1. エン転職TOP
  2. 施設・設備管理、技能工、運輸・物流系
  3. 技能工・作業員(整備・製造・土木・電気・工事)
  4. 技能工・作業員(整備・メカニック)
  5. 不動産・建設・設備
  6. 建設・土木
  7. 松山機電工業株式会社
  8. 求人詳細

「松山機電工業株式会社/メンテナンススタッフ◆未経験歓迎/全国の水処理施設を支える/年休115日/残業月10h/基本土日休み」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、技能工・作業員(整備・メカニック)の転職・求人情報が満載です!

メンテナンススタッフ◆未経験歓迎/全国の水処理施設を支える/年休115日/残業月10h/基本土日休み
松山機電工業株式会社
プロ取材
本社で働く採用担当の松山さんに取材。電気工事、水処理機械設備の設置・保守・メンテナンス、太陽光ソーラー設置などを行なう同社。技術力を信頼され、国内トップクラスの大手機械メーカーから依頼を受けています。
エン転職 取材担当者
荒井
取材担当者-荒井
松山機電工業株式会社
掲載期間25/01/1625/04/09

メンテナンススタッフ◆未経験歓迎/全国の水処理施設を支える/年休115日/残業月10h/基本土日休み

正社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問残業月20h以内内定まで2週間面接1回のみ転勤なし
メンテナンススタッフ◆未経験歓迎/全国の水処理施設を支える/年休115日/残業月10h/基本土日休みイメージ1
仕事が終わると、ラーメンが好きな人はご当地ラーメンめぐりへ、観光好きな人は名所めぐりへ……仕事のついでに全国各地の魅力を発見できます!
日本全国コンプリートを目指す旅も、仕事のうち。
職場と家の往復で、気づけばすっかりインドアに……そんな日常、心機一転ガラリと変えてしまいませんか。北は北海道から南は鹿児島県まで、1年間で20もの都道府県を飛びまわる旅へのお誘いです。

全国各地の公共施設や企業に出張し、水処理設備のメンテナンスを行なうこの仕事。せっかくなら出張先での滞在を楽しんでもらいたいので、東京以外の出張では1日あたり1万円の出張手当を事前支給。どのようにやりくりするかは、あなた次第です!

仕事終わりに有名な温泉へと足を伸ばしたり。静岡県ならウナギ、宮城県なら牛タンなどのご当地グルメに舌鼓を打ったり。次回の出張先に楽しみをとっておき、残額を貯金することもできちゃいます。

こんな自由が手に入るのも「社員ファースト」の当社だから。5名と少数精鋭の組織だからこそ、みんなに末永く働いてほしいのです。残業月10時間・年間休日115日なので、プライベートでゆっくりする時間もとれます。

……気づけば、日本コンプリートまであと少し。同じ“日常”でも、このほうがずっとワクワクできるはずです。

募集要項

仕事内容
メンテナンススタッフ◆未経験歓迎/全国の水処理施設を支える/年休115日/残業月10h/基本土日休み
全国各地の公共施設や企業にて使用される、水処理設備の設置・保守・メンテナンスを手がけている当社。設備に使用されている機械装置のメンテナンス・補修作業をお願いします。1件あたり1基~15基を補修整備するイメージです。

\ひとつの現場を2日~1ヶ月で担当/
▼朝礼・安全確認
1日の作業内容確認と安全箇所の確認、安全柵の準備を行ないます。

▼装置の引き上げ・洗浄
電動ホイストを使用してつりあげ、高圧洗浄機で洗い流します。

▼測定・確認
絶縁抵抗計等で測定・確認します。

▼分解・整備
モーター・減速機整備消耗品の交換を行ないます。分解しつつ順番に並べ、整理しながら作業を進めます。レンチやスパナなどの工具を使用します。

▼本体塗装
再度、本体を高圧洗浄機で洗浄後に腐食や摩耗を防ぐため塗装をします。塗装は刷毛で手作業で、丁寧に行ないます。

▼組み立て・設置
本体・モーター・減速機を組み立て、設置します。バラバラにしたものを再度組み立て、しっかり洗浄・塗装などができているかチェックできれば作業は完了。最終日に片づけを行なって、次の現場へ移動します。おつかれさまでした!

\3人1組で作業を行ないます/
すぐ隣に先輩がいる環境なので、わからないことがあればその場で確認することができます。入社後の詳しい流れについては、【入社後の流れ】の欄をご覧ください!

\全国を飛びまわる、アクティブな仕事です/
北は北海道から南は鹿児島県まで、全国各地に出張する機会があります。たとえば、昨年は下記の20都府県に出向きました!

