取材から受けた会社の印象
業務用冷凍冷蔵庫の老舗メーカーとして、業界内でもトップクラスのシェアの同社。始まりは、「冷蔵庫といえば家庭ではなくお店にあるもの」と言われていた1950年代でした。10年後には国内で先駆けて規格品の業務用冷蔵庫の商品化に成功し、多くの飲食店やスーパーの運営をサポートしてきました。同社はまさに日本の食文化を支えてきた企業のひとつだと言えます。
同時に、環境への配慮も欠かさないというのが同社の特徴。これまでに培ってきた技術を活かして、従来品よりも消費電力を大幅に削減できる製品の開発などにも注力しているそうです。CO2の削減という観点だけではなく、ランニングコストを削減できるという点からユーザー様である飲食店やスーパーといった企業にとっても嬉しい取り組みだと言えます。こうしたたゆまぬ努力を欠かさない姿勢も含めて2023年度に売上高1,158億達成という同社の好調ぶりにも納得できると感じました。
この仕事のやりがい&厳しさ
やりがいお客様や社内のメンバーの窓口として、日々多くの人と関わります。その一つひとつの関わりを大切にし、丁寧に仕事を進めていくことで「事務の人」から「事務の○○さん」といったように、あなた自身への信頼に繋がっていきます。その信頼が積み重なれば、営業や代理店の人からあなた宛に電話が掛かってくるなど、より一層頼りにされる存在へと成長していくことができるでしょう。
厳しさお客様は飲食店やスーパーなど、食品を扱っている企業がほとんどです。そのため、同社の冷蔵庫が万一トラブルを起こしたときには、迅速な対応が求められます。お客様からの電話を取り次ぐ際には、内容から担当者を正確に判別し、要件を的確に伝えなければならない大変さがあると言えます。
この仕事の向き&不向き
向いている人社内のメンバーはもちろん、ユーザー様や代理店の方とも関わる仕事です。フクシマガリレイの顔として、丁寧な対応を心掛けられる方、人とコミュニケーションを取るのが得意な方に向いています。
向いていない人書類作成の途中に電話対応が差し込みで入るなど、複数の業務を同時に進めていかなければなりません。臨機応変な対応が苦手な方、スケジュール管理が苦手な方には向いていない仕事です。