1. エン転職TOP
  2. 施設・設備管理、技能工、運輸・物流系
  3. 技能工・作業員(整備・製造・土木・電気・工事)
  4. 技能工・作業員(生産・製造・加工・溶接)
  5. メーカー(素材・食品・医薬品他)
  6. その他メーカー(素材・食品・医薬品他)
  7. 海内工業株式会社
  8. 求人詳細

「海内工業株式会社 /金属加工スタッフ◆未経験歓迎/賞与年2回/冷暖房完備/退職金あり/創業66年の老舗」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、技能工・作業員(生産・製造・加工・溶接)の転職・求人情報が満載です!

金属加工スタッフ◆未経験歓迎/賞与年2回/冷暖房完備/退職金あり/創業66年の老舗
海内工業株式会社
プロ取材
撮影者と本社にいらっしゃる代表の海内さんと現場社員の方々に取材しました。代表は10年前に先代から会社を引き継ぎ、大手企業や大学、研究機関などとタッグを組んで、数々の新たな取り組みに挑んでいるそうです。
エン転職 取材担当者
西垣
取材担当者-西垣
海内工業株式会社
掲載期間25/02/0625/04/02

金属加工スタッフ◆未経験歓迎/賞与年2回/冷暖房完備/退職金あり/創業66年の老舗

正社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問内定まで2週間転勤なし
金属加工スタッフ◆未経験歓迎/賞与年2回/冷暖房完備/退職金あり/創業66年の老舗イメージ1
はじめまして。代表の海内です。創業66年の老舗町工場だからこそできる「社会貢献」とは何か追求し、一緒に挑戦してくれませんか?
小さな町工場から、大きな社会貢献を。
よく目を凝らしてみると――
金属って実は、いろんなところで使われているんです。海内工業が加工を手がけた金属も、災害現場や医療過疎地域で活用できる持ち運び用のレントゲン機器、地域の人々を災害から守る洪水センサーに使われています。

半世紀以上培った技術で新しい挑戦を――
1500ものパーツを手作業で曲げたり、溶接したりしている「SL機関車の模型作り」等、新たな挑戦もしているんです。社会貢献をミッションの一つとして捉え、海内工業は企業や大学と積極的に連携しています。

“待ち”の姿勢と逆を行く――
精密板金技術を解説する「BANKIN GUIDE」やロボット分野の開発者向けの「ロボット板金.com」の立ち上げ、大手企業の航空宇宙プロジェクトへの参画…革新的なプロジェクトに携わり、着実に成長していきます。

第二次創業期を迎えた海内工業は、タッチパネル方式で操作もできる工作機械の導入などにも取り組み、5年間で取引先は8倍にまで拡大。この町工場から社会に革命を起こす、なんてミライを一緒に叶えませんか。【代表より】

募集要項

仕事内容
金属加工スタッフ◆未経験歓迎/賞与年2回/冷暖房完備/退職金あり/創業66年の老舗
鉄やステンレス、アルミといった金属板を加工し、レジのシステムや金融・医療機器などに使用される部品を製造します。複数の工程の中から、希望や適性に合わせていずれかをお任せ。未経験者も多く活躍している環境です!

……製造の流れ……
▼切断
レーザー加工と、金属板に穴をあけるタレットパンチが同時にできる複合機で、PCで生成されるプログラムに従いながら金属板を切断。全ての製品の基礎(ブランク)を作ります。

▼曲げ
切断した平面の板部品を機械で折り曲げ、U字型やカール型などの立体形状にします。例えるなら折り紙を折っていくイメージです。工具はグースネックと呼ばれる細くて曲がった形の物など様々で、時には用途に合わせて工具を作ることもあります。

▼溶接
溶接機を使って金属をくっつけます。接合工程は図面通りの寸法にするため全員が測定器を所持。厳格な管理がお客様からの信頼にも繋がっています。

……制作実績……
大学や研究機関などと連携して様々なプロジェクトに挑戦。社会に役立つモノ、ワクワクするモノも、作っています。

◎「SF×ロボット」の社会実装プロジェクト
有名SFアニメに登場する戦車を題材とした、コミュニケーションロボットの社会実装に挑戦。ロボット導入の環境整備の促進に貢献しました。

