1. エン転職TOP
  2. 施設・設備管理、技能工、運輸・物流系
  3. 技能工・作業員(整備・製造・土木・電気・工事)
  4. 技能工・作業員(整備・メカニック)
  5. 流通・小売
  6. 専門店(自動車関連)
  7. 有限会社オートリサイクルナカシマ福岡
  8. 求人詳細

「有限会社オートリサイクルナカシマ福岡/自動車のリサイクルスタッフ(未経験歓迎)◆17時半に定時退社可/8日以上の連休年3回/独自の待遇満載」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、技能工・作業員(整備・メカニック)の転職・求人情報が満載です!

自動車のリサイクルスタッフ(未経験歓迎)◆17時半に定時退社可/8日以上の連休年3回/独自の待遇満載
有限会社オートリサイクルナカシマ福岡
プロ取材
福岡県筑紫野市の本社にて、採用担当の方や現場社員の方に取材しました。廃車の年間処理台数は1万台を超え、九州で大きな存在感を発揮する同社。SDGsや環境保全に貢献し、友人や家族にも誇れる仕事ができます。
エン転職 取材担当者
和田
取材担当者-和田
有限会社オートリサイクルナカシマ福岡
掲載期間25/02/0625/04/30

自動車のリサイクルスタッフ(未経験歓迎)◆17時半に定時退社可/8日以上の連休年3回/独自の待遇満載

正社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問残業月20h以内内定まで2週間転勤なし
自動車のリサイクルスタッフ(未経験歓迎)◆17時半に定時退社可/8日以上の連休年3回/独自の待遇満載イメージ1
資格取得を応援し、先輩たちが進んで勉強会を開いてくれたり。食事代1500円が貰える社内イベントで、交流を深めたりできる関係性の良さも自慢!
「漢検2級で5万円支給」や「年間休日を+5日」…
社員想いの制度が止まらない。
★1052個の資格を対象に合格祝い金を支給!漢検2級合格で5万円GET!
★年間休日が110日→115日へ。8~10日の連休を年3回とれるように!
★17時半退勤するためチームで仕事を分担。18時にはオフィスを鍵閉め!
★子育てを支援!子1人3000円の家族手当+男女共に育休取得実績あり!
★キャリアも支援!販売スタッフや事務、人事、システム管理にも異動可!
★1週間のジョブローテーション制で他職種も体験可。社員の挑戦を応援!
★自動車業界だから、安全運転は表彰したい!ゴールド免許祝いも用意!

……などなど。ここで書ききれないものもたくさん。全て社長や役員が、仕事を楽しんでほしいという思いで用意しました。「日本自動車リサイクル事業協同組合(NGP)」の設立に携わった私たちのもとには、常に全国約170社・200拠点から依頼が寄せられます。安定した収益を、社員のために還元できるんです。

家庭や趣味も大事にできるように。成長して望んだ仕事人生を歩めるように。社員のためにやりたいことは、これからも尽きません。

募集要項

仕事内容
自動車のリサイクルスタッフ(未経験歓迎)◆17時半に定時退社可/8日以上の連休年3回/独自の待遇満載
廃車の解体、取り出した部品の分別・出荷をお任せします。入社後は、3~6ヶ月間のOJT研修で先輩がイチから教えるので、未経験でも大丈夫です!

<仕事内容>
まずは3つの業務を順に経験しましょう。その後、希望や適性に応じて1つの業務を専任することもあります。

【1】廃車の解体
軽自動車・普通車・トラック・輸入車などを解体。工具を使ってドアやタイヤを外したり、エアバックを破裂させたり。指示書に沿って進めるだけでOK。1台あたり50点の部品や金属を取り出します。1日の対応台数は4~5台です。

【2】部品や金属の分別・洗浄
部品は、傷や汚れをチェックして洗浄します。金属部分は、重機を使ってプレス機(20メートル級!)へ運び、圧縮して真四角の塊に加工。操作はボタンなので簡単です。

【3】部品管理/販売・出荷
約2万点の自動車部品をシステムで管理。受発注担当者からの依頼をもとに箱詰めし、運送業者に預けます。1日の対応件数は約60件。

<仕事のポイント>
★メンバーと協力して進めます!
どの業務もそれぞれ5名のチームで進めます。毎朝みんなでその日解体する車を確認し、「やりやすいものは新人さんに」「これは重そうだから3人で」と話し合い、協力し合って進めます。

