1. エン転職TOP
  2. 企画・事務・マーケティング・管理系
  3. 一般事務、営業事務、秘書、受付
  4. 営業事務・営業アシスタント
  5. 商社
  6. 専門商社
  7. 株式会社友屋
  8. 求人詳細

「株式会社友屋/営業事務(未経験歓迎)◆昨対比150%で成長/看板やPOP等店舗用品の受発注業務/残業なし」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、営業事務・営業アシスタントの転職・求人情報が満載です!

営業事務(未経験歓迎)◆昨対比150%で成長/看板やPOP等店舗用品の受発注業務/残業なし
株式会社友屋
プロ取材
本社にいらっしゃる代表の林さんに取材しました。創業96年という歴史を誇る同社。商品企画力を武器に、時代の変化に合わせた柔軟な商品を提供しており、業界トップクラスのシェアを誇るそうです。
エン転職 取材担当者
上堀
取材担当者-上堀
株式会社友屋
掲載期間25/02/0625/04/02

営業事務(未経験歓迎)◆昨対比150%で成長/看板やPOP等店舗用品の受発注業務/残業なし

正社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問完全週休2日残業月20h以内内定まで2週間転勤なし
営業事務(未経験歓迎)◆昨対比150%で成長/看板やPOP等店舗用品の受発注業務/残業なしイメージ1
「かゆいところに手が届く」と評価されているのが当社の商品。そのため、大手のファーストフード店など多くの方が利用する店舗にも導入されています。
買い物で、食事で、旅行先で、どこに行ってもウチの商品。
アパレルショップへ、買い物に行った日。「この釣銭トレー、見たことあるな…?」
レストランへ、食事に行った日。「このメニュー看板も、見たことあるな…?」
観光地のホテルへ、泊まりに行った日。「この革製のごみ箱も、もしかして…?」

――日常生活の中で、当社の商品を「見かけない日はない」と言っても過言ではありません。街中のあらゆるところで「これもウチの商品だ!」と嬉しく感じられる。そんな仕事ができます。

お任せするのは、当社が扱う店舗用の看板やPOP、棚などの販促・店舗用品を、ECサイトで販売する子会社「株式会社アシストリンク」にて行なう事務業務。商品の問い合わせ対応や受発注対応、売上計上などを行ないます。商品が売れていくことをダイレクトに実感できるポジションです。

トップクラスのシェアを誇る商品を多数扱っている当社は、現在ECサイトでの販売を強化中。そのため株式会社アシストリンクは昨対比150%の急成長を遂げています。

ここにも、あそこにも。あなたの仕事を誇らしく感じられる場面が転がっています。

募集要項

仕事内容
営業事務(未経験歓迎)◆昨対比150%で成長/看板やPOP等店舗用品の受発注業務/残業なし
「株式会社友屋」では、百貨店、カフェ、スーパーなどの小売店で用いられる、陳列棚やバナースタンド、ディスプレイといった販促・店舗用品を販売しています。

今回の出向先である「株式会社アシストリンク」は、当社の商品を自社ECサイト・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどで販売している企業です。そうしたECサイトでの受発注業務など、事務業務をお任せします。

<具体的な仕事内容>
◆メールでの問い合わせ対応
お客様より注文前にメールなどで商品に関する質問をいただきます。例えば「この商品が○個必要なんですが、○日までに届きますか?」といった内容のお問い合わせに対応します。

◆注文情報の管理
注文が入ったら、注文情報をサイトからダウンロード。社内システムに情報を入力し「株式会社友屋」へ社内発注の手続きを行ないます。発注件数は1日あたり多くて15~20件ほど。週明けは30~40件の発注が来ることもあるので、2人で手分けして進めます。

◎ECサイトによっては、社内システムに情報が自動入力されるものも。業務効率化を進めています!

◆売上計上・入金作業・請求書発行など
ECサイトの注文情報をもとに対応します。お客様の支払い方法などによっても対応フローが変わるので、丁寧に対応することが大切です。

<ポイント>
☆より良いサイトづくりに貢献する機会も!
問い合わせ内容をふまえて「ここの説明をもっと丁寧にしたほうがいいのでは?」といったことをミーティングなどで提案できます。お客様対応をするからこそ気付ける観点から、ぜひ積極的に会社へ提案してください。

☆サポートはばっちり!
問い合わせ内容で分からないことがあれば、内線で営業に相談したり、近くの社員に直接聞いたりできる環境です。距離感が近いので、悩みを1人で抱える心配はありません。
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎第二新卒歓迎ブランクOK

■Excelなどを使用した資料作成ができる方

☆これまでの経験は一切問いません☆
活躍中の社員の中には、接客経験を活かして働く元販売員や営業、コールセンターのスタッフなど、さまざまなメンバーがいます。直近1年間の定着率は90%です!

