1. エン転職TOP
  2. エンジニア系(IT・Web・ゲーム・通信)
  3. インフラエンジニア(運用・保守)
  4. サーバーエンジニア(運用・保守)
  5. IT・通信・インターネット
  6. ソフトウェア・情報処理
  7. 株式会社アイ・スタッフジャパン
  8. 求人詳細

「株式会社アイ・スタッフジャパン/運用保守エンジニア◆未経験歓迎/フルリモートあり/週3~4日リモートも可/年休125日/残業少なめ」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、サーバーエンジニア(運用・保守)の転職・求人情報が満載です!

運用保守エンジニア◆未経験歓迎/フルリモートあり/週3~4日リモートも可/年休125日/残業少なめ
株式会社アイ・スタッフジャパン
プロ取材
本社にいらっしゃる代表の平井さんと採用担当の瀬川さんに取材しました。インフラに特化している強みを持ち、大手グループ企業との取引も多い同社。安心して働ける環境づくりも万全です。
エン転職 取材担当者
内山
取材担当者-内山
株式会社アイ・スタッフジャパン
掲載期間25/01/3025/03/26

運用保守エンジニア◆未経験歓迎/フルリモートあり/週3~4日リモートも可/年休125日/残業少なめ

正社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問完全週休2日残業月20h以内内定まで2週間転勤なし
運用保守エンジニア◆未経験歓迎/フルリモートあり/週3~4日リモートも可/年休125日/残業少なめイメージ1
完全未経験でも着実に成長できる環境が整っております。いきなり一人で仕事を任されることもないのでご安心ください!
IT知識がまっっっっったくない!
そんな方も、しっかり一人前に育てます。
「ITエンジニアになりたい、でもIT知識が全然ない…」という方、当社でイチから始めてみませんか?

★PCに縁がなかった方も大歓迎!
入社後は3ヶ月間の丁寧な研修を行ないます。ほぼフルリモートの研修で、PC操作の基本からサーバーやネットワークの知識まで徹底レクチャー!

さらに、本社にある機材を遠隔で操作したりするなど、研修中に実践スキルもしっかり学べます。実際、未経験の先輩を育ててきた実績も豊富で、前職は飲食・物流・製造スタッフなど様々です。

★働きやすさもバツグン!
研修後の働き方もリモートワークが中心で、フルリモートや週3~4日リモートの案件もあります。通勤時間がほとんどない分、ぜひ時間を有効活用してください。

また、どの現場も残業は月10時間以下。土日祝休みで年間休日125日で、連休の取得もOK!週末の予定を立てやすく、プライベートも充実できます♪

まずは「頑張りたい!」というその気持ちがあればOKです!サポートの準備を整え、あなたのご応募をお待ちしております。

募集要項

仕事内容
運用保守エンジニア◆未経験歓迎/フルリモートあり/週3~4日リモートも可/年休125日/残業少なめ
サーバーやネットワーク環境を整えて、様々なシステムが問題なく動くよう支えていく仕事です。今の時点で「そもそもサーバーって何?」という方も大丈夫。入社後にイチから知識を身につけられます!

<プロジェクトについて>
◎大手のプロジェクトも多数あります。
パナソニック・生保・NTTグループなど、大手のプロジェクトが中心です。基本的に長いお付き合いとなるため、良好な関係が築けています。

◎チームで動いていきます。
小さなチームで動くことが多く、数名~多くて50人規模のプロジェクトとなります。長期プロジェクトが多く、分からないことがあった際も、周りに頼りやすい環境です。

◎同じプロジェクトでじっくり成長できます。
複数の現場に入ることはなく、3~4年単位で一つのプロジェクトに取り組みます。現場が変わるタイミングで、運用保守から構築に挑戦したりすることも可能。着実なステップアップが目指せます。

<ここがポイント!>
★リモート案件が中心です。
ほとんど現場がリモートワークを併用しています。フルリモート案件や週3~4日リモートの案件もあり、どの現場も残業は月10時間ほどと少なめ。時間を有効活用しながら働ける環境です!

※帰社日はオンラインで集まっています。年2回の社内イベントもあり、夏の懇親会や冬の忘年会などをみんなで楽しんでいます!

