1. エン転職TOP
  2. 企画・事務・マーケティング・管理系
  3. 一般事務、営業事務、秘書、受付
  4. 一般事務
  5. サービス
  6. 医療・福祉・介護サービス
  7. 社会医療法人財団仁医会
  8. 求人詳細

「社会医療法人財団仁医会 牧田総合病院/健康診断の管理事務スタッフ(未経験歓迎)◎創業83年の医療法人/年休126日/賞与昨年度実績3ヶ月分」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、一般事務の転職・求人情報が満載です!

健康診断の管理事務スタッフ(未経験歓迎)◎創業83年の医療法人/年休126日/賞与昨年度実績3ヶ月分
社会医療法人財団仁医会 牧田総合病院
プロ取材
本社にいらっしゃる採用担当の岡田さん、予約担当の吉澤さん、請求担当の藤生さんに取材。面接は1回で、応募から1ヶ月以内の入社が可能です。2025年、新たなスタートをいち早く切りたい方にピッタリです!
エン転職 取材担当者
取材担当者-南
社会医療法人財団仁医会 牧田総合病院
掲載期間25/01/2325/04/16

健康診断の管理事務スタッフ(未経験歓迎)◎創業83年の医療法人/年休126日/賞与昨年度実績3ヶ月分

正社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問内定まで2週間面接1回のみ
健康診断の管理事務スタッフ(未経験歓迎)◎創業83年の医療法人/年休126日/賞与昨年度実績3ヶ月分イメージ1
志望動機は「安定した環境で長く勤めたい」「医療業界に興味がある」などでOKです。腰を据えて働いてくれる方を歓迎しています。
地域に根差した医療法人は、社員の働き方も健康的です。
◎地域の医療を支えて83年。これからも皆さんの健康を守ります。
今年で開院83年を迎える牧田総合病院。現在は人間ドック健診センターを構え、多くの企業様の健診を手がけています。年々、健康志向が高まるにつれて依頼も増加中。これからもニーズが途絶えないからこそ、腰を据えるのにうってつけです。

◎社員もずっと健康でいてほしいから、無理のない働き方を。
定時は基本的に16時30分と、日が暮れる前にお仕事が終わります。実働も7時間15分と短めで、残業も長引くことは少なく、帰宅ラッシュよりもひと足先に帰れるんです。年間休日も126日とたっぷり。無理なく仕事が続けられます。

◎経験がなくたってご安心を。イチから丁寧に育てます。
医療業界やバックオフィス業務の経験がなくても、ご安心ください。仕事の進め方が丁寧にまとめられたマニュアルも、基礎から学べる研修も用意しています。ひとり立ちまでの時間もゆとりを持たせているので、焦らず仕事を覚えていきましょう。

当法人で末永く仕事を続けていく。そんな転職、いかがでしょうか。

募集要項

仕事内容
健康診断の管理事務スタッフ(未経験歓迎)◎創業83年の医療法人/年休126日/賞与昨年度実績3ヶ月分
人間ドック健診センターで、管理事務をお任せします。手がける仕事は【予約対応】か【請求対応】のいずれかです。担当は希望や適性に応じて決定します。どちらも研修やマニュアルが整っているので、未経験の方もご安心ください。

<予約対応について>
健康診断・人間ドックの予約に関する電話に対応します。電話の内容は、新規予約・変更受付・各種問合せが中心。PCにて院内システムを操作し、空き状況を確認。日時を調整し、受け付けた内容を登録しましょう。お客様は、当院と契約している企業の担当者様や、企業に勤務する個人の方です。

※電話受付は16時でストップし、その後は事務処理に集中できます。
※繁忙期は1人あたり1日40~50件対応。新規予約で4~5分、変更受付は1分で終わることもあります。

<請求対応について>
■請求書の作成と発送
健康診断のデータや結果と一緒に、請求書を送ります。システム上の項目に必要な情報を入力し、決められた手順で発送すればOK。一緒に働くメンバーと業務を分担して取り組みましょう。

■入金対応
銀行口座を見て、入金が完了している企業を確認します。

■電話対応
請求書の発送後、健康保険組合などからの問い合わせに電話で対応します。月に10件ほどで、簡易な質問や確認がほとんどです。請求の催促などは責任者が手がけるので、ご安心ください。

※1チーム4名体制で、協力しながら仕事を進められます!

<仕事のポイント>
◎どの業務にもマニュアルを用意しています!
予約も請求も、対応のパターンが数多く分かれています。そのため、誰でも着実に仕事を進められるようにマニュアルを完備。社内システムの使い方もイチからお教えしますので、医療業界や予約・請求対応の経験がなくてもご安心ください。
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎社会人未経験歓迎第二新卒歓迎ブランクOK

■基本的なPC操作ができる方(タイピングができる、Excel操作ができるなど)
◎VLOOKUP関数やIF関数が使える方は、いち早く業務に慣れることができます!

