1. エン転職TOP
  2. 販売・サービス系(ファッション、フード、小売)
  3. 調理師、シェフ、パティシエ、調理補助
  4. 調理師、シェフ、パティシエ
  5. サービス
  6. フードサービス・飲食
  7. 株式会社スエヒロ
  8. 求人詳細

「株式会社スエヒロ/保育園の調理スタッフ◆17時退社/年休120日以上/賞与2回/残業ほぼナシ/定着率96.5%」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、調理師、シェフ、パティシエの転職・求人情報が満載です!

保育園の調理スタッフ◆17時退社/年休120日以上/賞与2回/残業ほぼナシ/定着率96.5%
株式会社スエヒロ
プロ取材
銀座にある本社にて、採用担当の方にお話を伺いました。子どもたちから実際に届いた「おてがみ」を見せていただき、取材者自身もほっこりした気持ちになった取材でした!
エン転職 取材担当者
八木
取材担当者-八木
株式会社スエヒロ
掲載期間25/02/0625/04/02

保育園の調理スタッフ◆17時退社/年休120日以上/賞与2回/残業ほぼナシ/定着率96.5%

正社員契約社員業種未経験OK学歴不問完全週休2日残業月20h以内内定まで2週間面接1回のみ転勤なし
保育園の調理スタッフ◆17時退社/年休120日以上/賞与2回/残業ほぼナシ/定着率96.5%イメージ1
子どもたちから直接「ありがと~」「おいしかった~」の声は1番のやりがいです。
「せんせい、かれー、おいしいねっ!」
…と、満面の笑みの子どもたちに、癒やされるのも日常茶飯事。当社の給食スタッフは毎日のように教室に足を運び、子どもたちの食事風景を見守っています。

たとえ同じ年齢の子どもでも、食べやすい具の大きさや形は“月齢”などによって一人ひとり違うから。当社では子どもにぴったりの給食をつくるために、作り手が食事の様子をチェックすることにしています。つまり「作って終わり」「配膳して終わり」ではなく「子どもの笑顔を見るところまで」が、給食スタッフのお仕事なのです。

食べるのに一生けんめいになりすぎて、口の周りをケチャップだらけにしている子。いつもは少食なのに「はんばーぐ、おいしい!」と、完食してくれる子。無邪気で明るい姿に心が癒やされて、たくましく成長する姿に元気をもらえるのです。

ちなみに毎年3月には、卒園式にも参加。「いつもおいしかったです」という手書きのおてがみには、思わず胸がグッと掴まれます。誰かのために食事を作ることが好きなら、子どもの成長を見守る「きゅうしょくのせんせい」を選んでみませんか。

募集要項

仕事内容
保育園の調理スタッフ◆17時退社/年休120日以上/賞与2回/残業ほぼナシ/定着率96.5%
当社が給食を委託している保育園・幼稚園にて、子どもたちの成長を支える給食の調理をお任せします。子どもたちは0~5歳。同じ年齢でも、“生まれた月”などによって発達の度合いはバラバラです。具材の大きさや形などを一人ひとりに合わせるなど手を加えて、食べやすく・おいしい給食をつくりましょう。

<調理について>
昼食とおやつの調理を担当します(港区の保育園は夕食調理あり)。1つの園につき、子どもたちは100~150名ほど。少なくても4名以上のスタッフが協力しながら調理を進めています。調理担当・サブ担当(仕込みや盛り付けなど)・離乳食担当にポジションが分かれており、交代でつとめます。

☆アレルギーの有無はもちろん、月齢に合わせた調理方法の変更など、個別の対応を大切にしています。盛り付け・配膳の際は取り違いのないように、細心の注意を払いながら行ないましょう。

☆毎日のように教室に足を運びます。子どもたちが美味しそうに食事を食べる様子を見られるので、喜びも大きいです。食事の様子を見て「3歳クラスでも早生まれの子はまだお口が小さいから、野菜は乱切りよりも棒状に切ったほうが良いね」と、調理方法を調整することも多いです。

<1日の流れ(あくまで一例です)>
▼8:00……出勤。厨房の消毒を行ない、食材の仕込みを行なう。
▼9:30……調理スタート。量が少ないので、1時間弱で調理は終わります。
▼10:30…盛り付けを行ない、年齢別クラスの食事時間に合わせて配膳。
~~この間に食事風景をチェックしたり、休憩をとったりします~~ 
▼14:00…おやつ調理を調理し、配膳。うどんなど、軽食がほとんどです。
▼16:00…おやつを下膳し、片付け。厨房の掃除も行ないます。
▼17:00…退社。お疲れさまでした!
応募資格
学歴不問業種未経験歓迎社会人未経験歓迎第二新卒歓迎ブランクOK

