1. エン転職TOP
  2. 転職 企画・事務・マーケティング・管理系
  3. 転職 一般事務、営業事務、秘書、受付
  4. 転職 一般事務
  5. 独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構の転職・求人情報
  6. 事務系総合職(総務・経理・企画・学務)◆残業月6h前後/賞与令和5年度4.5ヶ月分/地域限定採用有の転職・求人情報

「独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構/事務系総合職(総務・経理・企画・学務)◆残業月6h前後/賞与令和5年度4.5ヶ月分/地域限定採用有」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、一般事務の転職・求人情報が満載です!

事務系総合職(総務・経理・企画・学務)◆残業月6h前後/賞与令和5年度4.5ヶ月分/地域限定採用有
独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
もうすぐ掲載終了(2024/10/9)
プロ取材
千葉県千葉市にある本部にて、事務職の方に取材しました。全国転勤の可能性もあるそうですが「どこへ行っても先輩方は温かいですし、仲間が増えるのは心強いですよ」とおっしゃっていました。
エン転職 取材担当者
丸山
取材担当者-丸山
独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構掲載終了間近
掲載期間24/08/2924/10/09

事務系総合職(総務・経理・企画・学務)◆残業月6h前後/賞与令和5年度4.5ヶ月分/地域限定採用有

正社員職種未経験OK業種未経験OK完全週休2日残業月20h以内
事務系総合職(総務・経理・企画・学務)◆残業月6h前後/賞与令和5年度4.5ヶ月分/地域限定採用有イメージ1
ブランドメッセージを社会に伝える動画制作会議の様子。広告業等の職務経験を持つ職員が意見交換をしながら、動画内容や工程の検討をしています。
「らしく、はたらく、ともに」~共生社会を目指しています~
JEED((独)高齢・障害・求職者雇用支援機構)は、厚生労働省所管の独立行政法人として、 国の政策の中で特に、高齢者、障害者、求職者及び事業主等に対する総合的な雇用支援を実施しています。 現在、我が国は少子高齢化による生産年齢人口の減少や技術革新による産業構造が変化する中、経済社会の発展及び我が国の活力の維持・向上を図るため、誰もが意欲的に働き、社会を支えていくことができるようにしていくことがますます重要になっています。

「らしく、はたらく、ともに」

このブランドメッセージのもと、あらゆる働く人、働きたい人が、自分らしく、ともに働くことができる共生社会の実現に向け、職員一同、「雇用のセーフティネット」として我が国の雇用を下支えるために、全国各地で業務に励んでいます。
この大きな使命と責任感のある仕事に、ぜひ一緒にチャレンジしませんか!

※JEED(ジード)は、(独)高齢・障害・求職 者雇用支援機構の英語名称の略称です。

募集要項

仕事内容
事務系総合職(総務・経理・企画・学務)◆残業月6h前後/賞与令和5年度4.5ヶ月分/地域限定採用有
JEEDがめざすのは「誰もが職業をとおして社会参加できる共生社会」の実現です。そのために、「らしく、はたらく、ともに」をブランドメッセージとして、高齢者、障害者、求職者、事業主等の方々に対して総合的な雇用支援をしています。事務系総合職として幅広い業務に携わり、我が国の雇用支援をサポートします。

<担当業務>
高齢者事業・障害者事業・職業能力開発事業の3つの分野で、下記の業務に携わります。

◎総務系…給与・社会保険関連の業務・建物・備品の管理など
◎経理系…予算執行管理、契約、固定資産管理など
◎企画系…経営課題の調査・分析、イベントの企画立案、広報物の作成など
◎業務系…3事業の運営に係る業務運営

<受け入れ体制>
配属部署・年次(キャリア)にあわせて、担当業務に関する研修・外部研修などを受講いただいています。配属先の地域・施設によって担当業務が変わる場合もありますが、経験豊富な先輩たちから丁寧に教えます。気兼ねなく質問・相談してください。

