- 【事業内容】
- ◆首都圏における保育所・学童保育等の運営および子育て支援事業
勤務地
特長
福祉・介護スタッフ、栄養士と他の関連する条件を組み合わせて転職・求人情報をさがす
職種×勤務地
仕事内容 | 学童指導員(小学生の学習サポートやイベント企画)◆年休120日/残業少なめ/東証プライム上場グループ 自治体から依頼を受けて、学童クラブの運営を受託している当社。あなたには児童の学習サポート、イベント企画をお任せします。勤務場所は、小学校内の建物や近隣の事業所。小学校と連携しながら運営をしています。~学童クラブとは?~ 保護者が就労などで昼間に家庭にいない児童(小学1年生~6年生)に、放課後の居場所を提供する施設。児童同士で遊んだり、おやつを食べたり、自主学習をしたりと、児童が自由に過ごせる場です。 【具体的な仕事の流れ】 ▼午前/準備・事務作業 午前は児童が学校に通っている時間。児童が来館するまでの準備や、月間のスケジュール組み、定期開催のイベント準備、事務作業、新任職員への研修などを進めます。月1~2回は企画会議を実施。翌月・翌々月のイベントを考案できます。児童が喜ぶイベントを考えていきましょう。 ※日により、早くて13時に児童が来館。昼食後すぐに児童と遊びます。 ▼午後/児童と勉強・遊び 児童の宿題を見る自主学習の時間を終えたら、校庭や体育館で自由遊びを行ないます。遊ぶ場所を確保したり、児童の安全を見守ったりと管理していただきます。また、週1回は何かしらのイベントを実施。その準備・実行も担います。 ※児童の人数は事業所により異なります。職員一人あたり10~15名を見るイメージです。 ※年2~3回の保護者会など、児童の様子を伝える機会もあります。 ~イベント実施について~ 工作やペットボトル・紙を使ったコマ作り、クリスマスのリース作り、紙飛行機大会、リレーなど、さまざまなイベントを実施してきました。夏休みなどの長期休暇には他の事業所と共同で夏祭りやドッジボール大会をすることもあります。 ◎学研の本部を巻き込んだイベントを実施することも。児童に学ぶ機会を提供できるので、成長を間近で感じられます。 |
---|---|
応募資格 |
学歴不問職種未経験歓迎第二新卒歓迎ブランクOK
■未経験歓迎!特別な知識、経験は問いません。 ◎必須ではありませんが、教育業界、学童指導員の経験がある方は歓迎します。 ◎社会人経験10年以上の方も歓迎します! ▼こんな方は歓迎します! □子どもが好きな方 □私生活も大切にしながら働きたい方 □安定したグループの会社で働きたい方 |
募集背景 | \学童クラブの拡大に伴い、10名以上の積極採用を行ないます!/ 学研グループの一員として、保育園や学童クラブの運営を行なっている当社。創業から80年、教育から始まり、福祉、子育て支援と、そのときどきの社会課題を解決してきた会社です。 学研グループであることを活かして、子どもへの指導に学研プログラムを導入しています。そうした強みや実績が認められ、各自治体から学童クラブの運営を任されています。今期中にはさらに10施設の学童クラブ運営を任される予定。そこで、新たに学童指導員を募集することになりました。学童指導員は様々な体験から子どもたちの学びの意欲を育み、可能性を広げていける意義のある仕事です。 |
雇用形態 |
正社員
※3ヶ月の試用期間があります。試用期間中の給与・雇用形態・福利厚生は変わりありません。 |
勤務地・交通 |
東京都・神奈川県・千葉県の小学校内・近隣にある事業所
※勤務先は希望を考慮します。 【東京都】 23区(練馬区・板橋区・品川区・荒川区・大田区・渋谷区) 【神奈川県】 横浜市(神奈川区・港北区・瀬谷区・鶴見区・緑区・保土ヶ谷区・青葉区・都筑区・戸塚区・泉区) 【千葉県】 流山市、松戸市、千葉市 ▽詳細は下記をご覧ください! https://cocofump-kids.com/kosetsu/ 交通
勤務先により異なります。
※上記URLに載っていない25年4月開設の施設については下記をご確認ください。 【東京都】 ・練馬区 西武池袋線「石神井公園駅」より徒歩5分 ・大田区 JR・京急「蒲田駅」より徒歩5分 ・渋谷区(1) 小田急線「代々木上原駅」より徒歩5分 ・渋谷区(2) 小田急線「代々木八幡駅」より徒歩5分 東京メトロ千代田線「代々木公園駅」より徒歩5分 【千葉県】 ・松戸市(1) 北総鉄道北総線「秋山駅」より徒歩4分 JR「東松戸駅」より徒歩18分 ・松戸市(2) 新京成線「上本郷駅」より徒歩5分 ・千葉市(1) 京成線「京成幕張駅」、JR「幕張本郷駅」より徒歩13分 ・千葉市(2) JR「検見川浜駅」より徒歩約12分 ・千葉市(3) 京成千原線「大森台駅」より徒歩約10分 |
