1. エン転職TOP
  2. 営業系
  3. ルート営業、代理店営業
  4. ルート営業・ルートセールス・渉外・外商
  5. マスコミ・広告・デザイン
  6. デザイン・印刷
  7. 寿フォーム印刷株式会社
  8. 求人詳細

「寿フォーム印刷株式会社/提案営業(未経験歓迎)◆基本土日休/医療保険無料/退職金あり/インセンティブあり/賞与年2回」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、ルート営業・ルートセールス・渉外・外商の転職・求人情報が満載です!

提案営業(未経験歓迎)◆基本土日休/医療保険無料/退職金あり/インセンティブあり/賞与年2回
寿フォーム印刷株式会社
もうすぐ掲載終了(2025/3/23)
プロ取材
東京都千代田区にある東京営業所で、営業スタッフの方に取材。お客様はもちろん、社員も含めた「人」をずっと大切にしてきたという同社の風土を詳しく伺ってきました。
エン転職 取材担当者
原口
取材担当者-原口
寿フォーム印刷株式会社掲載終了間近
掲載期間25/01/2725/03/23

提案営業(未経験歓迎)◆基本土日休/医療保険無料/退職金あり/インセンティブあり/賞与年2回

正社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問内定まで2週間転勤なし
提案営業(未経験歓迎)◆基本土日休/医療保険無料/退職金あり/インセンティブあり/賞与年2回イメージ1
目標を達成すればインセンティブや賞与で還元されます。未経験の方は先輩がしっかりサポートするのでご安心ください。
アナログもデジタルも。縛られない提案で新時代を創る。
近年、さまざまな印刷物の電子化が進んでいます。ですが、まだアナログ印刷のニーズも高いことも事実。私たちは「アナログの良さを守りながら、デジタルの力でさらにパワーアップ」することで、多くのお客様に選ばれ続けています。

たとえば、とある大手メーカーから「電子化対応を手伝ってほしい」と依頼があったとき。お客様から「紙の伝票はもう使わない」と言われてしまいお困りでした。

そこで私たちは、アプリの開発からデザインまでに携わることに。創業から60年培ってきたノウハウや、1600社以上のお客様とのお取引の実績をフル活用。トライアンドエラーをくり返していきました。

そして、依頼から数ヶ月…無事にお客様が求めていたアプリが完成!この経験から、またひとつ当社の強みが増え、現在では年間10本ものアプリ開発を担当しています。

当社の営業はお客様の悩みに寄り添い、アナログやデジタルなどニーズにあわせた提案ができます。新たな一歩を踏み出すなら、いつの時代も頼りにされる営業はいかがでしょう。

募集要項

仕事内容
提案営業(未経験歓迎)◆基本土日休/医療保険無料/退職金あり/インセンティブあり/賞与年2回
カタログなどの印刷物や伝票、封筒、シールなど、仕事に欠かせないアイテムを企業や官公庁にご提案するお仕事です。請求書などを代行発送するサービスや、印刷物の電子化に伴い、アプリ開発などの幅広いご提案ができることが強みです。

<取引先>
東京営業所は、印刷会社を中心とした一般企業、医療機関、官公庁、各種団体などをメインに既存・新規半々程度です。

【具体的な仕事の流れ】
▼訪問・提案
1日6件ほど、既存の取引先を訪問します。「なくなりそうな商品はありませんか?」と担当者と5~10分ほど話をしたり、アポを取って1時間ほど商談をしたり。お客様のニーズに合わせて商品やサービスのご提案をします。

▼受注
使用用途や希望価格のほか、紙の種類、色、サイズ、個数を決定します。最終納品日から逆算してスケジュールを組み立て、見積もり作成や納期調整を行ないます。

▼印刷物作成準備
受注後は、印刷するためのベースとなる『版下(はんした)』やデータを作成し、お客様に確認していただきます。問題がなければ原稿を作成し、製造部に印刷を依頼します。

<ここがポイント!>
◎未経験でも安心してスタートできる!
印刷の仕組みやインク、紙にまつわることは入社後にお教えします。お客様先への訪問も、最初の3ヶ月は先輩についていくところからスタート。お客様との話し方のコツなど、わからないことは何でも聞いてくださいね。

◎お客様に寄り添った提案ができる!
「紙の質にこだわったカタログをつくりたい」「書類の発送代行をしてほしい」「印刷物の電子化の相談にのってほしい」など、お客様のお困りごとはさまざま。アナログにもデジタルにも対応できるノウハウがあるため、幅広い提案が可能です。厳しいノルマはないため数字にとらわれず、お客様に寄り添った提案ができます。
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎社会人未経験歓迎第二新卒歓迎ブランクOK

◎必要なスキルや経験は一切ありません!
◎お客様との話し方や営業スキルはイチからお教えするので、未経験の方もご安心ください!

