1. エン転職TOP
  2. 企画・事務・マーケティング・管理系
  3. 一般事務、営業事務、秘書、受付
  4. 一般事務
  5. メーカー(素材・食品・医薬品他)
  6. 医薬品・化粧品・バイオ
  7. WDBココ株式会社
  8. 求人詳細

「WDBココ株式会社(東証グロース上場)/事務系総合職(未経験OK)◆年休125日~/賞与実績3ヶ月分/リモートワークあり/社会を医薬で支える」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、一般事務の転職・求人情報が満載です!

事務系総合職(未経験OK)◆年休125日~/賞与実績3ヶ月分/リモートワークあり/社会を医薬で支える
WDBココ株式会社(東証グロース上場)
プロ取材
東京都中央区の本社にいらっしゃる、採用担当の方に取材しました。製薬会社の医薬品開発に欠かせない同社。医療や薬の知識を身につけ、専門スキルを持つ事務としてキャリアアップできるのも、嬉しいポイントです!
エン転職 取材担当者
中村
取材担当者-中村
WDBココ株式会社(東証グロース上場)
掲載期間25/03/2025/04/30

事務系総合職(未経験OK)◆年休125日~/賞与実績3ヶ月分/リモートワークあり/社会を医薬で支える

正社員職種未経験OK業種未経験OK内定まで2週間転勤なし上場企業
事務系総合職(未経験OK)◆年休125日~/賞与実績3ヶ月分/リモートワークあり/社会を医薬で支えるイメージ1
直近入社した先輩たちの平均年齢は20代後半です。研修でともに頑張った同期と、社内資格の取得にチャレンジすることも。仲間と支え合う環境です!
一生もののスキルと経験を、医薬品開発を支える会社で。
「誰かに貢献できる仕事につきたい」と考えるあなたへ。当社ならその想い、叶えられます。

★社会貢献になる仕事です!(28歳/元営業)
WDBココは、製薬会社の医薬品開発をサポートしている会社。薬の副作用情報を入力・評価したり、新薬発売のための国への申請書類を作ったり…。医薬品業界の未来を支える、そんな仕事が誇りです!

★やる気を応援してくれるフォロー体制があります。(25歳/元事務)
業界未経験でしたが、やる気さえあれば入社後にしっかり学べる環境。安全性の実務に即した研修やOJTなど、フォロー体制が確立されていて同期と一緒に頑張れました!

★経験を経て、目指すキャリアを実現できます。(33歳/元販売)
配置換えを通して業務の幅を広げ、さらに大きな視野で成長し続けられるのが嬉しいです。ゆくゆくは戦略部門や本社部門へのジョブチェンジも可能。キャリアを積み重ね働き続けられるのは魅力ですね。

医薬品開発を支える”なくてはならない”存在として活躍する。専門的な知識が身につく環境で、その想いを叶えませんか。

募集要項

仕事内容
事務系総合職(未経験OK)◆年休125日~/賞与実績3ヶ月分/リモートワークあり/社会を医薬で支える
医薬品開発を行なう製薬会社のサポートを手掛ける当社。幅広い事務業務を通し、新薬の開発を支えます。業務に関する知識は入社後に学べるため、安心してスタートできます。

<いずれかの部署に配属>◎各部署、10名前後のチームで取り組んでいます!いずれの部署でもしっかりとマニュアルとフォロー体制があるのでご安心ください。

◆安全性情報管理
医薬品を患者さんが服用したときに生じた副作用に関わる情報を受領。そこから患者さんの年齢・病歴・症状・発生タイミングなどを、専用のデータベースに入力します。

※ゆくゆくは適性に応じて、副作用の評価・報告にも挑戦。「既に知られている副作用か」「症状の度合いはどうか」などを確認して記録します。

◆各種契約のサポート
製薬会社と医療施設との契約書類に関する業務がメイン。ひな形を使った契約書類の作成や、押印・発送作業を担当します。契約締結後は、書類のファイリングなども実施。また、医療情報担当者からの問い合わせに対し、契約状況やその内容、管理システムの使い方などを伝え対応します。

◆ドキュメントサポート
新薬の開発・申請に必要な「文書の作成」をサポート。数値や整合性~誤字脱字などのチェックや、PDFファイルを順序通りに登録し組み立てる編集、そのほか図表張替えなどの細かな作業も、長い時間をかけて開発されたお薬が世に出るために不可欠な仕事です!

