1. エン転職TOP
  2. 企画・事務・マーケティング・管理系
  3. 人事・労務、総務
  4. 総務
  5. サービス
  6. アウトソーシング
  7. デロイトトーマツテレワークセンター株式会社
  8. 求人詳細

「デロイトトーマツテレワークセンター株式会社/自治体・官公庁のプロジェクト運営スタッフ◆土日祝休み/年間休日120日/デロイトグループ」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、総務の転職・求人情報が満載です!

自治体・官公庁のプロジェクト運営スタッフ◆土日祝休み/年間休日120日/デロイトグループ
デロイトトーマツテレワークセンター株式会社
もうすぐ掲載終了(2025/3/30)
プロ取材
「デロイトトーマツテレワークセンター株式会社」にて、採用担当の岸さんに取材しました。同社は2021年5月28日付でデロイト トーマツ グループに加わった、地方でのテレワーク推進企業の草分け的存在です。
エン転職 取材担当者
中西
取材担当者-中西
デロイトトーマツテレワークセンター株式会社掲載終了間近
掲載期間25/02/0325/03/30

自治体・官公庁のプロジェクト運営スタッフ◆土日祝休み/年間休日120日/デロイトグループ

正社員職種未経験OK業種未経験OK完全週休2日
自治体・官公庁のプロジェクト運営スタッフ◆土日祝休み/年間休日120日/デロイトグループイメージ1
プロジェクトを運営・管理し、成功に導く。達成感はもちろん、地域に貢献できた喜びも味わえる仕事です。
地域や社会の課題を
BPOサービスの導入で解決する。縁の下の力持ち求む!
高齢化による労働力不足、人口減少による生活利便性の低下――官公庁は今、様々な課題に直面しています。

当社では1994年の設立以来、働き方改革のパイオニアとして、I・U・Jターンなど地元雇用の担い手としての機能や、ITを活用した多様なワークスタイルでの就業機会提供など、地域社会に様々な形で貢献。当初ほぼ認知されていなかった、テレワークという新しい働き方を中核としたビジネスモデルを、いち早く構築した会社です。

2021年にデロイト トーマツ グループの一員となったことで、自治体や官公庁だけでなく、幅広いクライアントに対するデロイトグループのDXコンサルティングメニューと組み合わせたサービスも多数提供しています。

単純なBPOサービスには留まりません。たとえば総務や経理等の一般的なバックオフィス代行だけでなく、事業会社の経営管理や事業企画等の一部までも担える体制を構築。グループ間での連携を深め、事業を拡大していきます。

課題を解決するたび、「また一つ地域を良くすることができた」と誇らしさを味わえます。

募集要項

仕事内容
自治体・官公庁のプロジェクト運営スタッフ◆土日祝休み/年間休日120日/デロイトグループ
デロイト トーマツ グループで担当している自治体や官公庁をクライアントとする業務において、プロジェクト管理、各種文書作成、業務効率化をお任せします。地域課題を解決できる、社会貢献度の高い仕事です。

【具体的な仕事内容】
■プロジェクト管理
コールセンター・コンタクトセンター・バックオフィスなどのBPOにおける運営業務です。数名から数百席規模まで、緊急性や業務の繁閑に応じて柔軟なコンタクトセンター運営を行ないます。具体的には、スタッフの採用・育成、実務サポート、クライアントとの打ち合わせや・議事録・報告書の作成などを行ないます。

■事務業務
案件の受注に向けた情報収集や提案書の作成、入札手続き、契約手続きなどを行ないます。

【ポイント】
◎月に数回程度の出張があります!
訪問先や出張の頻度は人によって異なりますが、国内各地への出張があります。出張を通じて全国のクライアントと直接コミュニケーションが取れ、視野を広げることができます。

◎英語スキルが活かせる仕事です!
必須ではありませんが、英語スキルがあると望ましいです。英語を使う場面としては、社内で業務に使用するシステムが英語メインであることが多く、海外のクライアントとメールや電話のやり取りが必要になる可能性がございます。また、英語での資料作成や翻訳業務が含まれる場合がございます。トレーニングやセミナーの機会も多くありますので、ぜひチャレンジしてください。
応募資格
大卒以上職種未経験歓迎業種未経験歓迎第二新卒歓迎

