取材から受けた会社の印象
>>直近2年間で定着率100%の秘密に迫る!
代表を務めるのは、元エンジニアの小幡さん。現場経験があるからこそ、「エンジニアにとってストレスのない環境こそが、活躍できる秘訣」と考え、現在のようなユニークで充実した制度を確立したのだといいます。
社員からチャットで相談を受け、新たな福利厚生を導入することも多いのだとか。今回取材したエンジニアの奈良さんの声から生まれた制度もあるのだそう。「チケットレストラン」もそのひとつ。実際、提案の半分以上が導入されているのだとか。
奈良さんいわく、「代表の人柄が良くて、気軽に相談できるのがいいですね。プライベートでも遊ぶこともあるくらい距離が近いんです」とのこと。面接で代表の人柄に惹かれたことも、入社の決め手だったのだそう。
1人ひとりを大切にし、スピーディーに会社を変革していく代表が率いる同社。安心してキャリアを築いていけそうです。
この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい■Web・オープン系の案件にて理想のキャリアパスを目指せます。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
同社ではリモート頻度の高い、Web・オープン系の開発案件を豊富にそろえています。入社後は希望の案件に100%アサインしてもらうことができるのだとか。規模も工程もさまざまで、中長期のプロジェクトにアサインされるため、腰を据えて、スペシャリスト、マネジメント系など理想のキャリアパスを実現できます。
同社では毎年、独自の給与テーブルに基づいて昇給が行われ、成長が評価される仕組みです。
※詳しくはこちらをご覧ください(https://ict-o.com/assets/pdf/205_Salary_table.pdf)
プロジェクト単位で振り返りを行い、開発での成長や努力が見られれば昇給します。例えば、「与えられた開発を着実にこなした」「苦労した言語を習得した」などが評価されます。入社年次が上がると、翌月から給与が上がった社員も多くいます。
要件定義やマネジメントに携わる場合も評価され、成果や努力が収入につながりやすいため、高いモチベーションで仕事に取り組めます。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
同社ではリモート頻度の高い、Web・オープン系の開発案件を豊富にそろえています。入社後は希望の案件に100%アサインしてもらうことができるのだとか。規模も工程もさまざまで、中長期のプロジェクトにアサインされるため、腰を据えて、スペシャリスト、マネジメント系など理想のキャリアパスを実現できます。
同社では毎年、独自の給与テーブルに基づいて昇給が行われ、成長が評価される仕組みです。
※詳しくはこちらをご覧ください(https://ict-o.com/assets/pdf/205_Salary_table.pdf)
プロジェクト単位で振り返りを行い、開発での成長や努力が見られれば昇給します。例えば、「与えられた開発を着実にこなした」「苦労した言語を習得した」などが評価されます。入社年次が上がると、翌月から給与が上がった社員も多くいます。
要件定義やマネジメントに携わる場合も評価され、成果や努力が収入につながりやすいため、高いモチベーションで仕事に取り組めます。
厳しさ■自己管理ができなければ成長は見込めません。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
フルリモートワークが可能で、案件も自分の希望で100%選ぶことができます。エンジニアファーストを大切にしており、1人ひとりの裁量が大きい分、1日のスケジュール管理をはじめ、誰に指示されなくても、きちんと日々の業務を行なえる方でなければ理想のエンジニア像には近づけません。環境に甘えることなく自分を律する大変さがあることは、事前に知っておくべきでしょう。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
フルリモートワークが可能で、案件も自分の希望で100%選ぶことができます。エンジニアファーストを大切にしており、1人ひとりの裁量が大きい分、1日のスケジュール管理をはじめ、誰に指示されなくても、きちんと日々の業務を行なえる方でなければ理想のエンジニア像には近づけません。環境に甘えることなく自分を律する大変さがあることは、事前に知っておくべきでしょう。
この仕事の向き&不向き
向いている人◎理想のキャリアパスを追及している方
入社後はご希望の条件のプロジェクトにアサインされるそう。規模も程もさまざまで、プロジェクトが豊富にあるため、理想のキャリアパスを目指したい方にピッタリです。万が一アンマッチな状況になってしまったとしても営業さんがフォローを手厚く行っているため、状況の改善もすぐに対応できるそうです。
入社後はご希望の条件のプロジェクトにアサインされるそう。規模も程もさまざまで、プロジェクトが豊富にあるため、理想のキャリアパスを目指したい方にピッタリです。万が一アンマッチな状況になってしまったとしても営業さんがフォローを手厚く行っているため、状況の改善もすぐに対応できるそうです。
向いていない人▲コミュニケーションを大切にできない方
基本的にリモートワークなため、トラブルを防ぐためにもメンバー間の連携が大切。また、上流工程やマネジメントに関わる場合は、メンバーへの分かりやすい指示も求められます。そのため、「人と話すことに抵抗がある方」や「開発だけに集中していたいという方」は向いていません。
基本的にリモートワークなため、トラブルを防ぐためにもメンバー間の連携が大切。また、上流工程やマネジメントに関わる場合は、メンバーへの分かりやすい指示も求められます。そのため、「人と話すことに抵抗がある方」や「開発だけに集中していたいという方」は向いていません。