★社会貢献性の高いお仕事です!
取り出した部品は、国内の中古車や海外の日本車に利用され、金属は原料としてリサイクル。地球の限られた資源を有効活用するために不可欠な仕事です。

★多彩なキャリアパスがあります!
将来は希望や適性に応じて、新たなキャリアを築くことも可能。管理職になってマネジメントスキルを磨く他、「受発注担当」として、電話でディーラーや整備工場からの依頼に対応することも。お客様の希望に最適な部品をマッチングするため、部品の知識や折衝力なども磨けます!
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎第二新卒歓迎ブランクOK

<必須要件>
普通自動車運転免許(AT限定可)をお持ちの方

★仕事の経験やスキルはいっさい不問です!
★就業ブランク・転職回数は、問いません。

<こんな方は特に歓迎します!>
・車やバイクいじりが好きな方(当社の業務用設備をマイカーに使ってもOK)
・未経験だけど早く昇給昇格したい方
・気配りやコミュニケーションを心がけられる方
・まとめ役になったことやリーダー経験がある方

<キャリアの可能性も広がります!>
会社指定の資格を取得した場合、資格手当で還元されます。さらに、できることが増えれば昇進・昇給にも影響。中には入社して1年で「危険物取扱者」の資格を取得し、役職とともに給与を上げた社員もいます。職歴や社歴に関係なく、スピーディーに昇給昇格できる制度があり、「副主任→主任→係長→課長→部長」とキャリアを築けます。
募集背景 \事業拡大に伴う増員です!/
レンタカー事業や自販機事業など、多彩な事業を手掛ける当社。その主軸となるのが、今回募集する『廃車のリサイクル事業』です。当グループの年間処理台数は1万台と膨大で、九州でもインパクトのある規模で事業を行なっています。

また、「日本自動車リサイクル事業協同組合(NGP)」の設立に携わっており、その加盟者である全国約170社・200拠点からの依頼が常にある状態。安定した取引を継続しています。

3年前から始めたレンタカー事業も好調で、売上は右肩上がりの状態。今後もさらなる事業拡大を目指していくため、今回はリサイクルスタッフを増員することにしました。
雇用形態
正社員

※3ヶ月の試用期間があります。期間中の給与や福利厚生に変更はありません。
勤務地・交通
本社/福岡県筑紫野市大字山家4073-32
★転勤はありません!

\当社の業務用設備をあなたの車に使ってOK!/
自動車解体用の設備があるため、リフトを使って簡単なオイル交換やタイル交換が可能です。休日に使うのであれば申請が必要ですが、気軽に相談していただいて構いません。車やバイクいじりが好きな方にはピッタリの環境ですよ!
交通
JR筑豊本線「筑前山家駅」から車で6分
★車やバイクでの通勤OK。駐車場を完備しています。
勤務時間 8:15~17:30(実働7.75時間)

\ほぼ全員が毎日定時に退社!/
基本は17:30で仕事を終えて、おしゃべりしたり着替えたりして皆が退勤。18時にはオフィスの鍵を閉めるので、残業は月平均10h以内です(3~5月の繁忙期や水害で水没車が増えた後は業務が増えるため、残業をお願いすることもあります)。
給与 月給21万円~23万円+各種手当+賞与年2回

※経験や能力を考慮して決定します。
※残業代は全額支給します。
※昇格すれば職務手当もつきます。

\キャリアアップを応援します/
半年に1回、役員面談でキャリアについて話し合えます。希望があれば、1週間のジョブローテーションも可能。レンタカー部門に移動して店舗スタッフを経験したり、人事や事務などの全く別のポジションに挑戦したりすることもできます。「自分に向いているキャリアが分からない」という方も、様々な職種を経験して歩みたい道を探せます!
年収例
270万円(20歳/入社1年/一般社員)
320万円(25歳/入社5年/主任)
400万円(35歳/入社10年/係長)
休日休暇 <年間休日115日>
■隔週休2日制(毎週日曜・第2土曜・1or3土曜)
■有給休暇(取得強化月間あり)★平均取得日数は年に8~9日ほど
■GW休暇(10日)
■夏季休暇(8日)
■年末年始休暇(9日)
■誕生日休暇
■産前産後・育児休暇(女性も男性も取得実績あり)

<有休の取得もしやすい環境です!>
取得したい日の3日前までにシステムから申請。体調を崩した時などは、即日取得も可能です!

