1. エン転職TOP
  2. 施設・設備管理、技能工、運輸・物流系
  3. 施設・設備管理、警備、清掃系
  4. 設備管理・保守(ガス・空調・上下水・消防等)
  5. 不動産・建設・設備
  6. 不動産
  7. 株式会社創建
  8. 求人詳細

「株式会社創建/住宅の点検スタッフ◆年間休日126日/未経験から月給28万円~/完全週休2日制/未経験入社9割!」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、設備管理・保守(ガス・空調・上下水・消防等)の転職・求人情報が満載です!

住宅の点検スタッフ◆年間休日126日/未経験から月給28万円~/完全週休2日制/未経験入社9割!
株式会社創建
プロ取材
オンラインにて採用担当の方と点検スタッフの方に取材しました。3年で50億円以上増収し成長を続ける同社。「転職者インタビュー」では、先輩の志望理由も詳しく伺いました!ぜひ併せてご覧ください。
エン転職 取材担当者
池田
取材担当者-池田
株式会社創建
掲載期間25/01/3025/03/26

住宅の点検スタッフ◆年間休日126日/未経験から月給28万円~/完全週休2日制/未経験入社9割!

正社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問完全週休2日内定まで2週間面接1回のみ転勤なし
住宅の点検スタッフ◆年間休日126日/未経験から月給28万円~/完全週休2日制/未経験入社9割!イメージ1
高所に登ったり、床下に潜ったり、重い物を運んだり…といった業務はなし。また完全週休二日制で年間休日126日と、働きやすい環境も整っています。
日本の家には、「かかりつけ医」がいない。
家も身体と同じく、人と生涯を共にするものなのに……頭痛がして通院する人はいても、階段がきしんで誰かに相談する人は少数。けれど階段のきしみで、床にスキマができ断熱性が下がることも、外壁のヒビから木材が腐り、カビで喘息になることもあります。家も身体も、異常の早期発見・解決が大切なのです。

なのに家の問題が放置される原因は、ズバリ頼れるヒト不足。悲しいですが業界では「点検商法」という詐欺も一部で横行。大手の点検は期限がある場合も多く、信頼できる専門業者は限られます。そこで全国1万戸以上の供給実績を持つ創建グループでは、定期点検サービス『家ドック』を展開。あなたには1日最大2件、家の点検を任せます。

玄関ドアの開閉から雨どいまで200項目を細かくチェック。カルテ(報告書)を書き、治療(工事)を提案し、医師(専門業者)に連携する…そんな大切な存在だから、月給は28万円以上。点検マイスターの社内資格や教育もあり9割が未経験です。

マイホームの被害を未然に防ぐ。受け取る「ありがとう」の重みも変わるはずです。

募集要項

仕事内容
住宅の点検スタッフ◆年間休日126日/未経験から月給28万円~/完全週休2日制/未経験入社9割!
大切なマイホームで長く安心して暮らせるように、住まいの点検をお任せします。入社後、2ヶ月以上の研修を実施しており、未経験入社が約9割。イチから腕を磨けます。

【仕事の流れ】
▼スケジュール決定
事務スタッフが点検の日時を調整しアポを取得。その後、点検スタッフに予約が入るため、1日最大2件、お客様のお宅を訪問し点検をおこないます。

▼点検の実施
所要時間は1件2時間程。iPhoneのアプリの指示に従って17部位・200項目以上をチェックし、写真を撮影。ドアの開閉や水漏れ、床のきしみなど、お客様の悩みも聞きながら進めます。

▼簡単な工事提案
問題箇所があった時は、現状とあわせて「壁の補修工事が必要そうです」など、簡単に修繕プランを提案。お客様の希望があれば、その後別担当に引き継ぎ、商談やお見積りなどに移ります。自分で業者手配や、詳細な工事の商談をすることはなく、ノルマもないのでご安心ください。

