1. エン転職TOP
  2. 技術系(建築、土木)
  3. 施工管理、設備保守管理、環境保全
  4. 設備保全・メンテナンス
  5. メーカー(機械・電気・電子)
  6. 機械関連
  7. 大島工業株式会社
  8. 求人詳細

「大島工業株式会社/エレベーターの据付スタッフ◆実働7.4時間/5日以上の連休取得可/賞与年2回/書類選考なし/面接1回」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、設備保全・メンテナンスの転職・求人情報が満載です!

エレベーターの据付スタッフ◆実働7.4時間/5日以上の連休取得可/賞与年2回/書類選考なし/面接1回
大島工業株式会社
プロ取材
兵庫県尼崎市の本社にて、上村さんと石井さんに取材を行ないました。総勢9名の少数精鋭ながら、安定した需要のある優良企業です。
エン転職 取材担当者
土師
取材担当者-土師
大島工業株式会社
掲載期間25/01/2725/04/20

エレベーターの据付スタッフ◆実働7.4時間/5日以上の連休取得可/賞与年2回/書類選考なし/面接1回

正社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問残業月20h以内内定まで2週間面接1回のみ転勤なし
エレベーターの据付スタッフ◆実働7.4時間/5日以上の連休取得可/賞与年2回/書類選考なし/面接1回イメージ1
社員同士の距離が近く、色々な技術や知識を学べます。私たちと一緒に社会のインフラを支えましょう!
社員も会社も欠かせない存在だから、社員ファーストの環境を整えています。
★育児や介護への理解が高い★
当社社長・杉本は元保育士。社長自身が業種・職種ともに未経験だったこともあり、常に社員のことを考え、気にかけてくれています。実際に家族手当や、育児休暇として丸々2週間休ませてもらうなど、家族のことも大切にしながら働き続けられる環境です。
(上村/40代/入社21年目)

★未経験から活躍できる★
安心して取り組んでもらえるよう、先輩とのチーム体制を採用しているため、一人でお任せすることはありません。先輩の作業を隣で見ながらゆっくりと理解を深めていきましょう。また、ゆくゆく行なわれるジョブローテーションにより、色んな仕事を経験できるから飽きることがない上、エレベーターに関するマルチなスキルを手にできます!
(石井/40代/入社5年目)

募集要項

仕事内容
エレベーターの据付スタッフ◆実働7.4時間/5日以上の連休取得可/賞与年2回/書類選考なし/面接1回
オフィスビルや商業施設の業務用エレベーターの製造、据付、修理、点検を行なう当社。
関西エリアを中心に、エレベーターの据付作業などをお任せします。

【ココがポイント!】
◎安定性のある経営
「据付のみ」「メンテナンスのみ」と一部工程だけ手がける会社が多い中、自社工場を持つ当社は製造、据付、修理、点検まで幅広く対応。40年近く取引を続ける大手企業や、全国展開するエレベーターメーカーから依頼を受け続けています。

◎会社負担で資格取得
多様な資格取得にかかる費用は会社が全額負担します。溶接や電気系など、一生役立つ技術を自分のものにしてください!

【具体的には】
▼エレベーターの材料の搬入・取込み
▼図面をもとに入口や器具の取付
▼制御盤やエレベーターの電気工事

【ある1日の流れ】
▼8:00 現場などにて朝礼
▼8:30 作業開始
▼12:00 休憩
▼13:00 作業再開
▼17:00 現場退出、帰宅(現場の状況による)
※夜勤なし
※10時・15時に休憩あり

【入社後の流れ】
▼入社初日~
まずは点検作業に入っていただき、エレベーターの裏側などを見て仕組や名称を覚えてもらいます。

▼入社半年~1年ほど
業務の流れをある程度覚えたら、他部署へのローテーションが可能です。修理、点検作業、部品製造とひと通りの経験を積みます。じっくり時間をかけ、エレベーターに関するマルチなスキルを手にしましょう。
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎社会人未経験歓迎第二新卒歓迎ブランクOK

■普通自動車運転免許(AT限定可)
募集背景 <安定経営を守るために新しい仲間を募集!>

40年以上もの間、業務用エレベーターの製造、据付、点検、修理を一貫して手がけてきた当社。対応範囲の広さや丁寧な技術力により、関西エリアのエレベーター製造で圧倒的なシェアを誇る機械メーカーからの依頼を受け続けています。高まる需要に応えていくため、新しい仲間を募集します。
雇用形態
正社員

試用期間3ヶ月(経験により短縮可能)
上記期間中は日給8000~10000円の支給になります。その他条件に変更はありません。
勤務地・交通
本社/兵庫県尼崎市猪名寺3-9-1

◎転勤なし
◎マイカー・バイク通勤OK
◎現場は大阪府や兵庫県、滋賀県などの関西エリアが中心。遠くても車で1時間圏内です。
交通
JR福知山線「猪名寺駅」より徒歩5分
勤務時間 8:00~17:00の間で変動(実働7.4時間)

