1. エン転職TOP
  2. 転職 技術系(建築、土木)
  3. 転職 施工管理、設備保守管理、環境保全
  4. 転職 空調設備施工管理・工事監理者
  5. 栄進設備工業株式会社の転職・求人情報
  6. 重量設備機器の設置撤去スタッフ◆賞与年3回/資格取得支援充実/残業月平均3h/有休取得率95%の転職・求人情報(掲載終了)
栄進設備工業株式会社
掲載終了

栄進設備工業株式会社重量設備機器の設置撤去スタッフ◆賞与年3回/資格取得支援充実/残業月平均3h/有休取得率95%(1332215)の転職・求人情報は掲載を終了しています。

現在、掲載している転職情報は下記のリンクよりご確認いただけます。

栄進設備工業株式会社の現在掲載中の転職・求人情報

エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!

施工管理、設備保守管理、環境保全の現在掲載中の転職・求人情報

重量設備機器の設置撤去スタッフ◆賞与年3回/資格取得支援充実/残業月平均3h/有休取得率95%の過去の転職・求人情報概要(掲載期間: 2024/12/19 - 2025/02/12)

重量設備機器の設置撤去スタッフ◆賞与年3回/資格取得支援充実/残業月平均3h/有休取得率95%
正社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問残業月20h以内内定まで2週間転勤なし
3年で、年収500万円と5つの資格をゲットできる道へ。
生活水準を上げるために、すぐに稼ぎたい方へ。当社なら未経験でも月給28万円スタート。賞与(昨年度2~3ヶ月分)を合わせると、1年目から年収400万円ほどになります。

そこからさらに稼げるのが、当社の特徴。なぜなら、昇給があり、毎年5000円ほど月給のベースが上がるからです。入社3年目には年収500万円まで上がった社員もいます。昇給額は能力や仕事に向き合う姿勢に応じて決まります。

資格取得も昇給対象です。たとえば、荷物の運搬をするための乗り物「フォークリフト」資格や、作業の安全を確保するための国家資格「玉掛け」などが取れます。

取得に必要な知識や技術の大半は、日々の業務を通じて身に付くものばかり。もちろん教材・受験費用は会社が補助。先輩たちは3年で、最低でも5個以上の資格を取っています。

昇給や支援制度を整えられているのは、経営基盤が安定しているから。大手設備会社のグループ企業として設立から29年の実績が評価され、依頼が殺到しているのです。

高収入も資格も、両方手に入る環境はいかがですか。

募集要項

仕事内容
重量設備機器の設置撤去スタッフ◆賞与年3回/資格取得支援充実/残業月平均3h/有休取得率95%
ビルや大型商業施設にある、設備機器の設置や撤去をお任せします。施工する建物のなかには、40階以上の超高層ビルや官公庁の施設、国民的イベントの会場、美術館などもあります。

<どんな設備を設置するの?>
ビル用の超大型エアコンや、空気を入れ替える送風機、水を送るポンプ、電気を送る設備など。トン単位の重さがあるので、クレーンなどの重機や専用工具を使って設置します。

<具体的な業務内容は?>
■設置
搬入の際は、クレーンやローラー型の工具などを使用します。設備機器を事前に決めた搬入経路で指定された場所に移動させ、設置・固定します。

■撤去
古い設備機器を撤去することもあります。電動切断機を使って、機器を切断。他にも、天井に固定された設備機器を、特殊な機械で下ろすこともあります。その後はクレーンなどを使って搬出します。

■ミーティング
作業前には事務所や社用車の中で、1日の作業内容やスケジュールを確認。「どんな風に作業したら良いか」を社員と全員で話し合うこともあります。

★書類作成などの事務業務はほぼナシ!自分の業務に専念できます。残業も月平均3時間と少なめ。

※設備の入れ替えのため、撤去・設置を順番に行なうことが多いです。
※1つの現場に2~12名のチームで対応。3~5名の場合が多いです。
※基本、1日1件の現場に対応。1つの現場にかかる期間は1日~1年まで様々です。

<体力的に大変そう…>
鉄製の資材を軽量なアルミにしたり、手動から電動の工具に変更したり…など、体力面で負担がかからないようにしています。

<未経験でも大丈夫?>
入社後は倉庫で工具に触ったり、現場を見学したりしてから作業に臨めます。最初は工具の準備や片付けなど、簡単な部分からお任せ。チームで仕事を進めるので、分からないことがあったらすぐ質問できます!
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎社会人未経験歓迎第二新卒歓迎ブランクOK

