動画でCheck!
取材から受けた会社の印象
AIの台頭などに影響を受け、世界の技術革新は著しいスピードで進んでいます。人間が行なう仕事の約半分が機械に奪われ、一定の職種は存在すら危ぶまれると予測されているのです。そんな中で、日本の教育も抜本的に見直しを図る必要がある、とFiveKeys代表の井上さんはお考えです。これまでのような画一的・詰め込み型の教育ではなく、子どもの思考力や創造力を鍛えるような教育スタイルに移行すべきだと考えているのです。
また、実は井上さん、企業向け研修の開発を手掛ける「リザルトデザイン株式会社」の代表取締役も務めており、人材育成コンサルティングの領域には非常に長けていらっしゃいます。子ども向けに展開しているノウハウは全て脳科学や心理学に基づいた根拠のある内容であり、大人から見ても学びは大きいそう。ここで働くことで、皆さん自身も、この先の時代を生き抜く力を身につけられそうだと感じました。
この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい■子どもの成長を目の当たりにでき、感謝の声をもらえます。
・内気で泣いてばかりいた子が1年後に在校生代表の送辞、2年後には学校の卒業生代表で卒業式答辞を読むまでに成長
・いじめが原因で不登校だった子が、中学・高校に進学したときには、軽音楽部の部長として活躍
・所属する柔道教室で、通常キャプテンは6年生から選出されるところ、5年生にしてみんなから選ばれる
など、どの子どもも、最初から突き抜けて才能があった、というわけではありません。FiveKeysに通い、次第にリーダーの資質や積極性が身についていったのです。
この変化に、ご家族はもちろん、学校の先生からも驚かれることは多いといいます。「◎◎くんが、ここまで積極的な子だとは知らなかった」「うちの子をここまで変えてくれてありがとうございます」といった声を頂戴できた時には、この仕事をしていてよかった、子どもの成長のために少しでも役に立ててよかった、という気持ちになれるそうです。何より、子どもたちの変化や成長を、自分の目で確かめられたときは、心が打たれるほど喜びややりがいを感じていただけると思います。
・内気で泣いてばかりいた子が1年後に在校生代表の送辞、2年後には学校の卒業生代表で卒業式答辞を読むまでに成長
・いじめが原因で不登校だった子が、中学・高校に進学したときには、軽音楽部の部長として活躍
・所属する柔道教室で、通常キャプテンは6年生から選出されるところ、5年生にしてみんなから選ばれる
など、どの子どもも、最初から突き抜けて才能があった、というわけではありません。FiveKeysに通い、次第にリーダーの資質や積極性が身についていったのです。
この変化に、ご家族はもちろん、学校の先生からも驚かれることは多いといいます。「◎◎くんが、ここまで積極的な子だとは知らなかった」「うちの子をここまで変えてくれてありがとうございます」といった声を頂戴できた時には、この仕事をしていてよかった、子どもの成長のために少しでも役に立ててよかった、という気持ちになれるそうです。何より、子どもたちの変化や成長を、自分の目で確かめられたときは、心が打たれるほど喜びややりがいを感じていただけると思います。
厳しさ■子どもの人生に大きな影響を与える仕事なので「覚悟」が必要です。
子どもやその保護者の人生に、甚大な影響を与えうるポジション。あなたが何気なく発した言葉が、子どもたちの考え方、姿勢、行動に大きな影響を与えます。中途半端な気持ちで関わると、子どもたちにマイナスの影響を与えてしまう可能性もあります。そうした立場であることを十分理解し、責任と覚悟をもって取り組んでいただく必要があります。
子どもやその保護者の人生に、甚大な影響を与えうるポジション。あなたが何気なく発した言葉が、子どもたちの考え方、姿勢、行動に大きな影響を与えます。中途半端な気持ちで関わると、子どもたちにマイナスの影響を与えてしまう可能性もあります。そうした立場であることを十分理解し、責任と覚悟をもって取り組んでいただく必要があります。
この仕事の向き&不向き
向いている人教育に関わる仕事がしたい方のなかでも、「子どもたちが、社会に出てから活躍するために必要な能力を伸ばす教育に携わりたい」というお考えの方に向いています。
また、「人が幸せになる姿を見て、心からやりがいを感じられる」という方や、「誰かの人生を大きく左右するような、貢献度の高い仕事がしたい」とお考えの方、素直で謙虚に学ぶ姿勢がある方も、この仕事は向いています。
また、「人が幸せになる姿を見て、心からやりがいを感じられる」という方や、「誰かの人生を大きく左右するような、貢献度の高い仕事がしたい」とお考えの方、素直で謙虚に学ぶ姿勢がある方も、この仕事は向いています。
向いていない人子どもと保護者の人生に、影響を与えるポジションです。常に、「子どもや保護者の幸せや喜び」を軸に考え、行動することが求められます。自分の欲求や満たされることだけに喜びを感じる方や、「自分の考え方・価値観が正しい」という気持ちが強い方はこの仕事は向きません。