1. エン転職TOP
  2. 転職 技術系(建築、土木)
  3. 転職 施工管理、設備保守管理、環境保全
  4. 転職 建築施工管理・工事監理者
  5. 棚田建材株式会社の転職・求人情報
  6. 施工管理(未経験入社8割)◆第二新卒歓迎/土日祝休/勤務地選択可/資格手当最大5万円/5年で売上2倍の転職・求人情報

「棚田建材株式会社/施工管理(未経験入社8割)◆第二新卒歓迎/土日祝休/勤務地選択可/資格手当最大5万円/5年で売上2倍」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、建築施工管理・工事監理者の転職・求人情報が満載です!

施工管理(未経験入社8割)◆第二新卒歓迎/土日祝休/勤務地選択可/資格手当最大5万円/5年で売上2倍
棚田建材株式会社
プロ取材
兵庫県神戸市の本社で働く採用担当のDさんと若手社員のTさんに取材。「当社の自慢は人の良さです。採用基準は“いいやつ”なのかも(笑)」という言葉通り、取材では社内の人間関係の良さを感じられました。
エン転職 取材担当者
赤澤
取材担当者-赤澤
棚田建材株式会社
掲載期間24/06/2024/08/14

施工管理(未経験入社8割)◆第二新卒歓迎/土日祝休/勤務地選択可/資格手当最大5万円/5年で売上2倍

正社員職種未経験OK業種未経験OK完全週休2日残業月20h以内転勤なし
施工管理(未経験入社8割)◆第二新卒歓迎/土日祝休/勤務地選択可/資格手当最大5万円/5年で売上2倍イメージ1
当社は20代で資格を取得しているメンバーが多いです。また中には20代で部長になった社員も。早期のキャリアアップも叶います!
ゼロから学べる研修と、頼れる“バディ”の安心感。
当社は文系出身、建築業界未経験で入社した社員が8割。数多くの社員が入社後に知識を学び、国家資格を取得したり、営業にキャリアアップしたりしています。
その理由は…

\新卒並みの研修で知識を学べます!/(20代男性)
「防水工事って?」「施工管理の役割とは?」といった基礎から教えてもらいました。建築業界の知識、図面の読み方なども新卒並みに丁寧に学べるので、知識ゼロでも大丈夫です。

\“バディ”を組む先輩になんでも聞けるから安心です!/(20代男性)
現場では、バディと呼ばれる先輩からマンツーマンで実務を学びます。私のバディは4歳年上の20代の先輩。兄貴的な存在で、仕事もプライベートも悩んだら一番に相談しています。

\国家資格の取得もサポートしてくれます!/(20代男性)
教材費や受検料は、全額会社が負担。さらに社内の勉強会で、先輩に勉強を教えてもらったおかげで、取得すれば一生食べていけるといわれる「1級建築施工管理技士」に合格しました。

ゼロから知識を学べる環境で、将来も役立つ専門スキルを身につけませんか?

募集要項

仕事内容
施工管理(未経験入社8割)◆第二新卒歓迎/土日祝休/勤務地選択可/資格手当最大5万円/5年で売上2倍
創業74年、防水工事で5万件の施工実績を誇る当社にて、施工管理をお任せします!

【Q.防水工事とは?】
屋上や外壁などに防水シートを貼ったり、防水材料を塗ったりして、建物の劣化を防ぎます。10年に1度メンテナンスが必要で、大手ゼネコンや地元工務店、官公庁、マンション管理組合から定期的な依頼があります。

【Q.施工管理の業務って?】
工事における品質、原価、工程、安全、環境を管理します。依頼を受けたら職人さんを手配し、材料を選定。工事がスタート後は定期的に現場へ行き、安全性や品質、スケジュールを管理します。

【Q.どんな物件を担当するの?】
オフィスビルやマンション、学校、商業施設などです。建物によって形や周辺環境が異なるため、オーダーメイドで工法や材料を提案します。工期は短いもので2~3ヶ月、大規模案件は1年程です。