<未経験でもご安心ください>
入社後にイチから学べる研修をご用意しているため、特別な知識や経験も必要ありません。ブランク期間も不問です。しばらく離職されていた方も、安心してご応募ください。必須ではありませんが、販売や接客の経験(アルバイト経験も可)がある方などはその経験を活かせます。
募集背景 <受診者の増加にともなう増員募集です!>
1942年の設立から、今年で83年を迎えた牧田総合病院。地域医療を支えてきた病院をはじめ、健康診断・人間ドック専用の施設「人間ドック健診センター」「健診プラザOmori」を運営しています。

現在は7割以上のお客様が法人契約で、多くの企業様に指定病院としてご利用いただいている状況。年々依頼数は増え続け、予約対応や請求対応の数も多くなってきました。そこで今回は、そういった業務を担う管理事務スタッフを募集します。
雇用形態
正社員

※試用期間3ヶ月あり(期間中の待遇面に変更はありません)
勤務地・交通
■人間ドック健診センター/東京都大田区西蒲田8丁目20番1号 A棟4F

※将来的に、転勤が発生する可能性があります(仁医会グループの定める範囲内)。
交通
JR京浜東北線・根岸線「蒲田駅」より徒歩5分
勤務時間 8:15~16:30(実働7時間15分)
※土曜日は8:15~12:15(実働4時間)
※残業は月平均5時間ほどです。

<予約チームの場合>
8:00~16:15(実働7時間15分)となる場合もあります。
※土曜日は8:00~12:00(実働4時間)
※勤務時間が長くなりすぎないように、残業も調整しています。
給与 月給20万1750円~25万7750円+賞与年2回

※能力や経験を考慮いたします。
※別途、残業代は1分単位で100%支給します。
年収例
想定年収:300万円~390万円
休日休暇 <年間休日126日>
■4週8休制(日曜日は必ずお休みです ※お休みの日程は希望考慮)
■祝日
■有給休暇 ※初年度は入職時期によって付与日数が異なります。
■GW休暇
■産休・育休(取得後の復帰実績あり)
■年末年始休暇
■リフレッシュ休暇
■慶弔休暇
■介護休暇

★5日以上の連休も取得できます!
★閑散期には1週間ほどの休暇を順番に取得可能!メリハリをつけた働き方ができます。
福利厚生・待遇 ■昇給あり
■賞与:年2回(7月・12月)※昨年度実績…3ヶ月分(年間)
■交通費支給(全額)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■時間外手当(全額)
■役職手当
■資格手当
■出産育児支援制度
■財形貯蓄制度
■退職金制度
■センター内禁煙
■社員食堂
■制服貸与

<年3回の面談でキャリアアップも可能!>
年3回(期初・中間・期末)面談があり、目標シートに対する振り返りを実施します。評価・能力により昇給もあり、ゆくゆくは管理職などのポストを目指すこともできます。
配属部署 <予約対応チーム>
現在16名が勤務中で、40代の女性を中心に、20代~50代の男女が活躍しています。前職は、接客業の人が多く、未経験入社の人が中心です。転職の理由は「安定した業界で働きたかった」など。お互いに助け合う風土が根ざしていて、困っている人がいたら積極的に声をかけています!

<請求対応チーム>
現在4名が勤務中で、30代~40代の女性が活躍しています。前職は経理や健診センターなど様々。集中して自分の仕事を進めることもあれば、声をかけ合って進捗を確認することも多く、コミュニケーションが取りやすい雰囲気です。サポートしあう体制もあり、安心して仕事に取り組めます!
入社後の流れ ◎基礎から学べる研修アリ!
予約対応については、まずは社内のルールやPCの操作方法など、基本的なことを学ぶ研修からスタートです。はじめての管理事務業務でも、安心して始められます!

◎先輩がOJTで丁寧にお教えします。
どちらのチームも、実務はOJTでお教えします。先輩の電話対応を聞いたり、請求書の作り方を学んだりと、実際の仕事の進め方をイチから学ぶことが可能です。ベテラン社員も多く、初心者がつまずきやすいポイントなども教えてくれるでしょう。

予約チームは早ければ1~3ヶ月、請求チームは1年ほどでひとり立ちとなります。焦らず着実に仕事を覚えていけば大丈夫です!
転職・求人情報イメージ1
電話対応の方法や予約の取り方などは、イチからお教えします。入社時点では基本的なPC操作ができれば問題ありません。経験がなくてもご心配なく。
転職・求人情報イメージ2
みんな同じフロアで仕事をしているので、わからないことがあればすぐに聞ける環境です。些細なことでも遠慮せず聞いてください!

