動画でCheck!
取材から受けた会社の印象
同社はサイボウズのオフィシャルパートナーとして、2017年・2024年にはCYBOZU AWARDを受賞し、2020年にはkintonehackで優勝。クライアントからの依頼も『kintone』の業務アプリの構築に関するものが多いそう。
こうした依頼をキッカケに、クライアントの新しい課題を発見することもあるといいます。たとえば、「ネットワークの強化が必要ですね」と話したり、「PCを新しいモデルにした方がよさそうです」と提案したりするとのこと。
単純に依頼に応えるだけでなく、「課題を見つけて提案する」という姿勢を大切にしているからこそ、90%が継続して契約しており、クライアントから新しい企業を紹介されることも多いそう。クライアントから信頼されている様子が伺えます。
今後はインフラ系の提案を強化していくそう。インフラエンジニアとして、クライアントの課題解決を手がけるやりがいを数多く得られるでしょう。
この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい■仕事の成果がすぐに現れること。
同社の案件はエンドユーザー向けが95%。ニーズとしては、「社内のIT化を進めたいけれど、社内にITに特化した部署・人材がいないから助けてほしい」というものが多いそう。クライアントと直接やり取りをして、一緒に課題を解決するからこそ、直接反応を得られる喜びを感じられるとのこと。
たとえば、「スケジュール管理と案件管理を外出先でもスムーズにできるようにしたい」というご依頼を受けたとき。担当者はクライアントが現在使っているシステムなどをヒアリングし、「Microsoft365」と「BOX」を利用した新しいシステムを提案したそう。導入したことで外出先でもスケジュールや案件を管理しやすくなり、クライアントからは「改善しました!」と喜ばれたといいます。
インフラエンジニアの仕事は、ネット環境やアクセス速度などに直に影響するため、成果が見えやすいそう。「サーバーを変えて早くなった!」「新しいシステムで仕事が進めやすくなったよ」というクライアントの反応を得るたび、やりがいを感じられます。
同社の案件はエンドユーザー向けが95%。ニーズとしては、「社内のIT化を進めたいけれど、社内にITに特化した部署・人材がいないから助けてほしい」というものが多いそう。クライアントと直接やり取りをして、一緒に課題を解決するからこそ、直接反応を得られる喜びを感じられるとのこと。
たとえば、「スケジュール管理と案件管理を外出先でもスムーズにできるようにしたい」というご依頼を受けたとき。担当者はクライアントが現在使っているシステムなどをヒアリングし、「Microsoft365」と「BOX」を利用した新しいシステムを提案したそう。導入したことで外出先でもスケジュールや案件を管理しやすくなり、クライアントからは「改善しました!」と喜ばれたといいます。
インフラエンジニアの仕事は、ネット環境やアクセス速度などに直に影響するため、成果が見えやすいそう。「サーバーを変えて早くなった!」「新しいシステムで仕事が進めやすくなったよ」というクライアントの反応を得るたび、やりがいを感じられます。
厳しさ■専門家として知識を深めること。
クライアントが抱えているお悩みを伺い、一緒に解決方法を考える仕事です。IT分野の専門家として依頼を受けるため、知識は常にアップデートが必要。知識の幅が狭いと、クライアントから「こっちのシステムの方が良かったのでは?」と指摘を受けることもあるそうです。
また、「拠点を拡大するので、ネットワークを増設したい」「当社のシステムをクラウドに切り替えることはできる?」「ネットワークを変えたらPCが動かなくなった…」「クラウドサービスの使い方を聞きたい」など、ネットワーク関連からシステム・アプリ関連など、ITに関するさまざまな相談が寄せられるため、それらに柔軟に答えられる知識も必要とのこと。業務内外で、知識をアップデートし続ける大変さがあります。
クライアントが抱えているお悩みを伺い、一緒に解決方法を考える仕事です。IT分野の専門家として依頼を受けるため、知識は常にアップデートが必要。知識の幅が狭いと、クライアントから「こっちのシステムの方が良かったのでは?」と指摘を受けることもあるそうです。
また、「拠点を拡大するので、ネットワークを増設したい」「当社のシステムをクラウドに切り替えることはできる?」「ネットワークを変えたらPCが動かなくなった…」「クラウドサービスの使い方を聞きたい」など、ネットワーク関連からシステム・アプリ関連など、ITに関するさまざまな相談が寄せられるため、それらに柔軟に答えられる知識も必要とのこと。業務内外で、知識をアップデートし続ける大変さがあります。
この仕事の向き&不向き
向いている人■コミュニケーションを取ることが好きな方
クライアントやエンジニアの仲間とコミュニケーションを取りながら仕事を進めます。そのため、周囲と連携しながら業務を進められる方に向いています。
■未経験からスキルを身に付けたい方
自社内勤務になるため、先輩社員に気軽に質問することができます。また、資格取得支援なども充実。「アドバイスを素直に聞ける」「スキルアップに向けてコツコツ勉強できる」という方は活躍できます。
クライアントやエンジニアの仲間とコミュニケーションを取りながら仕事を進めます。そのため、周囲と連携しながら業務を進められる方に向いています。
■未経験からスキルを身に付けたい方
自社内勤務になるため、先輩社員に気軽に質問することができます。また、資格取得支援なども充実。「アドバイスを素直に聞ける」「スキルアップに向けてコツコツ勉強できる」という方は活躍できます。
向いていない人■ルーティーン業務を好む方
単にインフラ構築やシステム開発をするだけでなく、クライアントの課題から解決策を考える仕事です。全く同じ案件は一つとないため、「決められた作業をしていたい」「新しいことを覚えるのが苦手」「黙々と作業だけをしたい」という方には向いていません。
単にインフラ構築やシステム開発をするだけでなく、クライアントの課題から解決策を考える仕事です。全く同じ案件は一つとないため、「決められた作業をしていたい」「新しいことを覚えるのが苦手」「黙々と作業だけをしたい」という方には向いていません。