1. エン転職TOP
  2. 専門サービス系(医療、福祉、教育、その他)
  3. 教員、講師、インストラクター
  4. 保育士、幼稚園教諭、ベビーシッター
  5. サービス
  6. 医療・福祉・介護サービス
  7. 社会福祉法人育木会
  8. 求人詳細

「社会福祉法人育木会/保育士◆賞与年5回/残業月5h未満/持ち帰り仕事なし/産休・育休からの復帰率100%/年休121日」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、保育士、幼稚園教諭、ベビーシッターの転職・求人情報が満載です!

保育士◆賞与年5回/残業月5h未満/持ち帰り仕事なし/産休・育休からの復帰率100%/年休121日
社会福祉法人育木会
もうすぐ掲載終了(2025/3/30)
プロ取材
東京法人本部の事務局長の南須原さんに取材しました。「保育士が輝ける園」を目指されており、子どもたちと一緒に職員も成長できる環境や、ライフスタイルが変わっても長く続けられる体制が整っていると感じました。
エン転職 取材担当者
土井
取材担当者-土井
社会福祉法人育木会掲載終了間近
掲載期間25/01/0625/03/30

保育士◆賞与年5回/残業月5h未満/持ち帰り仕事なし/産休・育休からの復帰率100%/年休121日

正社員アルバイト・パート職種未経験OK業種未経験OK学歴不問完全週休2日残業月20h以内内定まで2週間面接1回のみ転勤なし
保育士◆賞与年5回/残業月5h未満/持ち帰り仕事なし/産休・育休からの復帰率100%/年休121日イメージ1
実務経験もブランクも不問です。私たちと一緒にあなたらしく輝ける環境を、手に入れませんか。
「子どもたちの幸せ」も「職員の幸せ」も
どちらも欠かすことのできない大事な要素です。
「心の足腰」を育む保育、実践しませんか?

■目指す保育とは
私たちは実際に体験するということをベースに、

・多くの「本物」に触れ、子どもたち自ら「おや?なぜ?何だろう?」と感じること
・自分でやりたいことを見つけて、方法を考えて達成していくこと
・自分がかけがえのない存在であることに気づくこと
・自分も他者も認めること

など…心の根っことなる大事な部分がゆるぎなく、いきいきとその子らしく輝いている…そんな目には見えない心の根っこが強くたくましく育つ保育を大切にしています。

■私たちの保育観
保育に正解はありません。いろいろな保育観があって当たり前。そして、保育観だけでなく考え方も人それぞれです。何が良い、悪いではなく、色々と語り合いたい。私たち保育者も保護者の皆様も、地域で暮らす多くの方々も大いに巻き込みながら、ともに学びあい、育ちあうことのできる保育園でありたいと思っています。

★Instagramもやっています!
https://www.instagram.com/manabino_hoikuen/

募集要項

仕事内容
保育士◆賞与年5回/残業月5h未満/持ち帰り仕事なし/産休・育休からの復帰率100%/年休121日
「体験を通して学ぶこと」を大切にしている当園で、子どもたちの成長をサポートしていただきます。
”7つの学びプログラム”を導入し、子どもが多くの発見や気づきを得られる環境設定を目指しています。
子どもたちが自分らしさを大切にするのと同じように、みなさんの”やってみたい”を尊重するのが当園のポリシー。あなたのアイデアを活かし、共に成長していきたいと思っています。

■『学びの保育園』について
子どもたちの「心の足腰」を育むことを掲げ、「体験を通して学ぶこと」を重視しています。大人基準での「成功・失敗」ではなく、子どもたちが「学び」を得て、成長できる環境を目指しています。

■あなたのアイデアで、さらに魅力的な園に!
カリキュラムやイベントなど、どんなものを実現していきたいか、意見を聞かせてください。職員1人ひとりが主役となり輝ける園を目指しているため、現場からの意見は最優先。地域特性なども踏まえ、一緒に作っていきましょう。

■『学びの保育園』で大事にしているコト
★メリハリのある働き方
・早番であっても準備出勤の必要なし
・高い有給消化率。連休取得も可能
・残業や持ち帰り仕事はほとんどなし
プライベートとも両立しながら続けられる職場です。

