1. エン転職TOP
  2. 転職 企画・事務・マーケティング・管理系
  3. 転職 経営幹部、経営企画、事業企画
  4. 転職 事業企画、新規事業、事業開発
  5. バスケットボール・コーポレーション株式会社の転職・求人情報
  6. B.LEAGUEバスケットオペレーションポジション(競技・強化レギュレーション策定)◆年休120日~の転職・求人情報(掲載終了)
バスケットボール・コーポレーション株式会社
掲載終了

バスケットボール・コーポレーション株式会社B.LEAGUEバスケットオペレーションポジション(競技・強化レギュレーション策定)◆年休120日~(1345828)の転職・求人情報は掲載を終了しています。

現在、掲載している転職情報は下記のリンクよりご確認いただけます。

バスケットボール・コーポレーション株式会社の現在掲載中の転職・求人情報

エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!

経営幹部、経営企画、事業企画の現在掲載中の転職・求人情報

B.LEAGUEバスケットオペレーションポジション(競技・強化レギュレーション策定)◆年休120日~の過去の転職・求人情報概要(掲載期間: 2025/02/13 - 2025/04/09)

B.LEAGUEバスケットオペレーションポジション(競技・強化レギュレーション策定)◆年休120日~
正社員職種未経験OK業種未経験OK完全週休2日転勤なし
選手が安心して競い合える。革新は、そんな環境作りから。
バスケで日本中に感動を与えたい――。2016年から始まったB.LEAGUEは、新しいビジョン「感動立国」に向けて新たに動き出しました。

それが「B.革新」をコアとした中期経営計画。リーグ全体の構造を改革しながら、より公平かつ全てのクラブにチャンスのある仕組みを構築。そこから配信や選手の育成、活気のある街づくりなど様々な取り組みを進めます。

変革に向けたの動きの中で、様々な取り決めを行なうのがオペレーションポジション。適切なレギュレーションにより、B.LEAGUEで「どこまで何が出来るか」を決める枠組みを定めます。選手契約制度やドラフト、サラリーキャップなど、リーグ全体の公平性や競争力に影響する制度に上流から関わる、極めて重要な仕事です。

日本のバスケは、世界一型破りなライブスポーツエンタメになる。それを実現するのは、あなたの役割があってこそ。リーグ運営の中枢メンバーとして、バスケ界の未来を一緒に創る。担う役割の大きさを思えば、決して言い過ぎなことではありません。

募集要項

仕事内容
B.LEAGUEバスケットオペレーションポジション(競技・強化レギュレーション策定)◆年休120日~
2026年からスタートするリーグ構造改革「B.革新」に向けた、競技運営に携わります。中でも、各種規定およびレギュレーション設計がメインミッション。変化の中にあっても円滑な試合運営がなされるよう、クラブ代表やスタッフと連携を取りながら各プロジェクトを動かしましょう。

――「B.革新」とは?――
クラブが今以上に経営力をつけ、長期的視野で成長のための投資ができる環境を目指した構造改革です。B1リーグ昇格のための審査基準や試合日程、選手の試合出場や登録可能枠の調整などに関わる、様々な変更を実施。全国どのクラブにもチャンスのある仕組みを構築します。

<具体的な業務>
■「B.革新」における競技・強化レギュレーションの策定
└選手契約制度/ドラフト制度/サラリーキャップ制度など。
■「B.革新」における各種規約規定の策定
└練習場やウェイトトレーニング施設規定の運用に関して、各種規約の見直しなど。
■主管ゲームの運営に関する業務
└「B.LEAGUE ALL-STAR GAME」「B. LEAGUE FINALS」など。
※上記以外の業務もお任せする可能性があります。

<レギュレーション策定の流れ>
ステークホルダーから具体的な実施についての方針を集め、検討を推進。最初は大まかな内容から定めていき、その後、各種細かい項目に関しても確認と承認を進めていきながらレギュレーションの全体を取り決めます。

<これまでに実施したプロジェクト>
◎育成プロジェクト(協議会整備、育成環境整備、選手契約登録制度)
◎選手発掘・育成・強化プロジェクト(トライアウト事業)など
応募資格
大卒以上職種未経験歓迎業種未経験歓迎第二新卒歓迎

\意欲重視の採用です/

◎必須条件
■周囲と進んでコミュニケーションを取っていける方
■論理的な思考で物事に取り組める方

――バスケ界のために熱くなれる方が、活躍します――
⇒たとえば…「バスケのことなら何でも知りたい!」という方
業務上、競技ルールやバスケの知識に詳しくなっていただく必要があります。バスケのことなら何でも積極的に知りたくなる方にピッタリです。

⇒たとえば…「バスケ界の未来のために動きたい!」という方
運営の中でも、決まり事を設けていくポジションのため、進んで関係者との間に入って意見を聞きながら交渉や調整に尽力します。

【この仕事に活かせる知識・経験】
・エンタメ系のイベント企画および運営経験をお持ちの方
・演芸やスポーツに関する興行に関わった経験をお持ちの方
・マーケティングや広告系の業務に関わったことがある方

※社会人経験10年以上の方、歓迎します。
募集背景 ――B.LEAGUEは、まだここから変わる――
2016年に発足したB.LEAGUE。私たちはリーグのさらなる価値創出のために設立した会社として、リーグの基盤整備やスポンサー獲得、クラブの強化、ファン獲得に向けた様々な施策を実行してきました。

