1. エン転職TOP
  2. 技術系(建築、土木)
  3. 施工管理、設備保守管理、環境保全
  4. 電気設備施工管理・工事監理者
  5. 不動産・建設・設備
  6. 建設・土木
  7. 小野電産業株式会社
  8. 求人詳細

「小野電産業株式会社/施工管理(電気・空調整備等)◆未経験歓迎/年休121日/土日祝休/設立77年/社員寮・住宅手当等充実」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、電気設備施工管理・工事監理者の転職・求人情報が満載です!

施工管理(電気・空調整備等)◆未経験歓迎/年休121日/土日祝休/設立77年/社員寮・住宅手当等充実
小野電産業株式会社
プロ取材
本社で働く採用担当の方に取材しました。設立77年の歴史があり、各種手当や海外研修など、待遇面も充実している同社。平均勤続年数も13年と長く、その働きやすさが数字からも伺えました!
エン転職 取材担当者
眞壁
取材担当者-眞壁
小野電産業株式会社
掲載期間24/12/0525/02/26

施工管理(電気・空調整備等)◆未経験歓迎/年休121日/土日祝休/設立77年/社員寮・住宅手当等充実

正社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問完全週休2日内定まで2週間転勤なし
施工管理(電気・空調整備等)◆未経験歓迎/年休121日/土日祝休/設立77年/社員寮・住宅手当等充実イメージ1
コミュニケーションを取ることが好きな社員が多いため、あなたもすぐに馴染めると思います。分からないことは何でも聞いてくださいね!
今年も、イルミネーションを楽しむ季節がやってきた。
寒くなると大垣駅北口広場で、私たちはクリスマスツリーの装飾を取り付ける。冬の始まりを、毎年イルミネーションで感じられます。

――私たちは、大垣市に根差し、大手企業を中心に直接取引をしています。これまで、大垣市新庁舎など街を代表する施設の工事にも携わってきました。業界の中でも珍しく、当社は50%が直接取引。設立77年にわたる実績と信頼を、長年積み重ねてきたからこそのお取引が実現できています。

私たちの展開する事業は、どんな時代でも必要不可欠な電気や空調などの工事。今後もニーズが絶えない安定基盤があり、働きやすさも整っているため、平均勤続年数は13年と長く働く社員ばかりです。

大きな案件を並行して持つこともなく、困った時はみんなで助け合う風土。そのため、未経験でもご安心ください!まずは先輩のサポートから始め、少しずつ成長していきましょう。

最初のうちは、勤務時間中に資格勉強をしてもOKです!取得費用なども手厚くサポートします。大垣市で腰を据えて長く働きたい方に、当社はピッタリです。

募集要項

仕事内容
施工管理(電気・空調整備等)◆未経験歓迎/年休121日/土日祝休/設立77年/社員寮・住宅手当等充実
あなたにお任せするのは、電気・空調・給排水設備などの施工管理。ご希望や経験に応じてお任せします。

――過去の案件実績一例――
□大垣駅北口広場/照明整備工事
□大垣市新庁舎/建設(電気)工事
□JAにしみの垂井支店/新築電気設備工事

◎詳細は、ぜひHPをご覧ください♪
https://www.onoden.jp/category/zisseki/

\簡単な仕事から徐々に業務の幅を広げていきましょう!/
▼まずは簡単な仕事からお任せ
■工事記録に必要な写真撮影
■工事の進捗確認・報告
■施工図と現場で異なる箇所の報告 など

▼徐々にお任せ
■施工計画
■品質・コスト・工期・安全面などの管理
■作業員や材料の手配 など

▼先輩に同行!
当社は未経験から大歓迎!「どのような業務か分からない」という方には「管理って実際何をするの?」「施工管理って、そもそもどんな仕事なの?」といったところから教えます。先輩に同行して、少しずつ覚えていきましょう!

<Q&A>
Q.働くには資格がいるの?
A. 施工管理には「施工管理技士(1級・2級)」という国家資格があります。資格を持っていなくても働くことは可能です。ただし、ひとり立ちには資格が必要なため、少しずつ勉強をしていきましょう!空いた時間など、勤務時間中に時間を取って勉強することもできますし、講習会などへの参加も可能です!

