- 【事業内容】
- ■iOS・Android スマホアプリ開発 ■運用コンサルティング
勤務地
特長
法人営業と他の関連する条件を組み合わせて転職・求人情報をさがす
職種×勤務地
職種×業種
仕事内容 | 法人営業(自社開発アプリの営業)◆年休123日/土日祝休/残業月10h程/飛び込み・新規テレアポなし 新規開発アプリ『Cube』の提案営業を行ないます。撮影した画像から「産業廃棄物の体積」を正確に算出できる、業界でも画期的なアプリ。廃棄物を排出する企業や収集運搬事業者に特化したものです。【『Cube』を導入するメリットは?】 膨大な廃棄物の体積を自力で測定するのは容易でなく、目測で行われることが多々あります。さらに、体積が曖昧に測定された結果、収集される側が余分な費用を払うケースも。しかし、『Cube』の導入により、測定にかかる負担を減らせたり、適正な料金を提示できるというメリットが生まれます。 また、収集に関わる人材の、慢性的な人手不足を解消できるのも『Cube』。産業廃棄物の体積を効率的に計測できる、業界に先駆けたアプリです。そんなアプリを、あなたに広げていただきます! 【あなたのお仕事】 ▼提案(1日2~3件) アウトソーシングで新規アポを獲得するか、HPからの問い合わせがメイン。そのため、飛び込み営業を行なう必要はなく、提案に集中できます!導入ニーズをお持ちのお客様に対して、アプリの機能をご説明します。商談は対面・オンラインの両方を採用中です。 ▼試験導入 およそ1回の提案で、6割程度の試験導入が決まります。正式に受注いただけるよう、お客様のフォローや対応を行ないましょう。 ▼受注 受注後も、2週間に1回程度の頻度で、定期的に連絡を取っていきます。 \POINT/ ★勢いのあるビジネス! 自社開発だからこそ、お客様の意見を取り入れやすいのが特徴。機能改善や追加開発にも積極的で、精度も日々向上しています。 ★新規事業のスターティングメンバー! ゆくゆくは、広島から中国・四国エリアに事業を広げていく予定です。また今後、自社開発アプリ「オーガスタ」にも関わっていただきます。 |
---|---|
応募資格 |
学歴不問業種未経験歓迎第二新卒歓迎ブランクOK
◆Word、Excel、PowerPointを使った資料作成ができる方 ◆営業経験が3年以上ある方(業界は問いません) ◎普通自動車運転免許をお持ちの方は、歓迎します! ※日本全国での販売を広げていくことを目標としているためです! \こんな方にピッタリ/ □業界を変える力のあるアプリに関心がある方 □人の役に立てる商材の営業に携わりたい方 □環境問題に関心のある方 |
募集背景 | <事業拡大のため、増員募集します> アプリ開発や運用コンサルなどを手掛ける当社。現在は請負サービスに注力していますが、今後は自社サービスの領域を伸ばしていく予定です。 そんな当社の目標は、『Cube』を導入してくださる会社を、2025年中に30社まで増やすこと。廃棄物業界に貢献するため、事業を拡大することを目指しています。そこで今回、新しいメンバーを募集し、より営業活動に力を注ぐこととなりました。 |
雇用形態 |
正社員
※試用期間は6ヶ月です。期間中の給与は、月給20万円~28万円に変更になります。その他の待遇に変更はありません。 |
勤務地・交通 |
【本社】広島県広島市西区中広町3-2-17 第7山本ビル201号
交通
JR広島電鉄「横川駅」より徒歩7分
|
勤務時間 | 9:30~18:30(実働8時間) ※残業は月10時間程です。会社としても、残業をしない風土をつくっています。 |
給与 |
月給25万円~35万円 ※試用期間中の給与は、月給20万円~28万円に変更になります。 ※残業代は全額支給します。 ◎昇給あり!上がり幅は、評価によって決定します。 ◎今後、インセンティブ制度を設けていく予定です! 年収例
□300万円(入社1年目)
□400~500万円(入社3年目) □600~700万円(入社5年目) |
休日休暇 | <年間休日123日> ◆完全週休2日制(土・日) ◆祝日 ◆年次有給休暇 ◆年末年始休暇(5営業日) ◆GW休暇 ◆産前産後休暇 ◆育児休暇 ◆介護休暇 ◆慶弔休暇 |
福利厚生・待遇 | ◆昇給 年1回(4月) ◆給与改定 年1回(4月) ◆賞与 年2回(7月・12月/昨年度実績:0.3~0.8ヶ月分) ◆交通費支給(月2万8000円まで) ◆社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ◆時間外手当 ◆出張手当 ◆役職手当 ◆退職金制度 ◆オフィス内禁煙 ◆服装自由(私服可) |
入社後の受け入れ体制・配属部署 | <入社時に特別な知識は必要ナシ!> 試用期間中は、代表または開発部長・経営管理がOJT担当です。仕事に同行して、『CUBE』の商品を知るところから始めましょう。 <先輩に教わりながら、ひとり立ち> 試用期間が終了したら、徐々にひとり立ちを目指していきましょう。焦らなくてOKです! <少数精鋭の部署!> 営業部には、代表と請負サービス担当の営業の2名が在籍しています。アポイントの取得は、アウトソーシングで行なっているため、提案や導入などの営業活動に集中できる環境です。 |
会社名 | 株式会社デイ・ディライト |
---|---|
設立 | 2012年 |
代表者 | 代表取締役 藤原 克明 |
資本金 | 300万円 |
従業員数 | 9人(2024年10月時点) |
売上高 | 1億2000万円(2024年12月期実績見込み) 9203万円(2023年12月期実績) 9690万円(2022年12月期実績) 1億1664万円(2021年12月期実績) |
事業内容 | ■iOS・Android スマホアプリ開発 ■運用コンサルティング |
企業ホームページ | https://www.daydelight.com/ |
株式会社デイ・ディライトの法人営業(自社開発アプリの営業)◆年休123日/土日祝休/残業月10h程/飛び込み・新規テレアポなし(1321787)の転職・求人情報は掲載を終了しています。
現在、掲載している転職情報は下記のリンクよりご確認いただけます。