勤務時間 | 変形労働時間制 月平均172時間(8:00~19:00の間で変動) ※平日は9時~19時、土曜日は8時~19時の間で働くことが多いです。 ~自分の時間を大切にしながら働けます!~ 残業は月20時間以下と少なめ。残業が発生した場合は、翌日遅めに出勤することも可能です。自分の時間を大切にしながら働けますよ。 |
給与 |
月給20万1000円以上+賞与年2回+各種手当 ※経験・前職の給与を考慮して金額を決定します。 ★放課後児童支援員の有資格者は月給21万9000円以上となります。 年収例
年収300万円/入社1年目
年収330万円/入社3年目 年収380万円/入社6年目 |
休日休暇 | <年間休日120日> ■シフト制(月8~10日) ※日曜日・祝日は固定でお休み。土曜日も基本お休みですが、月2回ほど出勤の必要があります。 ■祝日 ■年次有給休暇(初日から3~6日付与) ■年末年始休暇 ■産前産後休暇(取得・復職実績あり) ■育児休暇(取得・復職実績あり) ■介護休暇 ■慶弔休暇 ~子育て中の職員が活躍中!~ 生活リズムにあわせてシフトを組むことができます。子どもの発熱など、急遽お休みになる際は非常勤の方にヘルプ対応を頼むことも。バトンタッチしやすい環境なので、子育て中の職員でも活躍しやすいですよ。 |
福利厚生・待遇 | ■昇給 年2回(評価による) ■賞与 年2回(6月・12月/昨年度実績:2~2.5ヶ月分) ■交通費支給(月5万円まで) ■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ■時間外手当(全額支給) ■出張手当 ■役職手当 ■借上社宅あり ■出産・育児支援制度(出産祝金:1万円) ■時短勤務OK ■グループ社割あり(塾の費用や絵本など) ■財形貯蓄制度 ■社員持株会 ■オフィス内禁煙 ■社内通報窓口 ~プレゼントキャンペーンも!~ 学研グループで定期的にプレゼントキャンペーンを実施。お米やカニ、学研グループが作っているおもちゃなどを受け取ることができます。 |
入職後の流れ | \事業所単位で研修を行ないます!/ 入職後は事業所単位で研修を実施。自治体のルールなど、その事業所のことを学びます。初日は入職のしおりをもとに研修。その後できる範囲の簡単な作業から進めていきましょう。人見知りなタイプの子など、児童に関する共有も行なうので不安なく子どもと接することができます。 \子どもたちがあなたのことを待ち望んでいます!/ 新任の指導員は児童から大人気。入職後にはたくさん話しかけられると思います。最初の1ヶ月は子どもたちと密に遊んでいただき、学童クラブに慣れていきましょう。2ヶ月目からは事務作業、3ヶ月~半年でイベント企画に挑戦していただきます。分からないことは相談できる環境です。 |
一緒に働くメンバー | \未経験スタートの職員が活躍しています!/ 中途職員の年齢層は30代が中心。同業からの転職だけでなく、未経験スタートの職員も多くいるので、あなたも馴染みやすいと思いますよ。 ★先輩たちの入職理由をご紹介! 「急成長している会社に興味があった」「本部のサポート体制に惹かれた」「キャリアの幅が豊富にありそう」「プライベートを大切にできそう」など、先輩たちの志望理由はさまざま。全員が納得のいく働き方を叶えています。 |
会社名 | 株式会社学研ココファン・ナーサリー |
---|---|
設立 | 2008年 |
代表者 | 代表取締役社長 山崎 知恵 |
資本金 | 9000万円 |
従業員数 | 1592名(2024年3月時点) |
売上高 | 68億7900万円(2024年9月期実績) 61億3500万円(2023年9月期実績) 56億8900万円(2022年9月期実績) |
事業内容 | ◆首都圏における保育所・学童保育等の運営および子育て支援事業 |
事業所 | 《 本社 》 〒141-0031 東京都品川区西五反田2-11-8 |
学研グループ企業理念 | 「すべての人が心ゆたかに生きることを願い、今日の感動・満足・安心と明日への夢・希望を提供します」 私たちは、創業から80年、教育からスタートし、少子高齢化の時代において、福祉、子育て支援と、そのときどきの社会課題を解決してきた会社です。子どもたちに様々な体験から学びの意欲を育み、その子の可能性を広げていきます。 |
企業ホームページ | http://nursery.cocofump.co.jp/ |
株式会社学研ココファン・ナーサリー(学研グループ)の学童指導員(小学生の学習サポートやイベント企画)◆年休120日/残業少なめ/東証プライム上場グループ(1342676)の転職・求人情報は掲載を終了しています。
現在、掲載している転職情報は下記のリンクよりご確認いただけます。