1. エン転職TOP
  2. 公務員、団体職員、その他
  3. 団体・NPO・学校法人職員
  4. 団体職員
  5. その他
  6. 団体・連合会・官公庁・独立行政法人
  7. 千葉県中小企業団体中央会
  8. 求人詳細

「千葉県中小企業団体中央会/運営支援スタッフ(未経験歓迎)◆年間休日122日/土日祝休み/賞与年2回/各種手当充実/17時終業」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、団体職員の転職・求人情報が満載です!

運営支援スタッフ(未経験歓迎)◆年間休日122日/土日祝休み/賞与年2回/各種手当充実/17時終業
千葉県中小企業団体中央会
もうすぐ掲載終了(2025/1/15)
プロ取材
千葉市中央区のオフィスにいらっしゃる、総務部の鈴木さんに取材しました。同会は法律に基づき各都道府県に設置される法人。昭和31年に成立し、現在では約720の組合への支援を行なっているそうです。
エン転職 取材担当者
内田
取材担当者-内田
千葉県中小企業団体中央会掲載終了間近
掲載期間24/12/1925/01/15

運営支援スタッフ(未経験歓迎)◆年間休日122日/土日祝休み/賞与年2回/各種手当充実/17時終業

正社員職種未経験OK業種未経験OK完全週休2日残業月20h以内転勤なし
運営支援スタッフ(未経験歓迎)◆年間休日122日/土日祝休み/賞与年2回/各種手当充実/17時終業イメージ1
未経験から始めた若手メンバーが、日々勉強しながら頑張っています。先輩職員もサポートしますので、ご安心ください。
あなたが繋ぐ、中小企業と千葉の未来。
\中小企業団体中央会って?/
千葉県にある企業のうち、99.8%が中小企業。県内企業の多数を占めていますが、資金力や情報収集に弱みがあることも事実です。中小企業等の経営を補完し合うことを目的とした組合を支援するために、法律に基づき設置されたのが当法人なんです。

\中小企業の力の集結し、千葉を盛り上げます!/
運営支援スタッフの任務は、新規組合の設立やその後の運営支援が中心。適切な支援を行なうことで、一企業では対応できないプロジェクトにも、組合として組織的に取り組みます。

最近では、商工業関係の組合だけでなく、地元の野菜や果物を使った特産物開発を行なう組合、観光業関連の組合、介護事業関連の組合等も支援。中小企業の力の集結により、各所から千葉を盛り上げています。

\千葉に貢献したいという気持ちだけでOK!/
未経験の方もご安心を。適切な支援を行なえるよう、中小企業の支援に関わる人の育成や研修を行なう「中小企業大学校」の授業を受講し、学んでいただけます。

中小企業を支え、千葉を活性化する一端を担いませんか?

募集要項

仕事内容
運営支援スタッフ(未経験歓迎)◆年間休日122日/土日祝休み/賞与年2回/各種手当充実/17時終業
【中小企業団体中央会について】
法律に基づき各都道府県に設置された公益性の高い特別法人です。中小企業等が経営の合理化や各業界の繁栄・発展等のために連携・協力して設立した、各種組合への支援を行なっています。

◆千葉県の産業活性化に貢献するお仕事です!
あなたには、組合の設立からその後の運営までの支援をお任せします。法律、会計、財務、中小企業施策など、あらゆる面でのサポートを行ない、県内の組合や中小企業の発展に寄与します。

【部署について】
設立支援部・商業連携支援部・工業連携支援部・経営支援部・総務部の5部署のうち、いずれかへの配属となります。

・設立支援部…主に事業協同組合等の設立を支援します。昨年度は23の組合を新設しました。
・商業連携支援部…主に商業に関連する組合を支援します。
・工業連携支援部…主に工業に関連する組合を支援します。
・経営支援部…主に中小企業等の経営革新計画の策定を支援します。
・総務部…庶務(広報紙の作成やHP管理)を担当する他、国・県等の補助事業に取り組みます。
※一人当たり、約30の組合を担当します。

【支援の流れ】
▼関係各所へのヒアリング
組合の設立にあたり、担当する案件によっては直接現地に出向き、中小企業の代表者や個人事業主などの関係者の方々にヒアリングを行ないます。具体的には、新技術・新製品の開発、新事業分野・新市場開拓などの設立目的、および規模(人数・企業数)などを伺い、設立までのトータルな支援を行ないます。

