環境機器のメンテナンススタッフ◆年休122日/土日祝休み/決算賞与11年連続支給/退職金制度ありの過去の転職・求人情報概要(掲載期間: 2025/02/10 - 2025/04/06)
環境機器のメンテナンススタッフ◆年休122日/土日祝休み/決算賞与11年連続支給/退職金制度あり
正社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問完全週休2日残業月20h以内転勤なし
安定基盤と充実の待遇。だから平均勤続年数10年。
◆「土日何しよう?」と悩める楽しさ。
年間休日は122日とたっぷり。そのため、退勤後にゆっくり夕飯を味わったり、土日に友人やパートナーと出かけたり…。平日も休日もゆとりがある日々が叶うんです。
◆工具を持ったことがなくてもOK。先輩がいる頼もしさ。
実は全く工具を持ったことがなかった先輩も、今では活躍中。最初は先輩と作業する上に、比較的簡単な業務からお任せ。点検も1日数件と無理のない業務量だからこそ、落ち着いて業務を覚えていけます。
◆安定経営だからこそ、給与で還元される嬉しさ。
好待遇が叶うのは、安定経営が実現しているから。業界のパイオニアとして、空気清浄機や業務用脱臭装置などの製造・販売事業を手がけてきた私たち。様々な業界のお客様から継続的に依頼をいただいており、業績も安定しているんです。
こうした魅力があるため、平均勤続年数は10年と長く働く社員が多め。後悔しない転職を、ぜひココで。
募集要項
仕事内容 |
環境機器のメンテナンススタッフ◆年休122日/土日祝休み/決算賞与11年連続支給/退職金制度あり 自社製品であるオゾン脱臭・殺菌装置や加湿装置などのメンテナンスをお任せ。装置の清掃から保守・修理・試運転を行ない、正常な稼働を維持します。
……扱う装置…… 自社の空気清浄機や業務用加湿装置、脱臭装置など。医療・福祉施設や学校、飲食店、工場などで使われています。人気の水族館や大阪のランドマークであるあの商業施設にも使用されているんです!
……お任せする仕事…… ■装置のメンテナンス(9割程度) 1~2名でお客様先へ訪問。装置を点検し、必要があれば部品の交換や装置の清掃を実施します。1つの装置の点検・整備にかかる時間は通常2時間程度。基本的に1回の訪問で1台のメンテナンスを行ないます。メンテナンスは1日に最大3件、少なくて1件程度です。
>>訪問先 近畿圏内がメインで、車で1~2時間の場所。北陸や名古屋、四国や九州に出張することもありますが、頻度は月に1回程度です。遠方の訪問先は、その日の担当件数を調整するなどして、残業が発生しにくいようにしています。
……その他の仕事…… ■不具合時の修理 お客様から「変な音がする」「急に止まった」などの連絡があれば、電話で状況を確認。現地へ行って異常診断・調整することもあれば、社内でお客様から返却された装置の異常診断・調整を行なうこともあります。
■試運転・設置 新しく当社の製品を設置する際の試運転や設置工事を行ないます。
■報告書の作成 メンテナンス内容を報告書にまとめます。ある程度書く内容が決まっているので、作成がスムーズです。
\ ポイント / ◎徐々に覚えていける安心感! 簡単な装置のメンテナンスからスタート。慣れてくれば難しいものに挑戦できます!
