1. エン転職TOP
  2. 技術系(電気、電子、機械)
  3. 機械・機構設計、金型設計、CAD・CAM
  4. 機械・機構設計(自動車・輸送機器)
  5. メーカー(機械・電気・電子)
  6. 自動車・輸送機器
  7. 株式会社システックス
  8. 求人詳細

「株式会社システックス/トヨタの自動車開発エンジニア◆月給30万円以上/年休121日/住宅手当あり/中途入社者全員が年収UP」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、機械・機構設計(自動車・輸送機器)の転職・求人情報が満載です!

トヨタの自動車開発エンジニア◆月給30万円以上/年休121日/住宅手当あり/中途入社者全員が年収UP
株式会社システックス
プロ取材
愛知県岡崎市の本社にて、採用担当の方にお話を伺いました。トヨタグループ各社を主要取引先として、自動車部品などの設計業務を手がけている同社。「好待遇・好環境でスキルを磨きたい」という方は必見です!
エン転職 取材担当者
河村
取材担当者-河村
株式会社システックス
掲載期間25/01/2025/04/13

トヨタの自動車開発エンジニア◆月給30万円以上/年休121日/住宅手当あり/中途入社者全員が年収UP

正社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問完全週休2日残業月20h以内内定まで2週間転勤なし
トヨタの自動車開発エンジニア◆月給30万円以上/年休121日/住宅手当あり/中途入社者全員が年収UPイメージ1
大手企業のプロジェクト先ならではの、働きやすさも魅力。スキルアップを図りたい経験者の方はもちろん、未経験からの挑戦も可能です。
車づくりの最先端でスキルを広げ、待遇面でも充実感を。
『トヨタ自動車』『トヨタ車体』『トヨタ紡織』『アイシン』といった大手企業のプロジェクトで、自動車製品の設計にチャレンジしませんか?

手がけるのは、リリース前の車種のパーツが中心。まだ世に出ていない製品の設計現場で、最先端のモノづくりに触れることができます。さまざまな領域の案件があるため、意欲次第でスキルの幅をどんどん広げ、エンジニアとして成長できる環境です。

待遇面では月給30万円以上でのスタートが可能。能力や頑張りがきちんと評価・還元される会社なので、中途入社者全員が前職からの年収アップを叶えています。

プロジェクト先での勤務となりますが、定期的なフォローは欠かしませんので、困り事や携わりたい案件の希望などがあれば気軽に相談を。年間休日121日で福利厚生も充実しているため、先輩社員たちの平均勤続年数は約13年と長いです。

仕事や収入に安心感を持って続けられるのは、トヨタ関連の豊富な案件があるからこそ。待遇にも環境にも心から納得して、思う存分、スキルを磨いてください。

募集要項

仕事内容
トヨタの自動車開発エンジニア◆月給30万円以上/年休121日/住宅手当あり/中途入社者全員が年収UP
トヨタグループ各社をはじめとする取引先のプロジェクトに参画し、自動車づくりに関わるさまざまな設計を手がけます。担当案件は、希望や適性を考慮して決定。最先端の開発現場に携わる、多彩な案件があります!

<具体的な業務内容>
■自動車の開発・搭載設計(使用ソフト:CATIA V5、SOLID WORKS)
■関係各所との打ち合わせ・折衝業務 など

\プロジェクト例/
◎トヨタGR・スーパースポーツカーの内装、および外装の設計
◎電気自動車の開発設計・試作
◎各種部品・製品の設計
◎電気接続部品の回路設計 など

⇒車両設計のほか、たとえば車の外観・内観を決めるボデー・ドアやシート、自動車機能に深く関わるブレーキ、ほかにもシャシ・車軸・サスペンション・ステアリングなど、さまざまなパーツ設計を経験することが可能です。

<入社後の流れ(未経験スタートの場合)>
▼本社にて2~3ヶ月の初期研修を実施
研修内容は大きく分けて【CADの習得】【自動車設計・工学系の知識習得】【ビジネスマナー・PC操作の習得/コミュニケーショントレーニング】の3つ。現場に出てから困らないように、基礎からじっくり学べます。

▼プロジェクト先でのOJT研修
まずは簡単な入力業務などからはじめて、業務の流れや自動車の構造などを把握します。

▼設計業務をスタート
実際の2D・3Dによるパーツ設計や、検討業務に挑戦します。

※経験者の方はスキルに応じて、案件をお任せしていきます。

<配属後もしっかりサポート!>
営業担当による定期的なフォローに加えて、チームミーティングや社内勉強会なども実施。詳細は【サポート体制・評価制度】の項目をご参照ください。
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎ブランクOK

◎未経験から設計業務に挑戦可能!CADの使い方から学べます。
◎設計や開発・製造関連の業務経験をお持ちの方は、もちろん活かせます!
◎必須ではありませんが、CATIA V5の実務経験がある方は優遇いたします。

\こんな方にピッタリ/
□CADや設計に興味がある方
□車が好きな方、車に関わる仕事がしたい方
□スキルや頑張りをきちんと評価・還元してもらいたい方
□スキルの幅を広げたい方
□待遇や環境に納得して働きたい方
募集背景 トヨタグループ各社をはじめとする取引先のニーズに応え、自動車関連の設計を幅広く手がけている当社。新型車の開発から個々の部品設計まで、ご要望に合わせた技術支援を行なえることが大きな強みとなっています。プロジェクト先では、より良い製品づくりのヒントを提案することも。モノづくりのパートナーとして、大手メーカーと信頼関係を築いています。

時代に合わせて車づくりの技術やトレンドも変わっていく中、設計業務のご依頼は絶えることがありません。今後も豊富なニーズが見込まれるため、このたびエンジニアの増員募集を行なうことにしました。存分にスキルを磨けるよう万全のサポート体制を整え、ご応募をお待ちしております。
雇用形態
正社員

※試用期間はありません。
勤務地・交通
愛知県内にある各プロジェクト先での勤務となります。

※プロジェクト先(取引先):トヨタ自動車、トヨタ車体、トヨタ紡織、アイシンなど
※勤務地は希望を考慮して決定します。
※転居を伴う転勤はありません。
※在宅ワーク・フレックス勤務も可能です。

<研修期間中は本社勤務となります>
■本社/愛知県岡崎市三崎町1-21

◎配属後はプロジェクト先常駐での勤務となりますが、中には仕事終わりに本社に寄って勉強などをしている社員も。技術向上のための協力は惜しみません!
交通
プロジェクト先により異なります。

<本社>
愛知環状鉄道線「六名駅」より徒歩14分
名鉄名古屋本線「東岡崎駅」からバスに乗車、「電車通り銭堤」停留所より徒歩4分
勤務時間 8:30~17:30(実働8時間/休憩1時間)

※勤務時間はプロジェクト先により、多少前後します。
※基本的に水曜日はNO残業デーです。
※残業は月平均20時間以下です。
給与 月給30万円~64万円+賞与年2回+各種手当

※経験・スキルや年齢、前職の給与額を考慮して決定します。
※これまでの中途入社者は、全員が年収アップを叶えています。
※残業が発生した場合は、時間外手当を100%支給します。
年収例
480万円/経験3年
600万円/経験6年
830万円/経験10年
休日休暇 <年間休日121日>
■完全週休2日制(土・日)
■有給休暇(10~20日/入社日に10日付与)
■GW休暇(10日)
■夏季休暇(10日)
■年末年始休暇(10日)
■産前・産後休暇
■育児休暇
■慶弔休暇

◎5日以上の連休取得が可能です!
福利厚生・待遇 ■昇給あり(評価に応じて随時)
■賞与年2回(7月・12月/業績による)
■交通費(社内規定あり)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■時間外手当(全額支給)
■住宅手当(上限月2万5000円/社内規定あり)
■借り上げ社宅制度(初期費用を会社が負担)
■社員寮あり
■家族手当(配偶者:月1万円、子1人あたり:月3000円)
■退職金
■慶弔見舞金
■各種研修
■資格取得支援
■結婚祝い金
■長期勤続表彰
■インフルエンザワクチン補助金制度(社内規定あり)
■作業着支給(社内規定あり)
■親睦会補助(費用の半分を会社が負担)
■社員旅行
■レクリエーション
■屋内全面禁煙
サポート体制・評価制度 <サポート体制>
エンジニアがプロジェクト先で安心して仕事に打ち込めるよう、手厚いサポート・フォローを徹底しています。

◎月1回の営業担当との面談では、案件の進捗やキャリアについて気軽に相談可能!
◎社員同士の横のつながりも大切に!月1回のチームミーティングを実施しています。
◎技術力の向上をサポートする、社内勉強会も実施中。
◎トヨタグループ出身の役員や顧問から、ノウハウを吸収できる環境もあります。

<評価制度>
お客様からの評価+社内での評価に基づき、しっかりと給与で還元。スキルが上がれば業務単価が上がり、給与アップに直結します!
こんな職場です! 現在は約100名のエンジニアが活躍中。男女比は男性9割・女性1割程度で、全体の約3割が中途入社者となっています。平均年齢は30代前半と比較的若い組織ですが、平均勤続年数は約13年。直近1年でも社員定着率は90%を超えており、長く働く社員が多いことが特長です。

中途入社者の多くは未経験からスタートしており、前職は整体師、寿司職人、介護士、銀行員などさまざま。理系出身・文系出身を問わず活躍しています。また、以前も設計職をしていて「もっとスキルを磨いて、キャリアアップしたい」と当社に転職した先輩も。未経験の方も経験者の方も、エンジニアとして成長できる環境があります!
転職・求人情報イメージ1
型にはまることなく、柔軟に、楽しみながら物事を進めていくのが「シスっぽさ」。役員や顧問も含め、何かあれば気軽に相談できる環境です。
転職・求人情報イメージ2
土日休みで年間休日は121日。プライベートの時間をしっかり確保できるからこそ、仕事への高いモチベーションも維持し続けることがきますよ!