【必須】
■基本的なOAスキル(Word、Excel、PowerPointなど)
┗具体的には、「ある程度はタッチタイピングができる」「SUM関数など簡単なExcelの関数が使える」といったレベルを想定しています。

【歓迎】
□業種・職種・役職は問わず正社員として勤務し、4名以上の人材育成やマネジメントを行なったことがある方
□官公庁での勤務経験をお持ちの方
□何らかの事務業務の経験をお持ちの方
募集背景 \組織体制の強化に伴う増員募集です/
デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社の完全子会社である当社。国内最大級のビジネスプロフェッショナルグループであるデロイト トーマツ グループの一員として、コールセンター・コンタクトセンターサービスやBPOサービスをメインに幅広いサービスを展開しています。

グループに参入して以来、少しずつ取引先が広がってきている状況。今後は取引先のニーズにより応えられるよう、サービスの種類を増やしていきたいと考えているところです。

会社の体制をさらに強化するために、プロジェクトの運営スタッフを募集することとなりました。
雇用形態
正社員

※6ヶ月の試用期間があります。その間の給与・待遇は変わりません。
勤務地・交通
自社オフィス(前橋、東京)、前橋市内もしくは東京23区のプロジェクト先
※希望を考慮して決定します。
※業務状況に応じて自社オフィスもしくはプロジェクト先にて勤務します。

【前橋】
群馬県前橋市表町2-30-8 AQERU前橋

【東京】
東京都千代田区丸の内3-3-1 新東京ビル
交通
勤務地により異なります。

【前橋】
JR両毛線「前橋駅」北口より徒歩1分

【東京】
各線「東京駅」直結
勤務時間 9:00~18:00(実働8時間)

【残業について】
プロジェクトの進行に合わせて柔軟に働ける環境を提供しています。通常は月平均20時間前後の残業時間ですが、繁忙期にはスキルアップのチャンスとして40時間を超えることもあります。チーム全体で成果を出すため、一丸となって取り組みます。
給与 月給25万円以上+各種手当+賞与年1回
※経験・能力を考慮して決定します。
休日休暇 【年間休日120日】
■完全週休2日制(土・日)
■祝日
※担当するプロジェクトごとに勤務スケジュールを調整します。土日祝に出勤することもありますが、平日に代休を取得していただき、バランスの取れた働き方が可能です。
■年次有給休暇
■年末年始休暇(12/19~1/4)
■夏季休暇(4日)
■慶弔休暇
福利厚生・待遇 ■給与改定 年1回
■賞与 年1回
■交通費全額支給
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■時間外手当
■出張手当
■退職金制度
■リモートワーク相談可(出社が基本のため、基本的には不可)
教育担当がしっかりお教えします! 入社後は、教育担当がつきます。早ければ1~2ヶ月、目安は3~6ヶ月で一通りの業務を覚えることが可能です。実践形式で、できる業務をコツコツ広げていきましょう。
中途入社者が多く活躍しています! 同じポジションの先輩は現在10名程度。女性が約6割、30~40代がボリュームゾーンです。中途入社者が多く、前職は事務系の仕事など。「しっかりとした基盤がある会社で、安心だから」「土日祝休みで、プライベートも充実させられそうだから」といった理由で、仲間入りしてくれました。

穏やかなメンバーが多く、相談しやすい雰囲気です。中途入社者の不安な気持ちが分かる先輩がたくさんいますので、分からないことや困ったことがあれば気兼ねなく声をかけてください。
転職・求人情報イメージ1
自身のアドバイスによって契約社員・アルバイト・派遣社員のパフォーマンスが上がったり、成長が見られたりするのも嬉しい瞬間です。
転職・求人情報イメージ2
「私たちと一緒に、プロジェクトの運営スタッフにチャレンジしませんか?あなたにお会いできる日を楽しみにしています」と先輩たち。

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

安定性と将来性を兼ね備えた会社――それが取材を終えた率直な感想です。

同社の歴史は、1994年に日本でいち早く民間でのテレワークセンターを目指し、株式会社いわきテレワークセンターを設立したことから始まります。

というのも、福島県いわき市は当時、女性が働ける職業は漁業や炭鉱などブルーカラーの仕事ぐらいしかありませんでした。「ブルーカラー以外の仕事を作れるように」と、地方にいても都会と同じ仕事ができる環境を整備。地元雇用の担い手としての機能や、ITを活用した多様なワークスタイルでの就業機会の提供などを通じて、行政とも連携しつつ、地域社会に様々な形で貢献しています。