<こんなあなたにピッタリです!>
◎人と話すことが好きな方
◎和気あいあいとした雰囲気の職場で働きたい方
◎頑張りをきちんと評価してもらえる環境で働きたい方
◎社員想いな福利厚生が充実している環境で働きたい方

<こんな方はスグに活躍できます!>
◎販売、サービス系のお仕事の経験をお持ちの方
◎営業経験をお持ちの方(業界は問いません!)
募集背景 当社は1964年に創業し、今年で60周年を迎えました。印刷事業がまだそれほど広まっていなかった時代から印刷業を開始し、着実に取引先を拡大してきました。当時からお客様とこまめに顔を合わせ、信頼関係を築き続けてきた結果、現在では一般企業から官公庁まで1600社と取引を続け、今なお顧客数は増加の一途を辿っています。

今後も成長を続けるためには、さらなる顧客拡大やこれまで以上の手厚いフォローが必要。1人あたりの担当社数を減らし、関係構築に注力できる環境を整えるため、新たな仲間を増員することとなりました。
雇用形態
正社員

※試用期間3ヶ月あり。
※試用期間中の給与・待遇などは変わりません。
勤務地・交通
■東京営業所
東京都千代田区岩本町2-15-19 岩本町サニービル5F

◎転勤はありません。
交通
■東京営業所
都営新宿線「岩本町」駅より徒歩4分
JR総武本線「馬喰町」駅より徒歩5分
東京メトロ日比谷線「小伝馬町」駅より徒歩5分
JR各線「神田」駅より徒歩7分
勤務時間 8:30~17:30(実働8時間・休憩1時間)
※残業は月平均20時間程度です。
給与 ■東京営業所
月給24万円~30万円+インセンティブ+賞与年2回

※能力や経験などを考慮して決定します。
※月給額はみなし残業代(月20時間分/3万円以上)を含みます。時間超過分は追加支給します。
年収例
380万円/28歳、入社4年
420万円/35歳、入社10年
560万円/45歳、入社20年
休日休暇 【年間休日115日】
■週休2日制(土・日※年に10回程度、土曜日の出社あり)
■祝日
■GW休暇
■夏季休暇(4~8日)
■年末年始休暇(7~9日)
■有給休暇
└「来週お休みがほしい!」など、1週間前の申請でも有給の取得が可能。有給が取りやすい環境です。
■慶弔休暇
■特別休暇
■産前産後休暇(取得・復帰実績あり)
■育児休暇(取得・復帰実績あり)
福利厚生・待遇 ■昇給年1回(8月)
■賞与年2回(7月、12月)
■交通費支給(月2万5000円まで)
■各種社会保険完備
■時間外手当(超過分支給)
■役職手当
■職能手当
■財形貯蓄
■退職金
■出産・育児支援制度(出産祝金/月1万円)
■社員旅行
■制服貸与
■保養所(エクシブ施設利用権)
■慶弔金
■オフィス内完全禁煙
■誕生日祝い金制度

★従業員の健康を第一に考えた支援を行なっています★
保険料全額会社負担で、AIG損害保険株式会社の『ハイパーメディカル』に加入しています。

◎病気入院時の医療費の自己負担分を補償(上限50万円まで)
◎24時間電話健康相談(無料)
◎優秀専門医によるセカンドオピニオン(受診無料)
◎社外心理カウンセラーによるメンタルヘルスカウンセリング(年3回まで無料)
◎がん治療と仕事の両立支援

さまざまなサポートが充実しており、社員からは「万が一のときも安心!」と好評です。
入社後の流れ 入社後は先輩社員と同行し、仕事の流れやお客様先での様子などを覚えていきましょう。入社後3ヶ月から、少しずつ既存のお客様をお任せします。半年を目安に、1人40社ほどの顧客を引き継いでいただく予定です。

印刷の仕組みやインク、紙の質などについては入社後にお教えしますので、印刷物の知識がない方もご安心ください!入社後2~3ヶ月経ったころに、京都本社研修として工場の見学や研修も実施予定。どのように印刷物が出来上がっていくのかを見学することで、実際に印刷を行なう製造部の動きや当社の事業全体の流れを把握していただきます。
配属部署 東京営業所は30~40代の社員が4名が在籍し、活躍しています。老舗企業だからといって、いわゆる「お堅さ」はなく、気さくで和気あいあいとした楽しい雰囲気。元アパレルスタッフや営業事務など、異業種からの転職者が多いため、未経験で入る方の気持ちも充分理解しています。協力体制が根付いており、困っている人がいれば助け合う風土。分からないことがあれば、何でも気軽に聞ける環境です。
転職・求人情報イメージ1
仕事に慣れるまでの約半年間、先輩が一緒に営業活動を行ないます。わからないことは何でも聞いてくださいね!
転職・求人情報イメージ2
「何よりも人を大切にする会社だから、社員への思いやりある手当もたくさん。おかげでみんなが笑顔です!」と社員の方が教えてくれました。

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

創業は1964年。印刷業界の中でもまだ競合が少ない時代に、伝票の製造から事業を開始。60年の時代の流れとともに印刷物製造をはじめ、システム開発やデータベースの構築など幅広く展開し、今の総合印刷会社としての地位を確立されました。取引先を伺ってみたところ、メーカーや商社、医療機関、官公庁など多くの有名企業・機関の名前が挙げられました。

