- 【事業内容】
- 専門学校の運営
勤務地
特長
教員、講師、インストラクターと他の関連する条件を組み合わせて転職・求人情報をさがす
職種×勤務地
仕事内容 | 専門学校の総合職(資格・言語力不問)◆担任業務+受付や広報など/設立57年/残業少なめ/年休121日 『エール学園』は多国籍の学生が在籍する専門学校。あなたには、担任業務に加えていずれかの業務をお任せします。生徒とのコミュニケーションは基本的に日本語なので、他の言語を使用できなくても問題ありません。【共通】 ◆担任業務 学科運営を担当。1クラス20~30名。他の業務内容を考慮して、担当クラス数を決定します。キャリアデザインの授業、面談業務、学生指導など、学科運営に関わるすべての業務を担います。 【適性・希望を考慮していずれかを担当】 ◆日本語教師(資格必須) 初級から上級まで幅広い日本語授業を担当します。 ◆受付事務 学校事務から窓口対応まで担当。願書受付、入学金の処理、学籍管理、各種証明書の発行、奨学金の申請処理、役所へ提出する書類作成・申請業務を行ないます。 ◆広報(国内・海外) 学生募集の業務を担当。学校訪問、オープンキャンパスの運営、広報物の作成、SNSによる情報発信、入試模試運営など学生募集に関わるすべての業務を担います。 ◆キャリア支援 学生の就職先開拓、就職先紹介業務を担当。新規の就職先の開拓や、既存のお付き合いのある就職先とのお付き合いなどを通じて、学生と就職先のマッチングを図ります。 ◆教育開発 教育の基盤を支える教育開発業務を担当。教材、模試、テストなどの開発をします。 ◆本部運営 システム・人事・総務の内いずれかをお任せ。学校の基盤となる学校運営を担当します。 \ここがポイント/ ◎充実した学生生活にするためのサポート役です。 中には日本の文化にまだ慣れていない学生もいます。授業や宿題に関する相談に乗ったり、学費や病院のことなど暮らしに関する質問に答えたり。安心して学生生活を送れるように、日頃からチャットや電話でコミュニケーションを取って支えます。 ※休日や退勤後の対応はありません。 |
---|---|
応募資格 |
大卒以上職種未経験歓迎業種未経験歓迎第二新卒歓迎
■基本的なPCスキルをお持ちの方(WordやExcelの基本操作ができる程度) ◎教員免許は不問です!お持ちの方は活かすことができます。 ◎言語スキルも不問です!学生とのコミュニケーションは日本語です。 ~~下記に当てはまる方、優遇いたします~~ □バックオフィス業務の経験をお持ちの方(人事・総務・ヘルプデスクなど) □大学にて教育を学んでいた方 □日本語以外の言語を話せる方(英語、中国語、ベトナム語、ネパール語など) □日本語講師資格取得予定またはお持ちの方 □教員免許をお持ちの方または取得予定の方 □日本語学校や専門学校での勤務経験をお持ちの方 ※どれも必須ではありません。 |
募集背景 | <国内外で活躍する、未来の人材を育てませんか?> エール学園は今年で57年目を迎えます。受験指導の予備校と就職指導の専門学校として長い経験を持つ総合的な専門学校として、多くの学生の支持を得てきました。近年は国の施策の影響もあり、留学生が急増中。すでに本校で1500人の留学生が学んでいます。 当学園においても、組織体制を強化して多くの学生を受け入れていく方針。そこで今回は学生たちの学生生活を支えていくスタッフを募集します。将来的にベテランメンバーの跡を継ぎ、組織の中核を担う存在へと成長していただければと期待しています。 |
雇用形態 |
正社員
※試用期間は3ヶ月。その間の雇用形態・給与・待遇は期間後と変わりません。 |
勤務地・交通 |
エール学園/大阪府大阪市浪速区難波中3-13-1
※転勤はありません。U・Iターン歓迎します。 交通
\複数路線を利用できて便利です/
南海線「南海なんば駅」より徒歩5分 大阪メトロ御堂筋・千日前・四ツ橋線「なんば駅」より徒歩8分 大阪メトロ御堂筋・四ツ橋線「大国町駅」より徒歩8分 JR線「JR難波駅」より徒歩10分 近鉄線「大阪難波駅」より徒歩10分 ◎自転車通勤もOK(条件による) |