\ひとつでも当てはまる方、ぜひご応募ください/
□事務デビューしたい方
□安定企業で安心して勤めたい方
□プライベートも大切にしながら働きたい方
募集背景 <事業拡大を見据えた増員>
販促・店舗用品のプロフェッショナルとして、総合カタログ「SHOP for SHOP」を中心に、価格・品質・トレンドを押さえた商品をパートナー企業様にご提供してきた当社。1929年に創業し、もうすぐ100周年を迎えようとしています。

今後は、カタログでの販売に加え、ECサイト経由での販売にもより力を入れていく予定。今回の出向先である「株式会社アシストリンク」は、ECサイト経由での販売を拡大させていく役目を持つ関連会社です。

拡販を進めるためには、バックオフィスから運営を支える営業事務の存在が必要不可欠です。そこで今回、新たなメンバーを迎え、体制を強化することになりました。
雇用形態
正社員

※3ヶ月の試用期間があります。期間中の給与・待遇に変動はありません。
勤務地・交通
【株式会社アシストリンク】東京都港区芝5-13-14

※「株式会社友屋」と同じオフィスで、フロアも同じです。
※転勤はありません。
※状況に応じて、リモートワークも可能です。
交通
都営浅草線「三田駅」より徒歩5分
JR山手線「田町駅」より徒歩7分
勤務時間 9:00~18:00(実働8時間)

☆残業なし!定時帰りも可能です!
給与 月給23万円~+諸手当+賞与年2回(昨年度実績:2ヶ月分)

※スキル・経験・前職の給与を考慮し、決定します。
※残業代は別途全額支給します。

☆賞与は24年連続支給中!/昇給年1回!
休日休暇 <年間休日120日以上>
■完全週休2日制(土日)
■祝日
■有給休暇
■夏季休暇
■年末年始休暇
■慶弔休暇
■特別休暇
■育児休暇(復帰実績あり)
■産前産後休暇(復帰実績あり)

★5日以上の連休取得が可能です!
福利厚生・待遇 ■昇給年1回(6月または9月)
■賞与年2回(7月・12月/昨年度実績:2ヶ月分)☆24年連続支給中!
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■交通費(全額支給)
■残業代(全額支給)
■役職手当
■家族手当(申請者1人目、2人目6000円、3人目以降5000円)※勤続2年以上が対象
■退職金制度
■リモートワーク制度
■オフィス内禁煙
■服装自由
入社後の流れ 入社後は先輩社員のもとで、実務を通じて仕事を覚えます。研修を担当するのは、30代女性・勤続年数5年以上のベテランの先輩。周りの先輩に聞きつつ、問い合わせ対応から一つずつ業務に慣れていきましょう。ツールの操作方法などを含め、分からないことが残らないように丁寧にお教えしますのでご安心ください。

☆分からないことは何度でも聞いてください☆
お客様からいただいた問い合わせで、何か分からないことがあればすぐに周囲に相談してください。会社としても、分からない時にうやむやにせず、すぐに相談することを徹底しています。「忙しそう……」「前にも聞いたしな……」と気兼ねせず、先輩社員に何でも聞きましょう。
商品紹介 \一度は見たことのある商品、たくさん扱っています/

■POPスタンド
スーパーの価格表示や、「SALE」などの表示に使用されています。

■サインスタンド
飲食店のメニューや「立ち入り禁止」など、幅広い場面で活躍します。

■ネックレススタンド
首元を再現したモデルやウッドブロックなど、豊かなバリエーションが揃っています。

☆ぜひWebカタログものぞいてみてください!
https://www.tomoya.org/sfs10/index.html#target/page_no=1
転職・求人情報イメージ1
研修を担当する直属の先輩に限らず、困った時は社内全体でサポートしあう雰囲気です。分からないことは遠慮なく質問してくださいね!
転職・求人情報イメージ2
右側に写るのは、株式会社アシストリンクの事業部長 兼 企画開発課長。サイトへの改善提案も大歓迎です。気付いたことは積極的に教えてください!

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

業界内トップクラスのシェアを持つ同社。その背景には創業96年で培ってきた実績はもちろん、顧客のニーズを満たす商品開発力があります。

例えば「カルトン」と呼ばれる釣銭トレー。「ご来店ありがとうございます」といった文言や、キャンペーン情報などをトレーのマット部分に直接印刷するのがこれまでの主流でしたが、それでは文言を変更するたびに、カルトン自体を買い替える必要がありました。

そこで同社は、マットの部分が透明で、マットの下に中紙を挿入できるカルトンを開発。これによって、中の紙さえ入れ替えれば、自由に文言や絵柄を変更できるようになるため、コストも工数も削減できます。画期的なアイデアが評判となり、今では大手チェーン店を含め、多くの店舗にご利用いただいているそう。