▼書類作成
帰社後、PCで点検内容を記載した報告書(お客様向け)や、申し送り書(引き継ぎ相手向け)を作成します。報告書では住まいの状態を伝え、申し送り書では引き継ぎ相手に向けて、点検時の状態やお客様の反応などを伝達します。所要時間は2件で1時間弱~1.5時間程度です。

【不安解消!Q&A】
Q.自分で修繕対応もおこなうの?
A.専門知識が必要な修繕は他部署にバトンタッチ。一部、フローリングのめくれの修繕、ドアの建具の調整など、その場で簡単に直せるものは工具で対応しますが、入社後の研修できちんとやり方をレクチャーします。

Q.1人で訪問するのが不安…。
常にスマホで連絡をとれる体制です。またお客様の性別などをアポイント時に考慮しており、女性スタッフも活躍中。屋根にのぼる、床下に潜るなど、体力的にツラい作業もありません。
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎社会人未経験歓迎第二新卒歓迎ブランクOK

■普通自動車免許(AT限定可)をお持ちの方

★9割以上の先輩が未経験からスタートしています!
★研修制度も充実していますのでご安心ください。
★力仕事はありません。脚立を使うことがあっても2~4尺と高くありません。
★持ち歩く道具についても、肩にかけられるポシェットに入る程度で、車に大荷物を積む必要もありません。

【先輩たちの志望動機】
■腰を据えて長く働きたいから!
■前職は歩合制で収入が不安定。安定した収入がほしい。
■結婚を考えていて私生活と仕事の両立がしたい。
■お客様と直接コミュニケーションをとって誰かの役に立てるやりがいを感じたい。

【入社後の感想】
■年間休日が多くて休みの融通もききやすい!
■前職は夜遅くまで勤務があった。今は日勤で残業も少なめだから嬉しい。
■前職は駅ビルの補修をしていた。今はお客様の住まいの点検をするのでコミュニケーションをとれることが魅力だと思う!
募集背景 【全エリアで合計10名以上の積極採用!】
関西・首都圏を中心に分譲住宅の販売を手がける創建。屋根から床下まで隙間なく高性能な断熱材で覆った住宅『Kurumu(来夢)』をはじめとして、1万戸以上の供給実績を有します。

そんな創建では、住宅の安心・安全と資産価値を守るための点検サービス『家ドック』にも力を入れています。全国展開の事業として開始したばかりであり、創建で住宅を購入されたお客様はもちろん、最近ではハウスメーカーから相談を受けることも増加。それに伴って、今回点検スタッフを増員することになりました。

売上が大幅に伸びていることから新オフィスも増設。広いエリアで新メンバーを募集します。
雇用形態
正社員

※3ヶ月の試用期間有。
※入社後、大阪本社にて2~3ヶ月間の研修をご用意。研修での習熟度や配属先により最大6ヶ月ですが、基本的に2~3ヶ月の想定です。
※大阪以外のオフィス勤務希望の場合、研修期間中の勤務先が異なります。詳細は「勤務地」欄をご覧ください。
※研修期間・試用期間中は、車の持ち込みとマイカー通勤が適用外。その他待遇に差異はありません。
勤務地・交通
以下より、希望を考慮して決定します。
★転勤なし
★直行直帰OK

【勤務地詳細】
■大阪本社
■名古屋オフィス
■豊橋オフィス
■仙台オフィス
■山形オフィス
■横浜オフィス
■新潟オフィス
■長野オフィス
■山梨オフィス
■熊本オフィス
■鹿児島オフィス
■沖縄オフィス
上記12拠点は下記「交通」欄に記載

\下記はオープニングメンバーの募集!/
新規開設するオフィスにて勤務。駅チカや市街地付近の予定です!
■福島県郡山市
■群馬県高崎市
■栃木県宇都宮市
■埼玉県さいたま市
■富山県富山市
■岐阜県岐阜市
■三重県鈴鹿市
■滋賀県草津市
■兵庫県明石市
■広島県広島市

