1. エン転職TOP
  2. 施設・設備管理、技能工、運輸・物流系
  3. 技能工・作業員(整備・製造・土木・電気・工事)
  4. 技能工・作業員(生産・製造・加工・溶接)
  5. 不動産・建設・設備
  6. プラント・設備関連
  7. 新日本技研株式会社
  8. 求人詳細

「新日本技研株式会社/工場設備の作業スタッフ◆未経験からSDGsに貢献/年休120日以上/賞与や各種手当などが充実!」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、技能工・作業員(生産・製造・加工・溶接)の転職・求人情報が満載です!

工場設備の作業スタッフ◆未経験からSDGsに貢献/年休120日以上/賞与や各種手当などが充実!
新日本技研株式会社
プロ取材
三重県四日市市の本社にいらっしゃる、採用担当にお話を伺いました。現在活躍中の先輩社員の9割以上が未経験スタート。飲食店スタッフ・営業・製造スタッフなど様々な前職の方々が活躍中だそうです。
エン転職 取材担当者
松林
取材担当者-松林
新日本技研株式会社
掲載期間25/02/0325/04/27

工場設備の作業スタッフ◆未経験からSDGsに貢献/年休120日以上/賞与や各種手当などが充実!

正社員職種未経験OK業種未経験OK内定まで2週間面接1回のみ転勤なし
工場設備の作業スタッフ◆未経験からSDGsに貢献/年休120日以上/賞与や各種手当などが充実!イメージ1
【成長できる喜びも】未経験からスタートし、「できることが増えた!」「新しい資格が取れた!」など、成長を実感できる環境です。
ゼロから手に職をつけながら、社会に貢献。
充実な資格手当・各種手当で、収入も安心。
四日市市の石油化学コンビナートは、様々な企業のプラント設備で構成されています。その設備のメンテナンス業務をお任せ。モノづくりやエネルギー供給を支え、話題のSDGsにも貢献できる仕事です。

当社を知る上で、待遇などの福利厚生は見逃せません。月給22万円以上+各種手当+賞与年2回を支給。特別手当や役職手当など、手当だけで年に120万円以上支給される社員も。※各種手当については福利厚生欄に記載

働き方改革も実施中で、
◇残業時間の見直し(現在平均15h/月)
◇年間休日の見直し(+1日追加/2025年)
◇各種手当の見直し(詳細は福利厚生欄)
◇借上げ社宅制度(賃料の50%を会社負担)
など、社会にも社員にも満足され続ける会社を目指しています!

『ゼロ』から手に職をつけ、安定基盤のもと社会に貢献できる環境で、自分のためにも社会のためにもなる当社の仕事は、いかがでしょうか?

募集要項

仕事内容
工場設備の作業スタッフ◆未経験からSDGsに貢献/年休120日以上/賞与や各種手当などが充実!
四日市市の石油化学コンビナートは、様々な企業のプラント設備で構成されています。その設備のメンテナンス業務をお任せ。モノづくりやエネルギー供給を支え、話題のSDGsにも貢献できる仕事です。

<具体的な仕事内容>
■吸引業務
プラントのピットやタンク内に堆積した洗浄水や廃油などを超強力吸引車にて吸引します。

■処理業務
回収した洗浄水や廃油を指定の場所まで運搬。処理後、燃料などの再資源にリサイクルされます。

<入社後の流れ>
▼業務の概要や仕事の一連の流れについて覚える。
▼「吸引車の運転補助」「タンク・ピットのクリーニング補助」など、サポート業務からスタート。
▼約半年~1年でひと通りの業務ができるようになるイメージです。

<仕事のポイント>
★チーム体制で安心!
仕事は4~5名のチーム体制で進めます。協力しながら進めていくので、分からないことや不安なことはすぐに質問できる環境です!

★万全の安全対策!
適切な休憩時間を必ず確保し、飲み物なども支給。熱中症対策を徹底し、昨年は誰1人熱中症を起こしていません。また、現場環境に対応した保護具・保護服を装備し、危険を未然に防いでいます。

★手に職をつけられる!
入社後、大型自動車運転免許や危険物取扱者資格、フォークリフト運転免許などを取得可能です。取得にかかる費用は会社負担。生涯使えるスキルや資格を手にすることができます!

<キャリアアップも可能!>
早くて入社2~3年で主任となり、チームを引っ張る存在となれます。年功序列ではなく、頑張り次第で昇格できる風土です。また、本社のバックオフィス勤務へのキャリアチェンジも可能です。
応募資格
高卒以上職種未経験歓迎業種未経験歓迎社会人未経験歓迎第二新卒歓迎ブランクOK

■普通自動車運転免許(AT限定可)をお持ちの方

★入社時点で必要なのは普通免許のみ。意欲・人柄重視の採用です!
★現在活躍中の先輩社員の9割以上が未経験スタート!