こうした商品によって、小売業界の効率化にも貢献したいとお話されていたのが印象的でした。同社であれば、今後も安定して成長されていくと感じました。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい◆自分の関わった商品を街中で見かける誇らしさがあります。
同社の商品が使われてるのは、飲食店からアパレルショップ、雑貨店、ホテル、学校までさまざま。だからこそ、買い物や食事に行った時など、同社の商品を日常生活の中で目にする機会は多いといいます。例えばホテルで使われていた革製のごみ箱を見かけた際、「自社の商品だ!」と嬉しくなった社員もいたそう。商品シェアが大きいからこそカフェの看板を見たり、店舗に置かれた商品を見て、誇らしさを感じる機会も多いといいます。

◆会社の成長をダイレクトに感じられる嬉しさがあります。
発注を直接受けるのが今回のポジション。そのため、商品が売れている様子を肌で感じることができます。例えば、新商品の発注が続くと「評判が良さそうだ」と思えたり。注文量が増えてくると「売上が伸びているな」と思えたり。会社の勢いをリアルタイムで実感できるのは、このポジションならではのやりがいでしょう。
厳しさ△商品数が多い分、問い合わせの対応もパターン化しきれません。
「この商品が傷ついていたんですが、交換していただけませんか」といった交換対応や、時には自分だけでは解決できない相談が寄せられることもあるそう。都度先輩に相談しながら、自分でも対応パターンをメモするなどして徐々にできることを増やしていく必要があります。はじめのうちは対応することが多く苦労するかもしれません。
この仕事の向き&不向き
向いている人◎相手の求めていることを察するのが得意な方
「いつ商品が出荷される?」といった問い合わせに対しては「○日の予定ですが、変更のご要望はございますか」と提案したり。商品の詳細を聞かれた際に、「商品資料もあわせてお送りしますね」と気配りを見せたり。そうした相手に寄り添う姿勢が、スムーズな納品や次のご依頼にも繋がります。
向いていない人△新しいことを覚えるのが苦手な方
同社で取り扱っている商品数は2万点以上にも及ぶそう。定期的に新商品も生まれるため、常に情報をアップデートしていく姿勢が求められます。「1回覚えたら終わり」というわけにはいかないので、情報を増やすことに負担を感じる方だと厳しいでしょう。

会社概要株式会社友屋

創業 1929年
代表者 代表取締役社長 林 大輔
資本金 3080万円
従業員数 27名(2024年10月時点)
売上高 18億9270万円(2024年5月期実績)
17億4130万円(2023年5月期実績) 
18億3790万円(2022年5月期実績)
事業内容 店舗用什器・備品・サイン・ディスプレイ等の創案と製作販売
事業所 【友屋 本社】
〒604-0831
京都市中京区二条通高倉西入松屋町54

【東京オフィス】・【株式会社アシストリンク】
〒108-0014
東京都港区芝5-13-14

【友屋ロジスティクス 精華センター】
〒619-0235
京都府相楽郡精華町大字東畑小字塚野10

【友屋ロジスティクス 木津川センター】
〒619-0205
京都府木津川市山城町椿井伊賀落3-3

【友屋(上海)展覧器材有限公司 /友屋(上海)貿易有限公司】
上海市嘉定区外岡鎮仁路1500号埃森伯工区2B-G
企業ホームページ https://www.tomoya.org/

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
面接(2回)※1次面接はWebで実施
STEP3
内定
ご応募から内定までは2週間の予定。ご応募から1ヶ月以内のご入社が可能です。
☆在職中の方も気兼ねなくご応募ください。

---------------------------------------
☆面接にはリラックスしてお越しください!
---------------------------------------
求人広告で分かることには限りがあると思います。面接はお互いを知る場にしたいと思っていますので、「実際の働き方は?」「給与体系について詳しく知りたい」といった質問にもお答えします。遠慮なくご質問ください。堅苦しい面接ではないので、ざっくばらんにお話しましょう。

---------------------------------------
☆面接日程の調整もお気軽にご相談ください!
---------------------------------------
体調が悪くなったときや事情があるときは、前日または当日に下記【連絡先】の電話番号までご連絡ください。選考に進むことを希望される場合は、再度スケジュールを設定させていただきます。合否に影響しませんので、遠慮なくお申し付けください。
応募受付方法 \最後までお読みいただきありがとうございます/
当ページよりご応募ください。追って、ご連絡を差し上げます。
面接地 ※1次面接はWebにて実施します。
※2次面接は対面で実施します。

【株式会社友屋/東京オフィス】東京都港区芝5-13-14
連絡先 【株式会社友屋/東京オフィス】
〒108-0014
東京都港区芝5-13-14
担当総務・経理課 採用担当 藤木伸一
TEL075-211-1873
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、上堀の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。