1. エン転職TOP
  2. 施設・設備管理、技能工、運輸・物流系
  3. 施設・設備管理、警備、清掃系
  4. 設備管理・保守(ガス・空調・上下水・消防等)
  5. その他
  6. その他業種
  7. 三洋企業株式会社
  8. 求人詳細

「三洋企業株式会社/公共インフラ整備の作業スタッフ(点検・清掃等)/官公庁の仕事が中心/TVカメラ車を操作し点検・調査も」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、設備管理・保守(ガス・空調・上下水・消防等)の転職・求人情報が満載です!

公共インフラ整備の作業スタッフ(点検・清掃等)/官公庁の仕事が中心/TVカメラ車を操作し点検・調査も
三洋企業株式会社
プロ取材
広島市の本社にいらっしゃる、採用担当、先輩社員、役員の方にお話を伺いました。河川の清掃や下水管内のTVカメラ調査などを行なう同社。行政から依頼を受けることも多く、業績も安定して向上しているそうです。
エン転職 取材担当者
山口
取材担当者-山口
三洋企業株式会社
掲載期間25/01/3025/04/23

公共インフラ整備の作業スタッフ(点検・清掃等)/官公庁の仕事が中心/TVカメラ車を操作し点検・調査も

正社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問残業月20h以内内定まで2週間転勤なし
公共インフラ整備の作業スタッフ(点検・清掃等)/官公庁の仕事が中心/TVカメラ車を操作し点検・調査もイメージ1
広島市を中心に下水道管路施設などの維持管理を行なう当社。自走式のTVカメラ(写真下)を遠隔で操作して点検するなど、ユニークな作業もあります!
広島の人々の日常を支え、陰ながら地域社会に貢献するやりがいのある仕事です!

いつもの道、いつもの風景
人々の安全・安心で快適な暮らしを守る
広島の街のヒーローになろう!


私たちは、道路、河川、下水道などの公共インフラの維持管理を専門に行っています。
大雨の際に災害が起きないのは、決して偶然ではありません。
人知れず広島の人々の日常を支え、陰ながら地域社会に貢献するやりがいのある仕事です!

取引先は官公庁が中心で、業績は10年以上連続で上昇中!
やりがいのある仕事に魅せられた仲間たちと一緒に、広島の街を守るヒーローになりませんか?

募集要項

仕事内容
公共インフラ整備の作業スタッフ(点検・清掃等)/官公庁の仕事が中心/TVカメラ車を操作し点検・調査も
道路、河川、下水道など、公共インフラの維持管理を通じて地域の人々の生活を支える仕事です。広島の人々の安全・安心で快適な暮らしを守り、地域社会に貢献します。

【仕事内容】
■道路清掃
路面清掃車を使用して道路上に堆積した土砂や異物を除去します。車両からの落下物などによる交通事故や、排水溝の目詰まりから生じる道路冠水を予防し、清潔な景観を確保します。

◎ポイント:バイクの転倒事故やスリップ事故の予防にもつながります。

■河川や水路などの浚渫(しゅんせつ)工事
河川や水路などの水底に堆積した土砂を取り除く作業を行います。高圧洗浄車で土砂を吸引しやすい状態にし、強力吸引車で吸い取ります。

◎ポイント:美しい景観を守るだけでなく、流下能力を回復させることで、洪水や土砂災害の予防にもつながります。

■下水道管路施設の点検・調査
下水道管内に自走式のTVカメラを走らせ、映像を見ながら不具合(ひび割れ、浸入水など)や異物がないかを点検・調査します。

◎ポイント:普段の日常生活では目にすることのできない、興味深い世界を体験できます。

\チームで作業を進めます!/
オペレーターとして機械を操作する人や、道路状況の確認を行う人など、常に複数人で業務にあたります。新人の作業時には先輩が横についてしっかりサポートしますので、未経験の方もご安心ください!

\現場で実践的に学べる環境!/
高圧洗浄車やTVカメラ車などの操作方法は、現場で機械を使用しながらレクチャーします。実際に機械を動かしながら学べるため、仕事を効率よく覚えられます。

\資格取得で昇給も!/
基本的な業務に慣れてきたら、資格を取得して新しい業務にもチャレンジできます。仕事の幅が広がることで昇給にもつながります。
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎社会人未経験歓迎第二新卒歓迎ブランクOK

■普通自動車運転免許(AT限定可)をお持ちの方

◎学歴・経験は一切不問!
◎意欲重視の採用を行っています!