【Q.仕事で関わる人は?】
取引先であるゼネコンやマンション管理組合の担当者、工事作業を依頼する協力業者、材料メーカーなど。信頼関係を築くことで、現場の相談をしたり、次の仕事依頼に繋がることも。

\歳の近い先輩が1年以上サポート!/
入社後は若手社員とバディを組み、一緒に現場へ行きます。まずは先輩のサポートからスタートして、業務を覚えましょう。また当社は20代が6割以上と同世代が多いので、馴染みやすく相談しやすい環境です。

\分業制&効率化で負担を軽減!/
見積や工事写真、図面などの資料作成は専門部署がサポート。業務の効率化を進めるITチームもおり、業務負担を軽減しています。残業時間は10時間ほどで、無理なく働けます。

◎一人前になるのは約3年。その後は「営業」「部署のマネジメント」「より大きな現場の施工管理に挑戦」など、様々なキャリアを選択できます。
応募資格
高卒以上職種未経験歓迎業種未経験歓迎社会人未経験歓迎第二新卒歓迎

■普通自動車免許(AT限定可)をお持ちの方

◎未経験スタートの先輩がほとんど!意欲重視の採用です!

<以下に1つでもあてはまる方、ぜひご応募ください>
□専門性を身につけたい
□同世代と一緒に働きたい
□新しいことを学ぶのが好き
□コミュニケーションを取るのが得意
□営業もやってみたい

\ココがポイント/
◎東京商工リサーチ社が選ぶ『Aランク』企業です。
これは、「経営者能力」「企業成長性」「企業安定性」「公開性・総合世評」の4項目から評価されるもの。当社は、全国392万社の中から上位8%だけが選ばれるAランクの優良企業に、2年連続で選定されました!
募集背景 <業績好調による増員募集です!>
創業から70年以上にわたり、建物に欠かせない防水工事を手がけてきた当社。大手ゼネコンや地元工務店、官公庁などから厚い信頼をいただき、兵庫県でトップクラスの実績と売上を誇っています。

近年、改修工事のニーズが高まっていることから、当社への依頼が増加。売上は5年で2倍以上になっています。2023年4月には、リニューアル本部も新設。更なる事業拡大を目指し、成長を続けています。

増える依頼に対応するため、今回は施工管理を増員します。面接では、現場の社員が仕事内容や教育制度、社内の雰囲気などを包み隠さずお話しします。興味を持っていただけた方は、ぜひお気軽にご応募ください。
雇用形態
正社員

※試用期間が3ヶ月あります。その間の給与や待遇などに変更はありません。
勤務地・交通
希望に応じて、いずれかの勤務地へ配属。

■本社/神戸市灘区友田町3-6-15 KHK灘ビル2F
■姫路営業所/姫路市佃町7
■大阪営業所/豊中市庄内東町3-8-16-205
■大阪西営業所/大阪市西区靱本町2-9-7 岡崎橋ビル901

\ ココがポイント /
◎奨学金返済支援制度あり!※規定あり
◎U・I・Jターン支援あり!(新生活準備金20万円)※規定あり
◎住宅手当あり(月3万円)※規定あり
◎社用車通勤OK!駐車場完備!(ガソリン・高速代金全額支給)※規定あり
◎勤務地は関西のみ。「転勤なし」の働き方も選べます!

――施工実績について――
■兵庫県立美術館
■淡路夢舞台国際会議場
■兵庫県立こども病院
■ノエビアスタジアム神戸
■新長田合同庁舎
■アパホテル&リゾート<御堂筋本町駅タワー>
■ザ・パークハウス京都鴨川御所東
■兵庫県立こどもの館
※学校やショッピングモール、マンション、ビルなど関西で5万件以上の実績あり!
交通
■本社
阪神本線「新在家駅」より徒歩3分
JR東海道本線「六甲道駅」より徒歩5分

