- 【事業内容】
- 鉄道電気・一般電気・空調衛生・情報通信など各種設備工事の施工管理、設計、積算など
勤務地
特長
施工管理、設備保守管理、環境保全と他の関連する条件を組み合わせて転職・求人情報をさがす
仕事内容 | 設備工事の施工管理◆昨年度賞与6.25ヶ月/年間休日129日/土日祝休み/残業月20.1時間程度 情報通信工事、空調衛生工事いずれかの施工管理業務をお任せします。入社後は手厚い研修を通じてイチから業務を学べるので、未経験の方もご安心ください!情報通信工事:モバイル通信の基地局設置やsuicaシステム、行政や病院のネットワーク構築などの電気通信工事を行います。 空調衛生工事:駅関連施設をはじめとして、研修センター、学校、事務所の空気調和設備・給排水工事を行います。 <お任せする案件> 配属された事業所の担当エリア案件をお任せします。基本的には現場の事務所に常駐し直行直帰です。工期は規模により様々ですが、概ね6ヶ月~2年ほど。 駅ビル・大型商業施設・空港・病院など、新築・改修問わず様々な案件に挑戦できます。 <具体的な業務> 工事全体の管理(安全・品質・工程・原価)を行います。また施主(発注者)や協力会社との打ち合わせにも対応。円滑に工事が進むようマネジメントをお願いします。 <未経験者の入社後の流れ> ▼導入教育(6ヶ月) 当社自前の教育施設「中央学園」にて、同期と一緒に併設された宿泊棟(1人部屋)での生活のなか研修を実施。設備の知識や施工図面の書き方など、基礎的な座学から実技演習まで実施します。資格面では社内外研修のもと第一種電気工事士の取得を目指します。 ▼OJT教育(導入教育後~2年目まで) 情報通信本部または環境エネルギー本部に配属。概ね2年目まで先輩社員と一緒に現場で業務を覚えます。中央学園では業務の振り返り研修も実施。資格面では社内外研修のもと1級施工管理技士の取得を目指します。 ▼3年目以降 施工管理補助として本格的な施工管理業務にあたります。資格取得し一定の現場経験を積めば一人前!ひとり立ち出来れば様々な建物の工事を任されるので「やりがい」もひとしお。 |
---|---|
応募資格 |
高卒以上職種未経験歓迎業種未経験歓迎社会人未経験歓迎第二新卒歓迎ブランクOK
◎経験・スキル・転職回数は一切不問。文系卒の方も可。意欲重視の採用です! \こんな方に向いています!/ □手に職をつけたい □安定企業で腰を据えて長く働きたい □モノづくりや建設現場に興味がある □未経験から安心して始められる環境がいい ※入社後取得可ですが以下の資格が必要です。(資格支援対象外) ・普通自動車第一種免許(AT限定可) ※以下の方は【経験者】として給与面で優遇します。 ・一般建物の電気通信または空調衛生設備の施工管理経験がある方 ・【情報通信】1級電気通信施工管理技士(1級技士補、2級可)をお持ちの方 ・【情報通信】工事担任者DD1種または総合をお持ちの方 ・【空調衛生】1級管施工管理技士(1級技士補、2級可)をお持ちの方 |
募集背景 | <事業拡大に伴う、増員募集です!> 1942年に設立し、設立80年以上の歴史がある当社。東証プライム上場企業であり、JR東日本のパートナー企業として、鉄道電気工事では国内トップクラスの規模と実績を誇ります。長年培ってきた技術を活かし、一般電気工事や情報通信工事、空調衛生工事も多数手がけてきました。 現在は、消費エネルギーをゼロにする建設設備工事や、再生可能エネルギー関連工事にも注力。常に新しいことに挑戦し、事業拡大を続けています。 より高品質なサービスを提供するためにも、組織強化が必要だと判断。そこで今回は、情報通信工事、空調衛生工事の施工管理としてご活躍いただける方を募集します。 |
雇用形態 |
正社員
※6ヶ月の試用期間があります。期間中の給与・待遇は変わりません。※未経験者の場合、最大6ヶ月間の研修があります。研修場所につきましては、【勤務地・交通】欄をご確認ください。 |
勤務地・交通 |
各営業所の所在地・交通手段は当社HPをご覧ください。