【東北地方】青森県・岩手県・福島県
【関東地方】栃木県・埼玉県・東京都
【中部地方】長野県
【近畿地方】大阪府
【中国地方】鳥取県・広島県・山口県
【四国地方】香川県
【九州地方】長崎県・佐賀県・福岡県・大分県・熊本県・鹿児島県
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎第二新卒歓迎

<以下の条件を満たす方>
■普通自動車第一種免許をお持ちの方(AT限定可)

◎意欲重視の採用です。第二新卒からのリスタートを切りたい方もぜひご応募ください!
◎第二種電気工事士の資格をお持ちの方は、なお歓迎です。

<このような方にピッタリです>
□さまざまな場所を訪れるような仕事がしたい方
□全国各地に出向く機会がほしい方
□周囲と連携をとることが得意な方
募集背景 <これからも全国各地の水処理施設を支えるため、増員募集>
電気工事、水処理機械設備の設置・保守・メンテナンス、太陽光ソーラー設置など、多岐にわたる事業を手がける当社。なかでも、今回スタッフを募集する水処理機械設備の設置は、国内トップクラスの大手機械メーカーからご依頼いただいている事業です。20年以上という長期的な取引実績があり、業績も安定的に推移しています。

今後さらに多くのご依頼にお応えしていくためにも、現場の組織強化が不可欠。そこで今回、新たにメンテナンススタッフとして活躍いただける方を募集する運びとなりました。

数年かけて着実に仕事を覚えていける環境なので、未経験の方も安心してご応募ください。
雇用形態
正社員

※試用期間3ヶ月あり(期間中の給与・待遇は変わりません)
勤務地・交通
<福岡倉庫>
福岡県福岡市東区社領3丁目13-33

◎転勤なし
◎マイカー通勤可
◎北は北海道、南は鹿児島県まで出張の機会があります。

※本社は長崎県ですが、会社への出勤はありません。福岡倉庫より各現場へと向かいます。
交通
九州旅客鉄道篠栗線「柚須駅」より徒歩15分
勤務時間 変形労働時間制 週平均実働40時間

◎残業は月10時間以内と少なめ。1日あたりに換算すると、ほとんどありません!
給与 月給22万円以上+各種手当+賞与年2回

◎固定残業制度はありません。残業代は全額支給いたします。

<出張手当で、全国各地への出張を満喫!>
年間180~230日の出張がある当社。宿泊代+食事代を含む出張手当は、事前に1日あたり1万円を支給(東京の場合は1日1万2000円)!たとえば、15日間に及ぶ出張の場合は15万円。出張先での滞在期間を充実させることはもちろん、残額を貯金することも自由です!
年収例
280万円+出張手当/入社1年 ※未経験者
300万円+出張手当/入社1年※経験者
休日休暇 <年間休日115日>
■シフト制(月4~10日)
└基本土日休みになるよう調整しています!
■年次有給休暇
■年末年始休暇(5日)
■お盆休み(3日)
■慶弔休暇
福利厚生・待遇 ■昇給 年1回(7月)
■賞与 年2回(7月・12月)◎昨年度実績:最大2.5ヶ月分
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)

<各種手当>
■交通費(全額支給)
■時間外手当(全額支給)
■出張手当(東京:1日あたり1万2000円/その他の道府県:1日あたり1万円)
■役職手当
■職能手当(1現場あたり1500円)※当社規定による
■資格手当
■家族手当(月1万円)
■住宅手当・家賃補助(月1万円)

<そのほか制度>
■資格支援制度
└玉掛け・小型移動式クレーン・有機溶剤・フルハーネス特別教育などの費用は全額会社負担!
■退職金制度
■マイカー通勤可
■作業服・空調服・ヘルメット・PC・携帯電話など貸与
■安全靴・安全長靴・防寒着・現場での飲料(スポーツドリンク)など支給
入社後の流れ <数年かけてじっくり育てます!>
▼入社後~
技能講習(玉掛け・クレーン運転等)を受講して頂きます。その後、メンテナンスに用いる道具の名前や使い方から教えていきます。現場に入り次第、塗装業務からお任せ。先輩社員がきちんとフォローしますので、ご安心ください。

▼2年目~
塗装に慣れてきたころに、少しずつ別の作業もお任せ。装置の組み立てや洗浄など、できることを増やしていきましょう。

▼5年目~
整備も行なえるようになります。もちろん、ここまでずっと先輩・リーダーによるフォローあり。一つひとつ、順を追ってスキルアップできます!
配属部署 <中途入社比率が50%以上!>
現在、計5名の先輩が在籍しています。それぞれ41歳・45歳・53歳・54歳・73歳で、全員男性。また事務所に女性が1名います。平均勤続年数は10年ほどで、頼れるベテランの先輩ばかりです。また、半数以上のメンバーが中途入社で、前職は営業職の人もいます。今回入社される方のお悩み相談にも乗れるはずです。

そんな先輩たちは、フランクで肩肘張らない雰囲気が特徴。ときには冗談を言って笑い合うなど、和やかに仕事を進めています。わからないことや不安なことがあれば、ぜひ遠慮なく話しかけてくださいね!
転職・求人情報イメージ1
先輩たちの平均勤続年数は10年ほど。頼れるベテランの先輩ばかりなので、不安なことがあれば遠慮なく教えてくださいね!
転職・求人情報イメージ2
全国の水処理施設を支える装置のメンテナンス。作業一つひとつ、細かいところまで気を配りながら進めることが大切です。

