- 【事業内容】
- ■貸切観光バス業 ■タクシー業 ■自動車整備業 ・近畿運輸局指定工場 大指大第238号 ・トヨタ自動車株式会社 指定工場 ・JAF指定工場
勤務地
特長
運輸サービス、配送、倉庫系と他の関連する条件を組み合わせて転職・求人情報をさがす
職種×勤務地
職種×業種
仕事内容 | 観光バスの運行管理◆実働7.66h/シフト固定/残業20h以内/資格取得支援有/家族・扶養手当有 あなたには、観光バスの安全を支える、運行管理をお任せ。運転手の健康やスケジュールを管理することが、乗車されるお客様の安全で快適な旅を支えることに繋がります。お客様には、学校の行事や旅行会社のツアーなどでご利用いただくことがほとんどです。【具体的な業務】 ■運行計画 専用システムにて、翌日以降の運行計画を組み立て。「○○時に△△サービスエリアに到着」など、バスの運転手が仕事を進めやすいよう計画します。差し込みでのご依頼が入ることもあるため、滞りなく運行できるよう、毎日少しずつ調整しながら進めていきましょう。 ■点呼 乗務前に運転手の健康状態をチェック。運転免許証を確認し、伝達事項を共有します。また、夕方にも再度点呼を実施し、情報の共有や翌日以降の運行予定の確認などを行ないます。 ■労務管理 専用システムにて、一人ひとりの勤務日数や休暇状況を確認。「適切な労働時間での就業か」「出勤率に問題はないか」などを確かめ、管理します。 ■問い合わせ対応 乗務員やガイドからの質問に対応します。翌日以降の仕事内容の相談に乗ったり、朝の出発前に混雑情報を伝えたりして、スムーズな仕事をサポートしましょう。 ■車両点検 車両点検や車検の計画などを進めます。 \POINT/ ★難易度は高くありません! 運行管理や労務管理は、システムの入力が中心の業務です。記入の手間が少なく、効率的に業務を進められます。やり方を覚えてしまえば簡単なので、未経験の方も取り組みやすいでしょう。 |
---|---|
応募資格 |
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎第二新卒歓迎ブランクOK
基本的なPCスキルをお持ちの方を募集します。 └Word・Excelなどに文字入力ができるレベルを想定しています。運行指示書の作成に必要なスキルです。 ◎大型一種免許をお持ちの方は歓迎します。 └車の修理や車両整備の際に活躍していただけます。 \こんな方を歓迎!/ □観光を陰ながら支える仕事に惹かれる方 □コミュニケーションのある事務職を経験したい方 □ドライバーをバックオフィスから支える仕事に関心がある方 |
募集背景 | <安全で快適な旅を支え続けるため、新たなメンバーを募集します!> 1950年の設立以降、タクシー事業・観光バス事業を手がけてきた当社。観光バス事業では、関西近郊、四国、信州など、様々な旅先への安全な移動を支えています。お客様は、学校関係やツアー会社などがほとんど。これまでの実績から、リピートのご依頼をいただくことも多くあります。 そんな当社では、今後もお客様の快適な旅をサポートし続けるため、新たに運行管理のメンバーを募集することになりました。「観光を裏方から支えてみたい」という方のご応募を、心よりお待ちしております。 |
雇用形態 |
正社員
※試用期間は3ヶ月です。期間中の待遇に変動はありません。 |
勤務地・交通 |
【生野営業所】大阪市生野区巽中1-1-3
★転勤はありません! 交通
千日前線「北巽駅」より徒歩10分
★マイカー通勤も可能です! |
勤務時間 | <5:30~19:40(シフト制/実働7.66時間)> ※以下のシフト勤務になります。時間は基本的に固定です。 (1)5:30~14:10 (2)9:00~17:40 (3)11:00~19:40 ★残業は月20時間以内です! ★希望休も取りやすい環境です! |
給与 |
月給25万円~28万円+各種手当+賞与年2回 ※残業代は全額支給します。 ※上記金額には一律支給の手当を含みます。 年収例
年収400万円(入社1年)
|
休日休暇 | ■週休2日制(月6~9日/シフト制) ■年次有給休暇 ■産前産後休暇(取得・復職実績あり) ■育児休暇(取得・復職実績あり) ■介護休暇 ■慶弔休暇 |
福利厚生・待遇 | ■昇給 年1回(6月) ■賞与 年2回(7月・12月/昨年度実績:1.6~1.8ヶ月分) ■交通費支給(月2万3500円まで) ■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ■時間外手当 ■役職手当 ■職能手当 ■資格手当(運行管理者※旅客:4000円) ■皆勤・精勤手当(月5000円) ■家族・扶養手当(配偶者:月8000円、子ども1人につき:月1000円) ■資格支援制度(運行管理者など受験料会社負担) ■財形貯蓄制度 ■退職金制度 ■オフィス内禁煙 ■マイカー通勤可 ■駐車場あり ■社員旅行あり |
入社後の受け入れ体制 | 【1年ほどで業務をマスター!】 入社後は、OJT担当の先輩が一緒に業務に取り組んでいきます。システム入力の仕方、点呼のやり方、運行計画を立てる際のポイントなどを学んでいきましょう。3ヶ月~半年ほどで、業務のおおよその流れやコツなどを把握できることがほとんどです。約1年経てば、1人で業務をこなせるようになっていきます。 【免許や資格を取得可能!】 会社が負担した費用で、運行管理者の資格やバス運転手の免許も取得できます。安全マネジメント研修など、社外の勉強会に参加して、キャリアアップを図ることも可能です。 |
配属部署 | ■Q:どんな部署・メンバーなの? 観光バスを効率的に稼働させられるよう、管理・サポートする部署です。メンバーは4名おり、夜間担当はそのうちの2名。年齢は50代~60代で、全員が男性です。 ■Q:どんな経緯で入社した人が多い? 中途入社100%の部署。同業から転職してきた社員がほとんどです。他の社員の紹介で、「生活リズムを整えられること」「旅を陰ながら支えられること」に惹かれて、当社に入社した社員もいます。 |
会社名 | 商都交通株式会社 |
---|---|
設立 | 1950年 |
代表者 | 代表取締役社長 三野 勝義 |
資本金 | 3150万円 |
従業員数 | 403名(2024年6月時点) |
売上高 | 28億8000万円(2024年11月期実績) 25億1000万円(2023年11月期実績) 18億4800万円(2022年11月期実績) |
事業内容 | ■貸切観光バス業 ■タクシー業 ■自動車整備業 ・近畿運輸局指定工場 大指大第238号 ・トヨタ自動車株式会社 指定工場 ・JAF指定工場 |
事業所 | ■本社営業所/大阪府大阪市中央区瓦屋町3-4-19 ■生野営業所/大阪府大阪市生野区巽中1-1-3 |
関連会社 | ■株式会社商都観光交通社 ■三平石油販売株式会社 ■商都自動車株式会社 |
採用ホームページ | \ぜひご覧ください!/ http://www.syotokotsu.co.jp/recruit-lp/ |
企業ホームページ | http://www.syotokotsu.co.jp/ |
商都交通株式会社の観光バスの運行管理◆実働7.66h/シフト固定/残業20h以内/資格取得支援有/家族・扶養手当有(1339162)の転職・求人情報は掲載を終了しています。
現在、掲載している転職情報は下記のリンクよりご確認いただけます。