- 【事業内容】
- ■ロボット制御およびマルチロボットシステムの開発事業 ■クラウド・ロボティクス事業
勤務地
特長
サービスエンジニアと他の関連する条件を組み合わせて転職・求人情報をさがす
職種×勤務地
職種×業種
仕事内容 | フィールドエンジニア◆物流業界の自動化をリードするロボティクスベンチャー/フレックスタイム制 当社は主に物流倉庫を抱えている企業様向けに、最先端のロボティクスソリューションを提供しています。フィールドエンジニアには関東・関西の主要都市エリアを中心に、プロダクトの導入からアフターサポートまでを担当していただきます。【お任せするプロダクト】 当社の主要プロダクトである、ピッキングアシストロボット『ラピュタPA-AMR』または、自在型自動倉庫『ラピュタASRS』のいずれかを担当していただきます。 ※希望やスキル、経験を考慮して配属を決定します。 ・ピッキングアシストロボット『ラピュタPA-AMR』: AIを活用し、ピッキングスタッフの歩行距離を削減し、効率化を実現。 ・自在型自動倉庫『ラピュタASRS』: 最大10倍の生産性と2.5倍の保管効率を提供しています。 【業務概要】 ◆導入支援テスト 要件定義に基づき、システムが正しく動作しているか確認します。一つのプロジェクトにつき4回程度実施します。 ◆導入後の現地サポート 稼働初期の不具合によっては迅速な対応するため、案件の状況に合わせて、現場に常駐いただきます。 ◆ソフトウェア設定変更・バージョンアップ対応 年2回の大型バージョンアップに対応し、デプロイメント作業や設定変更の微調整を行います。月50件程度の設定変更も対応しています。 ◆外部業務委託先のマネジメント ヘルプデスク業務を外部に委託しているため、対応方法の指示やサポートを行います。 ◆生産性向上に向けた現地調査 導入後しばらく経過したタイミングで、カスタマーサクセスと共にお客様先を訪問し、改善案を提案します。 サブスクリプション契約のお客様については、契約解除を防ぐための対策も実施します。 |
---|---|
応募資格 |
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎第二新卒歓迎
<必須スキル> ■物流業界、製造業、IT通信業などの関連分野での業務経験 ■優れた日本語でのコミュニケーション能力と日本のビジネス慣習への理解 ■不確実な状況を理解し、臨機応変に対応する課題解決力 ■顧客や社内関係者と良好な関係を築くコミュニケーション能力 ■社内での英語コミュニケーションに抵抗のない方 ■PCを用いた業務経験 ■国内出張可能な方 |
募集背景 | 現在、当社ではピッキングアシストロボット『ラピュタPA-AMR』だけでなく、自在型自動倉庫『ラピュタASRS』や自動フォークリフト『ラピュタAFL』等のロボット事業を多角的に展開しています。 全プロダクトにおいて顧客数が年々増加しており、2025年は開発を終えた導入フェーズの案件が多くあるため、ソリューション導入からその後の課題解決まで行うフィールドエンジニアの人員が必要となる見込みです。そこでサポート体制を強化するため、新たな人材の募集を開始しました。 |
雇用形態 |
正社員
※入社後、3ヶ月の試用期間があります。※期間中の給与・待遇に変更はありません。 |
勤務地・交通 |
関東エリアで3名、関西エリアで2名を採用予定です。
ー関東エリア : 担当するプロダクトに応じて、平野本社または木場支社へ配属します。 ー関西エリア : 関東エリアへの転勤は予定していません。 ■平野本社/東京都江東区平野4-10-5 ■木場支社/東京都江東区木場5-8-40 東京パークサイドビル7階、11階 ■大阪支社/大阪府大阪市都島区東野田町4-15-82 QUINTBRIDGE 3階 交通
■平野本社/東京メトロ東西線「木場駅」より徒歩約14分
■木場支社/東京メトロ東西線「木場駅」より徒歩約3分 ■大阪支社/JR大阪環状線・京阪本線「京橋駅」より徒歩約10分 |
勤務時間 | フレックスタイム制(標準労働時間:1日8時間) ※コアタイムの設定はありません。 ※1ヶ月あたりの残業は20時間以下です。 |