★チームワークが最大の魅力
保育園での仕事は1人でできるものではありません。お互いを思い合える、自分も他者も認めることができる職場環境づくりに力を入れています。

★フラットに意見を言い合える職場を目指して
役職や年齢に関係なく、意見が言いやすい職場にしたいと考えています。園に対しての提案はもちろん、職員の働きやすさに関するアイデアや意見も大歓迎です。

■入職後の流れ
園のルールや行事、一日の流れなどについてイチから教えます。その後、少しずつ実務をお任せしていきます。
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎社会人未経験歓迎第二新卒歓迎ブランクOK

■保育士の資格をお持ちの方

\このような方も歓迎!/
◎「資格はあるけど経験がない…」という方
└未経験の方は、まずは先輩との複数担任で業務に慣れていきましょう!
 業務はチームで助け合いながら行なっているので、安心して経験を積んでいけます。

◎幼稚園教諭などから転向したい方
└保育園での実務経験がなくても、先輩がしっかりとサポートします!
 分からないことは何でも聞いてください。プロとしての基礎からお教えします。

<安心の研修制度があります>
入社後は、保育経験豊かな職員がしっかりとサポートをしていきます。
研修の実施やシフト面でのサポートも多いため、ブランクのある方や、
スキル・経験に自信のない方も心配はいりません!
前職が販売・接客や事務、営業などのスタッフも活躍しています!
募集背景 「子どもの「心の足腰」を育み、ひとりひとりが生き生きと輝く社会を実現する」を保育理念として、2014年に設立された社会福祉法人育木会。現在は東京都、神奈川県、千葉県に2園ずつ認可保育園を運営しています。今回は東京、神奈川の4園での募集。保育士として活躍していただける方を、新たにお迎えいたします。
雇用形態
正社員アルバイト・パート

※ご希望に応じて、雇用形態を決定いたします。
※3ヶ月間の試用期間があります。その間の待遇に変化はありません。
※アルバイト・パートをご希望の方は西巣鴨園での募集になります。
勤務地・交通
<以下の認可保育園に配属>
◎ご応募いただいた勤務地での採用となります。
◎転勤はありません。

【東京】
西巣鴨(60名)豊島区西巣鴨4-13-5 朝日シティパリオ西巣鴨2階
府中(74名)府中市緑町1‐6‐3

【神奈川】
新川崎(60名)川崎市幸区鹿島田1-6-5
善行(64名)藤沢市善行6‐1‐5

※カッコ内の数字は、園児の定員数です。
※U・Iターン歓迎。借り上げ社宅(規定あり)をご用意してお待ちしております。
交通
■東京
西巣鴨/都営三田線「西巣鴨駅」徒歩1分
府中/京王線「府中駅」徒歩5分

■神奈川
新川崎/横須賀線「新川崎駅」徒歩1分
善行/小田急江ノ島線「善行駅」徒歩3分
勤務時間 【正職員】
シフト制(実働8時間/休憩1時間)

西巣鴨/7:15~19:15
府中/7:00~19:00
川崎/7:00~20:00
善行/7:00~19:00

◎残業は月平均5時間未満です!

【アルバイト・パート(西巣鴨)】
週3日~、1日3h~勤務可能です。
給与 ■西巣鴨・府中
月給:26.2万円~30.5万円+賞与5回

■新川崎
月給:24.5万円~28万円+賞与5回

■善行
月給:23.4万円~26.9万円+賞与5回

※月給は経験を考慮して決定します。
※上記月給にはそれぞれ一律支給の住宅手当、資格手当を含みます。
※上記月給とは別に、役職に応じて役職手当を5千円~4万円支給します。

☆保育士パートをご希望の場合・・・
時給:1,290円~1,490円+賞与4~5回

※上記時給とは別に特例処遇手当を支給します。
※上記時給とは別に早番・遅番手当500円/回を支給します。
休日休暇 【正職員】
■年間休日121日
■完全週休2日制
└土曜・日曜(月に1~2回程度土曜出勤がありますが、その場合は平日に振替となります)
■有給休暇(入職半年後に10日付与。ほとんどの保育士が有給を消化しています)
■リフレッシュ休暇(6月~11月の間で5日間)※初年度より取得可能
└保育士からの意見で生まれた制度。空いている時期に旅行へ行きやすいなど好評です!