◎身体障害などにより社会参加を妨げている課題の克服への挑戦
都内のファーストフード店で、遠隔に住む難病を抱えた操作者でも接客ができる実験に使うロボットが乗るカートの開発制作に携わりました。

……入社後の流れ……
会社の事業や板金加工の理解を深めるため、総務、営業、品質保証、技術開発など全ての部署でオリエンテーションを実施。製造部への配属後は簡単な軽作業からはじめ、「曲げ」を経験。その後、希望や適性に合わせて担当工程を決定します。
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎社会人未経験歓迎第二新卒歓迎ブランクOK

◎入社時点で必要なスキルや資格は一切ありません!
◎作業工程を分担して協力しながら製造を行なうため、接客・販売業の経験がある方は、コミュニケーションスキルを活かして活躍できます。

\下記のような方、歓迎です!/
□一緒にメンバーと挑戦していきたい方
□モノづくりを通して社会貢献をしたい方
□何かに熱中して取り組んだ経験のある方
募集背景 1958年の創業以来、「社会の役に立つ、または社会の豊かさの一助になるテクノロジーに携わる」をビジョンに掲げ、半世紀以上にわたって精密板金加工を手がけてきた海内工業。情報・金融端末機器分野や医療機器といった、精密さが求められる製品に使われる部品の加工を得意としています。

「技術力で社会のために何ができるか」を本気で考え、大手企業や大学、研究機関などとも連携。新たな取り組みに果敢に挑戦し続けています。この挑戦をさらに進めるため、今回はミライの当社を一緒に支えてくれるメンバーを募集することになりました。
雇用形態
正社員

※試用期間6ヶ月あり。期間中の給与・待遇に差異はありません。
勤務地・交通
【本社】神奈川県横浜市緑区上山1-5-15
◎転勤はありません。U・Iターン歓迎です!
◎バイク・自転車通勤OK。敷地内に簡易駐輪場を設置しています。
交通
JR横浜線・根岸線/横浜市営グリーンライン「中山駅」より徒歩19分
勤務時間 8:00~17:00(実働7時間55分)
※残業は月25時間程度です。
給与 月給19万5000円~45万円
※経験や能力などを考慮して決定します。
※製造業の知識や経験をお持ちの方は優遇します。

【月収例】
◎33万円(業界出身者・経験5年目)
└経験や能力などはキャリアステップにも正当に反映。希望者には資格取得を奨励しています。
年収例
380万円/31歳(入社3年)
460万円/33歳(入社5年)
500万円/37歳(入社7年)
休日休暇 ■週休2日制(土・日)※月に1回~2回程度土曜日出勤があります。
■年次有給休暇(1時間ごとに取得可能)
■年末年始休暇(2024年度:9日)
■夏季休暇(2024年度:8日)
■GW休暇(2024年度:4日)
■育児介護休業制度あり
福利厚生・待遇 ■昇給 年1回(4月)
■賞与 年2回(7月・12月/昨年度実績:2~3ヶ月分)
■交通費支給(月2万円まで)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)

【各種手当】
■時間外手当(全額支給)
■役職手当
■職能手当
■資格手当
■慶弔手当
■子女育成支援金(1人につき小学校入学時5万円、中学校入学時7万円、高校入学時10万円)※正社員のみ

【その他・制度】
■報奨金
■資格取得支援制度(フォークリフト、プレス主任などの各種製造管理資格)
■退職金制度(中小企業退職金共済制度)
■オフィス内分煙
■制服貸与
■保養所あり(横浜市勤労者福祉共済「ハマふれんど」)
■バイク・自転車通勤OK(要申請/駐輪場あり)
■半期ごとの評価シートによる個別面談制度有り
転職者の声(部長/元自動車工場スタッフ) 私は製造部部長・生産管理として、3つに分かれたグループの取りまとめと「曲げ」グループで曲げ加工と補助工程担当としてサポートをしています。仕事で喜びを感じられるのは、技術が高まっていることを実感できる瞬間ですね。

前職でも板金加工に携わっていたんですが、そこではできなかったことが当社に入ってから数多くできるようになりました。「これもできるようになった!」っていう達成感が味わえるのは面白いところです。