★先輩の多くが未経験スタート!
運用保守エンジニアは、現在28名(そのうち7名が女性)が活躍中。前職は中華料理店のスタッフや、飲料工場のスタッフ、物流倉庫など様々です。

★定期面談でしっかりサポート!
2ヶ月に1回のオンライン面談を行なっています。仕事やスキルアップの相談、キャリアの希望などをヒアリングし、あなたの成長を支えます!
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎社会人未経験歓迎第二新卒歓迎

\こんな方、歓迎です!/
□イチからエンジニアに挑戦したい
□独学でプログラミングを学んでいる
□コツコツ学ぶことが好き
□安心できる環境で長く働きたい

◎先輩の前職は、飲食店のスタッフ、工場スタッフ、倉庫スタッフ、郵便局員、java開発経験者など、みんなバラバラ。新卒採用の方も複数名います。「IT知識が全然ない」という方も、しっかり成長していける環境です!
募集背景 【事業好調につき5名以上を増員します!】
インフラ業務に特化し、企業の様々な「困った」を解決に導いてきた当社。自社に研修用の機器を豊富に用意するなど、社員の技術力アップに力を入れています。充実した教育体制により、未経験からスタートした先輩も、たくさん現場で活躍しています。

インフラエンジニアは様々なシステムの根本を支える、IT業界の欠かせない存在です。今後も時代に合った技術の取得をサポートし、エンジニアが安心して成長できる環境を整えていきます。

今回は事業拡大に向け、5名以上増員することになりました。経験やスキルは不問なので、少しでも興味をお持ちの方はぜひご応募ください。
雇用形態
正社員

※最大3ヶ月の試用期間(研修期間)があります。
※期間中は業務手当が支給対象外となります。また、研修は大阪本社かリモートで行ないますが、基本はフルリモートです。
勤務地・交通
本社または大阪市を中心とした関西一円のプロジェクト先

本社/大阪市中央区農人橋2丁目1番35号 第八松屋ビル1101号

※リモートワークが可能です。プロジェクト先は、フルリモート・リモート併用のどちらもあります。
※研修は、本社またはリモートで行ないます(ほとんどフルリモートです)。
交通
プロジェクト先による
本社/地下鉄谷町線・中央線「谷町四丁目駅」8番出口より徒歩5分
勤務時間 9:00~18:00(実働8時間)
※残業は月10時間以下。メリハリをつけて働けます!
給与 月給22万円~34万円+各種手当
※残業手当は別途全額支給します。
※プロジェクト先での勤務中は、業務手当(5000円/月)が支給されます。
年収例
320万円/24歳(入社1年)
420万円/25歳(入社3年)
休日休暇 <年間休日125日>
■完全週休2日制(土・日)
■祝日
■年末年始休暇(6日)
■夏季休暇(3日)
■GW
■有給休暇
■介護休暇
■慶弔休暇
福利厚生・待遇 ■昇給年1回(4月)★毎年2~3万円の昇給あり!
■賞与年2回(7月・12月、昨年度実績0.5ヶ月分)
■交通費(月5万円まで)
■社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)
■時間外手当(超過分)
■出張手当
■役職手当
■報奨金
■家族手当(配偶者:月1万円、子1人:月5000円)
■在宅手当(150円/1日)
■業務手当(5000円)
■資格取得支援制度(資格取得に必要な費用を全額負担)
└クラウド関連、Windows、Linuxなど
■書籍購入補助(年1万円まで)
■退職金あり
■オフィス内禁煙
■髪型・髪色・ネイル・ピアス自由
入社後の流れ ▼基礎からじっくり習得!
入社後には3ヶ月間の社内研修があります。研修中の出社は月2回で、ほとんどフルリモートで研修を行ないます。社内に研修用のサーバーやセキュリティ関連機器など、様々な機材を用意しており、遠隔で操作したりすることができます。

▼現場デビュー!
研修後は現場に出て、常駐先や同じ会社の先輩に教わりながら実務経験を積みます。分からないことがあっても聞きやすい環境です。1年ほどかけて、着実に成長していきましょう。

◎その後は、WindowsやLinuxなど、様々な資格取得が目指せます。クラウド資格は先輩もみんな取得!取得にかかった費用は、試験に失敗しても会社が負担します!
先輩にインタビュー(28歳/入社2ヶ月) ずっと飲食業界にいたのですが、特別なスキルもなく、残業が多くて休みも少なく…。将来も見えず「このままじゃヤバイ!」と思って転職を決意。IT業界は将来性があるし、中でもインフラエンジニアに興味を持ちました。

当社はインフラに特化しているし、面接の雰囲気も良く入社を決めました。入社後は、覚悟していたつもりですが、思った以上に覚えることが多いと感じています。でも、パソコンを触っているのは楽しいし、オフィスは快適で最高!休みも2.5倍以上増えたし、基本日勤だから生活リズムも整いました。

覚えることは多いですが、毎日着実にスキルアップを実感できるのが嬉しいです!自分の将来が、もっと楽しみになりました。
転職・求人情報イメージ1
こちらは懇親会の様子です。このような社内イベントは年2回ほどあり、みんなでワイワイ盛り上がっています♪
転職・求人情報イメージ2
こちらはオンライン帰社日の様子です。現場が違うメンバーとも会えるし、「自分は一人じゃない」と再確認できます!

