1. エン転職TOP
  2. 公務員、団体職員、その他
  3. 団体・NPO・学校法人職員
  4. 団体職員
  5. その他
  6. 団体・連合会・官公庁・独立行政法人
  7. 一般財団法人大阪教育文化振興財団
  8. 求人詳細

「一般財団法人大阪教育文化振興財団/子育て支援サービスの運営スタッフ◆基本残業なし/賞与あり/副業OK」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、団体職員の転職・求人情報が満載です!

子育て支援サービスの運営スタッフ◆基本残業なし/賞与あり/副業OK
一般財団法人大阪教育文化振興財団
プロ取材
大阪市の事業所で働く、採用担当者に取材しました。大阪市などから50以上の施設の運営を受託してきた同法人。ひとづくり・まちづくりの企画・管理・運営など、様々なノウハウと経験を持つことが強みだそうです。
エン転職 取材担当者
中山
取材担当者-中山
一般財団法人大阪教育文化振興財団
掲載期間24/12/2625/02/05

子育て支援サービスの運営スタッフ◆基本残業なし/賞与あり/副業OK

契約社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問完全週休2日残業月20h以内面接1回のみ転勤なし
子育て支援サービスの運営スタッフ◆基本残業なし/賞与あり/副業OKイメージ1
職員・地域のみなさんと力を合わせて、地域の子育てを支えます。
みなさんがいたから、安心して子育てができました
『子ども・子育てプラザ』は親子が集う憩いの場。就学前の親子や小学生~18歳までの子ども達を対象に、自由に遊んだり相談したりできる居場所を提供しています。

施設では、訪れる人と「遊び」を通して、様々な対話が繰り広げられます。

例えば、日常のちょっとした出来事で盛り上がったり、子どもの成長について共に喜んだり、時には悩みや困ったことなどの相談をしたり。そんな対話を通して、共に子育てについて考え、寄り添いながら、子どもの成長を支え続けることができる仕事です。

保護者からは、「ここに来てよかった」「みなさんの存在が本当に心強かったです、ありがとうございます」という声。子どもからは、「将来プラザの先生になりたい!」といった声をもらうことも。

利用する人からのそんな声や笑顔が、きっとこの仕事のやりがいとなるでしょう。

募集要項

仕事内容
子育て支援サービスの運営スタッフ◆基本残業なし/賞与あり/副業OK
大阪市から運営を委託されている『子ども・子育てプラザ』で、子育て中の保護者と子ども達を支援します。あなたには、施設をご利用される親子や児童の対応や、支援を必要とされる方のサポートをお任せします。

<具体的にどんな仕事をするの?>
次の2つの事業に携わっていただきます。

◎つどいの広場
0歳~就学前の乳幼児とその保護者を対象に、安心して遊ぶことができる場所を提供しています。親子の遊びを見守りながら、時には一緒に遊んだり、保護者とコミュニケーションを取って子育てに関する相談を受けたりする業務があります。

◎児童健全育成
小学生~18歳までの子ども達を対象に、放課後や休日などに自由に遊んだり活動したりすることができる居場所を提供しています。子ども達が自由に過ごし、交流する様子を見守りながら、健やかな成長を支援します。

また、各事業において、講座やイベントの企画・実施もお任せします。
例えば…
・親子クッキング教室
・ベビーマッサージ
・お誕生日会
・ミニコンサート
・卓球大会   …など
講師を呼んで実施することもあれば、特技を活かし、職員自身が講師となることも!

--- 入社後の研修・教育 ---
入社後、座学研修を行い、当財団の概要や事務手続きの方法をレクチャーします。その後、施設のスタッフとともに仕事を覚えていきましょう。必要に応じて、仕事に役立つ研修や講座を受けていただきます。
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎ブランクOK

■「子どもが好き」「人の役に立ちたい」「子育てを支えたい」という方を歓迎します!