【アルバイト・パート】
■シフト制(平日のみ、週3日~、1日3h~勤務可能です)

【共通】
■年末年始休暇
■介護休暇
■慶弔休暇
■産前産後休暇
└取得実績あり!復職率は100%!
福利厚生・待遇 【正職員】
■昇給年1回(4月)
■賞与年5回(5月・6月・9月・12月・3月/昨年度実績3.6ヶ月分)
└9月に毎年「ファミリーボーナス」が支給されています!
■時間外手当(全額支給)
■借り上げ社宅あり
※規定あり
■住宅手当あり(月5千円)
■役職手当(5千円~4万円)
■資格手当(5千円)
■時短勤務OK

【アルバイト・パート】
■賞与年4~5回
■早番・遅番手当(500円/回)

【共通】
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■交通費支給(月6万円まで)
■インフルエンザ予防接種(年1回)
■健康診断(年1回全額法人負担)
■服装自由
■退職金制度
■出産・育児支援制度
■副業OK(規定あり)
■オフィス内禁煙
★国からの処遇改善費「特別奨励手当」
★国からの処遇改善費「特例処遇手当」
★市区町村手当

★印の手当て詳細は「まなびポイント!」をご確認ください。
◎女性の管理職が活躍中です!
まなびポイント! 国からの処遇改善費は「特例処遇手当」「特別奨励手当」として、市区町村からの手当ては「市区町村手当」として支給します。(これらは法人からの給与とは分けて通知とともに支給。金額をしっかり把握できます。

■国からの処遇改善費「特例処遇手当」
■国からの処遇改善費「特別奨励手当」
 └5回目の賞与として3月31日に一括支給
■市区町村手当
※上記手当はアルバイト・パートの雇用形態には支給条件があります。
└詳細は面接の際にお問い合わせください。
「やってみたい」の実現エピソード ある2歳児クラスのお話。
子どもたちが自然に興味を持ち出して、お水遊びをしたり、図鑑を調べてみたりする中で魚にも興味を持ち始めました。
そこで、計画にはなかったけど、このタイミングで水族館に行って、本物の魚を見せてあげたいという想いから、担任が企画。園全体でこの企画を実現するためにどうするのが良いか意見を出し合い考えて(都電を貸し切ってみたり)、見事実現!

枠にとらわれず、日々の子どもたちの姿から学んで気づいて繋げていく。子どもをど真ん中にした保育を日々実践しています!
転職・求人情報イメージ1
屋内外を問わず、色々な“体験”ができるように、スタッフがサポートします。イベントには子どもたちも職員も全力!
転職・求人情報イメージ2
自分のやってみたい保育がきっと実現できるはず!共に成長しましょう!

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

今回の取材で最も心に残ったのは「保育士が輝ける園でありたい」という同園のポリシー。たとえどれだけ素晴らしい保育方針を掲げていたとしても、保育士1人ひとりが仕事を通して成長し、希望のキャリアを叶えられる環境でなければ意味がない、と考えられているそうです。「この仕事が好きなのに、保育園と合わないからって辞めなきゃいけないのは悲しいじゃないですか…」と仰られていたのが印象的でした。

そのため、ライフスタイルの変化を経験しても無理なく続けられる体制を整えられているそうです。たとえば、雇用形態の切り替えや時短勤務など、社員の生活スタイルに合わせて柔軟に勤務体制を調整されているのだとか。その結果、育休産休からの復職率が100%という数字や、常に配置基準以上の人員を保てる定着率の良さに繋がっているのではないでしょうか。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい◎子どもの成長にとってより良い環境を、つくっていけます。
同園で働く保育士は、皆保育理念に共感しています。常に一緒の理念を持ち、しっかりと保育を行える環境があると言えるでしょう。だからこそ、そうした自分たちの理念が結実した瞬間には大きなやりがいがあると言います。
例えば、3歳の頃には内気で、ずっともじもじしていた男の子。しかしきちんと「心の足腰」を育むことを意識して向き合った結果、5歳になるころには自信をもって自分の意見を言えるまでに成長した…なんてこともあるのだそう。そうした姿を見た時には、子供の成長に思わず目頭が熱くなってしまうとのことです。

