- 【事業内容】
- 板金加工機械・微細溶接機器の開発・製造・販売・サービス アマダは”金属加工機械のメーカーで世界首位級。” 板金加工機は国内シェア圧倒的。 ※会社四季報・2025年1月時点掲載記事より
勤務地
特長
サービスエンジニアと他の関連する条件を組み合わせて転職・求人情報をさがす
職種×勤務地
職種×業種
仕事内容 | 微細溶接機のフィールドエンジニア(未経験歓迎)◆年休124日/昨年度賞与5.8カ月分/プライム市場 <目指すは、大手メーカーに頼られるエンジニア>金属加工機械メーカーである当社にて、お客さまへ納める機械の設置・調整・修理・保守点検など、幅広く担当します。ニーズが急増するe-Mobilityや医療機器、半導体などの精密部品の製造にあたって、当社の技術は必要不可欠。未経験から、大手メーカーに頼られる存在へと成長しませんか? <お任せする仕事> ■試運転の作業 機械を購入いただいたお客さま先での立ち上げ作業を行います。出荷製品のセットアップをする際に、動きに問題がないか、仕様通りの能力かなどを、チェックリストに沿って確認。さらに、自動・手動運転まで問題なくできるかなど、運用面まで細かくチェックします。 ※対応件数は平均で1日1~2件、1回あたり3~4時間。仕様次第では2日かかることもあります。 ■修理依頼への対応 お客さまや営業担当者からの問い合わせに応じ、修理を行います。エラーの内容や症状をヒアリングし、分析。必要な部材を準備し、予定を立てて訪問します。 ■定期点検 機械内部の消耗品交換や、レーザ部品の点検などを年単位で実施します。 <ここがポイント!> ★困りごとはすぐに解決 基本的には2~3名で訪問するケースが多いので、困った時には先輩に相談可能。1人の時でも、電話で上司や先輩に相談しながら解決できます! ★近距離エリアが中心 メインエリアは東海3県で、片道2時間以内の範囲がほとんどです。まれに北陸エリアへ宿泊を伴う出張はありますが、多くはありません。 ★事務作業は少なめ 作業報告書は現場にてPCを使い15~20分ほどで完了。持ち帰り作業にはなりません。 ★グローバルな活躍も 希望者は将来的に東南アジアなどへの海外出張にも挑戦できます! |
---|---|
応募資格 |
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎第二新卒歓迎
■普通自動車運転免許(AT限定可) ◎これまでの経験は一切問いません。意欲重視の採用です! \下記に当てはまる方、歓迎!/ ◎機械や電機系の学校を卒業している人・知見がある人 ◎工場の設備保全、製造組立もしくは機器メンテナンス業務の経験(業界不問) |
募集背景 | <注力事業にて、新たなエンジニアを育成!> 板金加工機械を中心に、金属を加工するための機械を開発・製造から販売・保守に至るまで手掛けている当社。 グローバルに拠点を展開し、世界でもトップクラスのシェアを誇っています。 そんな当社では現在、微細溶接事業を強化中。電子機器や医療機器、自動車部品など、精密部品の製造に欠かせない微細溶接機の開発・製造・販売・サービスまでの一貫体制を展開しています。取引先には大手メーカーも多く、今後も需要が高まっていく領域です。 今回は、そんな微細溶接事業におけるフィールドエンジニアを募集。入社後にイチから育てていくので、未経験の方もご安心ください! |
雇用形態 |
正社員
※6カ月間の試用期間があります。その間は工場研修のため、勤務地、休日休暇に変更があります。詳細は勤務地欄、休日休暇欄をご参照ください。 |
勤務地・交通 |
■微細溶接 中部営業所
愛知県名古屋市中村区亀島2丁目31番30号 ※6カ月の工場研修後に営業所へ配属となります。 └富士宮工場:静岡県富士宮市北山7020 交通
名古屋市営地下鉄東山線「亀島駅」より徒歩5分
|
勤務時間 | 8:30~17:15(実働7時間55分) ※残業は月平均20時間以内です。 \プライベートの充実も可能!/ 退勤後は友人と飲みに行ったり、一人でジムに行ったり、映画を見に行ったり、ゲームに没頭したり、家族とゆっくり過ごしたり…。平日もプライベートを大切にできます! |
給与 |
月給21万円~37万円+諸手当+賞与年2回(昨年度実績5.8カ月分) ※営業所配属後に、営業・サービス手当(1万5000円/月)が加算されます。 ※年齢や経験を考慮し、当社規定により決定します。 年収例
年収540万円/25歳(入社3年目)
年収576万円/27歳(入社5年目) 年収651万円/30歳(入社8年目) |