\こんな方にピッタリ!/
□地域社会に貢献したい方
□環境保全に興味がある方
□体を動かして働くことが好きな方
□仲間とのコミュニケーションを大切にできる方
募集背景 <業績は10年以上右肩上がり!10名以上の積極採用を行います>

道路、河川、下水道などの公共インフラの維持管理を担う当社。地域の人々の安全・安心・快適な日常を守るため、社員一丸となって日々邁進しております。そんな当社では、今後も永続的に地域社会を守っていくため、新たなメンバーを募集することになりました。環境保全や社会貢献に興味のある方、安定した企業で長く働きたい方のご応募をお待ちしております!
雇用形態
正社員

※試用期間は3ヶ月です。
※その他の待遇に変更はありません。
勤務地・交通
【本社】広島県広島市安佐南区祇園2-6-32

※転勤はありません!
※U・Iターンも歓迎します!
交通
JR可部線「古市橋駅」より徒歩9分
アストラムライン「西原駅」より徒歩15分
勤務時間 8:00~17:00(実働8時間)

◎残業時間は月16時間程度です。
給与 【普免】月給23万円~+各種手当+賞与年2回
【準中型】月給25万円~+各種手当+賞与年2回
【中型免許】月給27万円~+各種手当+賞与年2回
【大型免許】月給29万円~+各種手当+賞与年2回

※みなし残業代(25時間分・4万円)を含みます。みなし時間を超過した場合、残業代を別途支給します。
※その他も手当多数!詳細は【福利厚生】をご覧ください♪
年収例
年収382万円/27歳(入社1年目)
年収508万円/36歳(入社5年目)
年収564万円/46歳(入社6年目)
休日休暇 ■週休2日制(土・日/月7~11日)
※会社カレンダーに準じて土曜出社あり
■祝日
■年末年始休暇
■夏季休暇
■GW休暇
■年次有給休暇
■産前産後休暇
■慶弔休暇
<年間休日110日>
福利厚生・待遇 ■昇給 年1回
■賞与 年2回(8月・12月/昨年度実績:2~3ヶ月分)
■交通費支給(月15000円まで)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)

<各種手当>
■時間外手当
■役職手当
■資格手当(毎月支給)
└2級土木施工管理、下水道管路管理主任技士:10000円
└下水道管路管理専門技士:5000円
└高圧洗浄技能士:3000円
■家族手当(配偶者10000円、第1子5000円、第2子3000円、第3子以降2000円)
■無事故手当(10000円)※社内規程あり

<その他待遇・制度>
■マイカー通勤可
■駐車場あり
■制服貸与
■飲料支給
■資格取得支援(下水道管路管理技士や高圧洗浄技能士など、各種資格の取得を支援します)
■退職金制度
■永年勤続表彰
入社後の流れ ★入社後2~3ヵ月間は先輩の補助的な業務をお任せします。

▼安全教育から実施
路上での作業が中心となるため、通行人や一般車両の安全確保、大型車両の誘導方法など、安全教育から実施します。安全に作業を行うための基礎をしっかり身につけていただきます。

▼補助業務を通じて流れを把握
作業前後の報告書用写真の撮影の補助など、補助的な業務からお任せします。この業務を通じて、業務全体の流れや手順をしっかりと理解していただきます。

▼段階的にステップアップ
仕事に慣れてきたら先輩と一緒に簡単な作業から始め、経験を積みながらできることを少しずつ増やしていきましょう。
一緒に働く仲間 ★100%未経験!
20代~50代まで幅広い年齢の社員が活躍中!
当社では、不動産、アパレル、飲食、運送など、他業種から転職してきた社員が100%を占めています。全員が異業種出身・未経験入社のため、あなたがつまずきそうなポイントもしっかりと理解しています。わからないことがあれば何度でも丁寧にサポートしますのでご安心ください。

★安定性が入社の決め手!
「官公庁からの依頼が多く、安定している」「働いた分がしっかりと給与に還元される」など、盤石な経営基盤に魅力を感じて入社を決めた先輩も多いようです。
転職・求人情報イメージ1
会社の支援で高圧洗浄技能士などの各種資格を取得可能。資格手当で給与UPも見込めます!収入が安定しているため、入社後に結婚を決めた先輩も。
転職・求人情報イメージ2
人々の暮らしや美しい景観を守ったり、災害を未然に防いだり。広島の街の日常を守る、やりがいのある仕事です。

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

国、県、市町村、水道局、海上自衛隊など、さまざまな公的機関から依頼を受けて公共インフラの維持管理を手掛ける同社。業績は10年以上連続で向上しており、確固たる基盤を築いています。そんな同社が選ばれる理由について伺いました。

