- 【事業内容】
- ■補聴器ならびに耳鳴り治療器、聴力検査医療機器、聴力計測器の販売 ■補聴器ならびに耳鳴り治療器の研究開発、製造
勤務地
特長
ルート営業、代理店営業と他の関連する条件を組み合わせて転職・求人情報をさがす
職種×勤務地
職種×業種
仕事内容 | 補聴器コーディネーター(営業)◆未経験歓迎/成長中の補聴器メーカー/実働7時間/年休126日 耳鼻咽喉科への訪問や店舗での販売を通して、補聴器や耳鳴り治療器をご案内する仕事です。医療機関とは長年のお付き合いがあり、飛び込みによる新規開拓や押し売りは一切ありません。お客様は70歳以上の高齢者が中心です。<具体的な業務内容> ■病院への営業 耳鼻咽喉科にて、お客様に補聴器や耳鳴り治療器の提案から納品、アフターサービスまでをお任せします。10件ほどの医療機関を担当し、曜日ごとに決まった場所を訪問。まずは「清潔な身だしなみ」「感じの良い対応」などの基本を大切に、関係性を築いていきましょう。 ※一人あたり30分ほど、1日10~12人のお客様にご案内やフォローを行ないます。 ■店舗カウンターでの接客・販売 病院への営業同様、補聴器や耳鳴り治療器の提案~納品、アフターサービスを実施します。また、提携先の耳鼻咽喉科のドクターとの連携もお任せ。店頭で行なった内容を書面に起こし、お客様の情報を共有します。 ※店舗によって異なりますが、1日の来客数は2~12名ほど。一人あたりの接客時間は5分~2時間ほどと様々です。また、店内の測定室で聞こえ方の測定も行ないます。 <提案~納品の流れ> ▼提案・ご案内 └お客様の症状や生活スタイルに合う商品をご案内。まず1週間ほどお試しいただきます。 ▼購入商品の決定 └お客様に再度来院いただき、使用感をヒアリング。違和感があれば他のものを再度お試しいただき、購入商品を決めていただきます。 ▼納品 ▼アフターサービス(年1回) └お客様の聞こえ方は変化するため、定期的なメンテナンスが大切。ドクターと連携し、調整や点検、衛生面の管理(クリーニング)などを行ないます。 ◎自社開発の補聴器のほか、6メーカーの補聴器を取り扱い、100種類以上の中からお客様の希望に合った提案が可能です。 |
---|---|
応募資格 |
高卒以上職種未経験歓迎業種未経験歓迎第二新卒歓迎
◎医療に関わる知識や経験はいっさい不問!必要な知識は入社後にしっかりサポートします。 ◎研修でイチからお教えしますので、ご安心ください! ◎現在、在籍しているほとんどの社員は、未経験で資格がない状況からのスタートです。 <一つでも当てはまる方、ぜひご応募ください!> □ たくさんの人の役に立てる仕事がしたい。 □ 相手の話を聞いたり、相談に乗ったりするのが得意。 □ ガツガツ売り込むより、一人ひとりに親身に寄り添いたい。 □ 事業の安定性や将来性も重視したい。 <こんな方は、早期に活躍できます!> ・補聴器の取り扱い経験をお持ちの方 ・認定補聴器技能者の資格をお持ちの方 ・言語聴覚士資格をお持ちの方 |
募集背景 | <業務拡大による10名以上の積極採用!> 当社の始まりは1945年創業の電気店。そこから1977年に独立し、数少ない補聴器の国内メーカーとして事業をスタートしました。今では、連携する医療機関は約1800にまで拡大。全国37拠点で直営店も展開し、補聴器の開発製造から販売、修理までを行なう総合企業へと成長してきました。 今後、補聴器の需要はこれまで以上に伸びていく見込み。2024年4月に立川、本厚木、藤沢に3店舗が出店し、9月には川崎店も移転に伴ってリニューアルオープンいたしました。そこで、組織の体制を強化するために新メンバーを募集いたします。貢献性の高い事業にチャレンジしたい方、ぜひご応募ください! |
雇用形態 |
正社員
※3ヶ月の試用期間あり。期間中の給与・待遇に変更はありません。 |
勤務地・交通 |
全国のいずれかの直営店
■急募店舗 宇都宮店、千葉店、柏店、東京日本橋、立川店、町田店、横須賀店、本厚木店、長岡店、上越店 ■その他募集店舗 札幌店、仙台店、水戸店、大宮店、川越店、新宿店、池袋店、吉祥寺店、横浜店、川崎店、溝口店、大船店、藤沢店、新潟店、柏崎店、新発田店、富山店、甲府店、名古屋店、天王寺店、大阪店、神戸店、岡山店、広島店、福岡店、熊本店、宮崎店 ◎希望を考慮の上決定/U・Iターン歓迎 ◎転居を伴う異動なし 交通
▼所在地の詳細は当社のHPをご覧ください。
https://makichie.co.jp/stores/ |
勤務時間 | 9:00~17:00(実働7時間) ◎残業は月平均20時間以下です。 ◎働き方改革により実働時間を【8時間→7時間】に短縮!働きやすい環境づくりを進めています。 |