その後、2021年5月28日、デロイト トーマツ グループに参入。現在は本社のほか、4拠点を構えて事業を展開しています。今後はさらに拠点数を増やし、官公庁や一般企業に幅広く貢献していく方針です。

同社なら、安心して長く働けるでしょう。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい■一緒に働く仲間から感謝されること
―――――――――――――――――
たとえば、なかなかパフォーマンスが上がらないスタッフの場合。定期的に面談を行なったり、定例会議の中で悩みをキャッチして1on1を行なったりします。「実は人間関係で悩んでいて…」「残業しないと目標達成が難しいけれど、家庭の事情で残業できない…」「仕事が難しくて、続けられないかも…」といった不安に寄り添っていくそうです。

悩みや不安が少しずつ解消され、パフォーマンスが上がるようになってくると、スタッフから「○○さんのおかげです!ありがとうございます!」と感謝されることもあるといいます。それがモチベーションの一つになっているとのお話でした。
厳しさ■状況にあわせた柔軟な対応が求められること
―――――――――――――――――――――
運営に携わっていただくプロジェクトは、ときには数百席規模のスタッフが携わっているなど大規模なものも。スタッフが対応できないお問い合わせなどがあればフォローしたり、悩みを抱えているスタッフがいれば一緒に解消したり、お客様からのご要望があれば適宜対応したり。一つのプロジェクトが問題なく回っていくよう、柔軟に目を配りながらしていくことが重要です。慣れるまでは、大変さを感じることもあるかもしれません。
この仕事の向き&不向き
向いている人◎主体的に行動できる方
一定のルールがあるものの、目の前のことに精一杯取り組んだうえで根拠を持って提案することは歓迎されています。改善提案など、積極的に意見を出せる方は活躍できること間違いなしです。
向いていない人△決まった仕事ばかりしたい方
プロジェクトの運営スタッフは、現場管理からその他事務業務まで一貫して担うポジションです。「事務系の作業に黙々と取り組みたい」「基本的に受け身で仕事をしたい」といった決まった仕事メインで業務を進めたいという気持ちが強い方は、活躍の場を広げることが難しいでしょう。

会社概要デロイトトーマツテレワークセンター株式会社

設立 1994年
代表者 代表取締役社長 品川 梓
資本金 5070万円
従業員数 90名
事業内容 ■コールセンター・コンタクトセンターサービス
■BPOサービス
■包括的アウトソーシングサービス
■調査サービス
■人材派遣サービス
■人材育成支援サービス

【各種許認可】
・プライバシーマーク認証(第10860412(09)号)
・派遣事業許可(派 07-300712)
・ISO27001
・ISO22301
事業所 本社/福島県いわき市平字菱川町4-2
福島センター/福島県福島市大町7-1 内池ビル
前橋/群馬県前橋市表町2-30-8 AQERU前橋
東京/東京都千代田区丸の内3-3-1 新東京ビル
沖縄/沖縄県那覇市久茂地2-9-7 住友生命那覇久茂地ビル
企業ホームページ https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/about-deloitte/articles/dtfa/deloitte-tohmatsu-telework-center.html

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
カジュアル面談
STEP3
適性テスト
STEP4
一次面接(Web)
STEP5
二次面接
STEP6
内定
※ご応募から内定まで2~3週間を予定しています。
※ご応募から入社まで5~10週間を予定しています。
※19時以降の面接対応も可能ですので、気兼ねなくご相談ください。
応募受付方法 当ページよりご応募ください。追ってこちらより連絡を差し上げます。
面接地 【前橋】
〒371-0024
群馬県前橋市表町2-30-8 AQERU前橋

【東京】
〒100-0005
東京都千代田区丸の内3-3-1 新東京ビル
連絡先 【前橋】
〒371-0024
群馬県前橋市表町2-30-8 AQERU前橋
担当採用担当 岸
E-MAILdttwc-saiyou@tohmatsu.co.jp
個人名の表記について
もうすぐ掲載終了( 2025/3/30まで )
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、中西の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。