1. エン転職TOP
  2. 転職 技術系(建築、土木)
  3. 転職 施工管理、設備保守管理、環境保全
  4. 転職 建築施工管理・工事監理者
  5. 株式会社アーキマインドの転職・求人情報
  6. 建築施工管理◆基本土日祝休み/年休120日/残業月20h以下/月給35万円以上(経験者は45万円~)の転職・求人情報

「株式会社アーキマインド/建築施工管理◆基本土日祝休み/年休120日/残業月20h以下/月給35万円以上(経験者は45万円~)」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、建築施工管理・工事監理者の転職・求人情報が満載です!

建築施工管理◆基本土日祝休み/年休120日/残業月20h以下/月給35万円以上(経験者は45万円~)
株式会社アーキマインド
プロ取材
今回の取材では、同社の社員さんが活躍する建築現場を撮影スタッフと訪問。社長の鈴木さんと施工管理の宮本さんにお話を伺いました。ふたりが話すときの雰囲気の良さがすごく印象的な取材でした。
エン転職 取材担当者
鎌田
取材担当者-鎌田
株式会社アーキマインド
掲載期間24/06/2024/08/14

建築施工管理◆基本土日祝休み/年休120日/残業月20h以下/月給35万円以上(経験者は45万円~)

正社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問内定まで2週間面接1回のみ転勤なし
建築施工管理◆基本土日祝休み/年休120日/残業月20h以下/月給35万円以上(経験者は45万円~)イメージ1
先輩たちはもちろん、代表(右)も一緒に仕事のことからプライベートのことまでしっかりサポートします。スキルや経験に自信がない方も大丈夫ですよ。
鈴木社長は社員想いで、まさに社長の鏡。
収入、休み、配属先、すべて完璧です。
■面接でリラックスできたのが決め手/宮本(26歳・入社4年目・写真左)
建築専門学校出身で当社には新卒入社。就活でいろんな会社を見てきた中で、一番自分らしく話せた相手が鈴木社長でした。物腰がやわらかくて社長の鏡のような人柄。面談の雰囲気もおだやかで、こんな社長と一緒に働きたいと入社を決めました。

■配属先も社員想い
今の現場は20代・30代の職人さんが中心なので、仕事はすごくしやすいです。もちろん大変な場面もありますが、つらいと感じたことは一度もありません。社長が親身になって、自分の年齢やスキル、希望を踏まえてベストな現場に送り出してくれているんなぁとしみじみ思いますね。

■収入も休みも満足です
それに未経験でも月給35万円スタートで、年間休日120日・土日祝休み。17時定時で残業月20時間以内なので、趣味のゲームや漫画を楽しむゆとりもたっぷりあります。

働きやすさと収入のバランスにこだわる人には本当にオススメの会社。鈴木社長ならきっとあなたにベストな環境を提案してくれるはずです!

募集要項

仕事内容
建築施工管理◆基本土日祝休み/年休120日/残業月20h以下/月給35万円以上(経験者は45万円~)
――マンション・商業施設・公共施設などの建設プロジェクトを、管理者として動かす仕事です。平均月収45万円!

★仕事は、建設会社からの依頼ではじまります。
主な役割は、工程管理・品質管理・安全管理といった業務。釘を打ったり鉄骨を運んだりするわけではありません。手順通りに進んでいるか、安全に作業できているか、お金や時間がかかりすぎていないか…などを図面片手にチェックし、工事がつつがなく完了するよう気をくばる仕事です。

★建築工事を「最初から最後まで」手がけられます。
工事のスケジュールを立てるところから、鉄骨を組み、外装・内装をつくり、建物が出来上がるまでの全工程に立ち会います。一部分だけではなく、プロジェクト全体に関われるのが大きな醍醐味。建物ができたときの感動も、大きいのです。

★参加するプロジェクトは、社長が調整します。
例えば未経験の方の場合、図面の読み方やつくり方を覚え、資格取得を目指しながら少しずつ管理業務にチャレンジする…ということも可能です。事実、多くの社員が未経験から入社し、自分に合った仕事で腕を磨いています。

※記事下部にある【プロジェクト例】の項目もご覧ください。

★周囲のサポートもあります。
施工期間は半年~1年ほど。所長(発注元である建設会社の方)、施工管理(あなたのことです)、職人さんという構成で工事を進めます。一緒に働くメンバーには、あなたのスキル向上をサポートしてもらえるよう、社長からお願いしておきますのでご安心を。月1回は社長や役員が現場を訪問し、悩み相談にも乗ります。

★安定して高収入を得られます。
責任のある仕事なので、月給は35万円以上をお約束。繁忙期であれば、月収45万円以上になることも。安定した収入を得られます。
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎第二新卒歓迎ブランクOK