<仕事のポイント>
◎キャリアの選択肢が広がる!
メディカルドクターによる病態の勉強会や、チームごとの研修など、専門知識を学ぶ機会は豊富。様々な業務に挑戦できるため、やる気があればキャリアをしっかり歩めます。

◎医薬品業界を支える仕事!
あなたの業務が多くの人のもとに新薬を届け、安心して服用できる未来をつくる、社会貢献を実感できる仕事です。
応募資格
専門卒以上職種未経験歓迎業種未経験歓迎第二新卒歓迎

<必須>
■基本PCスキルをお持ちの方
└Word・Excelの基本操作ができる方を想定しております。

~~こんなあなたにオススメ~~
□腰を据えて長く働きたい方
□積極的に学びを深められる方
□社会貢献性の高い仕事をしたい方
□コツコツ正確に進める仕事が得意な方
□将来的にも長く通用するスキルを身につけたい方

~~8割の先輩が未経験スタート!~~
先輩たちの前職は、営業サポートスタッフ、医療事務スタッフなど様々。「もっと広く社会の役に立てる仕事につきたい」「学び続けられる環境で、知識を身に着けキャリアアップしたい」「頑張りをしっかり認め評価されたい」などの理由で入社するメンバーが多いです。柔軟に考え行動できる方が活躍できる環境です。
募集背景 製薬会社から依頼を請け、医薬品の開発を支援する当社。「CRO(医薬品開発業務受託機関)」として、30年以上の歴史を築いてきました。高品質なサービスが支持され、多くの製薬会社と安定した取引を続けています。

2019年には上場を果たし、業績は好調。業界の伸びとともに当社への依頼も増え続けています。今後は、業界全体をより良く変えていけるような取り組みを行なう方針です。

そこで今回、ともに改革に挑んでいただける新しい仲間をお迎えすることになりました。医薬品業界を支える当社で専門スキルを身につけ、キャリアアップしたい方、ぜひご応募ください。
雇用形態
正社員

※3ヶ月の試用期間があります。期間中の給与や待遇に変更はありません。
勤務地・交通
<下記、東京都、兵庫県、沖縄県のいずれかの事業所>

■東京オペレーションセンター
東京都中央区晴海1-8-11 トリトンスクエアY 27F

■神戸オペレーションセンター
兵庫県神戸市中央区京町69 三宮第一生命ビルディング 8F

■沖縄オペレーションセンター
沖縄県那覇市久茂地2-8-1 JEI那覇ビル 6F

◎転勤はありません。配属先は希望を考慮します。
◎最大週2回のリモートワーク・テレワークを導入。業務の状況次第で、取り入れています。
交通
■東京オペレーションセンター
都営大江戸線「勝どき駅」より徒歩7分

■神戸オペレーションセンター
阪急神戸本線、神戸高速線「神戸三宮駅」より徒歩9分

■沖縄オペレーションセンター
沖縄都市モノレールゆいレール「県庁前駅」より徒歩5分

※通勤は公共交通機関のみです。
勤務時間 9:00~17:30(実働7.5時間)

※残業は月平均20~30時間程度。所属チームや繁忙の状況により異なります。繁忙期は学会シーズンなど症例の入手量が多い時期や、申請前の時期、契約切り替えの多い年度末など、担当業務により異なります。
※年末年始やGWなどの長期休暇中に計画出勤が発生する場合があります。
給与 月給25万円~38万円+賞与年2回(昨年度実績:基本給の3ヶ月分)

※経験・能力・スキルを考慮のうえ、給与額を決定します。
※残業代および通勤交通費は別途、全額支給します。
年収例
《初年度の想定年収》360万円~550万円

360万円/27歳・未経験入社1年
550万円/35歳・リーダー3年
休日休暇 <年間休日125日>
■週休2日制(土・日)
└年1回、4月に土曜出社(全社研修)があります。
■祝日
■有給休暇
■夏季休暇
■年末年始休暇
■特別休暇(アニバーサリー休暇など)
■産前・産後休暇(取得実績あり)
■育児休暇(取得率・復帰率ほぼ100%)
■介護休暇
■慶弔休暇
■リフレッシュ休暇(3~5日/手当あり)

\柔軟に働けます/
◎育児短時間勤務
育休後、子どもが10歳になるまでは、所定労働時間の短縮や時間外労働の制限が可能!

◎ギアチェンジ制度
ライフスタイルの変化に応じて雇用形態を変更可能!たとえば、育児のため、正社員から時短勤務の契約社員に雇用形態を変更。「子どもが大きくなってから正社員に」なども可能です!
福利厚生・待遇 ■昇給年1回
■賞与年2回(昨年度実績:基本給の3ヶ月分)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■交通費(全額)
■時間外手当(全額)
■役職手当
■長期障害所得補償制度(GLTD保険)
■定期健康診断補助金
■慶弔見舞金
■社外研修参加補助
■退職金制度
■確定拠出年金制度(選択制DC)
■インフルエンザ予防接種補助金
■従業員持株会
■家庭との両立のための支援制度
└子どもの看護休暇、育児短時間勤務、時間外労働の制限、ベビーシッター利用補助など。
■研修制度
└入社後導入研修、配属後の継続研修、安全性技術研修、チームごとの勉強会など。
■英会話教室法人契約
■会員制宿泊施設法人契約
■ホットヨガスタジオ法人契約

◎スキルアップや自分磨きを応援!
英会話教室やホットヨガスタジオと法人契約をしています!

