- 【事業内容】
- 舶用関連・海洋土木関連機器の開発・製造および販売
勤務地
特長
法人営業と他の関連する条件を組み合わせて転職・求人情報をさがす
職種×勤務地
職種×業種
仕事内容 | 船内システムの法人営業(専門知識・経験不要)◆故障の問合せ対応・原因特定で船舶の安全な航海をサポート 船舶に搭載されるシステムを提供している当社。あなたには、当社製品を使用していただいている船舶からの問い合わせ対応、故障やエラーの原因特定などをお任せします。専門的な知識は入社後に身につけられるので安心です。<扱っている製品について> 船舶の液面や傾度を図る電子傾斜計、船内のバルブやタンクを遠隔で操作・管理できるシステムなどを提供。船舶が安全な航海をサポートしています。 <仕事の流れ> ▼メンテナンスの問い合わせ受付 「システムに表示されるタンクの燃料の量が、実際の量と異なる」「バルブが操作できない」「タッチパネルが映らなくなった」などの問い合わせが寄せられるので、対応を行ないます。 ▼原因特定 故障箇所の写真などをいただき、故障・エラーの原因を特定していきます。専門的な内容の場合、社内のエンジニアと連携しながら対応できます。 ▼見積もり作成、部品の受発注、請求書発行 修理に必要な見積もりを作成し、お客様に共有。そのほか社内受注処理、請求書の発行などを進めます。 ▼各種連携、連絡対応 エンジニアを現地に派遣するなど、修理を行なうための各種対応を進めます。 ◎上記のほか、お客様のメンテナンス時期などを踏まえた製品・メンテナンスの提案などもお任せする予定です。 ◎問い合わせは基本的にメールで寄せられますが、電話で対応する場合もあります。 ◎不具合の問い合わせ件数は1日あたり2~3件ほど。 ◎原因特定~納品まで早ければ2~3日、長ければ1~2ヶ月ほどかかります。 <仕事のポイント> ★エンジニアなどと連携し、チームで役割分担をしながら業務を進めます。専門的なフォローも受けられるので安心です! ★対応するのは、既に取引があるお客様。10年以上取引を続けるお客様も多いので、コミュニケーションも取りやすくなっています! |
---|---|
応募資格 |
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎
下記2件の条件を満たす方 ■基本的なPCスキルをお持ちの方 └タイピング入力ができるレベルを想定しています。 ■英語のリーディング・ライティングに抵抗がない方 └PCで検索や翻訳をしながら文章の読解・メールの作成ができればOKです。 ★【一般職→主任→係長】とキャリアアップも可能! 主任や係長には、入社2~3年で挑戦している社員も。成果に応じて、スピーディーなキャリアアップが可能です。 |
募集背景 | <組織拡大に向け、増員募集を行ないます!> 大型商戦や客船、航空母艦などに搭載されるシステムや計測センサーなどを提供している当社。創業から100年以上の歴史で培ったノウハウに信頼が寄せられており、大手の海運会社・造船会社とも取引を継続しています。 今後も長くお客様からのニーズに応えるためには、組織体制の強化が不可欠。そこで今回、新たに法人営業としてご活躍いただける方を新たに募集する運びとなりました。 |
雇用形態 |
正社員
※入社後、3ヶ月間は試用期間となります。期間中の待遇に変動はありません。 |
勤務地・交通 |
本社/神奈川県横浜市戸塚区上矢部町3530
◎転勤はありません。 ◎基本的には現場ではなく、社内で各種業務へ対応するイメージです。 ◎将来的に、お客様先へ赴き提案を行なう可能性もあります。 交通
横浜市営地下鉄ブルーライン「踊場駅」より徒歩17分
神奈川中央交通バス「鳥が丘第一公園」より徒歩2分 |
勤務時間 | 9:00~18:00(実働8時間) ◎残業は月平均10時間程度と、少なめです! |
給与 |
月給25万6000円~40万6000円+賞与年2回(昨年度実績:平均合計105万円)+各種手当 ※上記の月給には一律支給の住宅手当(月1万6000円)および営業手当(月3万円)が含まれます。 ★ベースアップも積極的に実施! 直近2年間は連続で、社員全員の基本給を毎年1万円ずつベースアップ!物価高の負担を少しでも減らせるよう、待遇を改善しています。 ★キャリアアップで収入アップ! 社内では評価制度も整備。管理職などのポジションに挑戦すれば、さらに収入はアップ! 年収例