■姫路営業所
山陽本線「手柄駅」より徒歩13分
JR各線「姫路駅」より徒歩21分
市川ICより車で4分

■大阪営業所
阪急宝塚線「庄内駅」より徒歩4分

■大阪西営業所
千日前線・中央線「阿波座駅」より徒歩2分
勤務時間 8:30~18:30(実働8時間/休憩2時間)

\ ココがポイント /
◎残業は月10時間ほど。分業体制が整っており、無理なく働けます。
◎休憩時間を短縮し、定時前の退社も可能。柔軟な働き方ができます。
給与 月給22万円~30万円+諸手当+賞与年2回

※経験・能力を考慮して決定します。
※1年目の想定年収は【340万円~450万円】です。
※残業代は全額支給します!

\ ココがポイント /
◎資格手当で月収UP!
建築施工管理技士の第一次試験に合格し「技士補」になると月5千円~1万円。2級取得者は月2万円、1級取得者は月5万円の資格手当を支給します。

◎各種手当制度あり!
住宅手当(月3万円)や新生活準備金(20万円)、奨学金返済支援制度など、若手社員が働きやすくなる制度をご用意しています。※各手当規定あり
年収例
469万円/24歳(入社3年目・新卒)
477万円/26歳(入社4年目・新卒)
543万円/33歳(入社5年目・中途)

※全て文系出身・未経験入社者です。
※通勤用の社有車、ガソリン代、ETC費用は別途支給。
休日休暇 <年間休日120日以上>
■完全週休2日制(土・日)
■祝日
■夏季休暇
■年末年始休暇
■有給休暇(5日以上の取得必須)
■慶弔休暇
■育児休暇(2022年度取得率67%)◎男性の育休取得実績もあり!

※5日以上の連休取得が可能です!
※休日出勤をする可能性があります。その場合、別途手当を支給もしくは代休を取得していただきます。
福利厚生・待遇 ■昇給年1回(4月)※業績・実績による
■賞与年2回(夏・冬)※業績・実績による
■交通費(全額支給)
■社会保険完備
■時間外手当(全額支給)
■休日出勤手当
■役職手当
■退職金制度(勤続5年以上)
■奨学金返金支援制度(条件有)
■近隣特別住宅手当(月3万円)※規定有
■新生活準備金制度(20万円)※規定有
■資格手当(建築施工管理技士2級:月2万円、1級:月5万円、技士補:月5千円~1万円、他)
■健康診断、インフルエンザ予防接種(年1回)
■社用車貸与
■社用車通勤OK(ガソリン代・高速代全額支給、駐車場有)※規定有
■PC、スマートフォン貸与
■作業着支給(年2回)
■研修制度(業界研修、各種技能研修、IT部門研修、社外メーカー研修など)
■メンタルヘルスケア
■ストレスチェック
■オフィス内禁煙

◎資格取得支援制度あり
資格取得に必要な教材・受検料は全額負担。社内で勉強会も開催してサポートします!
基礎から学ぶ教育制度 ▼基礎知識を学ぶ
業界知識、図面の読み方、見積の作り方、メーカーごとの材料の違いなど基本的な知識からお教えします。新卒の育成実績も多数。未経験でも安心です!

▼現場の仕事を学ぶ
歳の近い先輩と現場を回り、少しずつ業務の流れを学びます。わからないことはなんでも質問してください。年齢が近い社員とバディを組むので、「気軽に話しかけられる」と社員から好評の制度です。

▼国家資格の取得を目指す
社内の有資格者が講師となり、勉強会を開催。特に試験直前は、社員同士で会社に集まり一緒に勉強することも。また社内報で合格者の体験や勉強のコツを紹介。2022年は、建築施工管理技士1級に6名、2級に10名合格しました!
先輩インタビュー ■Tさん(新卒/入社3年目)
――入社の理由は?
神戸市で建築業に関わりたいと考えていました。改修工事の需要が伸びていると知り、当社の選考に参加。同年代と切磋琢磨できる点に魅力を感じて入社しました。

――入社後のギャップは?
ギャップはありませんでした。というのも、入社前に先輩社員と話し、疑問点や厳しさを全て聞いていたからです。不安なことがある方は、ぜひ面接で聞いてみてください。

