1. エン転職TOP
  2. クリエイティブ系
  3. 出版、印刷系
  4. DTPオペレーター
  5. マスコミ・広告・デザイン
  6. 放送・新聞・出版
  7. 株式会社イシトク
  8. 求人詳細

「株式会社イシトク/建材・自動車内装のDTPオペレーター(未経験歓迎)◆完休2日制/年休120日/残業月15h/髪色自由」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、DTPオペレーターの転職・求人情報が満載です!

建材・自動車内装のDTPオペレーター(未経験歓迎)◆完休2日制/年休120日/残業月15h/髪色自由
株式会社イシトク
プロ取材
本社工場にいらっしゃる採用担当の藤井さんと、技術開発部の渡辺さんに取材しました。グラビア印刷用シリンダーの製版作業を手がける同社。大規模な印刷に対応できる希少さから安定して依頼を獲得しているそうです。
エン転職 取材担当者
渡邉
取材担当者-渡邉
株式会社イシトク
掲載期間24/12/2625/02/19

建材・自動車内装のDTPオペレーター(未経験歓迎)◆完休2日制/年休120日/残業月15h/髪色自由

正社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問完全週休2日残業月20h以内転勤なし
建材・自動車内装のDTPオペレーター(未経験歓迎)◆完休2日制/年休120日/残業月15h/髪色自由イメージ1
手がけるのは、扉・クローゼット・テーブルトップ・床材・家具など。暖かみ・柔らかさといった素材の質感を繊細に再現しています。
全国1500万のお宅に、私たちの仕事が宿っています。
お部屋を彩るオシャレな壁紙、温かみのある木目調の床材、スタイリッシュなキッチン…。あなたのお宅のインテリアも、私たちが手がけたものかもしれません。

グラビア印刷用シリンダーの製版作業を担う当社。インテリアグラビアの製版にも対応する企業は希少のため、大手企業とも多数取引しています。ここであなたにお任せするのは、「版」のデザインを手がけるDTPオペレーター。お客様が求めるデザインのイメージを汲み取り、カタチにしていく仕事です。

手がけるのは、インテリア建材や自動車部品が中心。特にインテリア建材に関しては全国の戸建ての半数以上、つまり約1500万戸に当社のデザインが使用されています。その質の高さが評価され、お客様から「カタログの表紙に掲載されました!」との言葉をいただくこともありますよ。

入社後は画像処理ソフトの使い方などの基礎を学べる導入研修や実務研修をご用意しています。業務は先輩が丁寧に教えるので、未経験の方もご安心ください。

あなたの仕事が全国のお宅に宿る日も、そう遠くありません。

募集要項

仕事内容
建材・自動車内装のDTPオペレーター(未経験歓迎)◆完休2日制/年休120日/残業月15h/髪色自由
インテリア建材や自動車内装の『版』をつくるためのDTPオペレーターをお任せします。

<版とは?>
金属ロールに凹型のくぼみが刻まれている、ハンコのようなもの。細かな描写を求められるグラビア印刷には欠かせない重要なものです。

<仕事の流れの例>
▼指示内容の確認、デザイン作業
「データ」「原稿(紙での指示)」「指示書や口頭の指示」の3つのパターンで依頼があります。
お客様が望むイメージを画像に起こし、何度もすり合わせながらデザインを完成させましょう。案件によっては、お客様側でデザインがほぼ決まっていることもあります。

▼分版作業、画像処理
データ通りの色を印刷物で完全に再現するために、指定された色を複数の特色に分解。それぞれの成分率を決定し、最大4色の版に振り分けます。

▼校正(お客様側でも実施)
自社の実績も豊富にあるので、過去の事例を振り返って作業を行なうことも可能です。

▼ロール(版)へのデータ調整
校正に問題がなくデザインが採用されたら、柄の縮尺や個数を変更して調整します。本番用のロールで繰り返し印刷を行なえるように、微調整を繰り返すことが大切です。

▼納品
2週間から数ヶ月かかるものまで、案件により納期は異なります。

<仕事のポイント>
◎デザインセンスを活かせる!
中には、デザインのイメージが定まっていないお客様も。その場合、ニュアンスを汲み取ってデザインに落とし込んだり、「こんな色合いはいかがですか?」と提案したりします。

