1. エン転職TOP
  2. 施設・設備管理、技能工、運輸・物流系
  3. 施設・設備管理、警備、清掃系
  4. 設備管理・保守(ガス・空調・上下水・消防等)
  5. 流通・小売
  6. 専門店(家具・インテリア関連)
  7. 株式会社KDサービス
  8. 求人詳細

「株式会社KDサービス/住宅設備のメンテナンススタッフ(未経験歓迎)◆スクール在籍中も給与は月給26万500円以上!」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、設備管理・保守(ガス・空調・上下水・消防等)の転職・求人情報が満載です!

住宅設備のメンテナンススタッフ(未経験歓迎)◆スクール在籍中も給与は月給26万500円以上!
株式会社KDサービス
もうすぐ掲載終了(2025/4/2)
プロ取材
横浜市の研修センターにて、採用担当の鶴谷様にお話を伺いました。設備のメンテナンスは生活に不可欠な分野であり、ニーズがなくなる心配がないのも魅力なのだとか。手に職をつけるにはピッタリの業界とのことです!
エン転職 取材担当者
福永
取材担当者-福永
株式会社KDサービス掲載終了間近
掲載期間25/02/0625/04/02

住宅設備のメンテナンススタッフ(未経験歓迎)◆スクール在籍中も給与は月給26万500円以上!

正社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問残業月20h以内内定まで2週間転勤なし
住宅設備のメンテナンススタッフ(未経験歓迎)◆スクール在籍中も給与は月給26万500円以上!イメージ1
スクールには座学だけでなく、実際の作業に挑戦できるカリキュラムも。リアルな経験を積んだ上で、自信を持って現場に出ることが可能です。
社員であり「学び手」。心ゆくまで学べる1年の研修期間。
水道設備やガス機器、電気設備機器など、幅広い設備のメンテナンス技術を多くのスタッフが未経験から身につけている当社。その理由は、業界内でも珍しいほどに手厚い、独自の教育体制にあります。

というのも、社員がスキルアップに専念できる場として、当社では社内にスクールを設置。入社後はそのスクール生として、なんと「1年間」も給与をもらいながら勉強や国家資格の取得に励むことができるのです。

そんな当社ですが、これほど教育に力を入れているのは決して自社だけのためではありません。「快適に過ごせる住環境」へのニーズが高まる昨今、住宅設備の専門家を育成することは、業界全体にとって大切な取り組みだと考えます。

実際に、近年は依頼数も安定して増加を続けており、入社時から月給は26万500円以上を保証。育成中だけでなく、独り立ち後も収入の心配は無用ですので、安心してスキルを磨いてもらえればと思います。

今後も需要が伸び続ける業界で、一生役立つスキルを思いきり学べる。そんな貴重で有意義な「1年間」が、ここから始まります。

募集要項

仕事内容
住宅設備のメンテナンススタッフ(未経験歓迎)◆スクール在籍中も給与は月給26万500円以上!
当社のスクール『交換技能アカデミー』にて、住宅設備のメンテナンス技術(交換技能)を学んでいただきます。まずは電気・水道設備に触れた後、ガス機器にも挑戦し、最終的には3つの分野すべてを担当できる「プロフェッショナル交換士」を目指してください。

【扱えるようになる設備の例】
■電気設備機器:ガス給湯機、レンジフード、エアコン、浴室暖房乾燥機 など
■水道設備:水栓、トイレ、ビルトイン食洗機、洗面台 など
■ガス機器:給湯器、熱源機、ビルトインガスコンロ など

【入社後の流れ】
▼1~3ヶ月
まずはマニュアルによる座学と実物を用いた実技で、設備やメンテナンスの基本的な知識・技術を学びます。 座学は一斉に行ないますが、実技に関しては専任の講師から個別の指導を受けながら覚えられます。

▼4~12ヶ月
4ヶ月目以降は当社社員またはパートナーの職人に同行し、実際の交換業務を担当する「実技スキル研修」にチャレンジ。現場は研修センター内、またはお客様のご自宅を予定しています。

▼12ヶ月以降
1年間のカリキュラムを修了すれば、スクールは卒業となります。その後は当社の正社員として活躍していただくほか、独立することも可能です。

【訪問するお客様先】
研修や業務で訪問するお宅は、戸建てやマンションなど、関東エリアの一般家庭が中心です。1日の訪問件数は2~3件で、作業時間は1件につき2~3時間程度。訪問は原則一人で行ないますが、重い機器を運ぶ場合などはサポートエンジニアが同行します。

【仕事のポイント】
◎安定した環境で働けます!
「住みよい住環境」への需要が高まる今、メンテナンススタッフの存在は必要不可欠。だからこそ、安定した給与やお休みを確保しています。さらに現場は個人宅のため、空調も整っており快適に作業を行なえます!
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎社会人未経験歓迎第二新卒歓迎ブランクOK

◎必須の経験・スキルは一切なし!イチから学べます!