\調理の実務経験をお持ちのお待ちしております/
※学歴やブランクは不問です。
※第二新卒から社会人歴10年以上のまで、広く歓迎します。
◎調理師・栄養師・管理栄養師のうちいずれかの資格をお持ちのは優遇します
◎大量調理の実務経験(ホテルや施設での調理経験を想定)をお持ちのは優遇します
★応募の際に「やりたいことや詳しい志望動機」は不要です★
求人原稿で分かることには限りがあると思います。
私たちは、実際にお会いして話すことを何よりも大事にしています。
面接というより、お互いを理解する時間だと思って来てください。
仕事内容や会社の雰囲気なども直接ご説明しますし、社内学で具体的にイメージしていただくことも可能です!
募集背景 洋食の老舗「銀座スエヒロ」をルーツに持つ当社。レストランの運営と並行して、社員食堂や学校、介護施設や保育施設などでの給食サービスを提供しています。長年培ってきた実績や信頼と、食のノウハウを注ぎ込んだ「おいしい・たのしい」を体感できる給食が支持されて、たくさんのお客様から依頼をいただいている状態です。今後もそのご期待に応えていくためには、体制の強化が欠かせません。そこで今回、保育施設ではたらいていただく調理スタッフを増員募集します。
雇用形態
正社員契約社員

正社員・契約社員(3ヶ月の試用期間あり/その間の待遇に変更なし)
※調理師免許、栄養士免許をお持ちの方は正社員、それ以外の方は契約社員としての採用となります。
※正社員・契約社員の間に待遇の違いはありません。(契約社員にも賞与は支給されます!)
勤務地・交通
港区・大田区・杉並区・江東区・品川区・江戸川区内の保育施設
※ご希望を考慮して、転勤なしも可能です。
※どの園も自転車通勤が可能です!
■港区立芝公園保育園/港区浜松町2-7-3
■港区立赤坂保育園/港区赤坂5-5-26-101
■港区立麻布保育園/港区六本木5-16-46
■港区立青山保育園/港区北青山3-4-1-101 ★4月新規開業
■千代田区立お茶の水幼稚園/千代田区神田猿楽町1-1-1 ★4月新規開業
■大田区立千束保育園/大田区南千束3-23-10
■杉並区立善福寺保育園/杉並区善福寺2-26-18
■杉並区立和田保育園/杉並区和田1-66-19
■江東区立北砂保育園/江東区北砂1-1-4-101
■江東区立東雲第二保育園/江東区東雲2-4-4
■品川区立南ゆたか保育園/品川区豊町3-5-31
■品川区立西品川保育園/品川区西品川3-16-35
■江戸川区立平井保育園/江戸川区平井6-15-16
交通
※配属先によって異なります。
■港区立芝公園保育園
都営三田線「芝公園駅」徒歩1分
■港区立赤坂保育園
千代田線「赤坂駅」徒歩10分
■港区立麻布保育園
日比谷線、大江戸線「六本木駅」徒歩7分
■港区立青山保育園 ★4月新規開業
東京メトロ銀座線・千代田線・半蔵門線「表参道」徒歩6分
■千代田区立お茶の水幼稚園 ★4月新規開業
東京メトロ半蔵門線、都営新宿線「神保町駅」徒歩5分
■大田区立千束保育園
東急池上線「洗足池駅」徒歩10分
■杉並区立善福寺保育園
東京メトロ丸ノ内線「荻窪駅」よりバス15分
■杉並区立和田保育園
東京メトロ丸ノ内線「東高円寺駅」徒歩12分
■江東区立北砂保育園
都営新宿線「西大島駅」または「住吉駅」徒歩10分
■品川区立南ゆたか保育園
東急大井町線「戸越公園駅」徒歩3分
■品川区立西品川保育園
山手線、埼京線「大崎駅」徒歩12分
大井町線「下神明駅」徒歩12分
■江戸川区立平井保育園
総武線「平井駅」徒歩5分
勤務時間 8:00~17:00(実働8時間)
※残業はほとんどありません。固定シフトでの勤務なので、生活リズムも整いやすいです◎
※港区立の保育園のみ、夕食を提供しています。その場合は夕食調理のための残業(17:00~20:00ごろ)が発生します。もちろん、その間の残業代は全額支給します。
給与 月給23.5万円~32万円+賞与年2回
\管理栄養士の資格をお持ちの方は月給27万円からスタート/
※ご経験などを考慮して決定します。
※残業代は全額支給します。
年収例
320万円(23歳、入社2年目)
350万円(28歳、入社5年目)
410万円(35歳、入社10年目)
休日休暇 <年間休日120日以上!>
■完全週休2日制(日曜+ほか平日1日)
※保育施設がお休みになるため、毎週日曜日にお休みできます!
■祝日
■年末年始休暇
■夏季休暇
■産休・育休(取得&復帰実績あり!)
■有給休暇
☆5日以上の連休も取得できます!
福利厚生・待遇 <正社員・契約社員共通>
■昇給あり
■賞与年2回(7月・12月)※昨年度実績:2ヶ月分
■交通費全額支給
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■時間外手当
■出張手当
■役職手当
■報奨金
■食事補助(1食150円で利用可能です。また1日あたり300円支給いたします。)
■時短勤務OK(現保育園勤務者では2名出産後に復帰しています。また現在1名産休取得中です。)
入社後の流れについて 本部で集合研修を行ない、それぞれの園に配属となります。衛生管理は子どもたちの安全を守るために最も重要なポイントなので、座学できっちり教える予定です。配属後は、仕込みや盛り付けを行なうサブ担当からスタート。一日の流れや調理のポイントなどを学び、徐々に調理担当をお任せします。社内資格に合格すれば、離乳食も担当できます。一年ほどかけて育てるので、給食調理が初めての方もご安心を!