<将来のキャリア>
最初は、事務処理を中心としたデスクワークを、上司や先輩職員とともに行ないます。外部企業との打ち合わせ・企業からの問い合わせ対応など。その後、キャリアに応じた専門スキル・マネジメントのスキルアップ研修など各種準備し、長期的なキャリア形成を進めていきます。

<民間企業等経験者>
JEEDでは、新卒・既卒の方以外に、民間企業や公務員等の勤務経験のある方についても幅広く募集しています。営業、購買、接客、法務、経理、生産管理、広告、イベント企画・運営などの前職経験を活かし、多くの中途採用職員が多様な業務で活躍しています。
応募資格
専門卒以上職種未経験歓迎業種未経験歓迎社会人未経験歓迎第二新卒歓迎

<(1)未経験・第二新卒の方 >
■勤務開始予定日(2025年4月1日)において30歳以下の方
└ 若年層の長期キャリア形成のため、年齢制限を設けています。
■四年制大学・大学院・短期大学・専門学校・高等専門学校を卒業した方(見込みの方)

<(2)経験者の方 >
■勤務開始予定日(2025年4月1日)において34歳以上43歳以下の方で
 通算7年以上の職務経験がある方
■四年制大学・大学院・短期大学・専門学校・高等専門学校を卒業した方

◎詳細はJEEDホームページ(採用情報から採用特設サイト(JEEDキャリアガイドWeb版)に入り、採用特設サイト内(採用情報)ページ)をご確認ください。
◎様々な学部・学科卒のメンバーが活躍しています。
法学部・文学部・経済学部出身者をはじめ、事務職として活躍するメンバーが学んできたことは多種多様です。「福祉系や工学系の知識・資格がない」という方も、安心してご応募ください。
募集背景 JEEDは、「らしく、はたらく、ともに」のブランドメッセージのもと、誰もが職業をとおして社会参加できる共生社会の実現をめざして、高齢者の雇用確保、障害者の職業的自立の推進、求職者その他労働者の職業能力の開発及び向上等の総合的な雇用支援を行なう厚生労働省管轄の独立行政法人です。少子高齢化が進み労働人口が減少する中、JEEDの担う役割はますます重要となっています。

私たちの役割を理解し、共に使命感を持って組織運営に携わってくださる方を求めます。あらゆる業務を支える「事務職」で、全国で働く方々を新たに90名程度募集します。
※経験者の方は若干名の募集です。
雇用形態
正社員

※当法人では正職員と呼称しています。
※6ヶ月間の試用期間があります。その間の給与・待遇に差異はありません。
勤務地・交通
■機構本部(千葉県千葉市)
 障害者職業総合センター(千葉県千葉市)
■都道府県支部(47支部)
■地域障害者職業センター(52施設)
■公共職業能力開発施設
・職業能力開発促進センター(ポリテクセンター)(63施設)
・職業能力開発大学校及び職業能力開発短期大学校(ポリテクカレッジ)(25施設)
■広域障害者職業センター
・国立職業リハビリテーションセンター(埼玉県所沢市)
・国立吉備高原職業リハビリテーションセンター(岡山県吉備中央町)
■職業能力開発総合大学校(東京都小平市)

※地域限定型採用の場合、応募されたエリア内(東北・中国・四国)での異動があります。なお、岡山県及び香川県は中国・四国エリアのいずれにも含みます。

【各施設の詳細】https://www.jeed.go.jp/location/index.html
交通
配属先の施設によって異なります。
勤務時間 8:45~17:00(実働7時間30分)
※1ヶ月の残業時間は6時間前後です。