◎自分の仕事を街中で目にする機会も!
手がけるのは身近なインテリアや自動車部品が中心。そのため、街で自分が手がけた製品を目にすることも少なくありません。過去には、お客様の要望をもとにイチからデザインした外壁が多くの住宅に採用された!なんてケースもあります。
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎社会人未経験歓迎第二新卒歓迎

■IllustratorとPhotoshopの基本的な操作ができる方(趣味や独学でOKです)
└色味の調整やレイヤーの操作、文字入力などができるレベルを想定しています。
└「学校で学んだことがある」「趣味でイラストの編集をしている」という方も歓迎です!

◎ペンタブレットを用いた作業や仕事の経験がある方は尚歓迎します
◎社会人経験は問いません

\こんな方にピッタリ!/
□人に自慢できる仕事をしたい方
□デザインに興味・関心のある方
□トレンドにアンテナを張れる方
□人の考えや意見に寄り添える方
□デザインスキルを活かしたい方

<とある先輩の入社のきっかけは…>
前職はシルクスクリーン印刷の会社のオペレーター。そこでphotoshop、Illustraterの技術を身に付け、さらに業態を広げて成長したいと考え当社へ。もともとアイデアを活かすことが得意だったため、お客様の要望を汲み取るデザイン業務で力を発揮しています。
募集背景 <この先もお客様の期待に応えるため>
1961年創業以来、グラビア印刷用シリンダーの製版作業を手がけている当社。現在では、最新のレーザー彫刻機を導入し、約800μほどの深さでクオリティの高いエンボスロールを生産可能になりました。その影響もあり、建築建材・インテリア・自動車部門の需要が高まっています。

デザイン原稿の作製(石膏などを使用)や抽象柄デザイン、パターンデザイン、食品トレーのデザインなど案件はさまざま。それらの案件に対して更に対応できる体制を作るため、増員募集します。教育体制を万全に整えていますので、未経験の方も奮ってご応募ください!
雇用形態
正社員

※4ヶ月の試用期間があります。期間中も雇用形態・待遇・福利厚生は変わりません。
勤務地・交通
本社工場/神奈川県横浜市戸塚区上矢部町2039-3

◎転勤はありません。
交通
JR東海道線・横須賀線・湘南新宿ライン・横浜市営地下鉄ブルーライン「戸塚駅」より、ラムーナ横浜戸塚行きバスで約11分、ラムーナ横浜戸塚下車 徒歩2分

◎マイカー通勤OK!駐車場も完備しています。
◎交通費は支給します(月上限3万円)。
勤務時間 8:30~17:30(実働8時間)

\プライベートも充実!/
残業は月15時間程度。定時は17時半なので終業後も、アニメ・ゲームを楽しむ、家族・ペットとゆっくり過ごす、スポーツでリフレッシュする、カフェで一息つく、図書館で勉強する、ショッピングを堪能する…など、充実した時間を過ごせます!
給与 月給21万1760円~24万1740円+残業代(全額支給)+賞与年2回(昨年度実績:2~4ヶ月分)

※給与は経験・スキルなどを考慮のうえ、当社規定により決定します。
年収例
年収390万円/30歳(入社5年)
年収430万円/35歳(入社10年)
休日休暇 \年間休日120日/
■完全週休2日制(土・日)
■祝日 ※年7回、祝日出勤日があります
■有給休暇
■年末年始休暇(5日)
■夏季休暇(5日)
■GW休暇(5日)
■産休・育休(取得・復職実績あり)
■慶弔休暇
福利厚生・待遇 ■昇給年1回(4月)
■賞与年2回(6月・12月/昨年度実績:2~4ヶ月分)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)

<各種手当>
■交通費支給(月3万円まで)
■残業代全額支給
■役職手当
■職能手当
■家族・扶養手当(配偶者:月1万円、子ども1人につき:月5000円)

<その他>
■退職金制度
■オフィス内分煙
■マイカー通勤可(駐車場あり)
■駐車場あり
■制服貸与
■髪型・髪色・ネイル・ピアス自由
■iDeCo(月4000円の補助あり)
教育体制 ▼入社初日
オリエンテーションと工場内の見学などを通して、大まかな仕事の流れを学びます。