一口に水路の清掃といっても、「指示された範囲だけをきれいにするのか」「周辺まで含めてきれいにするのか」など、業務の品質には会社ごとに違いがあるそうです。同社は責任感を持って丁寧で高品質な作業を徹底しているからこそ、多くの公的機関から厚い信頼と高い評価を得ているのです。

社員の方は、「きれいになると自分たちも気持ちがいいし、近隣の方々にも喜んでもらえる。当たり前のことをやっているだけです」と話されていました。この言葉からも、誠実な姿勢と地域への強い思いが感じられます。

取材を通じて、多くの公的機関から信頼を寄せられる背景には、日々の真摯な仕事ぶりがあることを改めて実感しました。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい◎社会に貢献している実感が得られます。
河川や水路に堆積した土砂を除去して災害を未然に防いだり、下水道を調査して経年劣化による問題が発生していないか確認したりと、仕事を通じて街の景観や住民の安全を守ることができる、非常にやりがいのある仕事です。

また、実際に災害が発生した際には、吸引車や高圧洗浄車などを駆使して道路や下水道の復旧作業に取り組み、住民から感謝の言葉をいただいたこともあったそうです。

他にも地域社会を支えるさまざまな活動を行なっている同社。自分たちの仕事が地域の人々の生活を支えていることに誇らしさを感じる機会が多いとのことでした。
厳しさ時には狭い場所や暗い場所での作業や、ハーネスを装着して高所で作業することもあります。また、屋外での作業が中心のため、夏の暑さや冬の寒さといった気候条件との戦いも避けられないでしょう。
この仕事の向き&不向き
向いている人◎チームで協力して物事に取り組むのが好きな方
必ず2人以上のチームで作業を行うため、仲間とのこまめなコミュニケーションが必須となります。チームでひとつひとつ現場をクリアしていく達成感を味わいたい方に向いていると思います。
向いていない人▲ルーチンワークにこだわる方
現場の場所や業務内容が多岐にわたるため、柔軟な対応が必要です。イレギュラーな状況に対応するのが苦手な方には向いていないかもしれません。

会社概要三洋企業株式会社

設立 1982年
代表者 代表取締役 谷本次郎
資本金 1000万円
従業員数 30名(2024年11月時点)
売上高 4億6036万円(2024年9月期実績)
4億5342万円(2023年9月期実績)
4億4010万円(2022年9月期実績)
事業内容 ■道路維持管理
└国・県・市町村道の管理・清掃
■浚渫工事
└河川・水路・側溝などの浚渫(しゅんせつ)工事
■下水道管路施設維持管理
└下水道管路のTVカメラ調査・清掃
事業所 本社
〒731-0138 広島県広島市安佐南区祇園2-6-32

大塚処理場
〒731-3162 広島市安佐南区沼田町大字大塚七ツ苗代418
主要取引先 国土交通省・広島県庁・広島市役所・広島市水道局・廿日市市役所・呉市役所・府中町役場・海田町役場・坂町役場・海上自衛隊呉地方総監部 他
企業ホームページ https://sanyoukigyou.com/

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
WEB履歴書による書類選考
STEP2
面接1~2回
STEP3
内定!
-----------------------------------
★柔軟な対応を心がけています!
-----------------------------------
*夕方以降の面接やリモートでの面接も可能です。
*在職中の方もお気軽にご応募ください!
*ご応募から内定までの期間は2週間以内、1ヶ月以内の入社も可能です。

\面接日程の調整もお気軽にご相談ください/
日程の変更をご希望の場合は、前日までにご連絡いただけますと幸いです。
体調不良や急なトラブルなどで、当日にご都合が悪くなった場合も、遠慮なくご連絡ください。
改めて面接の日程を調整させていただきます。

----------------------------------------------
★面接にはリラックスしてお越しください!
----------------------------------------------
募集要項だけでは分からない点も多いかと思います。面接は選考というよりも、お互いを理解し合う場にしたいと考えております。どうぞリラックスしてお越しください。また、気になることがありましたら、何でもお気軽にご質問ください。
応募受付方法 <最後までご覧いただきありがとうございます>
当ページよりご応募ください。追ってこちらからご連絡を差し上げます。
面接地 【本社】広島県広島市安佐南区祇園2-6-32
連絡先 【本社】広島県広島市安佐南区祇園2-6-32
担当採用担当
TEL082-874-5534
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、山口の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。