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

1950年代から健診専門施設を運営し、予防医学に取り組んできた同院。これは国内で人間ドッグが発祥した時期と近く、業界内でも先駆けた取り組みだったそう。

健康診断・人間ドックの受診先として、地域の人から選ばれ続けている同院ですが、その理由は牧田総合病院と連携の強さにあります。検診で問題が見つかると、精密検査や適切な専門医を受診し、検査や治療ができるため、様々な病院を行き来する手間や、医療機関の間での情報共有不足などを心配しなくていい点が、安心につながっているそうです。

また、2021年には牧田総合病院と人間ドック健診センターが同じ敷地内に移転したことで、利便性はいっそう高まりました。のちに建てられた「健診プラザOmori」は、月~土曜日毎日、子宮がん検診、乳がん検診を同時に受けられる数少ない品川区指定医療機関です。それぞれの医療機関に強みがあることから、将来も不安なく務められそうだと感じました。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい■電話越しの「ありがとう」が嬉しい
予約対応では、検診を希望される方や企業担当者にとって、最初の“窓口”となるポジションです。検診日時の調整はもちろん、検査内容についての質問にお答えしたり、法人契約で何百・何千人の従業員リストの予約に対応したり──電話越しに親切丁寧に対応すると「よく分かりました!ありがとうございます」と感謝の言葉をいただけることや、次からご指名で連絡が入ることもあるそうです。感謝される喜びとともに、徐々に幅広い業務をこなせるようになることに自身の成長も感じられるでしょう。

■コツコツ頑張るからこそ達成感が大きい
請求対応では決められた情報を正しく入力したり、送り先ごとに決められた対応で進めたりと、コツコツ取り組む仕事が多いそう。だからこそ、ミスなく請求書を送付できたときの達成感は大きいのだとか。また、入金確認(消込処理)ができたときにも、1つの仕事をやり遂げたと感じられるとのことでした。
厳しさ■覚えることが多く、大変さを感じることも
業務自体はシンプルですが、企業ごとに契約が細かく分かれているため、お客様によって説明しなければならない内容は異なります。予約対応では、日々どの企業の方から電話が来るか分からない状況で臨機応変に対応していくため、覚えなければならないことは多いそうです。

また、請求対応では差し込みの仕事が発生することも。送付した請求書にミスがあった場合、1から作り直しになります。通常の請求とは別の対応も発生するため、そちらもどのように進めるか理解しておかなければなりません。

入社してから仕事に慣れるまでは、医療業界の知識を身に付けることに大変さを感じるでしょう。
この仕事の向き&不向き
向いている人◎コミュニケーションを取るのが得意な方
電話対応をはじめ、社外の人と話す機会が多くあります。社内でも一緒に働く人たちと協力する場面も多いため、コミュニケーションを取るのが得意な方に向いているでしょう。

◎積極的に質問ができる方
社内システムの使い方や、企業ごとに異なる対応方法などについて、疑問や不明点が浮かぶことも少なくないそうです。その際、積極的に質問ができる方は早期から活躍できるとのことでした。
向いていない人△協調性がない方
同院では一緒に働く人同士の距離が近く、業務上で連携が必要な場合もお互いに気を配りながら仕事を進めていくそうです。そのため協調性がない方、1人で黙々と仕事がしたい方には向きません。

会社概要社会医療法人財団仁医会

設立 1942年
代表者 理事長 荒井 好範
従業員数 1409名(2023年4月現在)
売上高 160億9775万円(2024年4月期実績)
152億1977万円(2023年4月期実績)
143億1047万円(2022年4月期実績)
事業内容 総合医療事業
事業所 【牧田総合病院】
〒144-8501
東京都大田区西蒲田8丁目20番1号

【牧田リハビリテーション病院】
〒144-0051
東京都大田区西蒲田4丁目22番1号
事業所(続き) 【人間ドック健診センター】
〒144-8501
東京都大田区西蒲田8丁目20番1号 B棟2F

【健診プラザOmori】
〒140-0013
東京都品川区南大井6丁目28番12号 ヒューリック大森ビル7・8階

【大森平和の里】
〒143-0011
東京都大田区大森本町1-7-6

【大森牧田クリニック】
〒143-0016
東京都大田区大森北1丁目31番8号

【牧田はりきゅう治療室】
〒144-8501
東京都大田区西蒲田 8丁目20番1号 牧田総合病院A棟1F
企業ホームページ https://www.makita-hosp.or.jp/dock/
採用ホームページ 社会医療法人財団仁医会 私たちと一緒に働きませんか?
https://en-gage.net/makita-saiyou

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
面接(1回)★ざっくばらんにお話ししたいと思っています!
STEP3
内定!
<学歴・経験・転職回数に関係なく、たくさんの方とお会いします!>
■応募から内定まで2週間以内を予定しています。
■応募から1ヶ月での入社も可能です。
■平日夕方・土曜日の面接も可能ですので、就業中の方もお気軽にご相談ください。
応募受付方法 <ここまでお読みくださり、ありがとうございます!>
エン転職のフォームからご応募ください。追ってご連絡いたします。
面接地 【牧田総合病院】
〒144-8501
東京都大田区西蒲田8丁目20番1号
連絡先 【人間ドック健診センター】
〒144-8501
東京都大田区西蒲田8丁目20番1号 B棟2F
担当採用担当
TEL03-6428-7466
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、南の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。