465万円/27歳・入社2年
580万円/32歳・入社6年 |
休日休暇 | <年間休日124日!> ■完全週休2日制(土・日) ■祝日 ■年次有給休暇 ■年末年始休暇(9日) ■夏季休暇(5日) ■産前産後休暇(取得・復職実績あり) ■育児休暇(取得・復職実績あり) ■介護休暇 ■慶弔休暇 ◎5日以上の連休取得実績あり! |
福利厚生・待遇 | ■給与改定 年1回(5月) ■賞与 年2回(1月・7月/昨年度実績:年間平均合計105万円) ■交通費支給(月4万円まで) ■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ■出張手当 ■役職手当 ■職能手当 ■家族・扶養手当(配偶者:月5000円、子ども1人につき:月3000円) ■オフィス内禁煙 ■服装自由(私服可) ■制服貸与 ■髪型・髪色・ネイル・ピアス自由 |
入社後の流れ | 入社後は、OJT担当の先輩が仕事についてレクチャー。まずは見積りの作成や事務処理など、シンプルな業務の進め方からインプットしていただきます。3ヶ月ほど経ったら、問い合わせ対応や原因特定などの業務へ少しずつ挑戦していただくイメージです。 業務のフローを個人で回せるようになれば独り立ちとなりますが、入社後1年半~2年ほどかけてじっくり学べますのでご安心を!その間は先輩社員がしっかりとフォローします。 ★勉強会などフォローも充実! 専門的な製品・業界の知識は、営業課全体で実施している勉強会でも習得可能!またエンジニアのメンバーにいつでも質問・相談できる環境です。 |
配属部署 | 入社後は、本社の営業課・アフターサービス部に配属。本社の営業課全体では8名が活躍しています。アフターサービス部には4名が在籍しており、年齢は30代~50代のメンバーが中心、特に30代~40代前半の方が多めです。男女2名ずつで、男性1名が異動予定です。 中途入社の方が多く、ほとんどが未経験からスタート。商社や貿易関連の事務職、メーカー、車整備員など異業種から転職した方も多めです。そのほか、船舶業界・乗組員出身の先輩も活躍しています。 先輩の志望理由は「安定した会社で働きたい」「海外との関わりが持てる仕事がしたい」といった内容が多くなっています。長く腰を据えて働ける環境です! |
会社名 | 株式会社宇津木計器 |
---|---|
設立 | 1948年 |
代表者 | 代表取締役社長 宇津木 智 |
資本金 | 1500万円 |
従業員数 | 44名(2024年11月時点) |
売上高 | 11億8410万円(2024年1月期実績) 10億4885万円(2023年1月期実績) 10億9222万円(2022年1月期実績) 11億6163万円(2021年1月期実績) 9億9159万円(2020年1月期実績) 8億8263万円(2019年1月期実績) 8億9921万円(2018年1月期実績) 8億6505万円(2017年1月期実績) |
事業内容 | 舶用関連・海洋土木関連機器の開発・製造および販売 |
事業所 | 本社/神奈川県横浜市戸塚区上矢部町3530 大阪支店/大阪市都島区東野田町2-4-20 三井住友銀行京橋ビル 上海営業所 /Room 213,Hong Nan Invest Building,No.939 Jin Qiao Road,Pu Dong New District,Shanghai,200136,CHINA |
主要取引先 | 三菱重工業 ジャパン マリンユナイテッド 三井E&S造船 五洋建設 ほか |
企業ホームページ | http://www.utsukikeiki.co.jp/ |
株式会社宇津木計器の船内システムの法人営業(専門知識・経験不要)◆故障の問合せ対応・原因特定で船舶の安全な航海をサポート(1335951)の転職・求人情報は掲載を終了しています。
現在、掲載している転職情報は下記のリンクよりご確認いただけます。