◎部活動も実施!
社内掲示板にてメンバーを募集しています。新しい部を作ってもOK!
(例)カフェ/サッカー観戦/釣り/映画など
入社後の流れ ▼入社研修
5日間ほどかけて実施。会社や仕事についての基礎知識を学びます。

▼入社時特別研修
配属先に応じた研修を実施。安全性情報管理への配属となる場合は、追加で20日間におよぶ特別研修を実施することも。実際のデータベースを使い、先輩のサポートのもとでクライアントとのやり取りを行なうなど、実践的に学びます。

▼現場へ配属
配属後は先輩がOJTでサポート。独り立ちまでの期間は、3ヶ月~半年ほど。入社研修で一緒に頑張った同期とのつながりも、励みになるはずです!

◎先輩たちの8割が未経験スタート!
業務は約10名のチームで進めます。チャットツールなどですぐに質問・相談ができるので、未経験の方もご安心ください!
働く環境とキャリア ◎あなたに合ったチームに配属!
研修を通して適性を判断し、配属先を決定。当社では、各チームで担当分野が分かれています。医薬品業界の“縁の下の力持ち”として働けます。

◎希望に合ったキャリアを歩める!
同じポジションで活躍し続けることはもちろん、希望があれば、他部門やリーダー職にもチャレンジ可能。早ければ、入社1年ほどでリーダーを目指せます。英語が得意な方は資料の翻訳などに携わることも。年1回の意向調査や年2回の評価面談でキャリアの相談をしています。

◎腰を据えて働ける環境を用意!
ライフイベントが発生した後も働き続けられる制度を用意。産育休取得後に時短で働き続けている先輩もたくさんいます!
転職・求人情報イメージ1
事業拡大に伴い、積極的に採用しています!未経験の方も無理なく始められるよう、先輩たちが手厚くフォローするので、ご安心ください。
転職・求人情報イメージ2
キレイな内装が特徴のオフィスで、リフレッシュルームも完備しています。カフェのような雰囲気の環境で働けるのも、嬉しいポイントです!

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

「医薬品業界」と聞くと難しそう…と思う方もいるはず。しかし、同社なら未経験の方も安心して活躍できる体制があるといいます。

まず、未経験でも安心の教育体制。会社や業界の知識を学ぶ研修からスタートできる他、医薬品業界や事務業務の基礎~実践的なスキルまで学べる研修があります。学ぶ環境が豊富にあるため、やる気があれば知識・スキルを吸収できる環境だといいます。

さらに、研修後には10名前後のチームに配属され、OJTでのフォロー体制もあります。実際、先輩社員のほとんどが未経験スタート。未経験スタートの先輩も徐々にできる業務を増やし、着実にキャリアを歩んでいるそうです。

ちなみに、育休の取得率・復帰率ともにほぼ100%。復職後に時短勤務制度や雇用形態を変更できる制度もあり、育児と両立できます。医薬品開発を陰から支える唯一無二の事務として、仕事もプライベートも満足がいくキャリアを歩めそうだと感じた取材でした。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい■仕事をやり遂げた後の達成感があること
―――――――――――――――――――
同社の事務系総合職は、データ入力や問い合わせ対応など、様々な業務を担当します。だからこそ、日々のタスクをミスなく完了できた時の達成感や嬉しさは大きいと伺いました。タスクを一つひとつ着実に終わらせていくことで、日々「やりきった!」という達成感を味わえるでしょう。

また同社では、業務で扱う機会の多い病態などの、メディカルドクターによる勉強会も開催しているといいます。勉強会に参加し、医療や薬の専門的な知識を身につけられるのもモチベーションになります。加えて、クライアントや担当する業務の範囲によっても身につくスキルは異なるとのこと。一つひとつの業務ができるようになるたびに、自らの成長を実感するでしょう。

■医薬品業界に貢献できること
――――――――――――――
製薬会社が安心・安全な薬を届けるためには、薬について正確に把握する必要があります。薬の情報を収集したり、新薬開発のための手続きをサポートしたり…。医薬品業界の発展や人々の健康のためになれることにも、喜びを感じるでしょう。
厳しさ■慎重かつ迅速に業務を進める大変さがあること
――――――――――――――――――――――
業務で扱うのは、製薬会社と医療機関の間で交わされる契約書や、副作用に関するデータなど重要なものばかりです。そのため、業務では情報の記載に間違いがないかなど、丁寧な確認が欠かせません。一方で、日々のタスクの期限は決まっています。一つひとつのことに集中して、ミスなく業務に取り組む難しさがあるでしょう。