休日休暇 | <年間休日124日> ■完全週休2日制(土曜・日曜)※研修期間中は(日曜・月曜)が休日となります。 ■祝日 ■GW休暇(4日) ■夏季休暇(9日) ■年末年始休暇(9日)※GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇の日数は、当社就業カレンダーによる ■有給休暇(入社時に3日~14日付与。次年度以降15日~最大20日付与) ■慶弔休暇 ■産前産後休暇(取得・復職実績あり) ■育児休暇(取得・復職実績あり) ■介護休暇(取得実績あり) ■配偶者出産休暇 ■永年勤続休暇 ■赴任休暇 ■参観日休暇 ■リフレッシュ休暇 ほか |
福利厚生・待遇 | ■昇給(年1回/6月) ■賞与(年2回/7月・12月 ※昨年度支給実績5.8カ月分) └直近10年間は平均して5カ月分以上支給! ■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ■出産育児支援制度 ■財形貯蓄制度 ■従業員持株会 ■退職金制度(企業年金基金) ■資格取得支援制度 ■寮・社宅あり ■制服貸与 ■保養所あり ■確定拠出年金(DC) ■団体生保・損保 <各種手当> ■交通費(当社規定による) ■時間外手当(全額支給) ■出張手当 ■次世代育成手当(扶養子女1人(18歳未満)につき:月1万5000円) |
入社後の流れ | 入社後は静岡県の工場にて、6カ月間の工場研修を実施。レーザの原理や各溶接手法の違い、機械がどのように構成されているか、など、機械の製造に携わりながら学びます。 その後は現場配属となり、先輩に同行して定期点検・試運転作業などを経験。その後、修理など少しずつレベルを上げていきましょう。独り立ちまでは2~3年を見込んでいるので、焦らず成長していってください! 【キャリアについて】 将来的には、エンジニアとしてスペシャリストを目指したり、マネジメントに挑戦したり、語学力をつけて海外サポートに挑戦したり…幅広いキャリアを描けます! |
配属部署 | 配属となるのはアフターサービス部。勤務地の中部営業所では、3名が活躍中で、1名が新卒、2名が中途。全員が男性で、20代1名、40代2名という構成です。 当社への志望理由は「事業の成長性に惹かれた」「待遇や働きやすさがが魅力に感じた」「メンテンナンスの経験を生かし、現場でスキルを磨きたい」など様々です。 アフターサービス部以外にも、プレサービス部、営業部など様々な部署があり、常に連携しています。困った時にはみんなサポートしてくれる、風通しの良い社風。日々の仕事はチーム制なので、社員の絆を深めやすい環境です。 |
会社名 | 株式会社アマダ |
---|---|
創業 | 1946年 |
代表者 | 代表取締役社長執行役員 山梨 貴昭 |
資本金 | 547億6800万円 |
従業員数 | グループ連結:9005名(2024年3月時点) ※単体:2649名(2024年3月時点) |
売上高 | 4035億円(2024年3月期実績/グループ連結) 3656億円(2023年3月期実績/グループ連結) 3126億円(2022年3月期実績/グループ連結) |
事業内容 | 板金加工機械・微細溶接機器の開発・製造・販売・サービス アマダは”金属加工機械のメーカーで世界首位級。” 板金加工機は国内シェア圧倒的。 ※会社四季報・2025年1月時点掲載記事より |
事業所 | 【本社】 〒259-1196 神奈川県伊勢原市石田200 【事業所詳細はこちら】 https://www.amada.co.jp/ja/corporate/domesticbases/ |
関連会社 | ■株式会社アマダマシナリー ■株式会社アマダプレスシステム |
アマダの理念 | 一つ目は「お客さまとともに発展する」という企業理念。創業から変わらない、社員一人ひとりに刻み込まれた思いです。 二つ目は「モノづくり企業」であること。アマダグループの商品は、身近な社会生活から先端技術に至るまで、あらゆる分野で必要とされている「金属製品」を加工するためのマシンです。このマシンがあるからこそ、世界中にさまざまなモノが存在しています。 |
企業ホームページ | https://www.amada.co.jp/ja/ |
株式会社アマダの微細溶接機のフィールドエンジニア(未経験歓迎)◆年休124日/昨年度賞与5.8カ月分/プライム市場(1338261)の転職・求人情報は掲載を終了しています。
現在、掲載している転職情報は下記のリンクよりご確認いただけます。