★研修期間2~3ヶ月は大阪本社にて研修予定。
※研修時の移動交通費や宿泊を伴うエリアの宿泊費は会社が全額負担

★マイカー通勤可
└研修期間・試用期間が終了し独り立ち後から適用
└大阪本社は除く
交通
■大阪本社/大阪市中央区淡路町3-5-13
└「本町駅」「淀屋橋駅」より徒歩5分

■名古屋/名古屋市中村区名駅1-1-1
└「名古屋駅」10番出口より徒歩1分

■豊橋/豊橋市広小路1丁目18
└「豊橋駅」より徒歩5分

■仙台/仙台市青葉区中央2-2-30
└「仙台駅」より徒歩5分

■山形/山形市七日町二丁目1-3
└「山形駅」より車で6分

■横浜/横浜市西区浅間町1-7-1
└「横浜駅」より徒歩10分

■新潟/新潟市中央区関屋1-24
└「白山駅」より車で6分

■長野/長野市高田五分一 420
└「長野駅」より車で7分

■山梨/甲斐市富竹新田245-2
└「竜王駅」より車で4分

■熊本/熊本市中央区下通1-12-27
└「花畑町」より徒歩5分

■鹿児島/鹿児島市南林寺町19-3
└「鹿児島中央駅」より車で11分

■沖縄/那覇市泉崎1-20-1
└「旭橋駅」より徒歩5分
勤務時間 8:50~18:00(実働8時間/休憩70分)
★残業は月平均20~25h程。案件数により殆ど残業がない場合も。

【1日の例】
08:50 準備後オフィス出発or点検先へ直行
10:00 1件目点検
12:00 休憩、移動
14:00 2件目点検
16:00 帰社して書類作成
17:30 MTG等
18:00 退勤
給与 月給28万円~37万円+各種手当+賞与最大年3回

※上記には固定残業代(45時間分/7万4000円~9万7000円)を含みます。万が一超過した場合は時間外手当を別途支給します。
※固定残業時間は職種に関わらず45時間に統一していますが、点検スタッフの実際の残業時間は月平均20~25時間程度です。
※上記金額には一律支給の土日祝勤務手当月2万円を含みます。
※自家用車の持ち込みが可能な場合、上記月給に加え、自動車持ち込み手当を支給(詳細は下記「福利厚生・待遇」欄へ)。

【月収例】30万円(入社7ヶ月)
休日休暇 【年間休日126日】
■完全週休2日制(シフト制/土日祝は原則出勤)
└希望を考慮のうえシフトを決定します。「2日続けて休みが取れるようにしたい」「固定で水曜休みにしたい」なども調整が可能です。
└「再来月の◎日は友人の結婚式だから日曜だけど休みたい」という際も前もってご相談ください。お休みが取れるように社内で調整いたします。

■祝日(月の祝日日数分、平日に休みを取得)
■年末年始休暇(7日)
■GW休暇
■夏季休暇(4日)
■有給休暇(半日単位の取得もOK!)
■慶弔休暇
■特別休暇
■産休・育休(取得・復職実績あり)

★5日以上の連休が取得できます。
★年間休日120日以上で、ワークライフバランスを整えて働けます!
福利厚生・待遇 ■昇給年2回(6月、12月)
■賞与年2回(6月、12月)
■決算賞与(9月/業績による)※社内規定あり
■交通費全額支給
■社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)
■時間外手当(超過分)
■資格手当
└宅地建物取引士/月3万円
└建築施工管理技士1級/月2.5万円、2級/月1万円
└一級建築士/月4万円、二級建築士/月1.5万円
■出張手当
■報奨金
■社内分煙
■社用車あり
■自動車持ち込み手当/月2万円~(持ち込み可能な場合)
└2万円を超過する場合は走行距離に応じて支給(社内規定あり)
└研修期間・試用期間中は適用外
└ETCカード別途支給
└大阪以外の勤務者が対象
■車通勤可
└研修期間・試用期間終了後から適用
└大阪本社は除く
■駐車場代(全額会社負担)
■社用iPhone・ノートPC支給
■作業着貸与 ★夏はポロシャツ、冬は防寒着
■社内表彰制度
■社員旅行
■勉強会、忘年会
■福利厚生倶楽部(リロクラブ)
■健康診断(年1回)
未経験でも安心できる研修が充実 先輩の前職は営業、アパレル店員、保育士、料理人など様々。9割以上が職種・業種未経験から始めています。