<年間休日を5日間増やしました!>
社員のことを考えて、制度を改善し続けています!「社員に楽しんで働いてほしい」という考えで、利益を社員に還元してきました。「こんな制度が欲しい!」というあなたの声も、ぜひ聞かせてくださいね。
福利厚生・待遇 ■昇給年1回(6月)
■賞与年2回(7月・12月/昨年度実績2~3ヶ月分)※業績による
■社会保険完備

<手当>
■交通費(月2万円)※車やバイク通勤のガソリン代も支給
■残業代
■役職手当
■職能手当
■家族手当(子1人月3000円)
■資格手当(危険物取扱者乙種4類・第二種衛生管理者・ビジネス会計、他)

<その他制度>
■資格取得支援(勉強会、取得お祝い金 ※詳細は『社員の成長を応援!』項目へ)
■社内表彰制度(資格取得者を発表・賞賛)
■社宅あり(家賃月4万円~5万円)
■制服貸与
■社内禁煙
■車・バイク通勤可(駐車場完備)
■部活動(登山・自転車・eスポーツ・ゴルフ・釣りなど)
■コーヒーメーカー、かき氷機
■誕生日祝い
■食事会(会社で費用負担)
■ゴールド免許祝い
■会社設備で車いじり可
■社内イベント(昨年3回/ビンゴ大会、スポーツ、遊園地など)★1人1500円支給
■社外研修(会社負担)
■インフルエンザのワクチン接種可
社員の成長を応援! ★最大50万円!充実の『資格取得お祝い金』
仕事に必要な資格に加え、漢検、ITパスポート、野菜ソムリエなど、合格お祝い金の対象資格は1052個!難易度に応じて金額が決まっており、漢字検定2級の合格でも5万円が支給されるお得な制度です!

★入社して良かったと思えるように
「社員には、仕事でも人間面でも成長のきっかけを提供したい」というのが社長の考え。昇格や起業など1人1人の夢を叶えられるよう、お祝い金やキャリアアップ制度を作りました。他にも部活動やイベントの活動費を支給し、多彩な人生経験が積めるようにしています!
配属部署の紹介 ★本社の生産課への配属です。
リサイクルスタッフは20名で、男性18名・女性2名。前職は、飲食店スタッフ・パチンコの製造・営業・ディーラー・整備士・警備員と様々です。人間関係の良さに魅力を感じて入社した先輩も多数います。

★会社全体でも交流が活発です。
自由参加で、退社後や休日に部活動・テレビゲーム大会・映画鑑賞会・家族ぐるみのBBQなどを楽しんでいます。こうしたイベント実施時は、一人当たり1500円の手当が支給されます。
転職・求人情報イメージ1
世界的な資源の枯渇に目が向けられる現在、リサイクルの需要も右肩上がり。レンタカー事業にも注力し、現在も成長を続けています。
転職・求人情報イメージ2
ボウリング・スノボ・昆虫・フットサル・ 釣りなど、多彩な部活動あり。気ままに参加できるので、あなたもぜひ!現在はツーリング部が人気です。

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

会社設立前から事業協同組合の立上げに関わり、40年以上廃車のリサイクル事業に取り組む同社。今や年間処理台数は1万台を超え、九州で大きな存在感を発揮しています。取材では、社風の魅力を語っていただきました。

同社では気さくで優しい人が多く、お昼に会社の費用を使ってみんなで食事に行くことも多いそう。他にも勤務日を丸1日休みにして、みんなで遊園地を楽しんだこともあるのだとか。

そうした関係があるのも、業務の仕組化が関係しているそう。製造スタッフの黙々と作業をするイメージとは異なり、同社では製造工程で連携作業が多く、総務などの他部署とも関わる機会があるそう。委員会活動もあり、年代も部署も異なる社員が月1回集まって、会社をより良くするためのアイデアを出しているといいます。

日常的に幅広い社員とのコミュニケーションをとれる上、社内イベントなどでも交流を持てる同社なら、今回入社される方も馴染みやすそうです。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい■リサイクルを通し、社会の役に立てる喜び
同社の『廃車の解体』とは、バラバラに壊すのではなく、部品ごとに分けてリサイクルするという意味です。再利用できる部品を取り出し、再利用できない部品は、鉄やレアメタルなどの資源としてリサイクルします。

1台につきリサイクルをする部品は50点。様々な場所で活用されるため、「自分の仕事が多くの方の役に立っている!」という充実感を持てるとか。また、経験を積めば積むほどエンジンなどが動く仕組みを知ることができて、仕事が楽しくなるそうです。