https://www.densetsuko.co.jp/01company/network/ 【未経験者】 ■研修中/中央学園(千葉県柏市金山)※最大6ヶ月間 ■研修後/情報通信本部または環境エネルギー本部(東京都台東区池之端) 【経験者】 一般建物の電気通信/空調衛生設備の施工管理経験者かつ応募資格に記載の資格保持者 下記いずれかの事業所に配属 ■【情報通信】北海道支店 ■【情報通信・空調衛生】東北支店(宮城) ■【情報通信・空調衛生】本部(東京都) ■【情報通信】大阪支店 ■【空調衛生】中国支店(広島) ■【空調衛生】四国支店(香川) ■【情報通信】九州支店(福岡) ※面接時の希望を考慮して決定 ※将来的に転勤有 交通
※勤務地により異なります。
【未経験者】 ■中央学園/各線「柏駅」より東武バス30分、「沼南車庫」バス停より徒歩1分 ■情報通信・環境エネルギー本部/千代田線「湯島駅」より徒歩3分 【経験者】 ■北海道支店/南北線「北12条駅」より徒歩10分 ■東北支店/各線「仙台駅」より徒歩4分 ■情報通信・環境エネルギー本部/千代田線「湯島駅」より徒歩3分 ■大阪支店/各線「新大阪駅」より徒歩12分 ■中国支店/各線「広島駅」より徒歩10分 ■四国支店/各線「高松駅」より徒歩15分 ■九州支店/各線「博多駅」より徒歩12分 |
勤務時間 | 1ヶ月の変形労働時間制(週平均実働40時間) ※就業時間は、8:30~17:30。 ※現場により夜間勤務が発生する可能性があります。(月0回~数回) ※残業は全社月平均20.1時間程度です。 \全社員の健康を守っています!/ 夜間勤務の場合、次の勤務までに一定の休息時間を確保することをルール化しています。 |
給与 |
月給20万円~+手当+賞与(高卒以上) 月給21万円~+手当+賞与(短大・専門卒以上) 月給22万円~+手当+賞与(高専卒以上) 月給24万円~+手当+賞与(大学卒以上) 月給25万円~+手当+賞与(大学院卒以上) ※中途入社者(経験者)が準管理職からスタートする等、前職の経験等は給与に反映させます。 ※残業代は、別途全額支給。 年収例
450万円/25歳(未経験者・入社1年)
700万円/35歳(経験者・入社5年) 860万円/38歳(経験者・入社6年) |
休日休暇 | <2024年度年間休日:129日> ■完全週休2日制(土日) ■祝日 ※土日祝日勤務の場合、原則振替や代休による休日取得。 ■GW ■夏季休暇(6日) ■年末年始休暇(5日) ■有給休暇(初年度:16日/2年目:18日/3年目以降:最大20日) ■産前産後休暇(取得・復職実績あり) ■育児休暇(取得・復職実績あり) ■介護休暇 ■慶弔休暇(結婚等) ■創立記念日(10月14日) ■フレッシュアップ9 └歴日数が30日以上ある月において、休日(土日祝)が8日以下の場合、当該月の第二金曜日を休日とする制度です。 ★5日以上の連続休暇も取得できます。 |
福利厚生・待遇 | ■昇給年1回(4月) ■賞与年2回(6月・12月/2023年度支給実績:6.25ヶ月分) ■社会保険完備(健康・厚生年金・雇用・労災) <手当> ■通勤手当(全額支給) ■時間外手当(全額支給) ■夜間勤務手当 ■出張手当 ■役職手当 ■住宅手当 ■家族手当 ※その他、勤務・職位に応じて様々な手当あり <福利厚生> ■奨学金返還支援制度 ■財形貯蓄制度 ■従業員持株会制度 ■退職金制度 ■企業年金制度 ■オフィス内禁煙(喫煙室設置あり) ■資格支援制度(合格時、受験料と教材代を会社が負担。資格取得一時金を支給) ■トータル福利厚生サービス └年間上限2万5000ポイント分、様々なサービスを会員価格で利用可能 ■健康維持増進活動支援 └年間最大1万円分、社員の健康保持増進活動を支援する制度 \社員一人ひとりにiPad・iPhoneを貸与!/ 工事支援アプリ等を導入。会議もオンライン参加可能。場所を選ばず業務を行える働きやすい環境を整備! |