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

競合も多いSES業界ですが、同社はインフラに特化することで差別化を図っています。インフラに強い人材を育成し、業務量の増大や専門スキルを持った人材の不足などに悩む企業に貢献。パナソニックやNTTグループなど、大手企業と長期的な取引を行なっています。

同社は自社内に研修用の機材を多数用意しているのも強みの一つ。一般的には、客先に行って実際の機材に触れ、操作を身につけていく流れが多いそう。同社では自社内で勉強のために触れることができ、未経験者の育成だけでなく、既存社員の技術力アップにもつながっているそうです。

現在はクラウド関連の仕事が増えているため、社員の技術強化や資格取得を進めていく方針とのこと。教育体制に力を入れている同社だからこそ、変化の激しいIT業界でもしっかりポジションを維持できるのだと感じました。経験にかかわらず、ここでなら安心して長く働けそうです。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい■自分自身の成長を実感できる!
研修や実務を通じて、「スキルが身についている」と実感できることが多いそう。同社は資格取得も手厚く支援しており、ある程度スキルが身についたあとも、資格を取っていくことで自身の成長を感じられます。自分の頑張り次第で、どんどんスキルアップしていける環境です。

■社会の“当たり前”を守ることができる!
IT技術は様々な業界で活用されており、インフラエンジニアは多くのシステムが問題なく動くよう根本的な部分を支えています。知識が身につくほど、その重要性も理解でき、多くの「当たり前を守っている」という実感が得られます。
厳しさ■勉強し続ける必要がある。
研修が充実しているとはいえ、覚えることが非常に多く、継続的な勉強が欠かせません。また、技術は日々新しくなり続けており、エンジニアとして活躍しつづけるには、自分から情報収集やスキルアップしていくことも必要です。「これを覚えたら終わり」ではない大変さがあります。
この仕事の向き&不向き
向いている人◎物事を楽しんで学べる方
多くの知識を身につけていく必要があるため、新しいことを学ぶのが好きな方、楽しみながら勉強できる方に向いています。また、着実なスキルアップが目指せるので、どんどん成長していきたい方、向上心がある方にもピッタリです。
向いていない人▲細かいことに気を配れない方
あらゆるシステムの土台となる部分を支えるため、丁寧に作業を進めることが求められます。何でも大雑把に進めてしまう方、小さなことに注意を払うのが苦手な方はミスマッチになりそうです。

会社概要株式会社アイ・スタッフジャパン

設立 2003年
代表者 代表取締役 平井 崇文
資本金 2000万円
従業員数 32名(2025年1月時点)
売上高 1億3000万円(2024年6月期実績)
1億円(2023年6月期実績)
8000万円(2022年6月期実績)
事業内容 ■労働者派遣事業法に基づく労働者派遣事業(派27-302866)
■有料職業紹介事業(27-ユ-300443)
■コンピュータシステムの設計、開発、運用等の業務
■コンピュータシステムの維持管理、保守等の業務
■コンピュータによるデータ入力、情報処理業務
■コンピュータ並びにその周辺機器の販売
事業所 本社/大阪市中央区農人橋2丁目1番地35号 第八松屋ビル1101号
企業ホームページ https://www.istaff-j.co.jp/

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
一次面接+会社説明会
STEP3
二次面接+適性テスト
STEP4
内定
※ご応募から内定までは2週間以内を予定しています。
※ご応募から1ヶ月以内の入社が可能です。
※一次面接はWebで実施いたします。
※面接は平日の19時以降も可能です。在職中の方もぜひご応募ください。
※適性テストは合否を左右するものではないので、特別な準備は必要ありません。

---------------------------------------
☆面接にはリラックスしてお越しください!
---------------------------------------
求人広告で分かることには限りがあると思います。面接はお互いを知る場にしたいと思っていますので、「実際の働き方は?」「給与体系について詳しく知りたい」といった質問にもお答えします。遠慮なくご質問ください。堅苦しい面接ではないので、ざっくばらんにお話しましょう。

---------------------------------------
☆面接日程の調整もお気軽にご相談ください!
---------------------------------------
体調が悪くなったときや事情があるときは、前日または当日に下記【連絡先】の電話番号までご連絡ください。選考に進むことを希望される場合は、再度スケジュールを設定させていただきます。合否に影響しませんので、遠慮なくお申し付けください。
面接地 本社/大阪市中央区農人橋2丁目1番35号 第八松屋ビル1101号
連絡先 本社/大阪市中央区農人橋2丁目1番35号 第八松屋ビル1101号
担当採用担当
TEL06-6945-7865
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、内山の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。