しかし、今はまだ目標への通過点。2050年にB.LEAGUEは世界中を魅了するエンタメとしてスポーツの枠を超え、地域や産業に感動を届けるため、さらなる変革に向けて動き出しています。

次のステージに相応しい体制をつくるには同じ思いを持つ仲間が必要です。そこで私たちと共にリーグの成長や届ける価値の大きさにコミットできる方を求めています。
雇用形態
正社員

※3ヶ月の試用期間があります。期間中の給与や福利厚生等の条件に変更はありません。
勤務地・交通
東京都文京区後楽1-7-27 後楽鹿島ビル6F
◎転勤はありません。
◎リモートワークOK(週3~4日)

※入社後すぐに、関連団体である公益社団法人ジャパン・プロフェッショナル・バスケットボールリーグ(B.LEAGUE)に在籍出向となります。本求人と条件に変更はありません。
交通
都営大江戸線「飯田橋駅」より徒歩3分
東京メトロ丸ノ内線・南北線「後楽園駅」より徒歩5分
JR中央・総武線「飯田橋駅」より徒歩8分
勤務時間 フレックスタイム制
(1日の標準労働時間7時間・休憩1時間)

◎コアタイムなし
◎残業時間は月30時間程度です。
給与 年俸制350万円~500万円

※月々1/12を支給します。
※上記には固定残業代として47万4828円~67万8324円/年240時間(月3万9569円~5万6527円/月20時間分)を含みます。超過分は追加支給します。
休日休暇 <年間休日120日以上>
■完全週休2日制(土・日)
■祝日
■年末年始休暇
■有給休暇(毎年必ず5日以上消化しています)
■スポット休暇(1年に5日間、有休とは別に取得可能)
■産休・育休(性別を問わず、取得・復帰実績あり)
■介護休暇

※業務上、大会期間中は土日祝日に出勤いただく可能性があります。その場合は振替休日を取得していただきます。
福利厚生・待遇 ■昇給年1回(10月)
■交通費支給(全額)
■社会保険完備(健康・厚生年金・雇用・労災)
■時間外手当(超過分)
■退職金制度
■結婚・出産祝金
■慶弔見舞金
■私傷病見舞金
■災害見舞金
■リモートワークOK
■社内割引販売あり
■私服勤務OK
■育児中の時短勤務制度あり
教育制度・配属部署 <入社後について>
初日は全体研修を実施し、その後はOJTで実務を教えます。はじめは事務的な業務をお任せしますので、そこからできる仕事を増やしていただきます。最初にアサインされるのは競技・強化レギュレーションの策定のみ。少しずつ複数のプロジェクトを掛け持ちで担当できるようになっていただく予定です。

<一緒に働く人たちについて>
バスケットオペレーショングループへの配属となります。メンバーは18名。年齢は30代後半~40代前半が中心で、男女比は6:4。基本的に自走しながら質問して成長していく風土なので、普段から相談しやすい雰囲気。積極的にコミュニケーションを取りましょう。
B.革新と感動立国 ★2050年のVISION:感動立国
ファンのため、その時代を生きるすべての人のため、地域やすべての関係者を感動で満たし、この国の未来をつくる一助になりたいと考えています。

★具体的な戦略:中期経営計画
感動立国のために、5年かけてまず最初に取り組むべき戦略が「中期経営計画」。顧客体験の高度化、育成システムの拡張・国際化、街づくり構想、DX/AIの活用、人材育成や働き方の支援など5つのプランを定めています。

★中期経営計画のベース:B.革新
クラブが今以上に経営力をつけるため、リーグの構造改革を行なうのが「B.革新」。各クラブの審査基準の変更や、ドラフト制度やサラリーキャップ制度などが新しく始まります。

会社概要バスケットボール・コーポレーション株式会社

会社名 バスケットボール・コーポレーション株式会社
設立 2016年
代表者 代表取締役 社長執行役員 鶴 宏明
資本金 5000万円
従業員数 130名
事業内容 ◇スポーツ団体のマーケティング(パートナーシップ、公衆送信権等)
◇大会イベント運営・プロモーション
◇プロパティ管理および商品化権事業
◇各種調査事業とコンサルティング

▼バスケットボール・コーポレーションとは
JBA及びB.LEAGUEの各々が保有する各バスケットボールコンテンツを集約し、日本バスケットボールの発展、スポーツの新たな価値創出に向けて設立されました。各団体の保有するオールライツをまとめ「権利価値最大化」「意思決定の迅速化」「顧客対応力向上」の実現を目指し事業を展開。ビジネスパートナーにとって魅力的かつ価値の高いパッケージコンテンツを提供します。
事業所 本社/東京都文京区後楽1-7-27後楽鹿島ビル6階
関連会社 <株主>
公益財団法人日本バスケットボール協会
公益社団法人ジャパン・プロフェッショナル・バスケットボールリーグ
一般社団法人ジャパン・バスケットボールリーグ
企業ホームページ https://www.b-corp.jp/
採用ホームページ JBA/B.LEAGUE/B3 公益財団法人日本バスケットボール協会(JBA)及び公益社団法人ジャ…
https://en-gage.net/japanbasketball-saiyo
個人名の表記について
「バスケットボール・コーポレーション株式会社」への気になるはこちらから
※ この求人に「気になる」をしておくと、次回この企業が募集を開始した際にメールでお知らせします。
※ 掲載終了後1年経過すると、「気になる」できなくなり、「気になるリスト」からも削除されます。
エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!