※定期的に集合研修や講習会も行なっているので、独り立ち後も継続的にスキルに磨きをかけられます。
転職・求人情報イメージ1
月に1回の行事食では、野菜をハートや星型にくり切り抜いて、子どもたちをワクワクさせます。 給食スタッフの一工夫が楽しむ心をはぐくむのです。
転職・求人情報イメージ2
頑張って覚えたひらがなで書かれたおてがみは、給食スタッフのたからものです。

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

調理の仕事を探すとなると、ほとんどがレストランなど外食産業での募集。勤務時間もお休みもシフト制であることがほとんどで、同社のように「定時が17時」「日曜と祝日は定休日」という求人はなかなか珍しいと思います。こうした働きやすさがあるからこそ、直近3年の社員の定着率は96.5%。給食事業のほかにレストラン事業なども展開する会社の安定性も相まって、長く腰を据えて活躍される方が多いそうです。

長く働くとなると気になるのが、ライフスタイルの変化のこと。「子育てをしながら働く」というときが訪れる可能性もありますよね。その点同社では、産休育休が気兼ねなく取得できることはもちろん、復帰後の時短勤務も可能です。実際に「入社3年で産休・育休を取得し、2年後に幼稚園の責任者として復帰した」という先輩も活躍されているそうです。「調理の仕事を長く続けたい」と考えている方には、ぴったりの職場だと感じます。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい■子どもたちの反応が、何よりもうれしい。
子ども一人ひとりに合わせた給食を提供するために、頻繁に教室へと足を運びます。顔をソースだらけにしながら「おいしい!」と満面の笑顔を浮かべる子。苦手な野菜を、一生けんめい食べてくれる勇姿。行事食の時に「おほしさまだ~!」「ハートのにんじん、かわいい!」とはしゃぐ声。子どもたちが全力で反応してくれるので、作りがいもあるそうです。数年間成長を支えた子どもたちが巣立つ卒業式は、感動のワンシーン。まるで自分の子どもが成長したかのように嬉しくなるのだと教えていただきました。
厳しさ■ゆとりある職場ではありません。
基本的に残業はありませんが、就業時間中はバタバタします。100名分以上の食事を用意するのは大変な作業。アレルギーや衛生管理など、子どもの命に関わることに意識を置くのは当たり前。その上同社では「3歳1ヶ月の◎◎くんはこのサイズのじゃがいもで、3歳10ヶ月の▲▲ちゃんはこのサイズ」など、こまかな個別対応もしてます。お昼の時間は年齢別のクラスで決まっているので、その〆切に追われながらの作業になるでしょう。お昼が終わればおやつの準備もあるので、休憩以外に一息付ける暇はなさそうです。
この仕事の向き&不向き
向いている人■子どもが好きな方(食事の際に、子どもと直接コミュニケーションを取る機会も多いです)
■社会貢献性の高い仕事に興味のある方(子どもの成長を「食」から支える、社会から求められる仕事です)
向いていない人■責任感に欠ける方(アレルギーの取り違えなどは厳禁。命に関わる仕事であるという意識・行動ができないと務まりません)
■柔軟な対応ができない方(子どもの成長に合わせた個別対応など、日々調理業務が変化するため)

会社概要株式会社スエヒロ

設立 1963年
代表者 代表取締役 山中 広太郎
従業員数 750名(2024年6月時点)
売上高 22億円(2024年6月期実績)
事業内容 学校給食をはじめとするフードサービス事業
事業所 <本部>
〒104-0061
東京都中央区銀座6-14-20 香蘭社ビル9階
関連会社 【銀座スエヒロカフェテリアグループ】
銀座スエヒロカフェテリアサービス株式会社
スエヒロセントラルキッチン株式会社
株式会社エル・スエヒロフードサービス
企業ホームページ https://www.ginzasuehiro.co.jp

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
web履歴書による書類選考
STEP2
面接(1回)
STEP3
内定
★できる限り、応募してくれた方とお会いしたいと考えています!★

※応募から内定までは1~2週間を予定しています。
※応募から1ヵ月以内(最短で2月中)の入社が可能です。3月以降の入社も歓迎します。
※土日祝の面接もOK。入社日はご希望を考慮するので、在職中の方もお気軽にご相談ください。

<入社後の活躍を大事にしています>
職場見学も可能です。雰囲気をみた上で入社していただけるので、ご希望の方はご相談ください。
応募受付方法 当ページよりご応募ください。追ってご連絡いたします。
面接地 【本社】〒104-0061
東京都中央区銀座6-14-20 香蘭社ビル9階
連絡先 【本社】〒104-0061
東京都中央区銀座6-14-20 香蘭社ビル9階
担当採用担当
TEL0120-001-745
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、八木の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。