★仕事に必要なことは、入社後に座学&OJTでレクチャー!未経験の方もご安心ください。

<以下の方、歓迎です>
◎手に職をつけたい方
◎収入を上げたい方
◎目標に向かって、向上心を持って努力できる方
◎根気強く仕事に取り組める方
◎設備設置・撤去などのご経験をお持ちの方

<未経験スタートの社員も多いです!>
現在、設置撤去スタッフは30名が活躍しています。先輩の前職はバーテンダーや飲食店、古着屋のスタッフ、家電量販店のスタッフ、車両整備などさまざま。未経験から始めた人も多いですが、みんな研修やフォローを通じて一人前になっています。8割以上が勤続年数10年以上と、長く働く社員が多いです。

<すぐに馴染める環境です!>
会社全体の社員数は36名と、少数精鋭の組織。距離感も近く、ビアガーデンに行ったり、ゲーム好きな社員同士で一緒に遊んだり、プライベートで釣りやバイクでツーリングしたり…など、交流する機会も多いです。
募集背景 ビルや大型商業施設などの建物に、設備機器を設置・撤去している当社。設備を機械で建物に搬入する「重量設備機器の設置撤去スタッフ」の他、物の設置場所に印をつけたり、吊り込みをしたりする「多能工」等、さまざまな技術を持つスタッフがいることが強みです。官公庁の施設や超有名イベント会場など、ランドマークとなっている建物にも携わることが多いです。

現在、受けきれないほど多くのご依頼が舞い込んでいる状況。より多くのお客様のお役に立てるよう、新しい仲間をお迎えすることになりました。今回は「重量設備機器の設置撤去スタッフ」を募集します!
雇用形態
正社員

※試用期間3ヶ月(待遇に変更はありません)
勤務地・交通
【プロジェクト先】
1都3県(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県)内のプロジェクト先に常駐

【本社】
東京都板橋区板橋1-9-2

★転居をともなう転勤はありません!
★プロジェクト先がご自宅から近い場合、直行直帰が可能です(その場合は電車で移動していただきます)。
交通
【プロジェクト先】
プロジェクト先により異なります。

【本社】
東武東上線「下板橋駅」より徒歩3分
埼京線「板橋駅」より徒歩4分
都営三田線「新板橋駅」より徒歩5分
勤務時間 1年単位の変形労働時間制/週平均実働40時間

<シフト例>
8:00~17:00
21:00~翌日6:00等 

★残業は月平均3時間!

<1日の流れ(例)>
▼8時 現場朝礼 作業内容確認
▼8時半 作業開始
▼10時 中休み
▼11時 再開
▼12時 昼休み
▼13時 再開
▼15時 中休み
▼17時 清掃~現場終了
給与 月給28万円~45万円+賞与(昨年度実績2~3ヶ月分)+各種手当
※残業代は全額支給いたします。

★基本、毎年昇給します!
毎年、5000円ほど月給がアップする社員がほとんど!仕事を通じて取得した資格や、業務の幅に応じて昇給します。
年収例
初年度想定年収:400万円~600万円

420万円(入社2年目・30歳)
550万円(入社5年目・40歳)
700万円(入社10年目・48歳)
休日休暇 ■シフト制(月6日以上)
※夜勤は、月4回程度発生する可能性がありますが、強制ではありません。事前に相談の上、シフトを組みます。
■年次有給休暇
■夏季休暇
■年末年始休暇
■介護休暇

★有休取得率は95%!
有休を取りたい日があれば希望を出していただき、しっかり休めるように調整します。お子さんがいる社員も多く、運動会や入学式にも行けて、家族や自分の時間を大切にできると好評です。また、有休を取得して3連休をつくることもOK!私生活も大事にしてください。

★5日間の連続休暇も取得OK!
連休を取れるようスケジュールを調整しています。実際、5日連休を取って、京都や沖縄での旅行を楽しむ社員もいます!
福利厚生・待遇 ■昇給 年1回(4月)
└昇給額は能力や仕事に向き合う姿勢に応じて決定。資格取得も対象です!
■賞与 年3回(5月・7月・12月/昨年度実績:2~3ヶ月分)
■交通費全額支給
■時間外手当(全額)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■役職手当
■職能手当
■資格取得支援制度
■退職金制度
■オフィス内禁煙・分煙
■作業服・安全靴支給制度