<こんな資格をお持ちの方も歓迎!>
・普通自動車免許
・第二種電気工事士
募集背景 『株式会社KDサービス』では、昨今のより良い住環境や持続可能な社会への需要の高まりを受け、住宅設備の専門スタッフ養成を目的としたスクール『交換技能アカデミー』を設立。誰もが質の高い住宅設備サービスを当たり前に受けられる社会を目指し、業界のこれからを担う人材の育成に取り組んでいます。

そんな『交換技能アカデミー』ではこのたび、新たなスクール生を募集することとなりました。在籍期間中は契約社員として1年間にわたりスキル向上に励み、その後は正社員として当社での勤務が可能です。未経験から着実に成長できる環境を整えておりますので、ぜひご応募ください。
雇用形態
正社員

※6~12ヶ月間の試用期間があります。
※試用期間中の雇用形態は契約社員となります。その他の条件に変動はありません。
勤務地・交通
横浜新羽研修センター/神奈川県横浜市港北区新羽町793-2
◎転勤はありません。
交通
横浜市営地下鉄ブルーライン「北新横浜駅」より徒歩5分
横浜市営地下鉄ブルーライン「新羽駅」より徒歩6分
勤務時間 事業場外みなし労働時間制(1日8時間)
【シフト例】9:00~18:00
※定時が早めの日でも給与が減ることはありません。

ー例ー
▼11:00 お客様宅に直行、作業
▼13:00~14:00 休憩
▼14:00~15:00 2件目
▼16:00 帰社し退勤!
※施工内容によって退勤時間は変わります。
給与 月給26万500円~月給40万円
※上記はみなし残業代(月16時間分/2万7500円以上)を含みます。超過分は全額支給します。
※経験・年齢・能力等を考慮の上、優遇いたします。

★研修期間中も給与は変わりません!
案件数・売上が伸びていることもあり、期待を込めて最初から高めの給与額を設定。収入の心配をすることなく、落ち着いてスキルを磨けます!
年収例
616万円/26歳(2年目)
787万円/35歳(5年目)
1015万円/42歳(6年目)
休日休暇 ■シフト制(月9日~12日)
■有給休暇
■産前・産後休暇(取得・復職実績あり)
■育児休暇(取得・復職実績あり)
福利厚生・待遇 ■昇給年1回(4月)
■交通費支給(月上限3万円)
■各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■みなし残業代(超過分全額支給)
■資格取得支援制度(会社指定の資格の場合、書籍購入費と受検費用を補助)
■社員持株制度
■社内分煙
■マイカー通勤可(駐車場あり)
■制服貸与
取得できる資格 スクールでは以下のような国家資格の取得も目指すことが可能です。資格取得に必要な書籍の購入費や、受験費用も補助しますので積極的に挑戦してください!

【目指せる国家資格】
・電気工事士(第二種・第一種)
・液化石油ガス整備士
・給水装置工事主任技術者
・排水設備工事責任技術者
先輩インタビュー 以前は警備会社で働いていた私。前職は勤務体制が厳しく、将来に備えて新しい仕事を探していた際に見つけたのが『交換技能アカデミー』でした。水道・電気設備やガス機器など、一生使える幅広いメンテナンス技術が身につけられる点に魅力を感じ、すぐに入学を決めました。

入学してみてうれしかったのは、想像していた以上に実践形式の授業が多いところ。専任の講師が丁寧に教えてくれるので、未経験の私でも自信を持って作業に臨むことができています。まだ将来のキャリアは明確には決めてはいませんが、まずは担当できる設備の種類を増やしながら、お客様から頼られるようなプロフェッショナル交換士になりたいですね。(男性・20代後半)
転職・求人情報イメージ1
社内ではパートナーを含む200名の職人が活躍中。年齢や性別に関係なく、誰もが存分に実力を発揮できる環境があります。
転職・求人情報イメージ2
スクール生への指導は専任の講師が担当します。現場で長年にわたり蓄積されたノウハウを、1年かけてじっくり学べます。

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

現在もニーズが伸び続ける住宅設備業界にて、幅広い事業を手がける『株式会社KDサービス』。取材ではそんな同社の強みを伺ったところ、「豊富なITノウハウ」という意外な回答をいただきました。