――入社後に感じる魅力は?
人間関係が良いところです。先輩・後輩と一緒にお昼を食べたり、休日に遊びに行ったり。ときにはプライベートな相談をすることも。業務で変えてほしいところも率直に伝えているので、本当になんでも話せる関係です。
転職・求人情報イメージ1
こちらは勉強会の様子です。同世代の社員と、お互いに刺激しあいながら成長しています。試験前は部活動や塾のような雰囲気で、一体感を感じられます。
転職・求人情報イメージ2
工事部には28名が在籍。社員の7割が20代・30代です。文系・未経験から当社に入社した社員も、多数活躍しています!

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

同社が手がける防水工事は、「雨露をしのぐ」という建物の維持に必要不可欠なもの。一般的には10年に1度メンテナンスが必要といわれており、需要が絶えないそうです。

設立から70年以上、防水工事を軸に事業を展開している同社は、業界でトップクラスの知名度と施工実績を誇ります。施工実績は5万件を超え、売上高はここ5年で2倍以上と急成長中。今後も安定した経営を続けることが予想され、長く働きたい方にピッタリの環境です。

また同社は老舗企業ではありますが、20代・30代が活躍しています。これほど若い世代が集まっているのは、建築業界では珍しいこと。取材では、社員同士の仲が良い様子が伝わってきました。

社員の方は「思っていた社会人と違い堅苦しさがない」と話しており、人間関係が良いことが仕事のモチベーションにもなっているそう。入社したばかりの方も巻き込んで交流しているそうで、入社後はすぐに馴染むことができるでしょう。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい◎お客様に認められる誇らしさ
同時並行で複数の工事が進んでいることもあり、施工管理は現場全体の動きや天候などを考えてスケジュールを管理します。スムーズに工事を終えられると、発注者から「ありがとう」と感謝されることも。またの専門工事会社のノウハウを活かした提案を行なうことで、「また頼むよ」とリピートに繋がることもあり、誇らしさを感じられます。

◎少しずつ成長するよろこび
入社1年ほど経つと、先輩のサポートを受けながら自分が中心となり案件を進めるようになるとのこと。わからないことが多い中でも、先輩や職人さん、メーカーの担当者を頼りながら工法を模索します。次第に「どうすればいいですか?」ではなく「この工事ならこの材料を使えますか?」「今回の案件はこの工法で合っていますか?」と、相談できるように。自分で考えて解決策を導けるようになると、成長を実感して嬉しくなります。
厳しさ▲お客様から厳しい言葉をかけられる大変さ
自分よりも経験豊富な職人さんに指示を出したり、現場監督からこれまで経験したことない工事を依頼されたりすることがあります。ときには期待に応えきれず厳しい言葉をかけられたり、「何も知らない」と思われて信頼していただけなかったりすることも。慣れない間はなかなか期待に答えられず悩むこともあります。ただ自ら学ぼうとする姿勢が伝われば、少しずつ認めてもらえ信頼関係が生まれるそう!
この仕事の向き&不向き
向いている人◎コミュニケーションを取るのが得意な方
職人さんと工法を話し合ったり、メーカーと金額を交渉したりと、コミュニケーション力や交渉力が必要になる場面が多々あります。また、業務で接する人は自分よりも年上な方や、豊富な知識がある方などもたくさんいるそう。活躍している社員は、さまざまな人とフランクに話しているようです。相手の立場にあわせて接し方を工夫したり、柔軟に話し方を変えたりできる方は活躍できます。
向いていない人△気持ちの切り替えが苦手な方
今回は未経験歓迎の募集。イチから仕事を覚えたり、新しい知識を身につけていきます。壁にぶつかることや、ミスをすることもあるでしょう。そうしたときに気持ちを切り替えて前を向けない方は、成長が止まってしまうことも。失敗も成長のチャンスと前向きに挑戦を続けることが大切です。