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

自動車業界の大手メーカーと取引し、ボデー・内装・シートなどあらゆるパーツの設計を手がけている同社。「当社では何よりも、モノづくりに懸ける情熱を重視しています」というお話が、とても印象的でした。

「その情熱さえあれば、前職が何でも理系出身ではなくても、一流の設計者として活躍できると考えています」とのこと。実際に同社の設計部門では、中途入社者の約7割の方が未経験からスタートしているそうです。

今後多くの仕事がAIにとって替わられる…とも言われていますが、「どれだけ技術が進歩しても、“人がつくる”ことは変わらない」というのが同社の考え。だからこそ技術面だけではなくコミュニケーション力の向上にも力を入れ、現場で柔軟に物事を進められるエンジニアを育成しているとのことでした。

同社なら案件も多彩で、先々まで重宝される“本物のスキル”の獲得が可能。自身の市場価値を高められる、絶好のチャンスではないでしょうか。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい■エンジニアとしての成長を感じられること
新型車の開発など、自動車づくりの最先端に触れられる案件も多数。まだ世に出ていない技術や製品に携わることが多く、それらが無事カタチになって世に出たときは、大きな充実感があるとのことでした。そして、そういった経験を通してどんどん技術力を上げることが可能。設計上の課題を乗り越えるたびに、「できること」が増えていく喜びと、自身の成長を感じられるとのことでした。
厳しさ■知識・情報の常時アップデートが求められること
技術は日々進歩するため、知識のアップデートは不可欠。また、関係各所とコミュニケーションを取りながら業務を進めるため、「○○さんからこんな要望があった」「この箇所に変更あり」といった情報をアップデートしながら設計に反映していくことも大切です。ときには“言った、言わない”を防ぐためにメモを残すなどの工夫も必要。知識・情報を更新し続ける柔軟さが、求められる仕事です。
この仕事の向き&不向き
向いている人◎設計スキルを磨きたい方
◎大手メーカーのモノづくりに携わりたい方
トヨタグループ各社をはじめ、自動車業界大手のプロジェクトに設計担当として参加することができます。そのため、モノづくりの最先端でスキルを磨きたい方にピッタリです。
向いていない人▲新しいことに挑戦するのが苦手な方
現在活躍中の先輩方は、積極的にチャレンジし、自分を伸ばすことを楽しいと感じておられるそう。こうした職場ですから、言われたことだけを淡々とこなしたい方、現状維持を好む方には不向きかもしれません。

会社概要株式会社システックス

設立 2007年
代表者 代表取締役 杉坂 美紀
資本金 1000万円
従業員数 140名
売上高 7億円(2022年7月期実績)
事業内容 ■設計請負及びゲストエンジニア(開発、設計、委託、生産技術、生産管理、特許補助)
■各種商事業務
■CATIA教育業務

※許認可番号:派23-301439
事業所 ■本社/愛知県岡崎市三崎町1-21
■豊田オフィス/愛知県豊田市浄水町伊保原305 Y'S GARDEN 509
関連会社 ■株式会社システックスプラス
■株式会社システックスセイコーフロンティア
■株式会社システックスキャピタルズ
主要取引先 トヨタ自動車株式会社、トヨタ車体株式会社、トヨタ紡織株式会社、株式会社アイシン ほか
企業ホームページ https://systexgo.jp/

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
面接1~2回
STEP3
内定
◎ご応募から内定までは最短2週間を予定しています。
◎ご応募から4週間以内の入社が可能です。
◎面接日・入社日は柔軟に対応しますので、在職中の方もお気軽にご相談ください。
◎一次面接はオンラインでの実施も可能です。
応募受付方法 当ページよりご応募ください。追って、ご連絡を差し上げます。
面接地 <本社>
〒444-0853
愛知県岡崎市三崎町1-21

※初回面接をWeb面接とすることも可能です。
連絡先 <本社>
〒444-0853
愛知県岡崎市三崎町1-21
担当採用担当
TEL0564-83-5541
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、河村の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。