<資格取得支援が充実>
一生モノの資格を、たくさん取得できます!教材費も受験費も、全て会社負担です。
※以下、対象資格です。あくまで一例で、対象のものは数十個以上あります。
・足場の組立等技能講習
・玉掛け技能講習
・職長・安全衛生責任者教育
・フォークリフト運転技能講習 
・高所作業車運転特別教育

★多くの先輩が、最低でも5個以上の資格を取得。なかには、15個取っている先輩も!資格取得に必要な知識や技術の多くは、仕事をしながら覚えられるものなので、気軽に挑戦している人が多いです。
先輩にインタビュー!(43歳、男性) 2013年の入社前までは、飲食店で働いていました。結婚をすることになり、将来のためにも手に職をつけたいと思っていたら、栄進設備工業と出会いました。ほかの会社とも比較したのですが、大手設備会社のグループ企業ということもあり、経営基盤が安定していそうと感じて入社しました。

今は機器の搬入や撤去・搬出をメインに、グループの副リーダーとして働いています。未経験からのスタートなら覚えることは多いですが、私をはじめ仲間たちがイチから丁寧に教えるので安心してほしいです。代表との距離も近く、プライベートの悩みも相談できる仲なので、居心地の良い会社だと思います。
教育の流れ ▼まずは座学で勉強!
当社の事業や施工する建物、作業の流れなどを学びます。

▼工具に触れてみよう
当社の倉庫にて、実際に作業に使う工具を触ってみましょう。

▼現場を見学
先輩の現場についていき、見学からスタート。いきなり作業することはないので、ご安心を!

▼かんたんなお手伝いからスタート
入社2~3週間ほどで現場デビュー!まずは道具を運んだり、片付けたりと、簡単な作業から行ないます。

★この後、独り立ちまで2~3年の見込み。3年ほどでチームリーダーを任されることが多いです(希望制です)。
★教育担当は、この道約30年のベテラン!何でも聞いてください。
★資格の取得時期なども先輩がアドバイスしてくれます!

会社概要栄進設備工業株式会社

会社名 栄進設備工業株式会社
設立 1996年
代表者 代表取締役 山本 暢治
資本金 1000万円
従業員数 36名(2024年12月時点)
事業内容 大型商業施設やビル等の建物に設置された、大型機器の撤去搬出、新設機器の搬入据付。
空調・衛生設備における、墨出し・養生・穴埋め等。

※建設業許可
東京都知事許可(般-4)第107161号
とび・土工、管、鋼構造物
事業所 本社/東京都板橋区板橋1-9-2
代表からのメッセージ 「恐れず上を目指してほしい。失敗は私がカバーする」――これが、社員に対する思いです。私自身も、昔は失敗ばかりで、いつも創業者に迷惑をかけていました。でも創業者は「失敗を恐れなくて良いから、どんどん新しいことにチャレンジしてみよう」と言ってくれたんです。私も同じように、社員の挑戦を支えたいと思っています。

よって、単に先輩のマネをするだけではなく、自分の頭で考えながら行動してもらえることを期待しています。「お客様に喜んでもらえる方法は何か」「みんながスムーズに作業を進めるにはどうしたら良いか」と模索しながら行動することで、成長のスピードも速くなるはず。もちろん考え方は入社後に教えます(代表より)。
代表が仕事をする上で大事にしていること 私も社員も「どんなお客様にも同じように接すること」を心掛けています。現場でお会いした方がベテランでも、新人の方でも、態度を変えるようなことをしてはいけません。お客様とのご縁を大切にし、お互いに気遣いを忘れないことが大事です。

また社員と接するときは、あまり相手の意見を否定しすぎないように気を付けています。例え間違ったことを言っているとしても、頭ごなしに否定するのではなく「どうしてこうなったのか」を社員と一緒に分析します。一緒に考え、一緒に勉強しながら指導するようにしているんです。これも、失敗を恐れてほしくない思いで、社員と向き合っています(代表より)。
企業ホームページ https://esk0557.com/
個人名の表記について
「栄進設備工業株式会社」への気になるはこちらから
※ この求人に「気になる」をしておくと、次回この企業が募集を開始した際にメールでお知らせします。
※ 掲載終了後1年経過すると、「気になる」できなくなり、「気になるリスト」からも削除されます。
エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!