会社概要棚田建材株式会社

設立 1963年
代表者 代表取締役社長 棚田 聡一
資本金 8800万円
従業員数 75名(2023年8月時点)
売上高 38億2600万円(2023年6月期実績)
33億8200万円(2022年6月期実績)
27億5900万円(2021年6月期実績)
事業内容 ◆大規模修繕工事
◆その他建築営繕工事
◆防水工事
◆塗装工事
◆屋根工事
◆内装仕上工事
◆上記に関する材料販売

<建設業許可>
兵庫県知事許可(特-4)第116175号
事業所 <本社>
〒657-0035
神戸市灘区友田町3-6-15 KHK灘ビル2F

<事務センター>
神戸市灘区友田町3-2-1

<姫路営業所>
姫路市佃町7

<大阪営業所>
豊中市庄内東町3-8-16-205

<大阪西営業所>
大阪市西区靱本町2-9-7 岡崎橋ビル901
先輩インタビューページ https://tanadakenzai.co.jp/recruit/interview/
ユースエール認定企業 若手の採用に積極的、かつ離職率が低いなど雇用状況が良い中小企業として、厚生労働省より兵庫県の建設業で初のユースエール企業に認定されています。
企業ホームページ https://tanadakenzai.co.jp/
採用ホームページ 棚田建材株式会社 新本社始動!私たちと一緒に働きませんか?
https://en-gage.net/tanadakenzai_saiyo

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
1次面接(Web面接または対面)
STEP3
最終面接
STEP4
内定(おめでとうございます!)
---------------------------------------
★面接・入社日は柔軟に対応します!
---------------------------------------
■応募から内定までは2週間~1ヶ月程度。応募から1ヶ月以内のご入社が可能です。
■面接日・入社日は希望を考慮します。就業中の方も気兼ねなくご応募ください。
■ミスマッチをなくすため複数回の面接を実施しております。
■面接回数は状況により異なります(2~3回程度を予定)。

\ 面接日程の調整もお気軽にご相談ください /
日程の変更をご希望の際は、可能な限り、前日までにご連絡いただけますと幸いです。

---------------------------------------
★面接は現場社員が担当します!
---------------------------------------
面接を担当するのは20代~30代の現場社員やマネージャー。現場のことや働き方などを入社前に理解していただき、納得して入社してほしいという想いから、包み隠さずお話ししています。「実際の働き方は?」「バディ制度について詳しく聞きたい」「職人さんってどんな方?」「仕事で辛いと感じる場面は?」など、どんな質問にもお答えしますので、遠慮なくお聞きください!

◎ユースエール認定企業です。
若手の採用に積極的、かつ離職率が低いなど雇用状況が良い中小企業として、厚生労働省より兵庫県の建設業で初のユースエール企業に認定されています。
---------------------------------------
★ぜひ社員の声をご覧ください!
---------------------------------------
記事や写真から当社の雰囲気を掴んでいただけると思います。続々更新中ですので、ぜひご覧ください!

▼先輩紹介ページ
https://tanadakenzai.co.jp/recruit/interview/

▼スタッフブログ
https://tanadakenzai.co.jp/staff-blog/
応募受付方法 《最後までお読みいただき、ありがとうございます!》
◎当ページよりご応募ください。追ってご連絡いたします。
◎少しでも興味を持っていただけた方は、ぜひ気になるボタンからお知らせください。
面接地 web面接はZoomで実施。対面での面接の際は、希望勤務地または本社で実施します。2次面接や最終面接は原則対面です。

■本社/神戸市灘区友田町3-6-15 KHK灘ビル2F
■姫路営業所/姫路市佃町7
■大阪営業所/豊中市庄内東町3-8-16-205
■大阪西営業所/大阪市西区靱本町2-9-7 岡崎橋ビル901
連絡先 <事務センター>
〒657-0035
神戸市灘区友田町3-2-1
担当採用担当
TEL090-7484-6591(採用担当直通)
E-MAILsaiyou@tanadakenzai.co.jp
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、赤澤の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。