1. エン転職TOP
  2. 転職 企画・事務・マーケティング・管理系
  3. 転職 一般事務、営業事務、秘書、受付
  4. 転職 営業事務・営業アシスタント
  5. 株式会社東洋館出版社の転職・求人情報
  6. 営業事務◆教育に関する書籍を出版/1948年設立/残業月平均10時間程/昨年度賞与実績4ヶ月分以上!の転職・求人情報(掲載終了)
株式会社東洋館出版社
掲載終了

株式会社東洋館出版社営業事務◆教育に関する書籍を出版/1948年設立/残業月平均10時間程/昨年度賞与実績4ヶ月分以上!(1333957)の転職・求人情報は掲載を終了しています。

現在、掲載している転職情報は下記のリンクよりご確認いただけます。

株式会社東洋館出版社の現在掲載中の転職・求人情報

エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!

一般事務、営業事務、秘書、受付の現在掲載中の転職・求人情報

営業事務◆教育に関する書籍を出版/1948年設立/残業月平均10時間程/昨年度賞与実績4ヶ月分以上!の過去の転職・求人情報概要(掲載期間: 2024/12/23 - 2025/02/16)

営業事務◆教育に関する書籍を出版/1948年設立/残業月平均10時間程/昨年度賞与実績4ヶ月分以上!
正社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問完全週休2日残業月20h以内転勤なし
業界トップクラスの、教育系老舗出版社です。
私たちは、1948年の設立以来、主に小・中学校の先生向けの教育書を手がける出版社です。シリーズ累計100万部を突破した「板書シリーズ」や「授業の進め方」などの書籍を刊行しています。

さらに、創業当時より文部科学省の編集した雑誌や学会の機関誌にも携わってきました。76年の長い歴史と共に、教育書分野で確かな地位を築き上げた「老舗・安定企業」です。現在は、教育業界を軸に新しい事業・ジャンルにも事業を拡大しています。

また、社内のシステム化が進んでおり「あの書籍の在庫数は?」「あの企業の請求書は?」と知りたいデータは簡単に確認できます。対応に迷ったら先輩事務メンバーがフォローしますので、すぐ業務に慣れるでしょう。

サクサク仕事を進めて、基本的には17時30分の定時に退勤。2月~4月の繁忙期は月20時間ほど残業がありますが、部内でフォローし合っていますのでご安心を。また、土日祝日休みで年間休日は120日以上と、プライベートの時間も大切にできるのです。

「長く勤めたい」と思える環境が、当社にはあります。

募集要項

仕事内容
営業事務◆教育に関する書籍を出版/1948年設立/残業月平均10時間程/昨年度賞与実績4ヶ月分以上!
1948年に設立以来、授業・教育の質を高めるための小中高校の教師向けの書籍・教材を出版してきた当社。あなたには、請求書・売掛金管理や請求業務を中心とした、事務業務をお任せします。

――お任せする業務――
◆請求書の対応
売上データをもとに、売掛金を管理し、請求書の数字や入金額があっているかを確認の上請求業務を行ないます。その請求や入金に伴う、期日やスケジュールを管理。分担して協力することもできますので、気軽に頼ってくださいね。

◆電話・FAX対応
書店や個人のお客様、著者様などからの、在庫や書籍の内容に関するお問い合わせに対応します。現在はプラットフォームや問い合わせフォームを利用する方が多く、当社にかかってくる電話は、既に取引いただいているお客様からになります。

◆お客様情報の管理
当社の雑誌を定期購読しているお客様から、新規お申込みや登録情報の更新などの依頼を受けます。定期購読の切り替え時期(3~4月)は、件数が多くなります。

◆広告の制作
新刊が出た際には、自社の雑誌に掲載する広告を、IllustratorやPhotoshopのソフトを利用して作ります。はじめは先輩社員がサポートしますので、少しずつ慣れていきましょう。

\仕事のポイント/
◎基幹システムで管理しています!
売上データや請求書のデータ、お客様情報などは、当社の基幹システムで管理しています。自分自身でシステムを考えたり、関数を組んだりする必要はありませんので、ご安心ください!

◎未経験スタートの社員も活躍しています!
「システムの使い方」「請求書ごとのルール」などは、イチからお教えします。難しい専門知識は必要ありませんので、簿記や経理の知識がない方も、すぐに業務に慣れることができますよ!
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎第二新卒歓迎ブランクOK

■基本的なPCスキルをお持ちの方
└Excel・Wordを使用して、スムーズにデータ入力ができる方を想定しています。

◎簿記・経理の知識を活かせます!お持ちの方はぜひアピールしてください!