\こんな方にピッタリ!/
◎手に職をつけたい
◎社会貢献性の高い仕事がしたい
◎体を動かす仕事がしたい
募集背景 \事業拡大に伴い、新しい仲間を募集します/
様々な企業からなる四日市市の石油化学コンビナート。多くのエネルギーや原料が貯蔵・製造・入出荷されています。当社が行うのは、その設備などのクリーニング作業や排水汚泥および粉粒体回収工事などです。

当社は、設立から50年以上、安定的に依頼を受けてきました。今回は、今後の事業拡大に向け、プラント設備メンテナンスを行う方を新しく迎えます。入社時に特別なスキルや経験は必要ありません。「手に職をつけたい」というあなたをお待ちしています。
雇用形態
正社員

※3ヶ月の試用期間があります。試用期間中の給与・待遇に変更はありません。
勤務地・交通
霞事業所/三重県四日市市霞1‐8(東ソー株式会社 四日市事業所構内)
羽津BCP拠点/三重県四日市市大字羽津字山之奥戊14番15

★転勤はありません。
★マイカー通勤OK(無料駐車場あり)。
★交通費は全額支給します。
交通
近鉄「富田駅」より車で10分
近鉄「四日市駅」より車で20分
勤務時間 8:00~17:00(実働8時間)
給与 月給22万円~31万5000円+各種手当+賞与年2回
※上記月給には一律支給の手当を含みます。
※時間外手当は全額支給します。
※経験・年齢を考慮の上、当社規定により優遇します。

\★2025年から手当がより充実になりました★/
◇資格手当
ボイラー技士手当(1万円/月まで)
ボイラー整備士手当(1万円/月)
産業洗浄技能士手当(1万円/月)
危険物取扱者手当(5千円/月まで)
消防設備士手当(1万円/月まで)など

その他、役職手当や特別手当など様々な手当支給あり!
※詳細は福利厚生欄に記載
休日休暇 <年間休日120日以上>
■週休2日制(月8日以上/シフト制)
■祝日
■有給休暇
■年末年始休暇(9日間)
■GW休暇(最大6日間)
■夏季休暇(最大9日間)
■慶弔休暇
★5日以上の連続休暇も取得可能です!

※会社カレンダーによる
福利厚生・待遇 <資格手当>
■ボイラー技士手当
■ボイラー整備士手当
■産業洗浄技能士手当
■消防設備士手当
■危険物取扱者手当
■自動車整備技能士手当

<その他手当>
■役職手当
■特別手当(月2万円)
■大型手当(月1.5万円)
■通勤手当(月3.16万円まで)
■時間外手当(全額支給)
■代休手当
■深夜手当
■宿泊手当(3千円/1泊)
■奨励手当
■呼び出し手当(5千円/回)
■教育手当(3千円/半日:6千円/日)
■年末年始日勤特別手当(1万円/回)
■資格取得報奨金制度(1万円~3万円)

<各種制度>
■昇給あり
■賞与年2回
■社会保険完備
■資格取得支援制度
■退職金制度
■借上社宅制度(会社規定により入居資格条件あり)
■社内外研修あり
■熱中症対策あり
■作業服貸与
■安全靴支給
■ヘルメット貸与
■冷暖房完備
■オフィス内分煙(喫煙室あり)
■休憩室あり
■ロッカーあり
■マイカー通勤OK(無料駐車場あり)
■社内イベントあり
一緒に働くメンバー \9割以上が未経験スタート!/
メンテナンススタッフとして、20~60代の幅広い年齢層の方が活躍中!先輩たちの前職は、飲食店スタッフ・営業・製造スタッフなど様々で、ほぼ全員が未経験から入社しています。2024年7月にも20代の元飲食店スタッフが新しく入社。着実に技術を習得し活躍しています。

\志望動機も様々/
「未経験から安心して手に職をつけられそうだと思った」「体を動かす仕事がしたい」「社会貢献性の高い仕事に興味があった」など、志望動機も様々。どんな方でも活躍できます!
働き方改革実施中! \社員を大切にする社風で、働き方改革中!/
たとえば…

◇年間休日の見直し(+1日/2025年度)
◇残業時間の見直し(月平均15h以下)
◇資格手当を増種・増額の実施
◇借上げ社宅制度(賃料の50%を会社が負担)

など、今後も社員の声を反映できる仕組みづくりを徹底します!
転職・求人情報イメージ1
【みんなで力を合わせる】1人で行える業務はなく、常にチームで連携し合いながら進めていきます。その分、困ったときも相談しやすいです。
転職・求人情報イメージ2
【様々な方が活躍中】前職はバラバラですが、今ではみんな技術を磨いて活躍中。資格取得もたくさん果たして手に職をつけています!