Q.職人さんの人数や工期は?
A.工事の規模によって変わりますが、職人さんは3~5名、工期は3~4ヶ月程度です。大垣市役所の建設などの大規模工事の場合は、2年程度かかることもあります。

Q.並行してどのくらい案件を持つの?
A.一人前になると、3~4ヶ月かかる案件を1件、数日で終わるような「エアコンを取替する」「照明器具を取替する」などの案件を受け持ちます。
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎社会人未経験歓迎第二新卒歓迎

■普通自動車運転免許 (AT限定可)をお持ちの方

\こんな方にピッタリ!/
□地域に根差して働きたい方
□メリハリをつけて働きたい方
□手に職をつけて働きたい方

◎人柄・意欲重視の採用です!未経験からスタートしている先輩もいるため、少しでも気になる方はぜひチャレンジしてください♪
募集背景 <事業拡大に向けた積極採用!>
2024年10月に設立77年を迎えた当社。古くから大垣市に根差して、電気・空調・給排水設備などの施工管理を行なってきました。これまでに地域を代表するような施設をはじめ、さまざまな現場の管理を担当し、実績を積み重ねてきました。

また定着率が高くベテラン世代も多いため、今後のさらなる事業拡大も見据えて、ノウハウを次世代に受け継いでいきたいと考えています。そのため、今回は複数名の仲間を募集することになりました。意欲を重視した採用を行ないますので、「これから技術を身につけたい!」という方は、ぜひご応募いただければ幸いです。
雇用形態
正社員

※試用期間6ヶ月あり。その間の待遇・給与に変更はありません。
勤務地・交通
本社/岐阜県大垣市築捨町4-38-3

◎転勤はありません。
交通
【バス】
「大垣駅」より名阪近鉄バス輪之内線「米野口」より徒歩6分

【車】
大垣インターより北へ5分(2km)

◎マイカー通勤OK(駐車場完備)
勤務時間 8:00~17:00(実働7.5時間)

※工事の状況により変動はありますが、残業は月平均20時間程度です。
給与 【中卒・高卒】月給17万8000円~22万円+賞与2回
【専門・短大卒】月給18万5000円~22万円+賞与2回
【大卒以上】月給20万5000円~22万円+賞与2回

※経験・能力を十分考慮したうえで、決定いたします。
※時間外手当は別途、全額支給します。

◎資格手当、家族・扶養手当、住宅手当など充実!

<月収例>
月収28万9000円/25歳・3年目
月収33万6000円/30歳・5年目
月収39万5000円/35歳・10年目
※上記は、時間外手当も含みます。
年収例
450万円/入社5年
550万円/入社10年
休日休暇 <年間休日121日>
■完全週休2日制(土・日)
■祝日
■年次有給休暇
■年末年始休暇(9日)
■夏季休暇(9日)
■GW休暇(10日)
■産前産後休暇(取得・復職実績あり)
■育児休暇(取得・復職実績あり)
■介護休暇
■慶弔休暇

◎5日以上の連続休暇取得OK!
福利厚生・待遇 ■給与見直し 年1回(4月)
■賞与 年2回(7月・12月/昨年度実績:3~3.5ヶ月分)
■決算賞与(業績による)
■交通費支給(月1万5000円まで)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■時間外手当
■役職手当
■資格手当(月1万円~3万円)
■報奨金
■家族・扶養手当(配偶者:月8000円、子ども1人につき:月5000円)
■住宅手当(月5000円~7000円)
■資格支援制度(特定資格は合格するまで受験料及び事前講習代を支給します)
■財形貯蓄制度
■社員持株会
■退職金制度(入社3年後より支給)
■オフィス内禁煙
■マイカー通勤OK(駐車場完備)
■制服貸与
■社員旅行
└10周年ごとの記念の年には、海外研修に行っています。70周年時には全社員で台湾へ行きました!(費用はすべて会社負担)自己負担にはなりますが、ご家族の同行も可能です。
■髪型自由
~入社後の流れ~ 施工管理はひとり立ちと言われるまでに、3~5年かかるのが一般的です。そのため、若手向け勉強会なども適宜行ない、着実に成長できる環境を整えています。慣れるまでは必ず先輩がサポートしていきますので、焦らず少しずつ成長していきましょう!

\資格取得を手厚くサポート!/
特定の資格に合格するまでは、受験料を当社が支給します。また、研修会など外部研修を受ける際の費用も負担。業務時間中に受講もOKです!また、取得後に必要な5年に1度の講習費用も負担します。
~一緒に働くメンバー~ 現在、施工管理として働く社員は20名程度で、20~60代まで幅広く在籍。男性が多く、女性は1名働いています。「専門知識を身につけたい!」「一生モノのスキルを得たい!」と入社した社員ばかりです。

\先輩・後輩の垣根なく、仲の良い社風です!/
名字ではなく下の名前で先輩を呼ぶなど、年齢などに壁はなくフランクな雰囲気です!分からないことは質問しやすいので、あなたもきっとすぐに馴染めると思います。

\会社全体で協力し合う風土!/
基本は1人1現場ですが、忙しい場合は2~3人で手伝いに行くことも。一緒に協力して働く機会もあるため、仲が深まりやすいのかもしれません。
転職・求人情報イメージ1
スケジュールを自分で調整しやすく、無理なく快適に働ける環境。プライベートも大切にしながら、働くことができます◎
転職・求人情報イメージ2
私たちが施工管理を行なった大垣市役所です。大垣市のシンボルとなる建物に携わることができました。