\こんな方、歓迎します!/
□人とコミュニケーションを取りながら仕事ができる方
□数字を扱う細かい作業が好きな方
□出版に関わる仕事に挑戦したい方
□プライベートを充実させたい方

\未経験者も活躍中!/
営業事務の経験がない社員も、当社で業務を覚えて活躍しています。「出版社に興味がある」「教育に携わりたい」「事務職に挑戦したい」「安定企業で働きたい」など志望動機は問いません。お気軽にご応募ください!
募集背景 <1948年から続く老舗企業で、あなたらしく働きませんか>
教育書の出版・販売を行なう当社。教育書を専門に扱う会社は出版業界では珍しく、業績は好調です。教育書では異例のシリーズ累計110万部を突破した『板書シリーズ』や、刊行3ヶ月で1万部を突破した『深い学び』など、ベストセラーが多数。時代にあわせて毎年100冊ほどの新刊を出版し、多くの教員に貢献しています。

今後は電子書籍、WebやSNSの活用など、時代をとらえた取り組みも積極的に取り入れる方針です。同時に、出版点数をさらに増やすことも考えています。そこで、今回は営業部を回している営業事務の欠員補充を行ないます。
雇用形態
正社員

※試用期間が6ヶ月あります。その間の給与・待遇に差はありません。
勤務地・交通
東京都千代田区神田錦町2-9-1 コンフォール安田ビル2F

◎転勤はありません。

<オフィスはカフェのような空間です!>
木目調の机やインテリアが並び、大きな窓からは明るい陽の光が差し込む、解放感あふれるオフィスです。都心からのアクセスも良く、快適に働くことができます!
交通
東京メトロ東西線「竹橋駅」より徒歩5分
東京メトロ各線・都営三田線「大手町駅」より徒歩8分
東京メトロ半蔵門線・都営三田線・都営新宿線「神保町駅」より徒歩8分
JR山手線・JR京浜東北線・JR中央線・東京メトロ銀座線「神田駅」より徒歩10分
勤務時間 9:00~17:30(実働7.5時間)

◎残業は月平均5時間~10時間程。繁忙期も月20時間以下とほとんどありません!
給与 月給22万1000円~+賞与年2回(昨年度賞与実績4~4.8ヶ月分)

※経験やスキルを考慮して決定します。
※残業代は別途、全額支給します。
年収例
410万円/31歳(入社9年)
545万円/43歳(入社16年)
休日休暇 <年間休日120日以上>
■完全週休2日制(土・日)
■祝日
■年次有給休暇
■夏季休暇(5日)
■年末年始休暇
■産前産後休暇(取得・復職実績あり)
■育児休暇(取得・復職実績あり)
■介護休暇
■慶弔休暇
■結婚休暇

◎プライベートを充実させられます!
しっかり休める環境なので、休みの日は「好きな映画やアニメを観る」「音楽を聴いたり、漫画を読んだり、ゲームをして過ごす」「犬や猫などペットに癒される」「スポーツで体を動かす」「韓国など海外旅行へ行く」「家族とゆっくり過ごす」など、思い思いに過ごしています。
福利厚生・待遇 ■給与改定 年1回(6月)
■賞与 年2回(7月・12月/昨年度実績:4~4.8ヶ月分)
■交通費(全額支給)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■時間外手当(全額支給)
■出張手当
■役職手当
■書籍手当
■住宅手当
■資格支援制度(簿記など)
■退職金制度
■オフィス内禁煙
■服装自由
└カジュアルな服装でもOK。お気に入りのファッションを楽しめます!
入社後の流れ 【入社後の流れ】
先輩社員と一緒に実務を行ないつつ、業務を覚えていただきます。「システムの使い方」「業務の流れ」などのマニュアルも制作中。「毎月○日くらいからこの作業をする」といった、細かな点も丁寧にまとめていますので、業界未経験の方も安心して働くことができますよ。

【当社の社風】
おだやかな雰囲気で、気軽に意見を伝えあう風土があります。「こうしたら仕事を効率化できそう」などの意見を、先輩や同僚に提案することも。また、ワンフロアで働いているので、営業・編集の垣根をこえて気軽にコミュニケーションを取れます。
先輩インタビュー 河口さん(前職・病院事務)

出版社に興味があり、当社に入社しました。社員はおだやかな人が多く、落ち着いた雰囲気です。前職ではスピーディーな対応が求められていましたが、今はじっくりと仕事に向き合えると感じます。

また、営業事務の社員は、みんな未経験で入社しています。システムやマニュアルが整っているので、「PCでの入力作業」や「数字を確認する」など細かな作業が苦手でなければ、すぐに慣れることができます。電話対応も、在庫の確認などが中心。データはすぐに確認できるので、慌てることもありません。

新しく入社する方をフォローできる体制は整っています。安心してご応募ください。お会いできることを楽しみにしています!

会社概要株式会社東洋館出版社

会社名 株式会社東洋館出版社
設立 1948年
代表者 代表取締役 錦織 圭之介
資本金 2000万円
従業員数 29名(2024年12月時点)
売上高 9億7300万円(2023年9月期実績)
事業内容 ■教育書・一般書出版業
■教材販売業

【月刊誌】
『初等教育資料』、『理科の教育』、『特別支援教育研究』
【季刊誌】
『特別支援教育』、『新しい算数研究』、『算数授業研究』、『月刊国語教育研究』
※その他、これまで約4000点の教育専門書を出版してきました。
事業所 東京都千代田区神田錦町2-9-1
主要取引先 文部科学省、教育委員会、日本出版販売株式会社、株式会社トーハン、株式会社日教販 他
企業ホームページ https://www.toyokan.co.jp
個人名の表記について
「株式会社東洋館出版社」への気になるはこちらから
※ この求人に「気になる」をしておくと、次回この企業が募集を開始した際にメールでお知らせします。
※ 掲載終了後1年経過すると、「気になる」できなくなり、「気になるリスト」からも削除されます。
エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!