給与 |
年俸制480万円以上 ※上記はあくまで最下限額。給与額は、前職までの経験・能力を考慮し決定します。 ※年俸額の1/12を毎月支給します。 ※上記金額には固定残業代(1ヶ月あたり45時間分/121,635円以上)が含まれます。 ※固定残業時間を超過して勤務した場合、別途時間外手当を支給します。 年収例
600万円(入社2年目)
700万円(入社3年目) |
休日休暇 | 【年間休日125日】 ■完全週休二日制(土・日) ■祝日 ■年末年始休暇(4日間) ■産前・産後休暇(取得・復職実績あり) ■育児休暇(取得・復職実績あり) ■有給休暇 ■介護休暇 ■慶弔休暇 |
福利厚生・待遇 | ■給与改定 年1回(4月) ■交通費(月3万円まで) ■各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ■時間外手当(固定残業代の超過分) ■出張手当 ■資格取得支援制度(日英語学サポート※会社が費用の8割負担 ※上限あり) ■オフィス内禁煙 ■服装自由 |
配属先 | ――組織体制について 『ラピュタPA-AMR』のフィールドエンジニアとして働く社員は8名。年齢は20代後半~40代後半と幅広く、9割が男性の組織です。 ――キャリアアップについて 入社から1年後にはリーダーをお任せしたいと考えています。その後、プロジェクトマネージャー、プロダクトマネージャー、Mechanical Engineer等に繋がるキャリアパスをご用意しています。腰を据えて長く働ける環境を整えています。 |
入社後の流れ | ▼入社後3ヶ月間 OJTを通じて、以下を学んでいただきます: ーピッキングアシストロボット『ラピュタPA-AMR』の導入からアフターケアまでの業務全体。 ーソフトウェアおよびハードウェアに関する基本知識。 ー幅広いプロダクトに関する実務経験。 ▼入社後4ヶ月以降 独り立ちし、以下の業務を担当していただきます: ー顧客倉庫でのテストやセットアップ。 ー生産性向上を目的とした現地調査。 |
会社名 | Rapyuta Robotics株式会社 |
---|---|
設立 | 2014年 |
代表者 | 代表取締役CEO Gajamohan Mohanarajah |
資本金 | 6億3132万円 |
従業員数 | 224名(2024年10月現在) |
事業内容 | ■ロボット制御およびマルチロボットシステムの開発事業 ■クラウド・ロボティクス事業 |
事業所 | 〒104-0033 東京都中央区新川1-29-13 永代橋エコピアザビル8F |
共同代表者 | ■代表取締役CEO Gajamohan Mohanarajah 日本文部科学省の奨学金受賞、日本へ留学。 久留米工業高等専門学校卒業。東京工業大学制御システム工学部卒業。 同大学修士課程、チューリッヒ工科大学博士課程修了。 ■代表取締役CFO Arudchelvan Krishnamoorthy 日本文部科学省の奨学金受賞、日本へ留学。 東京工業大学制御システム工学部卒業。米コロンビア大学数理ファイナンス修了。 |
出資元 | ■CYBERDYNE 株式会社(茨城県つくば市) ■株式会社フジクリエイティブコーポレーション(東京都江東区) ※株式会社フジ・メディア・ホールディングス傘下 ■SBIインベストメント株式会社(本社:東京都港区) ■株式会社ブイキューブ(東京都目黒区) |
企業ホームページ | https://www.rapyuta-robotics.com/ja/ |
採用ホームページ | 人類の課題「3K労働の自動化」に、ロボット×AIで挑む。 少子化に伴い人手不足が深刻… https://en-gage.net/rapyuta-robotics_saiyo |
Rapyuta Robotics株式会社のフィールドエンジニア◆物流業界の自動化をリードするロボティクスベンチャー/フレックスタイム制(1339392)の転職・求人情報は掲載を終了しています。
現在、掲載している転職情報は下記のリンクよりご確認いただけます。