給与 |
月給25万円~35万円+賞与年2回 ※経験やスキルを充分に考慮の上で決定いたします。 ※上記にはみなし残業手当(月42時間分/6万9629円~9万7481円)を含みます。 ※超過分は別途支給いたします。 |
休日休暇 | <年間休日126日> ■完全週休2日制(土・日) ※一部店舗につきましては、土曜日出社あり(振替休日もしくは、休日出勤手当支給あり) ■祝日 ■夏季休暇(9日) ■年末年始休暇(7日) ■GW(4日) ■有給休暇 ■慶弔休暇 ■結婚休暇 ■産前・産後休暇(取得実績あり) ■育児休暇(取得実績あり) <子育てと両立しやすい環境を推進!> 育児休暇の取得率は100%(男性社員の取得実績あり)!有休に加えて、最近では半休の取得もできるようにするなど、育児と両立しやすい環境づくりを推進中です。 |
福利厚生・待遇 | ■昇給年1回(4月) ■賞与年2回(2月・8月)※個人の成果に応じて1ヶ月分~最大6ヶ月分を支給! ■交通費支給(月3万5000円まで)※営業交通費は別途全額支給 ■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ■時間外手当(超過分支給) ■家族手当(健康保険法上の扶養家族 配偶者:月7000円、子ども1人あたり:月3000円) ■出産祝い金(1万円) ■報奨金制度 ■退職慰労金あり(勤続3年以上) ■健康診断(年1回) ■オフィス内禁煙 <資格取得支援あり!> 「認定補聴器技能者」資格取得のための講習受講、受験費用を支援。全補聴器コーディネーターの社員が取得し、補聴器のプロフェッショナルとして提案を行なっています。 |
当社の研修・キャリアパス | <入社後の流れ> ▼~2ヶ月目 会社の事業や商品を学ぶ座学研修に参加。並行して先輩社員に同行し、提案の流れを掴みます。 ▼3ヶ月目~ 少しずつ担当を受け持ち、一人での業務をお任せしていきます。まずは数名の対応から少しずつ増やしていくイメージ。対応が多い日は先輩と一緒に行なうなど、独り立ち後も適宜サポートしていきます。 <キャリアパスについて> 明確な評価制度があり、成果に応じて階級がアップ(4段階)。マネジメントに携わる道のほか、プレイヤーとしてスペシャリストを目指す道もあります。また、ライフステージの変化に合わせて店内での接客をメインにしたり、内勤に異動したりと働き方を相談することも可能です。 |
一緒に働く仲間 | ◎各店舗には2名~15名が在籍。30代をメインに、20代から60代まで幅広い世代が活躍しています。8割が中途入社で、営業自体の経験が未経験というメンバーも約半数と、イチから始めたメンバーが多数です。そのため、みんな周りにとても親切。質問や相談にも嫌な顔ひとつせず応えてくれる、優しい先輩ばかりです。 ◎販売職、ホテルスタッフなど様々な業界出身の先輩が活躍中。「販売~アフターサービスまで一貫して携われる点が魅力」「メーカーでありながら、ユーザーに直接寄り添える点が魅力」など、当社の販売スタイルや貢献度の高さに魅力を感じて入社したメンバーが多くいます。 |
会社名 | マキチエ株式会社 |
---|---|
設立 | 1977年 |
代表者 | 代表取締役社長 平松 知義 |
資本金 | 3000万円 |
従業員数 | 317名(2024年12月時点) |
売上高 | 42億5000万円(2023年12月期実績) 31億7000万円(2022年12月期実績) 31億4000万円(2021年12月期実績) 28億2700万円(2020年12月期実績) |
事業内容 | ■補聴器ならびに耳鳴り治療器、聴力検査医療機器、聴力計測器の販売 ■補聴器ならびに耳鳴り治療器の研究開発、製造 |
事業所 | 【本社】 〒103-0027 東京都中央区日本橋3-2-3 ユニバース第1ビル4F 【店舗】(全国に37店舗) 札幌、仙台、水戸、宇都宮、大宮、川越、千葉、柏、東京日本橋、池袋、新宿、立川、吉祥寺、町田、横浜、川崎、溝口、横須賀、大船、藤沢、本厚木、新発田、新潟、長岡、柏崎、上越、富山、甲府、名古屋、大阪、天王寺、神戸、岡山、広島、福岡、熊本、宮崎 |
主要取引先 | 全国の病院・医院 約1800院、福祉事務所、聾学校 |
企業ホームページ | https://makichie.co.jp/ |
マキチエ株式会社の補聴器コーディネーター(営業)◆未経験歓迎/成長中の補聴器メーカー/実働7時間/年休126日(1332296)の転職・求人情報は掲載を終了しています。
現在、掲載している転職情報は下記のリンクよりご確認いただけます。