◎家庭生活との両立を支援します。
育児時短勤務、早出・遅出勤務制度、育児部分休業などの制度があります。制度だけでなく、周囲の理解と協力もありますので、家庭生活と両立しながら長くご活躍いただけます。
給与 月給20万700円+賞与年2回
※上記は新卒等、全国型、22歳大卒の方に支給される金額です。
※実務経験等に応じて加算されます。
※地域によっては、別途「地域手当」を支給します。
また、下記の各種手当についても、給与規程に基づき、該当者に支給されます。
休日休暇 <年間休日122日>
■完全週休2日制(土・日)
■祝日
■年末年始休暇(6日)
■夏季休暇(4日)
■有給休暇
■慶弔休暇
■特別休暇
■子の看護休暇
■介護休暇
※産前・産後休暇と育休の取得実績があります。男性職員も育児休暇を取得しています。
※当機構は「くるみん」「えるぼし」認定企業です。
福利厚生・待遇 ■昇給年1回(1月)
■賞与年2回(6月・12月/令和5年度支給実績:4.5ヶ月分)
■各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)

<各種手当>
■交通費支給(月5万5000円まで)
■時間外手当
■扶養手当
■住居手当
■地域手当(月給の0%~15% ※地域による)

■育児時短勤務
└勤務時間を「1日4時間・週20時間以内」または「1日5時間・週25時間以内」に短縮できる制度
■育児部分休業
└ 小学校就学前のお子さまがいらっしゃる場合、1日の勤務時間のうち2時間以内は勤務しない制度
■早出・遅出勤務制度
└ お子さまのお世話・ご家族の介護などのために、始業時間・終業時間を変更できる制度
転職・求人情報イメージ1
係の職員同士で、相談しながら仕事を進めます。全国の施設の職員、外部業者、各事業の利用者との対応もあり、多くの人と関わる刺激のある職場です。
転職・求人情報イメージ2
JEED所管の大学校の研究成果を出展するイベントです。事業に関するイベントの企画・立案、運営業務も、事務職の大事な仕事です。

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

「全国転勤の可能性がある仕事」と聞くと、長く続けていくことができるのだろうか? と感じました。しかし、同機構では男女ともに定着率が高く、事務職として長期的にご活躍されている方が多いそうです。長い方では、前身となる組織の時代から40年働く方もいらっしゃるというお話でした。

その1つの理由が、ライフステージの変化に応じた支援をする制度の存在です。たとえば、小学生のお子さんたちの子育てをしながら働く女性の方々は、「育児短時間勤務制度」を利用して30分早く終業するなど、制度をフル活用。同じような経験をした先輩職員の方も多いため、嫌な顔はされないのだとか。むしろ、パパ・ママとしての子育て中エピソードを話して笑い合ったり励まし合ったりされているそうですよ。仕組みだけでなく、理解と協力もある。そんな環境だからこそ、心身に余裕をもって仕事に打ち込めるのだと感じた取材でした。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい■間接的に、様々な方の社会参画を支えられる。
同機構は厚生労働省管轄の独立行政法人。仕事を通して間接的に関わるのは国の施策です。直接求職者の方々などを支えるわけではありませんが、「機構の適正な運営を支える」「組織の総合的な業務運営を行なう」「他の職員の働きやすい環境を作る」「外部に機構の取り組みを発信する」という事務系総合職として専門的かつ多角的に雇用支援に携わることができます。“社会と人をつなぐこと” に役立てている、という喜びを味わえると思います。
厳しさ■関わる人が多いからこそ、調整の苦労も。
担当業務や配属施設によって、関わる人は変わります。また、組織内外の方々と接することになるポジションです。そのため、仕事の中では「自分では伝えたつもりでも、相手に適切に伝わっていなかった」といった事態も起きがちなのだそう。慎重なコミュニケーションを心がけなければ、一緒に働くメンバーに負担をかけてしまうかもしれません。
この仕事の向き&不向き
向いている人■「様々な仕事を経験してみたい」という方
3~5年で異動となり、幅広く事務系職種を担当できます。専門的な知識やスキルを身につけたり、マネジメントの経験を積んだり、といったこともできるでしょう。「ルーティンワークではなく、様々な仕事を経験したい」という方にピッタリの環境です。
向いていない人■「変化のない環境で働きたい」という方
業務内容が固定ではありません。「目の前の仕事だけやっていきたい」「一度慣れたら、そのまま同じ仕事を続けたい」といった方には、あまり向いていないでしょう。