▼解決策の立案・実行
設立後もご相談を受けながら解決策を立案・実行していきます。なお、専門的な領域に関しては弁護士や会計士、税理士、社労士、中小企業診断士などに依頼することになるため、スタッフは組合とそれらの先生方とのコーディネート業務が中心となってきます。
応募資格
大卒以上職種未経験歓迎業種未経験歓迎社会人未経験歓迎

<未経験歓迎!>◎数年間の充実した研修制度を整えており、経験を問わず採用を行なっています。
■大卒以上
■35歳まで ※若年層の長期キャリア形成を図るため、年齢を制限した募集を行なっています。
■要普通自動車免許(AT限定可)
◎簿記3級をお持ちの方は優遇。
募集背景 【千葉県中小企業団体中央会の次世代を担う、若手を募集します。】
昭和31年から事業をはじめ、スタッフは幅広い年齢構成となっています。今回も組織年齢のバランスと組織の活性化を図るため、若手の採用を行ないます。千葉県の産業活性化に貢献していく“これからの千葉県中小企業団体中央会”を担っていく次世代の人材を採用します。
雇用形態
正社員

※試用期間は3ヶ月あり。(試用期間中の待遇に変更なし)
勤務地・交通
千葉県千葉市中央区富士見2丁目22番2号 千葉中央駅前ビル3階
※転勤はありません。
※Uターン歓迎
交通
JR各線「千葉駅」より徒歩8分
京成電鉄「千葉中央駅」より徒歩2分
千葉モノレール「葭川公園駅」より徒歩3分
勤務時間 8:30~17:00(実働7.5時間)

残業は月20h以下です。
出張が月に2、3回程あります。
給与 月給20万円以上
※年齢・能力・経験を考慮の上、決定します。
年収例
340万円以上/24歳(扶養手当、住居手当、超過勤務手当は含みません。)
休日休暇 <年間休日122日(2024年度実績)>
■完全週休2日制(土・日)
■祝日
■夏季休暇(5日)
■年末年始休暇(6日)
■有給休暇
■慶弔休暇
■特別休暇
■育児・介護休業制度
福利厚生・待遇 ■昇給年1回(4月)
■賞与年2回(6月・12月 ※昨年度実績:4.5ヶ月分)
■通勤手当
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■超過勤務手当
■住居手当
■扶養手当
■退職金制度
■地域手当
■出張手当(月55,000円)
職場環境 ◆配属部署について…
「設立支援部」「商業連携支援部」「工業連携支援部」「経営支援部」「総務部」など、支援内容に応じて部署が分かれており、いずれかの部署への配属となります。これまで転職してきたメンバーの前職は、銀行、製薬会社、WEB業界の営業などがおり、未経験から始めたメンバーがほとんどです。

◆入社後は…
中小企業組合士についての勉強をしながら基礎知識を習得。業務においても慣れるまで先輩職員が現場同行などを通してサポートします。
配属部署の雰囲気 職員同士非常に仲が良く、年末年始や総会後は飲み会を開催しています。組合から声をかけてもらうことも多く、毎回とても盛り上がるんですよ。
転職・求人情報イメージ1
経営者の方々の相談を受け、最適な解決策が出せるように支援。スキルを身につけることで、より多くの方から信頼される存在になります。
転職・求人情報イメージ2
幅広い年齢層のメンバーが活躍中。豊富な経験を持つベテランも多く、学びの多い環境です。「千葉を元気にしたい」方、お待ちしています。

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

正直、このような仕事を未経験者ができるのだろうか、という疑問がわいた取材者。ビジネス経験の豊富な経営者、さらには弁護士や会計士など、その道のプロフェッショナルの方々とやり取りをしながら、支援に向けて動いていく。未経験者ではとてもじゃないが難しいのではないかと思ったのです。

