オーケストラの企画営業(未経験歓迎)◆公演の曲目や指揮者などを提案し、演奏会をデザインする仕事の過去の転職・求人情報概要(掲載期間: 2025/01/30 - 2025/03/26)
オーケストラの企画営業(未経験歓迎)◆公演の曲目や指揮者などを提案し、演奏会をデザインする仕事
契約社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問残業月20h以内面接1回のみ転勤なし
山形の魅力も、お客様の想いも、旋律に乗せて。
夏の訪れを告げる、さくらんぼ。約500年の歴史を持つ銀山温泉。食・温泉・歴史と魅力に溢れた山形を拠点とするのが、私たち「山形交響楽団」です。創立から50年以上、「山形の都市という魅力を発信すること」を信念としてきました。
そんな私たちが奏でる曲を選ぶのは、あなたの仕事。主催者様から予算などお聞きし、指揮者・独奏者・演目、そして会場まで提案します。
提案する際は、お客様が喜ぶ顔を想像してください。学校公演なら、お子さんも一緒に演奏に参加できたら楽しい思い出になるかも?クラシックファンが集う公演。なかなか演奏機会のない曲に挑戦しては――お客様の心の中でいつまでも素敵な思い出として残る、そんな演奏会を創り上げます。
公演後、会場中に鳴り響く拍手に、お客様の笑顔に、自然と涙がこぼれることも。お客様から直接届く声に、ほかでは得られない充実感を味わえるでしょう。
ステージには、楽器を持った50人の演奏者たち。今か今かと演奏が始まるのを待つ観客。指揮者が指揮棒を振り上げ、さあ今日もコンサートが始まります――。
募集要項
仕事内容 |
オーケストラの企画営業(未経験歓迎)◆公演の曲目や指揮者などを提案し、演奏会をデザインする仕事 <お客様と共に演奏会をつくる> 楽団の運営を担う「事務局」で活躍します。まずは主催となるホールや企業、地方公共団体などへ、演奏会をご提案。予算や日程などを相談し、最適な指揮者・独奏者・演目、当日の会場まで提案してください。
<山形・東北を中心に、日本全国で活動中> 「スクールコンサート」では、子どもたちの感性を刺激する音色を。東京・大阪での「さくらんぼコンサート」では、山形物産展を併設することで“まるごと山形体験”を。定期演奏会をはじめ、全国で年間150回に及ぶ多彩な演奏活動を展開しています。
<もっと音楽を好きになれる仕事> 定期演奏会では、世界のトップランナーとの共演も。また、ポップス、ゲーム、アニメ、映画、バレエ音楽など、幅広いジャンルの音楽舞台をつくることができます。
――仕事の流れ―― ■公演のご提案 定期的に山形を中心とした主に東北圏内のホールや企業を訪問し、関係性を構築。半年~2年先の演奏会を提案します。既につながりがある企業や団体が多いですが、一部新規営業もあります。
■演奏会の企画 演奏会の目的や予算、地域性に応じたプログラムをご提案。奏者の人数から演奏ジャンルまで、幅広い公演の内容を考えます。
■指揮者・ソリストへの依頼 主催者の意向や曲目に合わせて、出演依頼やさまざまな調整等を行います。定期演奏会では、世界的な巨匠へ出演交渉することも!
■演奏会のサポート 公演によっては、主催者と一緒に、広報や集客案の提案、公演当日の運営をサポートします。
※年150公演中、約35公演が企業などから依頼されて開催した演奏会です。 ※演奏会の営業・運営に伴い、平均月1~2回ほど宿泊を伴う出張が発生します。 ※ほかにも「山形交響楽団」が主催する公演の運営や、演奏会開催等に関わる業務もあります。 |
応募資格 |
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎第二新卒歓迎
【下記をすべて満たす方】 ■普通自動車運転免許(AT限定可) ■基本的なPCスキル(Word・Excelの操作)
\未経験者の方も歓迎です!/ 経験や学歴は問いません。「クラシック音楽が好き」「オーケストラの仕事に携わりたい」という興味と情熱を重視した採用です!
