取材から受けた会社の印象
2016年の設立以来、右肩上がりに業績を伸ばしている同社。わずか3年目で売上2億円、6年目には10億円、2023年度には14億円を突破。今年度もさらなる増収を見込んでいるのだそうです。
業績好調の理由は、「納期・料金・品質、この3つの約束を着実に守っているだけです」とのこと。一つひとつの仕事に誠実に向き合ってきた結果、「Restyleさんに任せておけば大丈夫」と取引先から信頼を獲得。多くの工事を任されるようになったのだと言います
業績が好調だからこそ、現場を支えてくれる社員へのサポートも惜しみなくできているのだそう。土日祝休みで残業少なめ、賞与やインセンティブで利益を還元するなど、働きやすい環境を整えています。
今回の採用の理由も、「残業を増やさないための増員」。同社は、常に社員の働きやすさを考えています。社員に寄り添ってくれるこの会社でなら、安心して働き続けられるでしょう。
この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい◎工事完了時の大きな達成感
リフォームやリノベーションによって、古くなったり傷んだりしていたマンションが新しく快適な空間に生まれ変わります。工事が完了して、仕上がった部屋を見た時に、大きいな達成感を得られるのだそう。同時に、自らが施工管理としてリノベーションに携わった!という誇りも持てるそうです。
リフォームやリノベーションによって、古くなったり傷んだりしていたマンションが新しく快適な空間に生まれ変わります。工事が完了して、仕上がった部屋を見た時に、大きいな達成感を得られるのだそう。同時に、自らが施工管理としてリノベーションに携わった!という誇りも持てるそうです。
厳しさ▲専門的な知識を身につける必要があります!
工事や建築に関する専門用語などは、仕事をしていく中で自然と覚えられるそうですが、一通り把握するまでは厳しいと感じることがあるかもしれません。必要な知識を覚えなければ、自分1人で仕事を進めていくことはできないため、学ぶ姿勢が必要です。
工事や建築に関する専門用語などは、仕事をしていく中で自然と覚えられるそうですが、一通り把握するまでは厳しいと感じることがあるかもしれません。必要な知識を覚えなければ、自分1人で仕事を進めていくことはできないため、学ぶ姿勢が必要です。
この仕事の向き&不向き
向いている人◎周りとコミュニケーションを取りながら仕事ができる方
入社から1~2年の間は、先輩社員がついて丁寧に仕事を教えてもらえます。分からないことや現場の困りごとなどもすぐに話せる恵まれた環境だからこそ、「ここが分からないので教えてください」「こんな時はどうしたらいいですか?」などと率直に聞ける方は向いています。
入社から1~2年の間は、先輩社員がついて丁寧に仕事を教えてもらえます。分からないことや現場の困りごとなどもすぐに話せる恵まれた環境だからこそ、「ここが分からないので教えてください」「こんな時はどうしたらいいですか?」などと率直に聞ける方は向いています。
向いていない人▲こまめな報連相ができない方
現場の状況を会社と共有するためにも、日々の報連相は欠かせません。トラブルが起きた際に報告せずに放置すると、工期が大幅に遅れてしまう…といったトラブルにもつながりかねません。責任感を持って仕事に向き合えない方は活躍が難しいでしょう。
現場の状況を会社と共有するためにも、日々の報連相は欠かせません。トラブルが起きた際に報告せずに放置すると、工期が大幅に遅れてしまう…といったトラブルにもつながりかねません。責任感を持って仕事に向き合えない方は活躍が難しいでしょう。