施工管理の仕事や建設業界が初めて…という方、歓迎します!
※転職回数は問いません。

◎これまでの経験は問いません。心機一転、新たなスタートを切りたい方、ぜひご応募ください。
◎施工管理の経験をお持ちの方、建築系の学部・学科卒の方、建築関連資格(建築士、建築施工管理技士)をお持ちの方は、スキルや経験を考慮いたします。
◎モノづくりが好きな方、大歓迎!ぜひ建物ができていく醍醐味を味わってみませんか?
募集背景 2007年の設立以来、建設業界で確固たる信頼を築いてきた当社。大手ゼネコンを含めた各社から、安定的に案件が寄せられています。売上も7期連続でアップ。特にここ最近は景気の回復もあり、建築プロジェクトが急増してきました。そこで、新たに施工管理技術者を採用し、組織強化を図ります。経験は不問。興味を持たれた方は、まずご応募ください。
雇用形態
正社員

※入社後3ヶ月は試用期間となります。その間の給与・待遇に変わりはありません。
勤務地・交通
関東地方(東京・神奈川・千葉・埼玉)の各プロジェクト先
※勤務地は希望を考慮し、決定いたします。
※ご本人の希望がない限り、転居を伴う転勤はありません。

<面接地>本社/東京都北区西が丘1-14-9
交通
勤務地・プロジェクトにより異なります。

<面接地>本社/都営地下鉄三田線「本蓮沼駅」より徒歩14分
        JR線「赤羽駅」より徒歩17分
        JR線「十条駅」より徒歩19分
勤務時間 ■8:00~17:00
※実働8時間。勤務地・プロジェクトにより異なります。
※残業は月平均20時間程度。プロジェクトの初期段階だと残業ゼロという日もあります。
※プロジェクト終盤は2時間前後残業となることも。多い月だと残業は月40時間程度になります。
給与 【社員の平均月収は45万円です】
<未経験者> 月給35万円以上
<施工管理経験者> 月給45万円以上
※上記金額には固定時間外手当9万円(40時間)が含まれます。時間超過分は別途支払いいたします。
年収例
29歳/450万円(入社3年)
45歳/650万円(入社5年)
58歳/800万円(入社7年)
休日休暇 【年間休日120日】
◎週休2日制(土・日/月数回の土曜出社あり)
┗配属先により異なる場合があります。
◎祝日
◎年末年始休暇(6日)
◎夏季休暇(5日)
◎GW休暇
◎有給休暇
◎慶弔休暇
◎特別休暇

★5日以上連続休暇取得実績あり!
福利厚生・待遇 ◎交通費全額支給
◎社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)
◎時間外手当
◎資格手当
◎家族手当(子ども1名5000円/月)
◎大手リゾート施設使用可
◎お花見の会、納涼会、忘年会

<定期的に社員交流の場を設けています>
毎年花見、納涼会、忘年会を実施しています。毎年場所は決まっていて、花見は王子、納涼会は浅草、忘年会は新宿で開催。去年の納涼会では4年ぶりにビアガーデンでBBQを楽しみました。アットホームな社風です。
プロジェクト例 五洋建設、大和ハウス工業、清水建設、鹿島建設、高松建設、東鉄工業、東急建設などがお得意様。マンション、ホテル、物流倉庫、公共施設など物件は多岐にわたります。物件やエリアなど希望に添った現場をご紹介します。

■東京都
港区/浜松町駅舎、芝浦再開発
世田谷区/東京都駒沢公園体育館
東村山市/東村山駅立体交差事業
調布市/RC造分譲マンション

■埼玉県
さいたま市大宮区/賃貸マンション
さいたま市岩槻区/商業施設
羽生市/食品工場

■神奈川県
横浜市青葉区/RC造大型分譲マンション
横浜市金沢区/物流倉庫

■群馬県
前橋市/大型ショッピングモール

■栃木県
日光市/大型リゾートホテル
配属部署 現在、当社で正社員として勤務している施工管理の技術者は全員で約20名。20代から60代まで幅広い年齢層が活躍中で、平均年齢45歳です。ほとんどが中途入社者なので、あなたもすぐに馴染んでいただける環境だと思います。

未経験から入社した人も多く、社員からは「年齢に関係なく、やりたいという気持ちを汲んでくれる」といった声も。20代・30代から資格取得にチャレンジしているメンバーも多く、前向きに仕事に取り組む風土があります。
転職・求人情報イメージ1
月給は35万円以上。資格を取得していけば、さらに高収入を手にすることが可能です。残業は月20時間ほどで、通常時は18時台には退社しています。
転職・求人情報イメージ2
浅草で開催された納涼会での一コマ。お客様やパートナーなど社内外の人も参加!鈴木社長のあたたかい人柄が反映されたアットホームな会社です。