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

「人と自然を豊かに未来へつなぐ」を理念に掲げ、全国各地の地域へ貢献することを目指す同社。電気工事、水処理機械設備の設置・保守・メンテナンス、太陽光ソーラー設置などといった事業を展開しています。

今回募集するメンテナンススタッフが関わるのは、水処理機械設備の設置。全国各地の公共施設や企業における「水処理」は、3大インフラのひとつ・“水”の質を担保している大切な工程です。

そんな重要度の高い施設に関われるのも、確かな技術力があるから。国内トップクラスのシェアを誇り、全国の公共施設や企業からも信頼される大手機械メーカーから依頼を受けている同社。20年以上の取引のなかで確立したノウハウにより、精巧なメンテナンスを実現しています。

だからこそ、大手企業から強く信頼され、全国を飛びまわるほど依頼をもらえているのでしょう。そんな同社なら、安心して働き続けられそうですね。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい◎全国各地の水質を支える貢献実感があります。
メンテナンスなどの作業を施すのは、全国各地の公共施設や企業にて用いられている水処理機械設備。世界でもトップクラスの水質を誇る日本の水道を司っている、重要かつ複雑な設備です。そんな設備を確かな技術力で支えるのが、この仕事。独自の技術によって全国のインフラを支える誇らしさが感じられるでしょう。

さらに、メンテナンス作業を完了したとき顧客から感謝の言葉をもらえることも、仕事の魅力のひとつなのだとか。「ありがとう!」「助かったよ」など、直接感謝されることによっても貢献実感が得られるのだと伺いました。
厳しさ▲規則正しいスケジュールは実現しにくい環境です。
出張が多いことが特徴の同社。出張ごとに現場での滞在スパンも変わるため、仕事のスケジュールがかなり変則的になるのだといいます。2日で終わる現場もあれば、1ヶ月ほどかけてじっくりメンテナンスを行なう現場も。毎週決まった曜日に必ず休んだり、○日出勤したら○日休んだりといった規則正しいスケジュールを組めるわけではないため、プライベートの予定を入れる際のスケジュール調整が難しくなる仕事といえます。
この仕事の向き&不向き
向いている人◎周囲と連携をとることが得意な方
基本的に、どの現場でも3人1組で作業する体制の同社。ひとりで作業する場面がない安心の環境だからこそ、わからないことがあれば自分から先輩に確認する姿勢が必要になります。そのため、周囲と連携をとることが得意な方や、チームワークを発揮できる方は特に活躍できるでしょう。
向いていない人▲環境の変化に抵抗感のある方
年間で180日~230日の出張があるこの仕事。出張頻度はもちろんですが、1件ごとの移動距離が長くなることも特徴です。北海道のすぐ次は鹿児島に出張……ということもあるのだとか。そのため、環境の変化がない仕事をお探しの方は向いていないかもしれません。

会社概要松山機電工業株式会社

設立 2018年
代表者 代表取締役 松山 智一
資本金 500万円
従業員数 6名(2024年12月時点)
事業内容 電気工事の保守・点検・メンテナンス
水処理機械設備の設置・保守・点検・メンテナンス
太陽光ソーラー設置 など
事業所 <本社>
〒854-0511
長崎県雲仙市小浜町南木指326番地2
企業ホームページ https://mkk-ecology.co.jp/

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
会社説明会(Webまたは電話)
STEP3
面接1回
STEP4
内定(おめでとうございます!)
-----------------------------------------
◎柔軟な対応を心がけています!
-----------------------------------------
■ご応募から内定までは1~2週間以内を予定。ご応募から2週間~1ヶ月以内の入社が可能です。
■平日19時以降・土日祝の面接も可能です。ぜひ在職中の方もご応募ください。
■面接日や入社日は柔軟に対応します。お気軽にご相談ください。
■紙での書類選考も可能です。履歴書・職務経歴書を本社まで郵送をお願いいたします。
■面接について、希望があれば、勤務地近郊でも実施可能です。
---------------------------------------
◎面接にはリラックスしてお越しください!
---------------------------------------
求人広告で分かることには限りがあると思います。面接はお互いを知る場にしたいと思っていますので、「実際の働き方は?」「給与体系について詳しく知りたい」といった質問にもお答えします。遠慮なくご質問ください。堅苦しい面接ではないので、ざっくばらんに話しましょう。

---------------------------------------
◎面接日程の調整もお気軽にご相談ください!
---------------------------------------
体調が悪くなったときや事情があるときは、前日または当日に下記【連絡先】の電話番号までご連絡ください。選考に進むことを希望される場合は、再度スケジュールを設定させていただきます。合否に影響しませんので、遠慮なくお申し付けください。
応募受付方法 <最後までご覧いただきありがとうございます>
当ページよりご応募ください。追って、ご連絡を差し上げます。
面接地 <本社>
〒854-0511
長崎県雲仙市小浜町南木指326‐2
連絡先 <本社>
〒854-0511
長崎県雲仙市小浜町南木指326‐2
担当採用担当
TEL0957-74-3534
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、荒井の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。