◎残業は月20時間以内
給与 月給22万円~30万円+各種手当+賞与年2回

※経験・能力を考慮の上、決定します。
※試用期間中は日給8000~10000円の支給になります。
年収例
想定年収(2025年度見込み)
700万円 入社21年目(管理職)
600万円 入社19年目(管理職)
570万円 入社5年目
休日休暇 ◆週休2日制(日曜・シフト制、月6~8日休み)※会社カレンダーによる
◆祝日
◆年末年始休暇(7日間)
◆夏季休暇(5日間)
◆GW(4日間)
◆有給休暇
◆育児休暇(取得実績あり)
◆慶弔休暇

◎5日以上の連続休暇を取得できます!
福利厚生・待遇 ◆昇給年1回(11月)※業績による
◆賞与年2回(7月・12月)
◆社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
◆交通費支給(月3万円まで)
◆時間外手当(全額支給)
◆家族手当(配偶者:月1万円)
◆出張手当
◆退職金制度
◆制服貸与
◆駐車場完備
◆資格取得支援制度
└ガス溶接、玉掛、クレーン運転、足場の組立て、アーク溶接、職長、安全衛生責任者、施工アンカーなど、資格取得にかかる費用は会社が全額負担します。
会社の雰囲気 据付スタッフはリーダーを務める40代の男性2名で、総勢9名からなる組織です。基本的に職人肌のメンバーが揃い、「皆でワイワイ楽しそうにやっている」といったフランクな雰囲気です。
転職・求人情報イメージ1
日々増えていく建物にはエレベーターが必ずと言っていい程設置されていますので、景気の影響を受けにくいです。
転職・求人情報イメージ2
保育士や営業スタッフから転身し、一からこの仕事を覚えた先輩も。むしろ真っ新な状態から始める方が覚えやすいので、未経験の方もご安心ください!

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

総勢9名という少数精鋭の同社ですが、だからこそ一人ひとりに目をかけ、じっくりと育てていく環境があります。また、無理なく働き続けられそうな制度や福利厚生も整っています。残業は月20時間以内、賞与は年2回、退職金や家族手当も用意されているとのこと。

また、未経験からこの業界に飛び込んできた方も多いそうで、「知識やスキルは、入社後から身に付けていけば全く問題なし!」と社長から太鼓判もいただきました。

未経験から幅広く技術を身に付けられ、待遇の良い環境で腰を据えて活躍していける。それは、手に職を付けたい方にとっては最適な職場といえるのではないでしょうか。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい◎社会のインフラを支える大切な仕事
自分が据付けたエレベーターが入った建物を見ると、やはり嬉しくなるそうです。何十年と形に残るものに携われることにやりがいを感じられるでしょう。
厳しさ△頭も体も使う仕事です
それなりの重量物を扱う仕事ですので、体力的な負担は少なからずあります。スムーズにエレベーターを動かすには、誤差1ミリ以下で取付ける必要があるため、計算や覚えるために頭を使うとのこと。
この仕事の向き&不向き
向いている人◎一から色々な技術を身に付けたい
◎手に職を付けて安定したい
◎細かい作業が得意
◎ものづくりが好き

私たちが生きる社会で欠かすことのできないエレベーターに関するマルチなスキルが手に入るため、上記のような方には持ってこいです。修理や据付、製造など仕事の幅を広げていくにあたり、手先の器用さなども強みになるでしょう。
向いていない人△チームワークを大切にできない
△分からないことをそのままにしてしまう
△指示されないと動けない

幅広い知識を身に付けられる環境だからこそ、自ら進んで覚えようとする意欲が重要です。そのため上記のような方には向いていません。

会社概要大島工業株式会社

設立 1984年
代表者 杉本 竜治
資本金 1800万円
従業員数 10名
売上高 1億700万円(2024年8月期実績)
9000万円(2023年8月期実績)
6848万円(2022年8月期実績)
事業内容 業務用エレベーターの製造、据付、修理、点検
事業所 本社/兵庫県尼崎市猪名寺3-9-1
企業ホームページ https://www.oshima-kogyo.com/

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
面接(1回)※書類選考なし
STEP2
内定
<書類選考なしのスピード選考です!>
※応募から内定までは、2週間以内を予定しています。
※応募から1ヶ月以内の入社が可能です。
※面接日や入社日などはできる限りご希望にそえるよう調整します。
※平日夕方以降や土曜日・日曜日の面接も可能ですので、お気軽にご相談ください。
応募受付方法 当ページよりご応募ください。追ってこちらよりご連絡いたします。
面接地 本社/兵庫県尼崎市猪名寺3-9-1
連絡先 本社/兵庫県尼崎市猪名寺3-9-1
担当採用担当
TEL06-6423-5618
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、土師の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。