昨今業界の変革が進む中、同社では大手文具メーカーから依頼を受け、公的な電子申請のアプリケーション開発に携わっているそう。一方で、アナログの印刷物が求められる場面もまだまだ多いのだとか。例えば、セキュリティの厳重管理が必要な個人情報はデジタル化すると漏洩の危険が高くなるため、あえて書面を選ぶことも多く、同社への引き合いも絶えないのだといいます。

「今後はアナログとデジタルを融合した事業運営を目指したい」という同社。今後の会社の成長に大きな期待が持てた今回の取材でした。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい同社の営業方法に決まりはありません。業務に慣れるまでの約半年間は、先輩がOJTでお客様との話し方などを教えていきますが、「先輩と同じようにお客様に接しなければいけない」ということではないそうです。

基本的な流れを理解したら、あとは一人ひとりの得意や経験、アイデアを活かして、やりやすい方法を見つけていってよいのだとか。フランクに話した方が話しやすい方、聞き上手に徹する方が得意な方、飛び込み経験がある方、電話の方が効率がよいと考える方…人によって、進めやすいやり方で営業活動を行なっていけるそうです。たとえば、一人で頑張るのではなく仲間も巻き込んで「一番先に受注できた人にはみんなでお菓子をおごることにしようよ」など、ゲーム方式にするのもアリ。どんな方法でもよいので、営業を楽しんでほしいとのことです。

確かに、決められたやり方で受注をいただけるよりも、自ら考えた方法で受注が決まった方が、大きな達成感を得られるはず。実際に、独自の営業方法で大手の受注をいただけた実例があり、今ではその企業が同社の業績の多くを占める主要取引先となっているのだとか。また、成功事例を生み出せば「あの人のやり方をマネしてみよう」と思う仲間も出てくるはず。そんなときは、かつてないやりがいを感じられるでしょう。
厳しさこの仕事には、ノルマはないものの、個人目標が設定されています。達成できなかったからといって給料が下がるようなことはありませんが、目標は常に意識してほしいとのことです。

というのも、営業スタッフは本社7名、東京営業所4名という少数組織。そのため、一人ひとりの売上による影響は、大人数の組織よりも大きくなるでしょう。全員の個人目標は営業所の目標とイコールになるため、誰か一人でも手を抜けば、営業所自体の業績が下がってしまいます。目標未達成が続いてしまうと自身の評価も下がってしまうため、常に試行錯誤を繰り返しながら達成に向けて努力を続けなければならないという点は、覚悟しておいた方がよいでしょう。
この仕事の向き&不向き
向いている人納期は、製造ラインの状況を把握したうえで調整する必要があります。なぜなら、繁忙期などは製造ラインが納期ギリギリで動いているため、短期間での受注を複数受けてしまうと、製造部の負担が大きくなったり、納期に間に合わなくなったりする可能性があるから。そのため、関係者とのコミュニケーションや連携を大切にできる方に向いているでしょう。
向いていない人取引先ごとに印刷物に使う紙や色などは異なります。お客様から「前回と同じものを」と抽象的な注文を受けたときなどは、先輩や上司への確認が必要です。周囲への確認を怠る方、自分で勝手に判断してものごとを進めてしまう方には向いていません。

会社概要寿フォーム印刷株式会社

創業 1964年
代表者 代表取締役 太野垣 裕二
資本金 1000万円
従業員数 48名 ※2024年12月時点
売上高 10億4300万円(2024年6月期実績)
事業内容 法人顧客向け印刷物、関連商品の製造、販売

<取り扱い印刷物>
ビジネスフォーム、各種帳票、カード製品。ハンディターミナル、サプライ用品

<取扱業務>
コンピュータ伝票、商業カラー印刷、一般伝票、ラベル、封筒、カード作成、バーコード印刷、データ印字、圧着はがき、DMはがき、封入封緘作業、DM発送、各種発送代行、セット作業、WEB・LPサイト作成、システム開発、アプリ開発、各種デジタル化
事業所 本社/京都府京都市南区唐橋南琵琶町16
福知山営業所/京都府福知山市荒河東町61 ビジネスパーク井上5号
東京営業所/東京都千代田区岩本町2-15-19 岩本町サニービル5F
名古屋営業所/愛知県名古屋市中区伊勢山2丁目13‐22 fビル金山402号室
企業ホームページ https://www.kotobuki-fp.co.jp

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
面接(1~2回 ※適性検査を実施する可能性あり)
STEP3
内定
◎応募から内定までは2週間以内、応募から入社までは1ヶ月の入社が可能です。
◎面接日時や入社日はご相談ください。
◎Web面接も可能ですので、お気軽にご相談ください。
応募受付方法 応募フォームよりご応募ください。追って、こちらより連絡を差し上げます。
面接地 【東京営業所】
〒101-0032
東京都千代田区岩本町2-15-19 岩本町サニービル5F
連絡先 【東京営業所】
〒101-0032
東京都千代田区岩本町2-15-19 岩本町サニービル5F
担当採用担当
TEL03-3525-8120
個人名の表記について
もうすぐ掲載終了( 2025/3/23まで )
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、原口の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。