◎業界・職種の経験は問いません。
◎ブランク不問。「自分の子育てが落ち着いたので仕事に復帰したい」という方も歓迎します。

※幼稚園・小学校教諭・保育士の資格をお持ちの方は優遇します。ぜひWeb履歴書にご記載ください。
募集背景 児童・青少年の健全育成や生涯学習などの市民学習を支援し、教育施設などの環境整備に関する事業を提供する、一般財団法人大阪教育文化振興財団。今回は、地域のみなさんの子育てを支援する『子ども・子育てプラザ』での募集。親子の見守り・相談対応や、年齢層に応じたイベントや講座の企画・運営などに携わっていただける方を募集します。阿倍野区子ども・子育てプラザでは週5日で勤務できる方を2名、北区子ども・子育てプラザでは週5日勤務を1名、週3日勤務を1名募集します。
雇用形態
契約社員

※2ヶ月間の試用期間があります。その間の待遇に差異はありません。
勤務地・交通
次のいずれかの場所での勤務となります。
※転勤なし
■北区子ども・子育てプラザ
大阪市北区本庄東1ー24ー11
■阿倍野区子ども・子育てプラザ
大阪市阿倍野区阪南町2ー23ー21
交通
■北区子ども・子育てプラザ
大阪メトロ・阪急「天神橋筋六丁目」駅より徒歩6分
■阿倍野区子ども・子育てプラザ
大阪メトロ「昭和町」駅より徒歩4分
勤務時間 9:00~17:30(実働7時間45分)
※基本的に残業はありません。1ヶ月で合計して1時間程度です。
給与 週5日勤務:月給18万690円~19万8450円
週3日勤務:月給11万1060円~12万1720円

※別途、各種手当・賞与を支給します。
※週5日勤務で幼稚園教諭・小学校教諭・保育士などの資格をお持ちの方は月給19万8450円スタートです。
※週3日勤務で幼稚園教諭・小学校教諭・保育士などの資格をお持ちの方は月給12万1720円スタートです。
年収例
年収277万8300円/資格あり・週5日勤務
年収170万4080円/資格あり・週3日勤務
休日休暇 ■完全週休2日制(月曜日+週1日)
■祝日
■年末年始休日(12/29~1/3)
■有給休暇(初年度12日、2年目以降20日/年)
 ※週3日勤務の場合は初年度7日、2年目以降12日
■夏季休暇(5日)
 ※週3日勤務の場合は2日
■産休・育休(取得&復帰実績あり)
■慶弔休暇
福利厚生・待遇 ■各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■賞与年2回(6月・12月/昨年度実績:各1ヶ月分)
■時間外手当(全額支給)
■交通費支給(月5万5000円まで)
■慶弔見舞金(結婚祝金・出産祝金・死亡弔慰金・傷病見舞金)
■副業OK
■社内禁煙
一緒に働くメンバー 『子ども・子育てプラザ』は、10名ほどで構成される事業所。女性が多く、保育士の資格を持つベテラン職員や、子育てが落ち着いて再び働きたいということから在籍する方、自分も子育て中の方など、様々な方が働いています。人と話をするのが好きだから、ということをきっかけに働き始めた方もいて、みんな楽しく勤務しています。

子育て中・子育てを経験した職員が多いのも特徴。 “あるある話” で盛り上がったり、「良い病院知らない?」「この保護者の方にはどうアドバイスしたら良いだろう?」と生活や仕事のことで相談したり、互いのことも支え合う雰囲気です。
転職・求人情報イメージ1
情報提供・サークルの活動支援・セミナーやイベントの開催……様々な角度から子育てを支える施設として、地域のみなさんに知られています。
転職・求人情報イメージ2
施設をご利用される親子の対応や、子育て支援を必要とされる方のサポートなどをしていきます。たくさんの出会いの機会がある職場です。

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

同法人は “私たちの仕事は「ひと」と「まち」を育てること” と理念を定め、児童や青少年の健全育成・生涯学習など市民学習の振興を行なっています。特に施設運営やプログラム企画運営などを得意とし、大阪市から受託してきた施設数は50以上に上ります。

大阪市立生涯学習センター・キッズプラザ大阪・大阪市立クラフトパーク・大阪市中央公会堂など、20年以上運営を担っている施設も多数。どの施設も多くの市民の方が利用する施設です。昨今は利用者のみなさんの安全のために定員を制限しつつ、「何かに挑戦したい」「地域の情報を知りたい」「子どもと一緒に安心して過ごす場所が欲しい」など、様々なニーズに応えるために、工夫して運営されていることが伝わりました。