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

創業社長の鈴木さんを一言で表現すれば「世話焼きな社長」といったところでしょうか。たとえば長野出身の社員が「地元に戻って働きたい」と希望を出したときは、長野エリアのプロジェクトを見つけてきてくれたそうです。それだけではなく、現場近くに借り上げ社宅を用意。一緒に賃貸物件を探して回ったといいます。なぜ、ここまで手厚くケアをするのか。背景にあるのは「社長の想い」と「ビジネスモデル」でした。

「いつまでも現場で活躍してほしい。その機会を創るのが、私の役目」と社長。同社の事業は「施工管理技術者の派遣事業」であり、ある意味、同社に所属する施工管理技術者一人ひとりが看板です。スキルや希望にマッチした建設プロジェクトを用意することで、社員は意欲的に働くことができ、発注元の建設会社に最大限のパフォーマンスを提供できる。創業者の考えと事業内容、二つの観点から「社員を大切にする理由」に触れた取材となりました。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい自分が現場を指揮し、建物が完成したとき、大きな達成感を得られる仕事です。また、施工管理は建設業界でも非常に需要のある職種。意欲さえあれば、20代・30代でも未経験から仕事をしていくことが可能です。事実、手に職をつけたいと20代未経験で入社して長く活躍してくれている人もいるとのことでした。
厳しさ現場では、多くの職人さんと一緒に仕事をすることになります。その際に指示が明確でなかったりすると、厳しい言葉を投げかけられることもあるそうです。実践を通じて勉強させてもらうくらいの気持ちでなければ、ついていくことは難しいかもしれません。
この仕事の向き&不向き
向いている人○人と円滑にコミュニケーションが図れる方
○「長く働きたい」「建物をつくってみたい」など、何か目標を持っている方
○体を動かす仕事がしたい方
向いていない人▽主体的に行動できない方
▽分からないことをその場ですぐに聞けない方
▽前向きに仕事にしていこうとする意欲に欠ける方

会社概要株式会社アーキマインド

設立 2007年
代表者 代表取締役 鈴木 富士男
資本金 1000万円
従業員数 35名(2023年11月)
売上高 3.5億円(2020年11月期実績)
3.4億円(2019年11月期実績)
3.3億円(2018年11月期実績)
事業内容 ◆建築施工図・施工管理・CADオペレーター技術者の一般労働者派遣事業
◆建築施工図・施工管理・CADオペレーター技術者の有料職業紹介事業
◆建築・土木・設備施工図の作成業務
◆申請業務全般におけるコンサルティング業務
◆建築一式工事
◆不動産賃貸業

許可番号【派13-304213】【13-ユ 303900】【般24-139766号】
事業所 東京都北区西が丘1-14-9
主要取引先 ◆五洋建設株式会社
◆大和ハウス工業株式会社
◆清水建設株式会社
◆川口土木建築工業株式会社
◆株式会社神鋼環境ソリューション
◆鹿島建設株式会社
◆株式会社竹中工務店
◆東急建設株式会社
◆西武建設株式会社
◆株式会社未来図建設
◆ペンタビルダーズ株式会社
◆株式会社守谷商会
◆大成建設株式会社
◆関東建設工業株式会社
◆飛鳥建設株式会社
◆株式会社佐藤秀
◆東鉄工業株式会社
◆高松建設株式会社
◆越野建設株式会社
◆松井建設株式会社
◆株式会社冨士工
採用ホームページ 株式会社アーキマインド 私たちと一緒に働きませんか?
https://en-gage.net/archimind
株式会社 アーキマインド 私たちと一緒に働きませんか?
https://en-gage.net/archimind_saiyo

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
WEB履歴書による書類選考
STEP2
面接(1回※社長面接)
STEP3
内定
<選考について>
■応募から内定までは2週間以内を予定しています。応募から1ヵ月以内の入社が可能です。
■面接日・入社日についてはご相談に応じます。在職中の方も気兼ねなくご応募ください。
■希望面接地(最寄り駅など)にできるだけ、社長が出向きますので、是非相談ください!
■面接に関わる交通費は全額支給いたします。遠方の方もお気軽にご相談くださいね!
応募受付方法 応募フォームよりエントリーしてください。追ってご連絡を差し上げます。
面接地 東京都北区西が丘1-14-9
TEL/03-5948-6226

※希望面接地(最寄り駅など)にできるだけ、社長が出向きますので、是非相談下さい!
連絡先 〒115-0056
東京都北区西が丘1-14-9
担当採用担当
TEL03-5948-6226
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、鎌田の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。