1. エン転職TOP
  2. 企画・事務・マーケティング・管理系
  3. 一般事務、営業事務、秘書、受付
  4. 営業事務・営業アシスタント
  5. メーカー(素材・食品・医薬品他)
  6. 繊維・服飾雑貨・皮革製品
  7. 一般財団法人ボーケン品質評価機構
  8. 求人詳細

「一般財団法人ボーケン品質評価機構/営業事務◆未経験歓迎/設立76年/大手企業と長年取引あり/残業月20h以内/土日祝休み/年休122日」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、営業事務・営業アシスタントの転職・求人情報が満載です!

営業事務◆未経験歓迎/設立76年/大手企業と長年取引あり/残業月20h以内/土日祝休み/年休122日
一般財団法人ボーケン品質評価機構
プロ取材
大阪府大阪市港区の本社で働く、責任者の方々に取材しました。女性社員が8割以上を占める同法人。希望者における育休の取得・復職実績は100%。ライフステージが変わっても働き続けられる職場です!
エン転職 取材担当者
磯田
取材担当者-磯田
一般財団法人ボーケン品質評価機構
掲載期間24/12/3025/03/23

営業事務◆未経験歓迎/設立76年/大手企業と長年取引あり/残業月20h以内/土日祝休み/年休122日

正社員職種未経験OK業種未経験OK完全週休2日残業月20h以内転勤なし
営業事務◆未経験歓迎/設立76年/大手企業と長年取引あり/残業月20h以内/土日祝休み/年休122日イメージ1
設立76年と長い歴史を誇る当法人。大手企業を中心に長年取引を続けています。安定的に依頼が寄せられており、経営基盤は盤石です。
全国の店舗に並ぶ製品。その光景が、あなたの成果です。
――洋服からベッド、フライパン、杖に至るまで。公正・中立な第三者試験機関として、ありとあらゆる製品の品質試験を行なう私たち。お客様の品質保証の手助けをして、消費者へより良い商品を届けることが使命となります。

お任せしたいのは、品質試験を支える営業事務。お客様からのお問い合わせに対応したり、届いた製品を各部署に回したり、試験結果の報告書を作成したりと、業務は多岐にわたります。

お客様の業態はアパレル・繊維、家具、日用品、化粧品、容器包装、医療用品など多種多様。大手企業からの依頼が中心となります。そのため、業務の中で関わった製品を、店頭で目にする機会も多いです。

例えば、アウトドアブームの渦中で、キャンプ用品の品質試験を依頼されたことも。ふと近所の店舗を訪れたときには、対応したキャンプ用品がズラリと並ぶ光景がありました。様々な業態のお客様に、その先の消費者に貢献できるのは、この仕事ならではの醍醐味でしょう。

社会から求められる仕事を、今始めませんか。

募集要項

仕事内容
営業事務◆未経験歓迎/設立76年/大手企業と長年取引あり/残業月20h以内/土日祝休み/年休122日
公正・中立な第三者試験機関として、様々な製品の品質試験を行なう当法人。お問い合わせ対応を中心とした営業事務をお任せします。入社後は簡単な業務からお教えするので、事務未経験の方もご安心ください。

<大手企業と取引実績あり>
お客様の業態はアパレル・繊維、家具、日用品、化粧品、容器包装、医療品など様々。大手企業が中心となります。業務の中で関わった製品を、街中で目にする機会も多いです。入社後はアパレル・繊維を扱う部署、またはその他の製品を扱う部署に配属となります。

<仕事の流れ>
▼お問い合わせ対応
1人あたり20~30件/日ほどお客様から依頼が入ります。メールでの依頼が6割、電話での依頼が4割です。お客様と試験内容をチェック。社内システムに情報を入力し、試験室に伝えるための指示書を作成します。

▼届いた製品の仕分け
お客様から品質試験の対象となる試料が届くため、アパレル・繊維の場合は生地を切り分け、各試験室に回します。その他の製品の場合は家具担当、日用品担当のように分担されているため、各試験室に試料をそのまま回します。

▼報告書の作成・送付
社内システムに情報を入力し、試験結果を報告書としてまとめます。その後、お客様にWEBやメール等にて送付します。

◎書類作成については、社内システムに情報を入力するだけ。難しい作業は発生しません。
◎何かあれば営業がフロントに立ち、お客様対応を行ないます。

<入社後の流れ>
経験豊富な先輩がOJTで業務をお教えします。お問い合わせ対応~報告書の作成・送付まで、仕事の流れを理解することから始めましょう。データ入力といった簡単な業務からお任せするので、事務未経験の方もご安心ください。ひとり立ちまでは3ヶ月程度を想定しています。
応募資格
大卒以上職種未経験歓迎業種未経験歓迎第二新卒歓迎ブランクOK