★座学研修をご用意!
入社後は会社やサービス、仕事の進め方についてお伝えします。点検には専用のアプリを使いますので未経験の方も安心です。

★マンツーマンで指導!
1~2ヶ月目は先輩に同行して訪問点検へ。先輩の動きを見たり、徐々に一部の点検を担ったりしながら経験を積んでいきます。一人で一通りの点検ができるようになったら、独り立ちの検定を受けて『点検マイスター』という社内資格をゲット!その後、各オフィスに配属となります。
※研修は大阪本社で実施予定(交通費や宿泊費は全額会社負担)。
先輩が語る会社の雰囲気 ■20~30代が多く、気さくに話せます。未経験の中途入社者が多いため、新人の気持ちを理解し、丁寧に指導してくれる人ばかり。気軽に質問ができます。

■拠点間の垣根もなく、タイミングによっては点検の案件数が多いエリアを少ないエリアのメンバーが書類作成でサポートするなど、助け合う風土があると感じます。

■ラーメン好きのメンバーとラーメン店巡りをしています。「サッカー観戦に行く」「拠点を跨いでオンラインゲームをする」等のメンバーもいますね。

■研修先から地元に戻る時に寂しさを感じました。でも戻ってからもオンラインで連携が取れるので心強いなと思います。

★現在は57名の点検スタッフ(うち女性8名)が活躍中!
転職・求人情報イメージ1
浴槽から洗面台の排水栓、レンジフードまで。プロとして丁寧にチェックしていきます。入社後はまずOJT研修で、先輩に同行するのでご安心ください。
転職・求人情報イメージ2
お休みの多さや安定した収入を求めて入社したメンバーが多数。業界の中では比較的年齢層も低く、わからないことがあればすぐに質問できる環境です。

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

ここ3年で50億円以上の増収を実現している創建。それほどまでに利益を出せている理由について詳しく伺いました。

同社の強みは「お客様が住む上での安心・安全」にあるといいます。例えば分譲地内で基準となる数棟を検査して品質を判断するのが一般的なところ、同社は全棟を検査。安心・安全な状態でお客様に引き渡しをしています。今回採用された方が関わる『家ドック』を含むアフターサービスの手厚さもお客様から選ばれる理由なのだそうです。

また業績がアップした分は、自社で働く社員へ反映することも大事にしており、年2回の通常賞与に加え決算賞与も積極的に支給。忘年会の際には部門表彰をおこない、表彰者には報奨金を支給する等「出た利益は日頃から頑張っている社員にもしっかり還元したい」と話されていたことがとても印象的でした。

明確なサービスの強みを持ちながら、社員思いの一面がある同社。長く腰を据えて働けそうな企業だと感じました。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい◎お客様から直接感謝の言葉をもらえる
「人生で最も高い買い物」と言われるマイホームですが、なかなか点検を受ける機会は少なく、不安に感じているお客様も少なくありません。だからこそ、点検を通じて「外壁に少しヒビが入っているので、早めに補修したほうが良さそうですね」など、現在の劣化状況やアドバイスをお伝えすると、「早めに気づけて良かった!」と感謝されることが多いそう。

また点検中は、「最近リビングの扉が開きづらくて…」などの簡単に対応できるお悩みなら、その場で修繕することも。大切な住まいを守る役割だからこそ、日々喜ばれたり、嬉しいコトバをいただけたり…時には、温かい飲み物の差し入れや、帰りにお菓子をいただくこともあるそう。お客様のためになる実感を得られることにやりがいを感じられるでしょう。