入社後に上手く職場になじめるだろうか…と、悩む方もいるでしょう。しかし、当園では具体的なカリキュラムや季節のイベントなど、イチからアイデアを出して反映することができます。新しい職場に慣れるのではなく、一緒に作り上げていく面白さが味わえるのは、当園ならではでしょう。
厳しさ△一人ひとりの成長に合わせる柔軟性が求められます。
同園の保育において特徴的なのは、大人にとっての「完璧」を押し付けずに、子どもたちの挑戦を後押ししてあげる姿勢。そのためには、ひたすらに待つこともあれば、いつまでも応援することもあります。辛抱強く子どもたちの背中を押し続けてあげることは厳しさと言えるでしょう。こうした大変さを理解していないと、入社後に大きなギャップに繋がります。
この仕事の向き&不向き
向いている人◎理念に共感している方
『体験を通じて学ぶこと』を大切に心の足腰を鍛える保育を実現するという、理念に共感できる方が向いています。理念を実現する方法を考え、主体的に取り組める方にはぴったり。

◎周囲とのコミュニケーションを大事にしたい方
社歴や年齢に関わらず1人ひとりの意見を大事にする風土があり、自分の意見を発信しながら書くスタッフの声にも耳を傾けられる方は早期に活躍できます。
向いていない人△主体的に行動することが苦手な方
子どもと接することもあれば、保育士や保護者の方、地域の方など大人と接することもあります。相手に合わせたコミュニケーションを取れない方には向いていません。指示を受けて仕事をしたい方、責任感を持てない方も合わないでしょう。

会社概要社会福祉法人育木会

設立 2014年
代表者 理事長 安田 仁秀
資本金 社会福祉法人のため、資本金はありません。
従業員数 196名(2024年4月)
事業内容 ■認可保育園の運営
事業所 【学びの保育園事務局】
東京都中央区銀座7-17-2 アーク銀座ビルディング7階

★HP:https://manabien.net/
★Instagram:https://www.instagram.com/manabino_hoikuen/

【西巣鴨・学びの保育園】
東京都豊島区西巣鴨4-13-5 朝日シティパリオ西巣鴨2F

【府中緑町・学びの保育園】
東京都府中市緑町1-6-3

【新川崎・学びの保育園】
神奈川県川崎市幸区鹿島田1-6-5

【善行・学びの保育園】
神奈川県藤沢市善行6-1-5

【秋山・学びの保育園】
千葉県松戸市秋山2-5-1

【薬園台・学びの保育園】
千葉県船橋市薬円台5-6-7
関連会社 ■株式会社ラーニングバリュー
学校にとって最大の資本は、「人」であるという信念のもと、学校の募集力、教育力、就業力、ブランド力を高めていく支援をしています。
・URL/ http://www.l-value.jp/

■株式会社プレスタイム
組織や社会の中で逞しく美しく輝くための、コミュニケーション、チームワークなどの「人間関係スキル」の開発・支援
・URL/https://presstime.co.jp/

■日本メンター協会
メンタリングを通して、支え合い、称えあう、職場と社会づくり
企業ホームページ https://manabien.net/message/

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
面接(1回のみ)
STEP3
内定 ◎おめでとうございます!
■応募から内定までは2週間以内です。
■入職時期についてはご希望に応じますので、ご相談ください。
■Web面接OK!平日18時以降や土日の面接も可能です。

<人物面を重視した選考です!>
転職回数や転職期間、就業ブランク、実務経験だけの選考は行ないません。面接で保育への思いや考えをお聞かせください。「まずは相談から…」という方も大歓迎です!まずはご相談ください。

★できるだけ多くの方とお会いしたいと思っています。少しでも当社に興味を持っていただけた方は、お気軽に「気になる」ボタンでお知らせください。
応募受付方法 当ページよりご応募ください。追ってこちらからご連絡を差し上げます。
面接地 <面接は各園もしくは事務局にて行ないます>
そのため、ご応募の際はご希望の勤務先をお選びください。

※詳細な所在地は、原稿内【勤務地・交通】欄、または当社HP(https://manabien.net/)をご覧ください。
連絡先 ■事務局
〒104-0061
東京都中央区銀座7-17-2 アーク銀座ビルディング7階
担当採用担当
TEL03-6432-0260
個人名の表記について
もうすぐ掲載終了( 2025/3/30まで )
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、土井の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。