◎困った時にはマニュアルを確認! 作業手順を記した分かりやすいマニュアルがあるため、困った時には確認できます! |
応募資格 |
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎第二新卒歓迎ブランクOK
■普通自動車免許(AT限定可)をお持ちの方
>>こんな方を歓迎! ◎設備メンテナンスの実務経験がある方 ◎設備メンテナンスの知識・経験をお持ちの方(学校で学んでいた など)
\こんな方はぜひご応募ください!/ □ コツコツとした仕事に惹かれる □ 安定基盤のある会社がいい □ ちょっとレアな仕事が気になる
|
募集背景 |
\ 業界内のパイオニアの一員に / 1993年の設立以来、空気清浄機や業務用加湿装置、脱臭装置などを製造・販売してきた当社。業務用のオゾン脱臭・殺菌装置のパイオニアとして、設計・開発から販売、メンテナンスまで一貫したサービスを提供しています。
近年は感染症予防対策として、オゾンによる脱臭・殺菌装置の注目度が高まっており、当社へのニーズも年々増加中。年々成長を続けています。より多くのお客様の依頼に応えるためにも、今回は新たなメンテナンススタッフを募集することになりました。 |
雇用形態 |
正社員
※試用期間3ヶ月あり。(期間中の雇用形態や待遇に変わりはありません) |
勤務地・交通 |
希望を考慮し、以下いずれかの勤務地に配属します。
◎転勤はありません。
■本社 大阪府大阪市北区芝田2-5-6
■阪神千船研究所/メンテナンスセンター 大阪府大阪市西淀川区佃4-11-9
交通
\ アクセス抜群! / ■本社 各線「大阪駅」より徒歩5分
■阪神千船研究所/メンテナンスセンター 阪神電鉄「千船駅」より徒歩10分
|
勤務時間 |
9:00~18:00(実働8時間)
\ 残業少なめ / 残業は月平均20時間以下です。
……仕事の流れ…… ▼9:00/出社 ▼10:00~12:00/企業先を訪問しメンテナンス ~昼休憩~ ▼13:00~16:00/企業先を訪問しメンテナンス ▼17:00~/事務所に戻って報告書の作成 ▼18:00/退勤 |
給与 |
月給21万4800円~30万800円+賞与年2回 (基本給12万円~15万6800円+職能給8万円~12万3200円)
※上記月給にはみなし残業代(月10時間分、1万4800円~2万800円分)を含みます。 ※超過分についても全額支給します。 ※経験・能力などを考慮し、給与額を決定します。
年収例
年収460万円(メンテナンススタッフ・32歳) └月給+諸手当+賞与2回+決算賞与
|
休日休暇 |
\ 年間休日122日(前年実績) / ■完全週休2日制(土日) ■祝日 ■夏期休暇(5日)※土日含む、内1日は計画有給 ■年末年始休暇(7日)※土日含む、内2日は計画有給 └2024年度:12月28日~1月5日
\ 休暇制度を整えています / ■有給休暇 (入社半年経過時点10日) └有給休暇取得率50%、計画有休消化3日/年、及び上期1日下期1日は取得を推奨 ■慶弔休暇 ■特別休暇 ■産休・育休取得実績多数あり(2025年2月現在1名育休中)
\ 産休・育休後の職場復帰率は100% / 活躍している女性社員も多く、ライフステージの変化があっても安心です。家庭の事情を考慮した働き方も可能。復帰後も変わらず活躍できます! |
福利厚生・待遇 |
■昇給 年1回(7月) ■賞与 年2回(6月、12月/昨年度支給実績:基本給の4ヶ月分) ■決算賞与(業績による/4月)★過去11年連続支給! ■交通費支給(月3万2000円まで) ■社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険)
―― 各種手当 ―― ■時間外手当 ■出張手当 ■住宅手当(規定有) └対象は「住居の世帯主かつ賃貸契約者である方」、「住居の世帯主かつ所有者である方」 ■退職金制度 ■社員持ち株制度 ■財形貯蓄制度 ■資格取得支援制度(臭気判定士、電気工事士、施工管理技士など)
―― 各種制度 ―― ■社員旅行(2年に1回海外/過去はゴールドコースト、ハワイ等) └2021年度はコロナにより延期/2023年度は金沢/2025年度は沖縄を予定 ■予防接種補助あり ■女性管理職登用実績あり ■オフィス内禁煙 |
入社後の教育 |
▼座学・技術研修(1~2週間) 製品の知識を覚えるため、まずは座学からスタート。また技術研修で実際に機械に触れながら、機械の仕組みを理解します。
▼先輩への同行(3ヶ月~半年ほど) 先輩に同行し、現場作業やお客様とのやり取りのお手本を見せてもらいましょう。一緒に訪問している間で「メンテナンスのイロハ」「お客様とスムーズに話すコツ」などを教えていきます。
▼1人でメンテナンス作業を開始(半年後~) 同行でお客様とのやり取りを覚えたら、徐々に1人でもメンテナンスができるよう挑戦。もちろん常に先輩がフォローしますので、わからないことがあっても大丈夫です。 |
組織体制 |
\ 長く働く社員が多め / チームワークを大切にする風土がある当社。例えば帰りの遅い人がいたら、翌日の朝は他の人が自発的に対応することも日常。そういった風土もあり、平均勤続年数は10年と長めです!
\ 組織体制を紹介 / ■本社 全体4名(20代:1名/30代:1名/40代:1名/50代:1名)
■阪神千船研究所/メンテナンスセンター 全体6名(20代:1名/30代:2名/40代:1名/50代:1名)
◎感染症の流行などがない平常時には2年に1回、全社で海外への社員旅行に行っています。東京から出張に来た社員の歓迎会を開催したり、旅行以外にも社員同士の仲が深まるよう企画しています。 |
三協エアテック株式会社の環境機器のメンテナンススタッフ◆年休122日/土日祝休み/決算賞与11年連続支給/退職金制度あり(1344319)の転職・求人情報は掲載を終了しています。
現在、掲載している転職情報は下記のリンクよりご確認いただけます。