取材から受けた会社の印象
Nintendo Switchなど、誰もが知るゲームの企画・開発にも携わっている同社。設立5年目にしてすでに多くの実績を残している、成長中の企業です。
そんな同社が現在注力しているのは、未経験人材の育成なのだそう。最大3ヶ月にわたる研修を完備するなど、手厚いフォロー環境が魅力な同社。なかでも印象的なのは、今回取材した役員の鳥羽さんをはじめとする経営陣の面倒見のよさでした。
フォローの上で大切にしているというのは、肩肘張らない関係性の構築。案件先の人間関係に悩むエンジニアに「つらいよね。でも肩の力を抜いて1分だけ雑談してみよっか!」とフランクな応援チャットを送るなど、気軽に話しかけてもらえる空気をつくっているのだといいます。
「エンジニアたちが少しでも前向きになれるよう、お手伝いしたいんです」と話す鳥羽さん。こんなに頼もしい役職者がいる同社なら、安心して働き続けられそうですね。
この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい◎ゲームや銀行システムなどにも関われるようになります。
IT業界の事前知識がまったくない未経験からでも、エンジニアに挑戦できる環境の同社。少しずつ技術を身につけていくことで、プロジェクト先に「あなたがいて助かった!」と言われる人材に成長できる充実感が得られるでしょう。
さらに、ゆくゆくは有名ゲームや銀行システムの開発といった大きな案件にも参画可能なのだといいます。ゲームの開発に関わった暁には、ゲーム作品のエンドロールに開発者のひとりとして名前を残す、なんてことも!多くの人の目に触れるようなシステムを手がける……そんな誇らしさが得られそうな環境だと感じました。
IT業界の事前知識がまったくない未経験からでも、エンジニアに挑戦できる環境の同社。少しずつ技術を身につけていくことで、プロジェクト先に「あなたがいて助かった!」と言われる人材に成長できる充実感が得られるでしょう。
さらに、ゆくゆくは有名ゲームや銀行システムの開発といった大きな案件にも参画可能なのだといいます。ゲームの開発に関わった暁には、ゲーム作品のエンドロールに開発者のひとりとして名前を残す、なんてことも!多くの人の目に触れるようなシステムを手がける……そんな誇らしさが得られそうな環境だと感じました。
厳しさ▲モチベーションを保つのは大変です。
まったくの未経験から、システム開発といった大きな案件に携わるエンジニアに成長するには多大な努力が不可欠。3~4年ほどかけてスキルを磨く必要があります。わからないことがあれば自主的に勉強したり、周囲を頼ったりといった地道なアクションが欠かせません。
先輩のなかにも、入社直後こそモチベーションが高いものの、努力を習慣づけることに苦戦してしまっている方が少なくないのだとか。日々少しずつでも努力を積み重ねなければ、大きな案件に参画できる日は遠ざかる一方でしょう。
まったくの未経験から、システム開発といった大きな案件に携わるエンジニアに成長するには多大な努力が不可欠。3~4年ほどかけてスキルを磨く必要があります。わからないことがあれば自主的に勉強したり、周囲を頼ったりといった地道なアクションが欠かせません。
先輩のなかにも、入社直後こそモチベーションが高いものの、努力を習慣づけることに苦戦してしまっている方が少なくないのだとか。日々少しずつでも努力を積み重ねなければ、大きな案件に参画できる日は遠ざかる一方でしょう。
この仕事の向き&不向き
向いている人◎円滑なコミュニケーションがとれる方
社内の決まったメンバーと仕事をするわけではなく、案件先の企業にいる方々とも連携して業務を進めることになります。そのため、多くの人とスムーズにコミュニケーションがとれる方なら、それぞれの案件先で頼られるようなエンジニアとして広く活躍できるでしょう。
社内の決まったメンバーと仕事をするわけではなく、案件先の企業にいる方々とも連携して業務を進めることになります。そのため、多くの人とスムーズにコミュニケーションがとれる方なら、それぞれの案件先で頼られるようなエンジニアとして広く活躍できるでしょう。
向いていない人▲自主的に努力することが苦手な方
大きな案件にも関われるエンジニアへと成長するためにも、業務内外での努力が不可欠。積極的な資格取得や自学自習のアクションがキャリア構築のカギになる環境のため、主体的な努力が苦手な方は向いてないかもしれません。
大きな案件にも関われるエンジニアへと成長するためにも、業務内外での努力が不可欠。積極的な資格取得や自学自習のアクションがキャリア構築のカギになる環境のため、主体的な努力が苦手な方は向いてないかもしれません。