ですが、教育制度の話になったときに、徐々にその懸念は薄まっていきました。若手職員を中心とした中小企業大学校への派遣制度も整っており、未経験者からしっかりと一人前へと成長していける環境があるのです。また、これまでも未経験者からスタートした人が活躍しています。オフィスの中には若手の方々もおり、イキイキと仕事をされていました。また、周囲にはベテランの方々もいらっしゃいます。確かに自主的に勉強することが必要かもしれません。しかし、その努力が報われるくらい社会的に意義のある仕事ができるのも事実だと感じました。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい■あなたの支援が、千葉の活性化に繋がります。
会員である中小企業や個人事業主は、それぞれの目標に向けて組合を設立し、活動しています。歴史ある工業や商業関係の他にも介護事業や地元の観光支援事業など、組合の種類はさまざま。地元の農産物などを使った特産物の開発、ショッピングモールや学校給食への販売を手がけた組合もあり、特産品の一部はふるさと納税の返礼品にもなっています。運営支援スタッフは、組合の設立からこうした事業への支援を行ないます。適切な支援により事業活動が成功したときに、組合員や地域への貢献を実感できるでしょう。
厳しさ■支援には、専門知識が欠かせません。
組合への支援にあたり、法律や財務、経済、ITなどの専門知識を求められる場面があります。専門家の方にお任せする部分もありますが、頻繁に使う用語などは抑えておく必要があるでしょう。経営者から尋ねられたときに答えられないと、信頼関係の構築に時間がかかるかもしれません。また申請書類などの作成時にも、専門用語が並んでいることがあります。慣れないうちは書類作成ひとつにも時間がかかり、負担に感じることもあるでしょう。
この仕事の向き&不向き
向いている人◎千葉県に貢献できます!
千葉県の中小企業に貢献したいという想いをお持ちの方に向いています。

◎円滑なコミュニケーションが大切です!
経営者や専門家とやり取りをするため、コミュニケーションをしっかり取れる方は活躍できるでしょう。
向いていない人▲学び続けることが求められます。
幅広い専門知識が必要となるため、イチから知識を学び続ける意欲の無い方には厳しい環境といえます。

▲こまめな報連相が必要です。
事業を左右する重要な業務を担うため、上司への報告・連絡・相談がマメに出来ない方は、向いていないでしょう。

会社概要千葉県中小企業団体中央会

設立 1956年
代表者 飯塚 真太郎
資本金 特別法人のため、資本金はありません。
従業員数 28名(2024年12月現在)
事業内容 ◆組合等の設立及び運営に関する相談・支援
◆組合及び中小企業の経営等に関する相談
◆組合の事業運営等に関する講習会・研修会の開催
◆組合等に対する各種補助金・助成事業の支援
◆官公需受注の促進と小企業者の組織化推進
◆弁護士、税理士等による専門的な問題についての個別専門指導
◆中小企業及び中小企業組合組織に関する調査・研究
◆組合青年部・女性部等の育成強化
◆中小企業組合士制度の普及・促進
◆機関誌の発行及びホームページによる情報提供
◆中小企業振興対策の建議・陳情
◆組合及び組合功労者等に対する表彰、各種表彰の推薦
◆組合及び中小企業のための各種共済制度の普及、加入促進
事業所 千葉県千葉市中央区富士見2丁目22番2号 千葉中央駅前ビル3階
企業ホームページ http://www.chuokai-chiba.or.jp

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
当ページで応募
STEP2
書類提出 ※1月16日必着
STEP3
書類選考
STEP4
1次面接 ※1月26日(日)実施
STEP5
2次面接 ※1月27日(月)~2月2日(日)実施
STEP6
内定
※内定は2月中を予定。勤務開始は4月1日からとなります。
応募受付方法 履歴書・作文の2点を作成いただき、下記【連絡先】のメールアドレスまでご送信ください。※1月16日必着

【作文テーマ】
以下の2つのいずれかを選び、お書きください。(400~800文字以内)

1.魅力ある職場とはどのようなものか
2.Z世代の強みと弱みについて

※提出書類は、当団体の個人情報保護規程に則り厳重に管理し、審査の用途に限り使用いたします。
面接地 〒260-0015
千葉県千葉市中央区富士見2丁目22番2号 千葉中央駅前ビル5階
連絡先 〒260-0015
千葉県千葉市中央区富士見2丁目22番2号千葉中央駅前ビル3階
千葉県中小企業団体中央会 総務部(エン転職(R))
担当総務部 鈴木
TEL043-306-3281
E-MAILsaiyo62@chuokai-chiba.or.jp
個人名の表記について
もうすぐ掲載終了( 2025/1/15まで )
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、内田の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。