- 【事業内容】
- ■ロボット制御およびマルチロボットシステムの開発事業 ■クラウド・ロボティクス事業
勤務地
特長
システム開発(Web・アプリ・オープン系)と他の関連する条件を組み合わせて転職・求人情報をさがす
職種×勤務地
職種×業種
仕事内容 | PM(ロボット技術による物流DXプロジェクト推進)◆物流の自動化をリードするロボティクスベンチャー 最先端のロボット制御技術による、物流倉庫の自動化を推進するラピュタロボティクス。あなたはPMとして、ピッキングアシストロボットや自動倉庫システムといった当社プロダクトの導入プロジェクトにおける指揮管理・チームビルディングを担当します。【ラピュタロボティクスについて】 創業以来、累計100億円以上の資金調達を行ない、最先端のロボット制御技術・AI技術を活用したロボティクスソリューションを開発・提供。ピッキングアシストを行なうAMR(自立走行搬送ロボット)の分野ではトップシェア(2021年度、2022年度)を誇っています。(※) 【お任せする業務について】 当社の主要プロダクト(ピッキングアシストロボット『ラピュタPA-AMR』、自動フォークリフト『ラピュタAFL』、自在型自動倉庫『ラピュタASRS』)のいずれかにおける、導入プロジェクトを担当します。 ・インフラ面(構内の無線環境など)の整備、設計ディレクション、業者発注 ・ハードウェア(納入機器・ロボット)の選定、要件定義 ・ソフトウェア(倉庫管理システム・ロボティクスソフトウェア・データ分析ツール等)の要件定義、調整 ・ステークホルダーとの折衝、計画立案、スケジュール調整、ベンダー対応、チームビルディング 等 ※「キックオフ~クロージング」の期間は、プロダクトや規模にも寄りますが3ヶ月(ロボット導入など小規模案件)~1年半(倉庫全体の自動化システム導入など大規模案件)程度。前者の場合は4件程度、後者は2件程度を並行して担当するイメージです。 ※出展:『サービスロボットソリューション市場展望2023年度版』デロイト トーマツ ミック経済研究所株式会社 |
---|---|
応募資格 |
学歴不問業種未経験歓迎第二新卒歓迎
下記いずれかの経験、またはそれに準ずる知見を有する方を募集します。 ■業種・製品にふさわしい、プロジェクトマネージャーとしてプロジェクトをキックオフからクロージングまで完遂した経験 ■業種・製品に応じ、エンドユーザーを含むステークホルダーと折衝して業務改善をリードしプロジェクトを完遂した経験 ■倉庫管理システム(WMS)や企業資源計画(ERP)などの大規模なソフトウェアシステムのシステムエンジニアリング、開発、またはコンサルティングをリードして要件定義からリリースまでを完遂した経験 <求める人材像> ・好奇心を持って自ら学び、即戦力として活躍したい強い思いを持つ方 ・顧客に強い共感力を持ち、柔軟に調整・交渉が行なえるコミュニケーションスキルを持つ方 ・組織、プロジェクトなどでリーダーシップを発揮した経験を持つ方 ・日本語能力と、日本のビジネスへの慣れや理解を持つ方 ・社内で英語を使うことに抵抗がない方 |
募集背景 | 2014年、チューリッヒ工科大学発のベンチャーとして生まれた当社。「ロボットを便利で身近に」というビジョンのもと、主に物流倉庫に向けたロボットソリューションの提供に尽力してきました。 これまでには、次世代クラウドロボティクスプラットフォーム『rapyuta.io』の開発・サービス提供をはじめ、ピッキングアシストロボット『ラピュタPA-AMR』、自動フォークリフト『ラピュタAFL』、自在型自動倉庫『ラピュタASRS』など、多彩なロボットソリューションを展開。今後更なる次世代ソリューションを生み、社会や業界の発展に寄与するべく、各ポジションにて新たな仲間を募集します。 |
雇用形態 |
正社員
※入社後、3ヶ月の試用期間があります。※期間中の給与・待遇に変更はありません。 |
勤務地・交通 |
下記いずれかでの勤務となります。
■平野本社/東京都江東区平野4-10-5 ■木場支社/東京都江東区木場5-8-40 東京パークサイドビル7階、11階 ※転勤はありません。 交通
■平野本社/東京メトロ東西線「木場駅」より徒歩約14分
■木場支社/東京メトロ東西線「木場駅」より徒歩約3分 |
勤務時間 | フレックスタイム制(標準労働実働:1日8時間) ※コアタイムの設定はありません。 ※1ヶ月あたりの残業は20時間以下です。 |
給与 |
年俸制720万円以上 ※上記はあくまで最下限額。給与額は、前職までの経験・能力を考慮し決定します。 ※年俸額の1/12を毎月支給します。 ※上記金額には固定残業代(1ヶ月あたり45時間分/18万2452円以上)が含まれます。 ※固定残業時間を超過して勤務した場合、別途時間外手当を支給します。 年収例
700万円(30歳/入社2年目)
900万円(35歳/入社3年目) 1100万円(42歳/入社3年目) |
休日休暇 | 【年間休日125日】 ■完全週休二日制(土・日) ■祝日 ■年末年始休暇(4日間) ■産前・産後休暇(取得・復職実績あり) ■育児休暇(取得・復職実績あり) ■有給休暇 ■介護休暇 ■慶弔休暇 |
福利厚生・待遇 | ■給与改定 年1回(4月) ■交通費(月3万円まで) ■各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ■時間外手当(固定残業代の超過分) ■出張手当 ■資格取得支援制度(日英語学サポート ※会社が費用の8割負担 ※上限あり) ■オフィス内禁煙 ■服装自由 |
会社名 | Rapyuta Robotics株式会社 |
---|---|
設立 | 2014年 |
代表者 | 代表取締役CEO Gajamohan Mohanarajah |
資本金 | 6億3132万円 |
従業員数 | 224名(2024年10月現在) |
事業内容 | ■ロボット制御およびマルチロボットシステムの開発事業 ■クラウド・ロボティクス事業 |
事業所 | 〒104-0033 東京都中央区新川1-29-13 永代橋エコピアザビル8F |
共同代表者 | ■代表取締役CEO Gajamohan Mohanarajah 日本文部科学省の奨学金受賞、日本へ留学。 久留米工業高等専門学校卒業。東京工業大学制御システム工学部卒業。 同大学修士課程、チューリッヒ工科大学博士課程修了。 ■代表取締役CFO Arudchelvan Krishnamoorthy 日本文部科学省の奨学金受賞、日本へ留学。 東京工業大学制御システム工学部卒業。米コロンビア大学数理ファイナンス修了。 |
出資元 | ■CYBERDYNE 株式会社(茨城県つくば市) ■株式会社フジクリエイティブコーポレーション(東京都江東区) ※株式会社フジ・メディア・ホールディングス傘下 ■SBIインベストメント株式会社(本社:東京都港区) ■株式会社ブイキューブ(東京都目黒区) |
企業ホームページ | https://www.rapyuta-robotics.com/ja/ |
採用ホームページ | 人類の課題「3K労働の自動化」に、ロボット×AIで挑む。 少子化に伴い人手不足が深刻… https://en-gage.net/rapyuta-robotics_saiyo |
Rapyuta Robotics株式会社のPM(ロボット技術による物流DXプロジェクト推進)◆物流の自動化をリードするロボティクスベンチャー(1339389)の転職・求人情報は掲載を終了しています。
現在、掲載している転職情報は下記のリンクよりご確認いただけます。