\こんな方にピッタリです!/ □クラシックをはじめとした音楽が好き! □楽器演奏や合唱の経験がある □「こんなコンサートを聴きたい!」という想いがある □地域に根差し、地域貢献できる仕事がしたい □好きなことを形にする仕事がしたい □人とコミュニケーションをとることが好き
\下記の経験を活かせます!/ ◎音楽大学・芸術大学の卒業者 ◎演奏会事業・舞台・イベント制作などの実務経験
<クラシックの知識がなくても大丈夫> この道約30年の職員がノウハウを伝授します。「オーケストラの仕事がしたい」という熱意をお持ちなら大丈夫。提案のコツから曲目の選び方までお教えします。
|
募集背景 |
山形に拠点を置く「山形交響楽団」。1972年の創立以来、定期演奏会のほか、特別演奏会や依頼演奏会など、多彩な演奏活動を展開しています。
私たちは“世界を舞台に”を目指し、常任指揮者阪哲朗とともにオペラ演奏なども開催。常に挑戦するオーケストラとして、その活動は高い評価を得ています。これまで国内外の著名アーティストを招き、山形から優れた音楽芸術を発信してきました。また、クラシック初心者や0歳のお子さんなど、老若男女問わず楽しめる音楽を届けています。
今後も「山形交響楽団」の音楽を届けるためにも、企画営業を募集することになりました。オーケストラの知識は不問。熱意のある方、ぜひご応募ください。 |
雇用形態 |
契約社員
※勤務日より1年間。 ※勤務成績・勤務態度・業務遂行能力・期間満了時の業務の進捗状況と、協会の経営状況等を総合的に考慮し、契約期間を更新又は正規職員登用する場合があります。 |
勤務地・交通 |
山形県山形市双葉町1-2-38 やまぎん県民ホール内
◎転勤はありません。 ◎U・Iターンも歓迎します。 ◎マイカー通勤も可能です。
※文翔館の議場ホールをメインに、山形市近郊の会場などで、演奏会のリハーサルを行っています。 ※平均月1~2回ほど、営業・演奏会同行による主に東北各地への宿泊を伴う出張があります。
交通
JR各線「山形駅」より徒歩1分 山形自動車道「山形蔵王インター」より車で15分
※「山形駅」改札を出て西口方面へ向かい、やまぎん県民ホールまでお越しください。
|
勤務時間 |
1ヶ月単位の変形労働時間制
<シフト例> A…09:30~18:30 B…12:30~21:30 L…11:00~22:00 S…12:00~18:00 ほか
※1日平均実働は8時間、休憩時間は1時間です。 ※残業は月20時間以下です。 ※オーケストラの稼働により変則勤務があります。 |
給与 |
月給18万8500円~24万3300円+賞与原則年3回(昨年度実績3ヶ月分)
※上記金額は年齢・経験などを考慮して決定します。 ※みなし残業はありません。残業代は全額支給いたします。 ※上記金額には、一律支給の住宅手当(8500円)を含みます。
年収例
289.8万円(22歳・入職1年目) 372万円(35歳・入職1年目)
|
休日休暇 |
<年間休日125日> ■シフト制(月9日以上) └オーケストラの稼働により変動します。 ■夏季休暇(3日) ■年末年始休暇 ■有給休暇 ■産前産後休暇 ■育児休暇 ■介護休暇 ■慶弔休暇 |
福利厚生・待遇 |
■昇給:年1回(4月) ■賞与:原則年3回(昨年度実績3ヶ月分) ■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ■交通費 ■家族手当 ■マイカー通勤可(駐車場は個人で手配) |
教育体制 |
▼まずは先輩職員に同行し、実際の演奏会の様子を見学。オーケストラ演奏会の現場づくりや、リハーサル・本番までの流れを学んだり、公演当日の動きを見て、演奏会全体の成り立ち・知識を身に着けていきます。
▼何度か本番を経験し、演奏会の流れを理解できるようになったら、主催者の方々との関係構築の進め方も覚えていきましょう。一緒にホールや企業を訪問し、顔を覚えていただくことからスタート。ゆくゆくは公演の依頼をいただけるような関係を構築していきます。
▼約半年後、徐々に公演を任せられるようになるでしょう。経験を重ねて、1人で公演を担当できるようになれば独り立ちです。もちろん、独り立ち後もサポートいたします。 |
一緒に働くメンバー |
事務局職員は合計12名。統括1名、演奏事業部(企画営業含む) 6名、総務部5名という組織構成です。男女比は7:5で、20代から60代まで幅広い世帯が活躍しています。
演奏事業部には、契約職員から正職員登用された先輩も多数。「音楽に携わる仕事がしたい」という理由で入職し、演奏会の現場でノウハウを覚えた演奏事業スタッフは、ステージマネージャーの補佐として楽団を支えてくれています。
また、依頼公演の企画営業を担う職員は2名体制。約35回の公演を分担することになるため、ゆくゆくは15~20公演ほどのメイン担当として活躍していただけます。 |
公益社団法人山形交響楽協会のオーケストラの企画営業(未経験歓迎)◆公演の曲目や指揮者などを提案し、演奏会をデザインする仕事(1340375)の転職・求人情報は掲載を終了しています。
現在、掲載している転職情報は下記のリンクよりご確認いただけます。