■基本的なPCスキルをお持ちの方
└ExcelやWordなど、Office系ソフトの操作ができる方を想定しています。

◎入社時点で必要な知識はありません。意欲・人物重視の選考です。
◎社会人経験10年以上の方も歓迎します。

――こんな方にオススメです!――
□社会貢献性の高い仕事がしたい方
□誰かの役に立つ仕事がしたい方
□腰を据えて働きたい方
□人と話すのが好き・得意な方
□コツコツ進める仕事が得意な方
□マルチタスクが得意な方
募集背景 <組織体制の強化を図り、増員募集します!>
1948年に設立した当法人。公正・中立な第三者試験機関として、衣類をはじめ、家具や日用品、化粧品、容器包装、医療品など、様々な製品の品質試験を行なってきました。国内のみならず、世界各国の試験機関とも業務提携を行ない、さらに技術・事業ともに成長を続けています。

今後より多くの依頼に応え、消費者のもとへ良い商品を届けるには、組織体制の強化が必要不可欠です。そこで、新たに営業事務を募集することになりました。これまでの経験は一切問いません。当法人とともに成長してくれる仲間をお待ちしています。
雇用形態
正社員

※6ヶ月の試用期間があります。期間中の給与や待遇に変更はありません。
勤務地・交通
大阪本社/大阪府大阪市港区築港1‐6‐24

◎転勤はありません。大阪に腰を据えて働けます。
交通
Osaka Metro中央線「大阪港駅」より徒歩3分
勤務時間 9:00~17:25(実働7時間35分)

◎残業は月平均20時間以内です。19時までの退館を心掛けております。
給与 月給20万円以上+各種手当+賞与年2回

※経験・年齢・能力を考慮の上決定します。
※時間外手当は全額支給します。
年収例
◎初年度の想定年収は320万円~380万円です。
※ご年齢やご経験を考慮して決定します。
休日休暇 <年間休日122日>
■完全週休2日制(土・日)
■祝日
■年次有給休暇(初年度10日~15日)※入社6ヶ月後に付与
■年末年始休暇(12月29日~1月4日)
■GW休暇
■夏季休暇(6月1日~8月31日の間で4日)※山の日は一斉で有給休暇を取得
■産前産後・育児休暇(取得・復職実績あり)
└希望者における取得・復職実績は100%です。
■慶弔休暇
■介護休暇
■リフレッシュ休暇
福利厚生・待遇 ■昇給 年1回(4月)
■賞与 年2回(6月・12月/2024年度実績:3.8ヶ月分)
■交通費全額支給
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■資格手当(会社規程による)
■役職手当(役職任命時)
■資格取得奨励金
■家族手当(扶養家族有の場合)
■住宅手当(条件あり)
■退職金制度(勤続2年以上)
■社宅・家賃補助あり(会社規程による)
■レクリエーション活動補助
■お祝い金支給(永年勤続者)
■改善提案表彰制度
■ジョブリターン(再雇用)制度
■財形貯蓄
■会員制保養施設
■資格手当(会社規程による)
■服装自由
一緒に働く仲間 現在、営業事務として働くのはチームにもよりますが10~30名。男女比は8:2で、20代~40代の社員が中心となって活躍中です。財団法人と聞くと堅い雰囲気を想像される方が多いかもしれませんが、当法人は和気あいあいとした雰囲気があります。中途で入社した社員が多いため、あなたもすぐに打ち解けられるはずです。社員一同、あなたの入社を心待ちにしています。
転職・求人情報イメージ1
入社後は先輩のOJTで業務をお教えします。まずはデータ入力といった簡単な業務からお任せしますので、事務は初めて…という方もご安心ください。
転職・求人情報イメージ2
中途で入社した社員が多く、あなたの不安な気持ちを十分に理解しています。分からないことがあれば、気軽に周囲の先輩を頼ってくださいね。

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

同法人の始まりは1948年。もともと紡績分野を専門とし、糸・織物を輸出するための検査をする専門機関として設立されました。そこから評価の対象を拡大させて、現在では私たちの身の回りにある、様々な製品の品質試験を行なっています。

同法人では、こうした品質評価のみならず、お客様の品質規格基準の策定、業界団体の試験規格の開発・改定にも携わっているとのこと。また、企業向けセミナーを開催しており、品質管理の重要性を広めています。こうした取り組みもあり、大手企業を中心に長年取引を続けているようです。