社員同士の仲も良くて、プライベートでも飲みに行ける仲間ができたのも嬉しいですね笑。経験の長いベテランスタッフから若手スタッフまで、いろんな人がいるから、部長としてもコミュニケーションは大事にしています。
転職者の声(主任/元アパレル製造) 私は現在は入社8年目ですが、未経験で入社した当初はわからないことだらけでしたね。でも愚直に取り組んでいたら少しずつ信用してもらえるようになって、「これもやってみる?」って新しいことも任せてもらえようになったんです。

自分の成長は評価にも繋がるので、着実に収入もアップしていて。それに17時で上がれることがほとんどで、残業しなきゃいけない雰囲気もないから色んな意味で生活に余裕が生まれました。

最近は設備がどんどん新しく変わっていって、今度も新しい溶接機が入るみたいです。正直、環境が良くなっていくのはモチベーションにも繋がります。私は主任にもなったので、今後もスキルを磨きながら、頑張りたいです。
転職・求人情報イメージ1
物流業界の人手不足を解決するロボットや、身体が不自由な方の自立を支援する補助ロボットなどの開発にも携わるなど、社会貢献にも尽力しています。
転職・求人情報イメージ2
20~60代の男性14名、女性1名の精密板金・金属加工スタッフが活躍中。半数以上が未経験スタートで、異業種からの転職者も活躍しています!

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

創業66年という長い歴史を誇る同社ですが、取材では社内の環境改善に積極的に取り組んでいる印象を受けました。例えば設備投資を行ない、最先端のマシンを導入したというお話もその一つです。

また、現代表の海内さんが会社を引き継いだ当初は、工場外での社内敷地内での作業は暑さ寒さで厳しい環境だったそう。そこで、仕事時間内での2S(整理・整頓)活動を実施したり、追加の空調機器を整備し、働きやすい環境への改善を進めてきたとお話いただきました。

5~6年前には社員の声から作業着も刷新。夏場でも快適に動けるように、作業着に新たにポロシャツも仲間入りしたのだとか。昨年には冬用の防寒着が支給され、スタッフからも「どんどん快適になっていくからありがたい」という声が届いているそうです。

さらに直近では若手社員とともに教育体制の見直しや構築も行なったとのこと。「製造業界を変えていきたい」という気概を感じた取材でした。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい■ハイレベルな技術を身につけられます。
鉄だけでなく、銅やチタンといった、一般的な板金加工ではあまり使われない素材の加工にも携わります。素材によってカットや曲げ、溶接の仕方などが異なり、時には他の工場で製造を断られたような金属加工を手がけることもあるのだとか。そのため、ハイレベルな技術を幅広く身につけられるそうです。業界でも難易度が高いとされる「R曲げ」「U曲げ」「カール曲げ」といった加工ができるようになった時には、大きな達成感を味わえるとのことでした。

■できることが増える度に成長実感を味わえます。
機械で金属板に圧力をかけたり、繊細な金型を扱ったりするため、入社当初は「指を挟まないか」「型を壊さないか」などと不安になることも少なくないそう。そのためはじめの頃は先輩社員にコツなどを聞いて、少しずつ業務に慣れていくといいます。そうすることで、約半年で1人で一通りの業務ができるようになる方もいるのだとか。中には他部署に移動して、複合機のオペレータ―になってさらにスキルアップをした人もいるとのこと。できる業務が増える度、成長実感を味わえてやりがいを感じられるそうです。

■モノをイチから作り上げていきます。
同社では、大学や研究機関などとの連携による開発プロジェクトにも参加しています。取材でお話をうかがった社員の方は、モノづくりの技術の継承を目的にした「蒸気機関車の模型のパーツづくり」に関わったようです。実際と同じ機構で走る模型ということもあり、特殊な形状のパーツが多数。その一つひとつで試行錯誤が必要となるからこそ、イチからつくりあげていく面白さがあったといいます。
厳しさ■100分の1ミリ単位の世界で感覚を養わなければなりません。
前提として、金属加工によって作り上げる部品は図面通りの形やサイズにする必要があります。一つひとつ手作業で行なう場面もあり、時には完成した部品の寸法が図面の指示と違っているなんてことも。その場合は不良品となり、「なぜ不良品になったか」「どういった手順で制作したか」などを全て辿って再発防止対策をする必要があるのだとか。長年、経験を積むことで技術力が高まるため、慣れるまでは時間がかかり、大変さを感じるかもしれません。
この仕事の向き&不向き
向いている人■前向きに物事を捉えられる方
同社は「社会に役立つモノづくり」を行なうべく、新たな取り組みに積極的に挑戦しています。そのため「夢や目標がある方」「熱意をもって物事に取り組める方」など、前向きな姿勢で仕事に向き合える方にピッタリです。
向いていない人■連携することが苦手な方
基本的には担当工程の範囲内で業務を進めますが、次第に自分の後工程の担当者などと連携をとる場面が多くなります。そのため報告・連絡・相談ができない方には向いていません。

