK) ■制服貸与 |
一緒に働く仲間 | ▼5年で定着率100%。心地よい人間関係も魅力です。 回路設計は現在3名のメンバーが活躍中。それぞれ40・50・60代のメンバーで、創業当時から勤続するベテランもいます。その他、プログラマーは4名、営業は代表・高橋を含めて3名が在籍。こちらは20~30代の若手層が中心です。 普段業務を行なうオフィスはワンフロアということもあり、「次つくるのはどんな製品がいいかな?」「ここの設計、どう進めよう?」など、職種関係なく何気ない雑談も多い社風です。「心地よい人間関係が魅力」と話す社員も多く、直近5年間は誰も退職者がおらず、定着率100%を誇っています。中途入社でもきっとすぐ馴染んでいただけると思いますよ。 |
会社名 | 株式会社ラウンド |
---|---|
設立 | 1985年 |
代表者 | 代表取締役 高橋 光史 |
資本金 | 1000万円 |
従業員数 | 16人(2025年3月時点) |
売上高 | 4億3000万円(2024年6月期実績) |
事業内容 | ■オリジナル製品、教育支援システム、パソコン周辺機器、各種映像機器の開発、販売 ■回路設計、プリント基板設計、各種検査治具設計、OEM機器設計、製造、ソフトウェア開発 |
事業所 | 【本社】 〒611-0011 京都府宇治市五ヶ庄芝ノ東3-9 |
企業ホームページ | https://www.round.ne.jp |
株式会社ラウンドの回路設計(業務用映像機器などの電子回路設計)◆ニッチ分野でトップクラスシェアの製品多数/年休123日(1346049)の転職・求人情報は掲載を終了しています。
現在、掲載している転職情報は下記のリンクよりご確認いただけます。