▼導入研修(2週間)
画像処理ソフト「ArtPro」の使い方やグラビア印刷に関する基礎知識を学習。オペレーション的な作業から実際の業務も任せていきます。

▼実務研修(1ヶ月間)
作業伝票の見方など、業務に不可欠な知識を習得。練習問題として、過去の絵柄の画像処理にも挑戦していただきます。徐々にコツをつかんでいきましょう。

▼OJT研修(約3ヶ月間)
少しずつ案件を担当して業務に慣れていただきます。先輩もフォローするので安心です。

◎研修期間は約4ヶ月ですが、案件はスキルに合わせて任せていくので焦る必要はありません。
配属部署 配属先の技術開発部には、入社25年・15年のベテランの先輩と、印刷業界で長年経験を積んだ今年入社の先輩の計3名が在籍。慣れるまでは先輩の指導のもと仕事を進めてもらうので、困ったことがあればすぐに質問してください。徐々にデザインセンスを活かせる案件に携わったり、営業と一緒にお客様先での商談に同席したりするなど、仕事の幅を広げていきましょう。

自分の手がけた仕事を街中で目にする機会も多く、特にインテリア建材であれば戸建ての半数は何かしら関連しているほど。多種多様な分野の業務に携わりながら、モチベーション高く仕事に取り組めるため、飽きずに長く働ける環境です!
転職・求人情報イメージ1
DTPオペレーターはベテランの先輩ばかり。これまで培ったノウハウを、イチから伝授しますのでお楽しみに!
転職・求人情報イメージ2
グラビア印刷の技術をもとに建材や自動車パーツを手がける競合はほぼありません。リピーター企業も増加中です!

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

1961年の設立以来、グラビア印刷用シリンダーの製版作業を手がけてきたイシトク。主軸であるグラビア事業は遡ること106年、前身である「石田特殊グラビヤ興業株式会社」の初代社長のもとスタートしたそうです。

当時の設備は現在まで受け継がれているとのこと。一世紀もの間、グラビア印刷用の製版を続けてきた確固たる歴史が、同社の経営を支えています。

また、グラビア印刷は莫大な設備投資を要するため、ニッチな商材なのだとか。版をつくる彫刻機を1台導入するだけで、1億円近い費用がかかるとのこと。設備の維持にも費用がかかるため、新規参入が難しいといいます。

そんな中同社は、大きな機械が必要なインテリアグラビア(壁紙など)の製版にも対応。充実した設備によって、幅広い依頼に応えているそうです。

こうした強みを武器に、業界内で確かな存在感を放つ同社。そんな会社でなら10年、20年と安心して働けるのではないでしょうか。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい◎自分のアイデアが採用される嬉しさ
―――――――――――――――――
原案の中からデザインを選ぶこともありますが、お客様のざっくりとした要望やニーズを解釈してデザインに落とし込む機会も多いそう。そうした際に、「そうそう、これだよ!」「さすがだね!」とお客様に認めてもらえるのは、何度経験しても嬉しいといいます。時には、「カタログに表紙に掲載されました!」なんてご報告をいただけることも。自分のアイデアを活かせる機会があるだけでなく、それを褒めてもらえる嬉しさも味わえるでしょう。

◎仕事の成果を肌で実感できる誇らしさ
――――――――――――――――――
採用されたデザインは、展示会で紹介されることもあるそう。展示会は住宅関連で年1~2回、食品関連で年数回、自動車関連ではオートサロンやモーターショーなど、頻繁に開催されています。また、東京ビッグサイトなどの大規模な会場で開催されることもあるのだとか。展示ブースにて自分の手がけた製品の前に多くの人が集まる瞬間を目の当たりにした際は、誇らしい気持ちになるといいます。