会社概要海内工業株式会社

創業 1958年
代表者 代表取締役 海内 美和
資本金 2100万円
従業員数 19名(2024年4月時点)
売上高 3億6078万円(2024年3月期実績)
3億1269万円(2023年3月期実績)
2億7214万円(2022年3月期実績)
事業内容 ■精密板金プレス加工事業
■ロボット板金・消費者向け商品受託開発・製作事業
事業所 【本社・工場】
〒226-0012
神奈川県横浜市緑区上山1-5-15
主要取引先 ■富士通グループ
■ミカサエックスレイ株式会社
■株式会社由紀精密
■シグマ光機株式会社
■株式会社アスターホビー
制作実績 ◎国民的マンガのひみつ道具を製作
https://amauchi-industry.com/4jigen-pocket-project/

◎有名スポーツドリンクを月面に到達させるプロジェクトに参画
https://amauchi-industry.com/lunar-dream-capsule-project-2/

◎有名SFアニメに登場する戦車を題材に、コミュニケーションロボットの実装に挑戦。
https://amauchi-industry.com/tachikoma-project/

当社の板金加工技術についても下記を御覧下さい。
https://guide.amauchi-industry.com/
当社製品の特長 <100分の1ミリにまでこだわります>
一般的に寸法精度がバラつきやすいと言われる板金加工ですが、100分の1ミリにまでこだわって加工しています。技術力を活かし、精密さが必要とされる手術器具等の医療機器、光学機器や情報・金融端末機器分野の主にメカ的に動く部分の部品を作っています。
企業ホームページ https://amauchi-industry.com/
採用ホームページ 創業66年の精密板金加工会社。新しい形の社会貢献に挑戦。 私たちと一緒に、半世紀…
https://en-gage.net/amauchi-industry

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
適性テスト
STEP3
面接2回(一次面接はWebでもOK)
STEP4
内定 ◎おめでとうございます!
\ここまでお読みいただきありがとうございます!/
■応募から内定まで2週間以内の予定です。
■応募から1ヶ月以内に入社可能です。それ以降の入社も歓迎します。
■平日19時以降、土日祝の面接も可能です。お気軽にご相談ください。
■私服や制服、作業着での面接もOK!在職中の方もお気軽にご応募ください。
■面接日時や入社日は柔軟に対応します。

\工場見学できます!/
「会社の雰囲気を感じたい」「現場を見てみたい」という方は、工場を見学できます。見学は面接の前もしくは後に実施。ちなみに、見学したほうが選考が有利になる、見学しなければ選考が不利になるといったことはありませんので、ご安心ください。

\カンタンに応募できます!/
Web履歴書には、「プロフィール」と「直近の職歴」だけ記載すればOK!志望動機や自己PRを記載いただいた場合は、その意欲を優遇いたします。

\面接日程の調整もお気軽にご相談ください!/
日程の変更をご希望の際は、可能な限り、前日までにご連絡いただけますと幸いです。もし「当日に体調が悪くなってしまった」「急用が入ってしまった」という場合は、遠慮せずご連絡ください。改めて面接の日程を決めさせていただきます。

\面接にはリラックスしてお越しください!/
面接はお互いを知る場にしたいと思っていますので、ぜひリラックスしてお越しください。「実際の働き方は?」「教育体制について詳しく知りたい」といった質問にもお答えします。遠慮なくご相談ください。
応募受付方法 当ページよりご応募ください。追ってこちらからご連絡します。
面接地 【本社・工場】
〒226-0012
神奈川県横浜市緑区上山1-5-15
連絡先 【本社・工場】
〒226-0012
神奈川県横浜市緑区上山1-5-15
担当採用担当 代表 海内
TEL045-931-4524
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、西垣の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。