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

設立から50年以上の歴史を持つ同社。四日市市の石油化学コンビナートを構成する企業のプラントにおける特殊清掃工事の吸引・抜出・充填・回収作業などを手がけています。今回は、長年の安定経営を続けられる理由について伺いました。

同じような事業を行う会社がそもそも少なく、中でも大きな吸引車を十数台持っている会社は稀だといいます。そのため、競合は少なく、安定的な依頼を受けているとのことでした。

さらに、同社の強みはメンテナンス領域の広さ。専門企業がそれぞれで事業を展開していることで「すき間」が発生。同社では、その「すき間」を1社のみで対応することができているといいます。

これが実現できるのは、長年培われた技術力があるからこそ。今回の募集領域であるプラント設備メンテナンスでも、技術力と対応力が評価されています。安定基盤の整う同社ならば、この先も安心して働き続けることができそうです。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい◎やりきったときの達成感
業務は常にチームで連携し合いながら進めていきます。お互いに声をかけ合って協力した分、終わったときには「やりきったね」と達成感を一緒に感じられるそうです。また、徐々にできることが増えていく環境。「最初は先輩のサポートだけをしていたが、今ではそのときの先輩のようにスムーズに業務ができるようになっている」「資格試験に合格できた」と成長でき、その度に得られる達成感も増していくとのことでした。
厳しさ△夏の厳しい暑さ
夏場はピット・タンク内の温度が40℃以上になるといいます。もちろん、熱中症対策は万全ではありますが、夏の暑さに慣れるまでは体力的な負担を感じるかもしれません。
この仕事の向き&不向き
向いている人◎チームワークを大切にできる方
業務は常にチームで連携し合いながら進めていきます。お互いに声をかけ合ったり、気づいたことがあればすぐさま報告し合ったり、コミュニケーションを取り合うことが大切です。「周りと協力して何かを進めることが好き」「チームワークを大切にできる」という方は向いているでしょう。
向いていない人△前向きな姿勢で業務に取り組めない方
業務に慣れるまでには多くの知識を身につけることが必要です。コツコツと意欲的な姿勢で取り組まなければ、スキル習得に苦戦するでしょう。そのため、「学ぶことに消極的」「前向きに仕事に向き合えない」という方は向いていないかもしれません。

会社概要新日本技研株式会社

設立 1973年
代表者 代表取締役 伊藤 潔
資本金 3000万円
従業員数 60名(2025年1月時点)
事業内容 【プラントメンテナンス】
石油化学プラント、工場のメンテナンス作業、定期修理工事の機器開放点検・各種タンク・ピット類のクリーニング作業、排水汚泥及び粉粒体回収工事、産業廃棄物の収集運搬など

【建設工事】
土木・建築工事の設計・施工管理、プラント設備の建設・修繕工事、緑化、造園工事など

【設備運転管理】
工場内の製造設備・リサイクル設備の運転管理、メンテナンスなど
事業所 ■本社
〒510-0814
三重県四日市市清水町4‐45

■霞事業所(東ソー株式会社四日市事業所内)
〒510-8540
三重県四日市市霞1‐8

■いなべ事業所(太平洋セメント株式会社藤原工場内)
〒511-0515
三重県いなべ市藤原町東禅寺1361-1
企業ホームページ https://www.sinnihongiken.co.jp/

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
面接(1回)
STEP3
内定
―――――――――――――――――――
★最後までお読みいただきありがとうございます!
―――――――――――――――――――
◇ご応募から内定までは2週間以内を予定しています。
◇ご応募から1ヶ月以内での入社が可能です。

―――――――――――――――――――
★面接にはリラックスしてお越しください!
―――――――――――――――――――
面接はお互いを知る場にしたいと思っていますので、ぜひリラックスしてお越しください。「実際の働き方は?」「教育体制について詳しく知りたい」といった質問にもお答えします。遠慮なくご相談ください。

―――――――――――――――――――
★選考に際し何かあればお気軽にご相談ください。
―――――――――――――――――――
何か事情がある場合や体調が悪くなった場合は、前日または当日に連絡先の番号にお電話ください。選考に進むことを希望される場合は再度日時を設定させていただきます。選考が不利になることはありませんので、遠慮なくお申し付けください。
応募受付方法 当ページより、ご応募ください。追ってご連絡を差し上げます。
面接地 ■本社
〒510-0814
三重県四日市市清水町4‐45
連絡先 ■本社
〒510-0814
三重県四日市市清水町4‐45
担当採用担当
TEL059-332-0750
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、松林の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。