■チームで協力して仕事をやり遂げる達成感
毎朝、その日解体する車を確認し、「あれは重そうだから、最初にみんなで終わらせよう」「これは少し難しいけど、○○くん一緒にやってみる?」とチームワーク良く取り組みます。

もし出荷する部品を間違えてしまった場合なども、責めたりすることなく「今度は僕もチェックするよ!」など、前向きに声をかける風土とのこと。1日の終わりにはみんなで労いあい、達成感を分かち合えるでしょう。
厳しさ■部品の用途やリサイクルのルールを覚える大変さ
部品の発送にあたり、用途をタブレットに入力する作業なども発生します。ただ解体するだけでなく、どういった場面で使われる部品なのかといった点まで詳しく理解することが必要です。

また、法律に基づいた解体や処理のルールもありますし、ハイブリッドカー等のバッテリー解体は危険が伴うため、安全指導に沿うことが欠かせません。部品やリサイクルの工程に関して覚えることが多く、基本のルールを身につけることが最初の壁となるようです。
この仕事の向き&不向き
向いている人◎自動車が好きな方
仕事を通してあらゆるメーカー・車種の構造を知ることが可能。時には、今は販売されていないスポーツカーなどを扱う機会も。自動車が好きな方であれば、仕事そのものを楽しめるそうです。

◎キャリアアップしたい方
残業はほぼなく、年間休日も110日と腰を据えて働ける環境です。また、職歴に関係なくスピーディーに昇給昇格できる制度もあります。腰を据えてキャリアを築いていきたい方にピッタリです。
向いていない人△ただ黙々と作業がしたい方
受発注担当者から、「この廃車を急ぎで対応してほしい」といった依頼が入ることもあります。完全に自分のペースで作業の段取りなどを決められるわけではないので、周りの人のニーズに合わせられない方には不向きです。

会社概要有限会社オートリサイクルナカシマ福岡

設立 1997年
代表者 代表取締役社長 中島 邦晃
資本金 300万円
従業員数 80名(2025年1月時点)
売上高 11億8499万円(2023年9月期実績)
11億7273万円(2022年9月期実績)
10億9544万円(2021年9月期実績)
事業内容 ■使用済み自動車の適法・適正廃車処理
■中間処理
■リサイクル部品の生産販売

<許可>
古物商許可証  第34752号
産業廃棄物処分業許可番号 福岡県4020099477
第二種特定製品引取業者番号 第40-2-01-004号
第一種特定製品引取業者 第40-1-625号
第二種フロン類回収業者 第40-3-01-002号
引取業者(移動報告) 100068100102
フロン回収業 100068100103
解体業登録番号 100068100104
破砕業登録番号 100068100105
事業所 本社/福岡県筑紫野市大字山家4073-32
企業ホームページ https://nakashima.gr.jp/
採用ホームページ あらゆるニーズに対応する自動車リサイクルのエキスパートを目指して。 40年以上に…
https://en-gage.net/nakashima_saiyo

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による応募(書類選考なし)
STEP2
会社説明会+1次面接(Web面接OK)
STEP3
2次面接+適性テスト
STEP4
内定
-----------------------------------------
☆柔軟な対応を心がけています!
-----------------------------------------
■応募から内定・入社までは1~2週間以内を予定しています。
■Web面接も可能ですので、いつでもお申しつけください。
■面接日や入社日はご都合に合わせますので、在職中の方も遠慮なくご相談ください。

\面接日程の調整もお気軽にご相談ください/
日程の変更をご希望の際は、可能な限り、前日までにご連絡いただけますと幸いです。もし「当日に体調が悪くなってしまった」「急用が入ってしまった」という場合は、遠慮せずご連絡ください。改めて面接の日程を決めさせていただきます。

-----------------------------------------
☆面接にはリラックスしてお越しください!
-----------------------------------------
面接はお互いを知る場にしたいと思っていますので、ぜひリラックスしてお越しください。「実際の働き方は?」「教育体制について詳しく知りたい」といった質問にもお答えします。遠慮なくご相談ください。
応募受付方法 当ページよりご応募ください。追って、ご連絡を差し上げます。
面接地 本社/〒818-0003 福岡県筑紫野市大字山家4073-32
連絡先 本社/〒818-0003 福岡県筑紫野市大字山家4073-32
担当採用担当
TEL092-926-6008
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、和田の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。