◎ニーズの高いサービスに携わり、住宅点検のスキルを磨ける
点検スタッフは、お客様のご自宅を隅々まで点検するからこそ「どこをチェックすべきか」「どんな構造の住宅が存在するか」など、家に関する知識を幅広く身につけることができます。例えば、ドアの建具の構造を把握し、どのように動かせば歪みを正せるか、知識を活かして解決できた時などに成長を感じられるとのことでした。

また、同社の点検サービス『家ドック』は、業界に先駆けて展開しているサービスであり、ニーズが年々著しく増加しているのだそう。今後も成長が見込まれるサービスに携わって点検スキルを磨くことで、ゆくゆくは住宅点検のプロとして活躍することができるでしょう。
厳しさ△覚えることの多さ
住宅や自社サービスについての知識や、「クラック(髪の毛程度の細さのヒビ)」という専門用語など、入社後は覚えることが多数あります。点検アプリがあるとはいえ、単語の意味がわからない状態で訪問をしても住宅の異常に気付くことができません。点検では17部位・200項目以上をチェックするため、入社してすぐは覚えることの多さに難しさを感じるでしょう。

△柔軟性が求められることも
『家ドック』は、2年ほど前から全国展開を開始したサービスであり、まだまだ変化のあるフェーズだと言います。時には仕事のフローやルールが一部変更になり、状況に応じて臨機応変な対応が求められる場面もあるでしょう。

△ただ黙々と点検をするだけではない
1件につき2時間程かけて住宅を点検していきますが、必要に応じて修繕等のご提案をする機会もあるとのこと。例えば、新築で住宅を建ててから10年間保証される瑕疵保証は、10年目の点検後に必要な修繕をおこなうことで、その後も保証が受けられるもの。そのため「保証期間が切れる前にメンテナンスをして、延長できるようにしましょう」とお伝えしたり、「外壁にヒビが入っているので、修繕をした方がいいです」とご案内したり。お客様にとって本当に必要なものだけを親身になってご提案します。

また、点検後の報告書や申し送り書の作成などの事務作業もおこないます。ただ点検業務だけを進めるわけではないことは事前に知っておくべき点といえるでしょう。
この仕事の向き&不向き
向いている人◎丁寧なコミュニケーションを意識できる方
お客様のお宅に訪問し、約2時間じっくり点検をおこないます。住まいに関するお悩みを抱えているお客様もいるため「相手の話をしっかりと聞き、丁寧な説明ができる方」が活躍できるでしょう。
向いていない人△前向きに仕事に取り組めない方
まったくの未経験から始めることができますが、そのぶん入社後に覚えることが多くあるため、「自ら学ぶ姿勢がない方」は活躍が難しいでしょう。

会社概要株式会社創建

設立 1986年
代表者 代表取締役会長 吉村 孝文
代表取締役社長 吉村 卓也
資本金 8000万円
従業員数 278名(2025年3月現在)
※グループ全体 365名(2025年3月現在)
売上高 163億700万円(2024年5月期実績)
151億3000万円(2023年5月期実績)
118億1000万円(2022年5月期実績)
97億2000万円(2021年3月期実績)
事業内容 建売住宅・マンション等の販売、オフィスビル商業施設等の賃貸、建築総合請負、設計管理に関する業務

宅地建物取引業者免許/国土交通大臣(5)第6848号
建設業許可/国土交通大臣許可(特-2)第23281号
一級建築士事務所登録/大阪府知事登録(ト)第13668号、東京都知事登録 第59802号
事業所 本社/大阪府大阪市中央区淡路町3-5-13 創建御堂筋ビル5F
東京支店/東京都千代田区神田須田町1-16-5 ヒューリック神田ビル6F
名古屋オフィス/愛知県名古屋市中村区名駅1-1-1 JPタワー名古屋21F ほか
関連会社 株式会社創建地所、小林住宅株式会社、株式会社木の城たいせつ、株式会社日本戸建管理
企業ホームページ https://www.k-skn.com/
採用ホームページ 株式会社創建 私たちと一緒に働きませんか?
https://en-gage.net/soken_saiyou