また、業界内の様々なカタログや見本帳に掲載されることもあるとのこと。ある先輩は、自分が提案したデザインが近所の家に採用されていた…なんて経験もあったのだとか。自分の仕事の成果を日常生活で実感できるのは、この仕事ならではの魅力であり、そうした瞬間が日々のモチベーションにつながるとのお話でした。
厳しさ△お客様の期待に応えるプレッシャー
―――――――――――――――――
経験を積むうちに、お客様の要望をカタチにする業務も増えていくそう。しかし、納得していただけるデザインを完成させるまでの道のりは決して楽なものではありません。

というのも、お客様の要望が少ない際には1回でやり取りが終わることもあるそうですが、時には20~30回程度以上行なうことも少なくないのだとか。本来であれば数時間で終わるものも、お客様の要望を汲み取るのに苦戦した場合は数日かかってしまうそうです。お客様からの要望に「できません」とは言えないため、プロとしての責任を負わなければならないというプレッシャーと常に隣り合わせの仕事と言えるでしょう。
この仕事の向き&不向き
向いている人◎相手の意見に寄り添える方
―――――――――――――
お客様のニーズを汲み取り、カタチにする仕事です。抽象的や感覚的な要望をしっかり拾い、お客様とやり取りしながら作り上げていくため、コミュニケーションに抵抗がない方に向いています。また、デザインやアイデアの引き出しが多いことでお客様の要望をスピーディーに反映できるため、時代や流行にアンテナを張ってインプットできる方も活躍できるでしょう。
向いていない人△クオリティにこだわれない方
――――――――――――――
納期を守りつつ、クオリティを極限まで追い求める必要がある仕事です。忍耐力がなく諦めてしまう方や、クオリティを蔑ろにしてしまう方には向いていません。

会社概要株式会社イシトク

設立 1961年
代表者 代表取締役 前田 篤俊
資本金 3000万円
従業員数 59名(2024年4月時点)
売上高 11億6205万円(2024年4月期実績)
事業内容 ■グラビア印刷用シリンダーの製版
■エンボスロールの製造
事業所 【本社工場】
〒245-0053
神奈川県横浜市戸塚区上矢部町2039-3
横浜第二工業団地内

【東京営業所】
〒101-0025
東京都千代田区神田佐久間町4-6
東邦センタービル504
主要取引先 共同印刷株式会社、ダイナパック株式会社、東洋アルミニウム株式会社、凸版印刷株式会社、中本パックス株式会社、UACJ製箔株式会社、レンゴー株式会社(50音順、敬称略)
企業ホームページ https://g-ishitoku.co.jp/
採用ホームページ ここにも、あそこにも、暮らしの中の様々なシーンにイシトクは彩を生み出す、創造ファ…
https://en-gage.net/g-ishitoku_saiyo

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
1次面接
STEP3
適性テスト
STEP4
2次面接(社長面接)
STEP5
内定!
---------------------------------------
◎柔軟な対応を心がけています!
---------------------------------------
■選考期間:ご応募から内定までは2~4週間以内を予定しています。
■入社時期:ご応募から入社までは4~8週間以内を予定しています。
◎面接日・入社日についてはご希望を考慮します。在職中の方もお気軽にご相談ください。

---------------------------------------
◎面接にはリラックスしてお越しください!
---------------------------------------
面接はお互いを知る場にしたいと思っていますので、「実際の働き方は?」「教育体制について詳しく知りたい」といった質問にもお答えします。遠慮なくご質問ください。堅苦しい面接ではないので、ざっくばらんにお話ししましょう。

---------------------------------------
◎面接日程の調整もお気軽にご相談ください!
---------------------------------------
体調が悪くなった時や事情がある時は、前日または当日に下記【連絡先】の電話番号までご連絡ください。選考に進むことを希望される場合は、再度スケジュールを設定させていただきます。合否に影響しませんので、遠慮なくお申し付けください。
応募受付方法 \最後までご覧いただき、ありがとうございます!/
応募フォームよりエントリーしてください。追って、こちらからご連絡いたします。
面接地 【本社工場】
〒245-0053
神奈川県横浜市戸塚区上矢部町2039-3
横浜第二工業団地内
連絡先 【本社工場】
〒245-0053
神奈川県横浜市戸塚区上矢部町2039-3
横浜第二工業団地内
担当採用担当
TEL045-812-1151(代)
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、渡邉の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。