お話によれば、実は同社は200名近い職人を有する設備交換のプロ集団であると同時に、システム開発などを手がけるIT企業でもあるのだとか。最先端のデジタル技術による、企業のDX化や業務の効率化も同社の得意分野だといいます。

また、同社のグループ企業である『株式会社交換できるくん』は、設備の写真を送るだけで即座に交換を依頼できるというサービスで順調に売上を拡大中。2020年12月には東証グロースへの上場を果たしており、そのネットワークを活用できることも大きな利点なのだそうです。

こうした強みを活かし、今後もサービスを拡充して法人向けの取引を増やしていく予定だという同社。その将来に、期待はさらに高まります。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい■ニーズのなくならない、専門性の高いスキルを学べます。
住宅設備のメンテナンスは暮らしに欠かせない仕事であると同時に、人の手で作業を行なう必要があるため、AIに取って代わられる心配のない仕事でもあります。そのため、業界としての将来性も高く、一度スキルを身につければ末永く活躍できるのだとか。需要の絶えない業種で未経験から専門家になれることは、同スクールの大きな魅力といえます。

■多くのお客様から感謝され、成長を実感できる仕事です。
お客様先を訪問して業務を行なうメンテナンススタッフの仕事では、素早く的確に作業を完了できると、お客様から口頭やレビューサイトで感謝の言葉をいただけることも多いそう。また、繰り返し業務をこなして評価が高まれば、リピーターのお客様から名指しで依頼が来る場合もあり、仕事へのモチベーションがさらにアップするとのことでした。
厳しさ■受け身の姿勢ではなく、主体的に学ぶことが大切です。
手厚い教育体制が魅力の同スクールですが、住宅設備は高度な技術が求められる分野のため、教えられるのをただ待つばかりでは成長できません。特に国家資格の取得試験に関しては、スクール側でも支援制度の整備には力を入れているものの、早期活躍には日頃の予習・復習が求められるでしょう。
この仕事の向き&不向き
向いている人◎自分の仕事に深く向き合い、真摯に努力できる方。
1年間にわたる研修カリキュラムを全うし、一人前のメンテナンススタッフになるためには、仕事に対する情熱や向上心が不可欠です。一つの分野に粘り強く取り組み、意欲的に知識や技術を吸収していける方に向いている環境です。
向いていない人△誠実な態度で日々の仕事に臨めない方。
業務は基本的に一人で行なうものの、お客様と接する機会も多い仕事です。最低限のコミュニケーションや、清潔感を意識できない方は向いていません。

会社概要株式会社KDサービス

設立 2021年
代表者 代表取締役社長 吉田 正弘
資本金 5000万円(資本準備金含む)
従業員数 63名(2024年4月時点)
事業内容 住宅設備機器の交換・修繕業務に関わるDXソリューションの提供
事業所 【本社】
〒150-0011 東京都渋谷区東1-26-20 東京建物東渋谷ビル

<拠点>
札幌拠点/北海道札幌市北区屯田6条12丁目7-12
仙台拠点/宮城県仙台市青葉区愛子東4丁目4-23
埼玉拠点/埼玉県川口市北原台3丁目16-29
千葉拠点/千葉県千葉市稲毛区長沼町107-1
西東京拠点/東京都八王子市下柚木2丁目17-13
横浜拠点/神奈川県横浜市都筑区中川3丁目37-1
名古屋拠点/愛知県名古屋市守山区川宮町243
大阪拠点/大阪府豊中市穂積2丁目2-27
広島拠点/広島県広島市安佐南区八木7丁目5-29
福岡拠点/福岡県太宰府市国分1丁目1-41
企業ホームページ https://kd-service.co.jp/

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
一次面接(Web可)+会社説明会
STEP3
二次面接(対面)
STEP4
内定!
※応募から内定までは2週間以内を予定しています。
※応募から最短で1ヶ月以内の入社が可能です。
※一次面接はWebでの実施も可能です。
※平日19時以降の面接にも対応します。お気軽にご相談ください。
応募受付方法 当ページよりご応募ください。追ってこちらからご連絡を差し上げます。
面接地 二次面接は下記の面接地にて、対面のみでの実施となります。

【横浜中川サービスセンター】
〒224-0001
神奈川県横浜市都筑区中川3-37-1
連絡先 【横浜新羽研修センター】
〒223-0057
神奈川県横浜市港北区新羽町793-2
担当採用担当
TEL03-6427-5381
個人名の表記について
もうすぐ掲載終了( 2025/4/2まで )
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、福永の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。