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

同社は、電気設備事業や空調・給排水事業、電機部品事業を幅広く展開。官公庁や上場企業から案件を受け、確かな実績を積みあげてこられました。

会社の立ち上げ当初は、実際の工事作業を担っていたそうですが、その後は現在のように管理中心になったのだとか。これまでの実績も評価され、直接取引は50%以上と、業界の中でも高水準を誇ります。

また、同社は設立77年と歴史のある会社ですが、SNSにも力を入れているといいます。TikTokやInstagramでは、従業員の紹介や、実際の施工管理の仕事内容、電気に関する裏側なども日々アップしているとのこと。今回入社される方で興味がある方は携わることもできるとのお話でした。(社内の雰囲気も伝わるので、気になる方はぜひチェックしてみてくださいね!)

会社として歴史がありながらも、新しいことに対して積極的に取り組む同社なら、やりがいを持って働けそうだと感じた取材でした。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい◎お客様から直接感謝の言葉をもらえること
――――――――――――――――――――
工事が終わって、引き渡しのタイミングでは「○○さんにまたお任せします!」「スムーズに工事をしていただき、ありがとうございました!」といった声をかけてもらえることが多いそう。直接取引が多いからこそ感じられるやりがいです。

◎大垣市に根差して働けること
――――――――――――――
同社では、大垣市の案件が8割を超えます。特に電気工事の場合は、大垣市の新しい建物が出来上がる前に入るため、電気がついた際には達成感が得られるそう。普段生活している中で「あのマンションの工事に携わったな…」と思い出すことも多く、地域のまちづくりに貢献できている誇らしさを感じられるでしょう。
厳しさ△臨機応変に対応すること
――――――――――――
電気・設備工事は、建築工事の後工程が多い職種です。あらかじめ工期が決まっているものの、建物によっては工期が伸びることもあるそう。そのような場合は、納期に間に合うように、電気工事にしわ寄せがきてしまうとのことです。職人さんを増やすなど、臨機応変に対応し、納期に間に合わせなければいけない大変さがあります。
この仕事の向き&不向き
向いている人◎コミュニケーションを取ることが好きな方
――――――――――――――――――――
職人さんや他社の施工管理の人とコミュニケーションを取る機会も多いポジション。工事が円滑に進むように丁寧に指示を出したり、品質や安全を管理するために積極的に声かけを行なうことも大切になるため、コミュニケーションを取ることが好きな方にピッタリです。
向いていない人△学び続けることが苦手な方
―――――――――――――
電気や設備の用語だけではなく、建築用語も覚える必要があります。配線を通す位置や穴をあけてはいけない箇所、空調の取り付け位置など、覚えていないと安全に工事を進めることができません。学び続けることが苦手な方には、ミスマッチになりそうです。

会社概要小野電産業株式会社

設立 1947年
代表者 代表取締役社長 小野 史宏
資本金 3000万円
従業員数 50名(2024年8月時点)
売上高 22億円(2024年8月期実績)
21億円(2023年8月期実績)
20億円(2022年8月期実績)
事業内容 ■電気設備事業
■空調・給排水事業
■電機部品事業
事業所 本社/岐阜県大垣市築捨町4-38-3
名古屋営業所/愛知県名古屋市西区名西2-2706
SNS ■小野電産業 公式TikTok「onodensangyou」
■小野電産業 公式Instagram 「onodensangyou」
企業ホームページ https://www.onoden.jp

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
1次面接+会社説明
STEP3
2次面接
STEP4
内定
<ここまでお読みいただき、ありがとうございます>
※ご応募から内定までは、2週間以内の予定。ご応募から4週間以内に入社可能です。
※19時以降の面接、土日祝の面接対応も可能です。在職中の方も、お気軽にご応募ください。
※選考の途中で簡単な適性検査を受けていただきます。

<面接に持ってきていただきたいもの>
■筆記用具
■履歴書(写真貼付)
■職務経歴書(可能であれば)

\面接にはリラックスしてお越しください!/
面接はお互いを知る場にしたいと思っていますので、ぜひリラックスしてお越しください。「実際の働き方は?」「教育体制について詳しく知りたい」といった質問にもお答えします。遠慮なくご相談ください。
応募受付方法 当ページよりご応募ください。追って、ご連絡を差し上げます。

<年末年始休暇のお知らせ>
年末年始休暇の日程は【12/28~1/5】です。その前後は選考や各種連絡に通常より時間がかかる場合がございます。何卒ご了承ください。
面接地 【本社】
〒503-0854
岐阜県大垣市築捨町4-38-3
連絡先 【本社】
〒503-0854
岐阜県大垣市築捨町4-38-3
担当採用担当
TEL0584-89-1620
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、眞壁の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。