長い歴史と実績を持つからこそ、行政からも市民のみなさんからも信頼されている同法人。職員のみなさんの働き方・待遇なども整備されていますので、安心して働けそうですね。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい■「誰かの役に立てている実感」が多い仕事です。
子育て中の方は何かしら困りごとを抱えています。「うちの子は他の子のように○○ができない」という育ちの不安、「他の保護者のように○○ができない」という保護者自身のゆらぎや孤立感。「近くに頼れる人がいない」「仕事の都合で子どもを預かってほしい」など、状況は様々です。
また、子どもの中には家や学校の中で感じたイライラやモヤモヤを言葉にできないままプラザに遊びにくる子もいます。

そんなときは職員でチームとなって見守ったり、地域や子育ての関係機関・施設とも協力して困りごとに向き合います。解決できた時には「とても助かりました!」と喜ばれたり、時を経て「あの時はありがとうございました」とお礼の言葉をいただけることもあります。子どもが「将来、プラザの先生になるわ」と照れながら話してくれることも。そんな暖かい言葉をいただけたときはとても大きなやりがいを感じることができます。
話を聴く、一緒に考える、つらい時にただ一緒に時を過ごす等、“ささやかだけれど大切なこと”を通して、「ここに来たらホッとする」「普段話せないことが話せた」と感謝されることもあり、貢献を実感することができます。プラザを利用するのは、「0~18歳とその保護者」と幅広いからこそ、長い目で親子の育ちに寄り添い、子ども達の成長を見届けることができる貴重なお仕事です。
厳しさ■保護者や子どもたちへの向き合い方に苦戦することも。
子どもとうまく関われない保護者や、友達と仲良く遊べない子どもなど、プラザでは様々な方と向き合う必要があります。「子育てで疲れているのかな?」「たまにはホッとしたいのかな?」と、保護者にも何か事情があるのではと考えたり、子どもも家庭環境が大変な子だったりすることがあります。いろいろなサインを出してくれていると捉え、それを受け入れ、職員みんなで協力しながら対応を考えています。なかなかすぐには改善されないこともあるので、長い目で辛抱強く対応することが求められる場合もあります。
この仕事の向き&不向き
向いている人地域の子育てを支える仕事ですので、「子どもが好き」「困っている人の役に立ちたい」という方にピッタリです。その役割を自覚し、真摯に取り組める方が歓迎されるでしょう。ご自身の子育て経験や、子育てに関わる仕事の経験を活かしたい方にも適しているでしょう。
向いていない人子どもたちや保護者の方々・地域のボランティア会員の方々・職員のみなさんなど、多くの人と関わります。「相手の立場に立ったコミュニケーション」を意識できない方や、じっくりと相手に向き合うことが苦手な方には不向きでしょう。

会社概要一般財団法人大阪教育文化振興財団

設立 1976年
代表者 理事長 出海 健次
資本金 一般財団法人のため、資本金はありません。
従業員数 257人(2024年12月時点)
事業内容 [事業目的]
児童・青少年の健全育成、生涯学習等市民学習の振興及び教育施設等の環境整備に関する事業を行い、 地域社会の健全な発展を支えるとともに人材育成に寄与することを目的とする。

[事業内容]
・児童・青少年の健全育成に資する事業
・生涯学習の振興及び人材の育成に資する事業
・建築物の設計及び工事監理並びに建築工事契約に関する事務、建築工事の指導監督、建築物に関する調査、法令又は条例に基づく手続の代理等の業務
事業所 大阪府大阪市中央区船場中央4-1-10-203(船場センタービル10号館2階)
企業ホームページ https://www.kyoiku-shinko.jp/

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考※2/5(水)までにご応募ください
STEP2
面接(1回)※2/18(火)・2/21(金)実施予定。時間等詳細は書類選考通過者にのみ通知します。
STEP3
内定!
<選考や入社スケジュールについて>
現職やご家庭の事情などを考慮して、できる限り柔軟に調整したいと考えています。「なかなか面接の時間が取りにくい」といった場合も、まずはご相談ください。

※応募時期によりますが、内定は3月上旬頃を予定しています。
※入社日は原則4月1日です。
応募受付方法 『エン転職』の応募フォームを利用して、応募を受け付けます。
面接地 〒541-0055 大阪市中央区船場中央4-1-10-203 (船場センタービル10号館2階)
連絡先 〒541-0055 大阪市中央区船場中央4-1-10-203 (船場センタービル10号館2階)
担当採用担当
TEL06-4963-2527
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、中山の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。