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
面接1回のみ
STEP3
内定
★応募から内定まで2週間以内を予定しています。
★応募から1ヶ月以内の入社が可能です。もちろん、それ以降の入社も可能です。
★面接日・入社日は希望を考慮します。就業中の方も気兼ねなくご応募ください。
★面接はWebもしくは希望勤務地エリア周辺にて実施します。面接日程とともにご案内いたします。

【対面面接は下記で対応予定】
大阪本社、東京支店、名古屋オフィス、山形駅・仙台駅・郡山駅・高崎駅・宇都宮駅・津田沼駅・大宮駅・横浜駅・甲府駅・長野駅・新潟駅・富山駅・名古屋駅・豊橋駅・岐阜駅・鈴鹿駅・草津駅・明石駅・広島駅・熊本駅・鹿児島中央駅・旭橋駅周辺

―――お気軽にご連絡ください!―――
応募・面接前に不安なことがある方は下記連絡先にお気軽にご連絡ください。また、体調不良などで急きょ面接に来られなくなった場合は遠慮なくご相談ください。再度日程を調整させていただきます。

―――「気になるアレコレ」お伝えします―――
採用担当のKです。ここまで求人をお読みいただき、誠にありがとうございます。
面接時によく質問をいただく3点について、私からお伝えさせていただきます!

【Q.1】点検先のエリアについて教えてください。
点検先は、オフィスから片道30分~40分圏内の時もあれば、遠いとオフィスから高速で片道1時間半~2時間ほどの時もあります。点検には基本的に車で向かいます。

遠方に行く頻度は配属となる拠点によってまちまちですが、遠方の点検に行く際はもちろん高速を利用して問題ありません。ETCカードも会社から支給いたします。

【Q.2】各エリア何名の募集ですか?
エリアにもよりますが、1拠点につき2名~5名ほどの募集となります。中途入社者が多く、同時期入社の仲間ができることも多数。

もちろん、経験豊富な先輩たちが入社後に研修を通して業務をお教えしていきますので、ご安心ください。

【Q.3】なぜ月給額が高いのですか?
創建の業績が毎年右肩上がりに成長しており、かつ『家ドック』の事業も拡大中のため、積極的に社員の方々に還元しています。また、「同じ仕事をしているのに、給与に地域差があるのはよくない」と考えているため、地方エリアも高水準な給与額にしていることも特徴です。

~~最後に~~
転職は人生を左右するものになりますので、入社後のギャップが生まれないよう、面接ではざっくばらんにお話ができればと思っています。些細なことでも構いませんので、気になることはなんでも聞いてくださいね。
応募受付方法 当ページよりご応募ください。追ってこちらから連絡いたします。
面接地 Webもしくは下記にて実施となります。

■大阪本社/〒541-0047
大阪府大阪市中央区淡路町3-5-13 創建御堂筋ビル5F

■東京支店/〒101-0041
東京都千代田区神田須田町1-16-5 ヒューリック神田ビル6F

■名古屋オフィス/〒450-6321
愛知県名古屋市中村区名駅1-1-1 JPタワー名古屋21F

■そのほか/山形駅・仙台駅・郡山駅・高崎駅・宇都宮駅・津田沼駅・大宮駅・横浜駅・甲府駅・長野駅・新潟駅・富山駅・名古屋駅・豊橋駅・岐阜駅・鈴鹿駅・草津駅・明石駅・広島駅・熊本駅・鹿児島中央駅・旭橋駅周辺
連絡先 本社/〒541-0047
大阪府大阪市中央区淡路町3-5-13 創建御堂筋ビル5F
担当採用担当
TEL06-6221-0001
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、池田の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。