社員インタビュー(1) | ■S・S(入社4年・文系卒・新卒入社) 充実した研修施設、経営基盤が安定しているので長く働けることに惹かれて入社しました。新入社員研修では、文系の私でも理系卒の同期と知識に差は感じませんでした。研修内容がしっかりしているので、行動力や対話力があれば、誰でも一人前の技術者になれると思います。 ■H・O(入社5年・文系卒・新卒入社) 同年代の中でも給料が高いこと、手厚い教育制度、充実した福利厚生に魅力を感じて入社しました。新入社員研修は、今まで仕事で工具を使ったことがない私にはとても新鮮で面白く感じました。今の職場は和気あいあいとしていて、終業後は同じ現場の若手社員同士で遊びに行くこともあります。 |
社員インタビュー(2) | ■A・W(入社1年・専門卒・中途入社・施工管理未経験) 入社して感じたのは働きやすさ。まず有給休暇申請の理由がいらないことに驚きました。繁忙現場でも「竣工したらたくさん休もう!」というメリハリがあります。資格取得支援も手厚く、業務に関する資格の受験費用は全て会社が負担。社内研修もオンラインで受けられます。 ■H・T(入社13年・理系卒・新卒入社) 街づくりや地域活性化に興味があり、鉄道関係に強い当社なら様々な施設を手がけられると感じ入社しました。これまで、駅ビル工事や震災復興工事、JR新宿ミライナタワー工事など、大規模な工事にも携わりました。自分が担当した建築物が街に増えるたびに、誇らしく感じます。 |
会社名 | 日本電設工業株式会社 |
---|---|
設立 | 1942年 |
代表者 | 代表取締役社長 安田 一成 |
資本金 | 84億9429万円 |
従業員数 | 2546名(2024年3月時点) |
売上高 | 1557億7300万円(2024年3月期実績) 1357億6200万円(2023年3月期実績) |
事業内容 | 鉄道電気・一般電気・空調衛生・情報通信など各種設備工事の施工管理、設計、積算など |
事業所 | 【本店】 〒110-8706 東京都台東区池之端1‐2‐23 NDK第二池之端ビル ▼その他の事業所については、以下をご覧ください。 https://www.densetsuko.co.jp/01company/network/ |
施工実績例 | 北陸新幹線工事/芳賀・宇都宮LRT新設電気設備工事/相鉄・東急直通線新設電気設備工事/西九州新幹線工事/新潟駅全線高架化工事/浅草線馬込変電所 変電設備更新工事/東急池上線池上駅工事/高輪ゲートウェイ駅工事/常磐線(災害復旧)全線復旧工事 その他多数 ▼その他の施工実績については、以下をご覧ください。 https://www.densetsuko.co.jp/01project/ |
各業種の仕事内容 | ◆発変電…鉄道運行に必要な電気を作り出す発電所、変電所の新築改修 ◆送電線…発電所から変電所へ電気を送る鉄塔や地中電線の新設取替 ◆電車線…変電所から電車に電気を送る電車線や電車線を支える支持物の新設取替 ◆電灯電力…駅の照明や改札、線路沿線の信号設備に電力を供給する設備の新設取替 ◆鉄道通信…駅構内に音声、映像、データを供給する通信ケーブルや通信設備の新設取替 ◆信号…駅ホームの非常停止ボタンや沿線の信号設備の新設改修 ◆一般電気…建物の電気設備の新設改修 ◆空調衛生…建物の空調、給排水設備の新設改修 ◆情報通信…建物のネットワーク設備の構築や携帯電話基地局の新設改修 |
企業ホームページ | https://www.densetsuko.co.jp/ |
採用ホームページ | 鉄道電気設備工事のリーディングカンパニー 「日本電設工業株式会社」は、鉄道電気… https://en-gage.net/densetsuko_saiyo |
日本電設工業株式会社(東証プライム上場)の設備工事の施工管理◆昨年度賞与6.25ヶ月/年間休日129日/土日祝休み/残業月20.1時間程度(1305149)の転職・求人情報は掲載を終了しています。
現在、掲載している転職情報は下記のリンクよりご確認いただけます。