会社概要独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構

設立 2003年
代表者 理事長 輪島 忍
資本金 1316億円(2024年4月時点)
従業員数 7037名(2024年4月時点)
事業内容 ■高齢者雇用支援
- 70歳までの就業機会の確保に向けた相談・援助
- 高齢者雇用安定の為の助成金支給
- 高年齢者雇用に関する好事例の収集・発信等

■障害者の雇用支援
- 障害者・事業主等のニーズに対応した職業リハビリテーションサービスの提供
- 地域の就労支援機関等への助言・援助
- 障害者雇用納付金制度に基づく納付金の徴収及び助成金等の支給
- 社会の関心と理解を深める為の啓発・広報活動

■職業能力開発の支援
- 求職者への職業訓練
- 高度なものづくりを支える人材の養成
- 在職者を対象とした職業訓練や事業主への相談・援助(リスキリング・学び直し、中小企業でのDX人材育成の推進の支援)
- 職業訓練指導員の養成
事業所 [本部]千葉県千葉市美浜区若葉3-1-2 (高度訓練センター内)
    千葉県千葉市美浜区若葉3-1-3 障害者職業総合センター

[全国の施設]
■都道府県支部(47支部)
■地域障害者職業センター(52施設)
■公共職業能力開発施設
・職業能力開発促進センター(ポリテクセンター)(63施設)
・職業能力開発大学校及び職業能力開発短期大学校(ポリテクカレッジ)(25施設)
■広域障害者職業センター
・国立職業リハビリテーションセンター(埼玉県所沢市)
・国立吉備高原職業リハビリテーションセンター(岡山県吉備中央町)
■職業能力開発総合大学校(東京都小平市)
沿革 ■1971年5月26日
社団法人障害者雇用促進協会発足

■1974年5月30日
社団法人全国心身障害者雇用促進協会発足(社団法人障害者雇用促進協会を改組)

■1977年3月1日
身体障害者雇用促進協会設立(社団法人全国心身障害者雇用促進協会解散)

■1988年4月1日
日本障害者雇用促進協会に名称変更

■2003年10月1日
独立行政法人高齢・障害者雇用支援機構設立(日本障害者雇用促進協会(解散)を独立行政法人化。(財)高年齢者雇用開発協会から業務の一部を移管)

■2011年10月1日
独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構に名称変更(独立行政法人雇用・能力開発機構(解散)から業務の一部を移管)
企業ホームページ https://www.jeed.go.jp/

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
応募書類提出【10/15(火)17:00必着】
STEP2
一次試験(書類審査及び基礎能力試験(Web受験))【10/30(水)~11/5(火)】
STEP3
二次試験(面接)【12/9(月)~13(金)のうち機構が指定する日時】
STEP4
内定【12月中下旬】
■実際の勤務開始は【2025年4月1日から】を予定しています。

◎試験会場については、以下を予定しております。

[一次試験会場]
Web受験となります。

[二次試験会場]
宮城、東京、大阪、福岡(予定)

最後までお読みいただきありがとうございました。

【募集要項・応募書類は以下よりご確認ください】
(1)当機構ホームページ(採用情報ページ:https://www.jeed.go.jp/jeed/recruit/)から採用特設サイト【JEEDキャリアガイドWeb版】に入る
(2)採用特設サイト内の「採用情報ページ」に各職種の「募集要項」及び応募書類様式並びに応募書類提出用マニュアルを掲載しています。
→応募書類の受付〆切は10月15日(火)17:00必着となっております。
 必ず希望職種の「募集要項」をご確認の上、指定の提出方法にて応募書類を提出してください。

みなさまのご応募をお待ちしております!

※職種により提出書類、試験実施日・内容等が異なりますので、ご注意ください。
連絡先 本部/〒261-8558 千葉県千葉市美浜区若葉3-1-2 高度訓練センター内
担当/総務部人事課 人事第二係
TEL/043-213-6098、6099
E-mail/saiyou@jeed.go.jp(問い合わせ用)
個人名の表記について
もうすぐ掲載終了( 2024/10/9まで )
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、丸山の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。