そんな同法人ですが、全体の8割以上が女性社員だとか。長く働ける環境づくりに注力しているそうです。例えば、希望者における産休・育休の取得・復職実績は100%。ジョブリターン(再雇用)も可能だといいます。こうした制度により、長く活躍されている方も多いとのこと。同法人でなら、安心して末永く働けそうだと感じました。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい■身近な製品の品質試験を支えられること
営業事務は、品質試験を支えるポジションです。お客様の業態はアパレル・繊維、家具、日用品、化粧品、容器包装、医療品など様々。大手企業が中心だといいます。例えば、試験内容を確認したり、届いた製品を仕分けたり、試験結果をまとめた報告書を作成したり。営業事務の存在があることで、円滑に品質試験を進められます。業務の中で関わった製品を、身近な場所で目にしたときには、仕事の成果を実感して嬉しくなるでしょう。
厳しさ■複数の業務を並行して進める大変さ
お客様からの問い合わせは1人あたり1日20~30件ほど。常に複数の業務を並行して進めなければなりません。そのため、まずは自身が抱えるタスクを洗い出し、優先順位を付けて対応することが重要だとか。万が一漏れが発生してしまえば、あらかじめ決まった締切に間に合わず、お客様からの信用を失いかねません。はじめのうちは、目の前の業務をこなすことに手一杯で、バタバタとした忙しさを感じるでしょう。
この仕事の向き&不向き
向いている人◎コツコツ進める仕事が得意な方
営業事務はシステムにデータ入力をしたり、Excelで四則演算をしたりと、デスクワークが中心となります。業務一つひとつには正確性が求められるため、「コツコツ進める仕事が得意な方」は活躍できるでしょう。
向いていない人▲素直に学びを吸収できない方
いち早く業務に慣れるためには、先輩の指示通りにこなすことが重要だといいます。我流で進めてしまうと迅速な対応はできないため、「素直に学びを吸収できない方」は活躍が厳しいでしょう。

会社概要一般財団法人ボーケン品質評価機構

設立 1948年
代表者 理事長 最高経営責任者(CEO)  吉田 泰教
資本金 財団法人のため、資本金はありません。
従業員数 592名(2024年8月時点)
売上高 62億3000万円(2023年3月期実績)
事業内容 ■繊維事業
■生活産業資材事業
■機能性事業
■認証分析事業
■海外事業
■品質支援業務
■共同研究開発
■教育支援
事業所 【本部機構】
大阪本部/大阪市港区築港1-6-24
東京本部/東京都江東区毛利1-12-1

【国内拠点】
■繊維事業本部
東京/東京試験センター、小伝馬町事務所
愛知/名古屋試験センター
大阪/大阪試験センター、本町事務所
岡山/岡山試験センター

■品質支援事業本部
東京、大阪/品質サポートセンター・教育支援センター

■認証・分析事業本部
大阪/認証・分析センター

■生活産業資材事業本部
東京、大阪/生活用品試験センター

■機能性事業本部
東京、大阪/機能性試験センター

【海外拠点】
上海、常州、南通、青島、大連、台湾、広州、杭州、寧波、韓国、ジャカルタ、バンコク、ホーチミン、プノンペン
関連会社 【グループ会社】
上海愛麗紡織技術検験有限公司
常州紡検検験有限公司
青島紡検検験有限公司

【提携パートナー】
ソシエテ・ジェネラルド・サーベイランス (SGS)
中華人民共和国海関
中紡標検験認証股有限公司 (CTTC)
中国紡織工業連合会 (CNTAC)
FITI 試験研究院 (FITI)
一般財団法人 電気安全環境研究所 (JET)
株式会社テクノサイエンス
ユニチカガーメンテック株式会社
SP スウェーデン技術研究所(SP)
財團法人紡織産業綜合研究所
BSIグループジャパン株式会社
上海市質量監督検験技術研究
企業ホームページ https://www.boken.or.jp/

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
企業説明会+一次面接(Web)
STEP3
SPI受験
STEP4
二次面接・館内見学
STEP5
内定
―――――――――――――――――――
◎最後までお読みいただきありがとうございます!
―――――――――――――――――――
■ご応募から内定までは最短で1ヶ月程度を想定しています。
■面接日・入社日はご相談に応じます。お気軽にご相談ください。

―――――――――――――――――――
◎面接にはリラックスしてお越しください!
―――――――――――――――――――
面接はお互いを知る場にしたいと思っていますので、ぜひリラックスしてお越しください。「実際の働き方は?」「教育体制について詳しく知りたい」といった質問にもお答えします。遠慮なくご相談ください。

―――――――――――――――――――
◎選考に際し何かあればお気軽にご相談ください。
―――――――――――――――――――
何か事情がある場合や体調が悪くなった場合は、前日または当日に連絡先の番号にお電話ください。選考に進むことを希望される場合は、再度日時を設定させていただきます。選考が不利になることはありませんので、遠慮なくお申し付けください。
応募受付方法 当ページよりご応募ください。追ってこちらからご連絡を差し上げます。
面接地 ◎一次面接はWebにて実施、二次面接は大阪本社にて実施予定です。

【大阪本社】
〒552-0021
大阪府大阪市港区築港1‐6‐24
連絡先 【大阪本社】
〒552-0021
大阪府大阪市港区築港1‐6‐24
担当採用担当
TEL06-6577-0100
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、磯田の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。