勤務時間 | 8:25~17:15(実働7時間50分) \18時までに退勤できます/ 残業は月10時間程度。退勤後の時間も充実させることができます。 ※繁忙期に応じて、多少前後する可能性あり。 |
給与 |
月給22万9187円~24万4551円+賞与年2回 ※経験、能力等を考慮の上で決定します。 ※上記金額には、みなし残業手当(36時間分、5万187円以上)を含みます。超過分は別途残業手当を支給します。 |
休日休暇 | <年間休日121日> ■週休2日制(毎週日曜 + 月2日 ※シフト制・自由に取得可能) └土曜日シフトは月1程度。学校のイベントに応じて出勤する場合があります。 ■祝日 ■有給休暇 ■フレックス休暇 └年間20日!自由に取得可能です。 ■年末年始休暇(5日) ■夏季休暇(3日) ■GW休暇(1日) ■産前産後休暇(取得・復職実績あり) ■育児休暇(取得・復職実績あり) ■介護休暇 ■慶弔休暇 ■創立記念日休暇 ■特別休暇 |
福利厚生・待遇 | ■昇給 年1回(4月) ■賞与 年2回(6月・12月/昨年度実績:1~2ヶ月分) ■各種社会保険完備 ■交通費(全額) ■残業手当(超過分) <各種手当> ■出張手当 ■住宅利子手当 ■家族扶養手当 ■退職金制度 ■慶弔見舞金制度 ■資格支援制度 <表彰・キャリアアップ制度> ■目標達成表彰制度(年4回) ■永年勤続表彰制度 ■外部表彰制度 ■キャリアアップ制度(職種転換・部署異動希望面談の実施) ■管理職登用制度(若年層も可) <ライフステージに合わせた支援> ■時短勤務制度(午前休・午後休制度) ■定年制度 ■継続雇用制度 ■育児介護在宅勤務制度(対象者は年間10回の在宅勤務が可能) ■人間ドック補助制度(35歳以上対象) <その他> ■カフェテリア制度(休憩場所あり・コーヒーやお菓子も用意) ■社内レクリエーション制度(日帰り旅行・食事会など) ■服装自由(私服可) ■髪型・髪色・ネイル・ピアス自由 ■海外出張あり ■学園内禁煙 |
充実の研修制度! | <入職後の流れ> 入職後数日~1週間ほどは、座学研修を実施します。学校や学生のこと、仕事で使用するシステムについてを学びましょう。その後は、配属先にて、OJT研修を実施。先輩が授業や面談をする様子を見学しながら、徐々に挑戦していきます。分からないままいきなりお任せすることはないので、ご安心ください。 <ひとり立ち後も研修が充実!> 継続的にスキルアップできるよう、様々な研修制度を設けています! ■新任教員育成研修 ■メンター育成研修 ■Excel・PowerPoint研修 ■ハラスメント・コンプライアンス研修 ■資格取得補助制度 ■OJT研修 ■外部研修・展示会参加制度 |
1日の流れ(例) | ▼8:25~8:30 朝礼 ▼8:30~9:00 正門で学生に挨拶・駐輪指導(週1回当番制) ▼9:00~11:00 事務業務 ▼11:00~11:45 授業 ▼12:00~13:00 昼食 ▼13:00~15:00 事務業務 ▼15:00~16:00 面談業務 ▼16:00~17:15 明日の用意・退社 ※あくまでも一例です。 |
会社名 | 学校法人エール学園 |
---|---|
設立 | 1967年 |
代表者 | 理事長 崎村 真 |
資本金 | 学校法人のため資本金はありません。 |
従業員数 | 179名(2024年4月時点) |
売上高 | 37億9132万6008円(2023年3月期実績) |
事業内容 | 専門学校の運営 |
事業所 | 【本社】大阪市浪速区難波中3-13-1 |
企業ホームページ | http://www.ehle.ac.jp |
学校法人エール学園の専門学校の総合職(資格・言語力不問)◆担任業務+受付や広報など/設立57年/残業少なめ/年休121日(1339728)の転職・求人情報は掲載を終了しています。
現在、掲載している転職情報は下記のリンクよりご確認いただけます。