また、業務を行なう上で、専門的知識の習得が必要です。研修はあるものの、自ら学び続ける姿勢がない方は、書類の内容への理解も滞ることもあります。目の前の業務に興味をもって積極的に学び続ける姿勢がない方には、活躍が厳しい環境です。
この仕事の向き&不向き
向いている人■誰かの役に立つ仕事がしたい方/成長欲のある方
同社の事務系総合職は、副作用のデータ入力や薬に関する契約書類の作成など、医薬品業界への貢献度が高い仕事です。単にデータの入力をするだけなど、「この仕事がどんな役に立っているのか分からない」ということはありません。そのため、自身の仕事が役立っている実感を得ながら働きたい方に向いています。
向いていない人■自ら学び続けられない方/他責にしてしまう方
初期研修や勉強会はあるものの、専門職であるため、業務に慣れるためには自ら勉強したり考えたりすることが求められます。受け身な姿勢で業務を行なってしまう方には向いていません。

会社概要WDBココ株式会社

設立 1984年
代表者 代表取締役社長 谷口 晴彦
資本金 2億7590万円
従業員数 577名(2024年3月時点)
事業内容 安全性情報管理を主軸とした医薬品・医療機器の開発支援
■安全性情報管理
■製造販売後調査(PMS)
■臨床研究
■治験・承認申請・品質保証
■人材派遣(労働者派遣事業 派13-304710)
事業所 【本社】
〒104-6127
東京都中央区晴海1-8-11 トリトンスクエアY 27F

【関西オフィス】
〒650-0034
兵庫県神戸市中央区京町69 三宮第一生命ビルディング 8F

【東京オペレーションセンター】
〒104-6127
東京都中央区晴海1-8-11 トリトンスクエアY 27F

【神戸オペレーションセンター】
〒650-0034
兵庫県神戸市中央区京町69 三宮第一生命ビルディング 8F

【沖縄オペレーションセンター】
〒900-0015
沖縄県那覇市久茂地2-8-1 JEI那覇ビル 6F
企業ホームページ https://www.wdbcoco.com
採用ホームページ 未来に向けて「ここ」から挑戦を ―careers at―WDBココ株式会社
https://en-gage.net/wdbcoco

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
一次面接(Microsoft Teams)
STEP3
二次面接(Microsoft Teams)※このタイミングで履歴書・職務経歴書の提出をお願いしております。
STEP4
内定!
---------------------------------------
◎面接日程の調整もお気軽にご相談ください!
---------------------------------------
※ご応募から内定までの期間は、最短2週間を予定しています。
※入社日はご希望に応じて調整いたしますので、在職中の方もぜひご応募ください。
※面接はTeamsを使い、Webで行ないます。
※ご希望に応じてカジュアル面談も実施いたします。

体調が悪くなった時や事情がある時は、前日または当日に下記【連絡先】の電話番号までご連絡ください。選考に進むことを希望される場合は、再度スケジュールを設定させていただきます。合否に影響しませんので、遠慮なくお申し付けください。

---------------------------------------
◎面接にはリラックスしてお越しください!
---------------------------------------
求人広告で分かることには限りがあると思います。面接はお互いを知る場にしたいと思っていますので、「実際の働き方は?」「給与体系について詳しく知りたい」といった質問にもお答えします。遠慮なくご質問ください。堅苦しい面接ではないので、ざっくばらんにお話ししましょう。

-----------------------------------------------
◎Web履歴書で”あなた”について教えてください。
-----------------------------------------------
Web履歴書は、あなたを知る大事な手段。ぜひ詳細に書いていただき、あなた自身について教えてください。システムの関係上、応募後の変更は反映されないため、あらかじめ記載漏れがないか見直しの上、ご応募をお願いいたします!
応募受付方法 \最後までご覧いただきありがとうございます!/
当ページの応募フォームよりご応募くださいませ。

※できるだけ多くの方とお会いしたいと思っています。少しでも当社に興味を持っていただけた方は、お気軽に「気になる」ボタンでお知らせください。
面接地 ※Webにて実施いたします。
※ご希望により対面面接も対応いたします。

【本社】
〒104-6127
東京都中央区晴海1-8-11 トリトンスクエアY 27F
連絡先 【本社】
〒104-6127
東京都中央区晴海1-8-11 トリトンスクエアY 27F
担当採用グループ 中途採用担当
TEL03-5144-2255
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、中村の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。