1. エン転職TOP
  2. 転職 技術系(建築、土木)
  3. 転職 プランニング、測量、設計、積算
  4. 転職 積算
  5. 株式会社テクノプロ・コンストラクションの転職・求人情報
  6. 積算事務(未経験歓迎)◆年休122日/土日祝休み/平均月収29万円以上/東証プライム上場グループの転職・求人情報

「株式会社テクノプロ・コンストラクション/積算事務(未経験歓迎)◆年休122日/土日祝休み/平均月収29万円以上/東証プライム上場グループ」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、積算の転職・求人情報が満載です!

積算事務(未経験歓迎)◆年休122日/土日祝休み/平均月収29万円以上/東証プライム上場グループ
株式会社テクノプロ・コンストラクション
プロ取材
東京都港区の本社に訪問し、採用担当の方にお話をお聞きしました。東証プライム上場グループならではの安定した基盤がある同社。福利厚生も充実しており、働きやすい環境が整っています。
エン転職 取材担当者
神谷
取材担当者-神谷
株式会社テクノプロ・コンストラクション
掲載期間24/06/1724/07/28

積算事務(未経験歓迎)◆年休122日/土日祝休み/平均月収29万円以上/東証プライム上場グループ

正社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問完全週休2日残業月20h以内内定まで2週間面接1回のみ転勤なし
積算事務(未経験歓迎)◆年休122日/土日祝休み/平均月収29万円以上/東証プライム上場グループイメージ1
未経験スタートの先輩が約9割!パティシエ、飲食店員、営業、製造スタッフなど、異業種から転職したメンバーも大勢います!
「コツコツ、慎重派」のあなたにしかできない仕事です。
◎細かい作業が得意
◎旅行は計画をしっかり立てたい派
◎ミスがないか何度も確認するほど几帳面
──このようなタイプの方は「積算事務」の適性あり!

積算事務とは、設計図をもとに建築工事に必要な材料や機械の数量を計算し、見積りを作る仕事のこと。この見積りを基準にして工事が進められるので、作業をスムーズに進めていくためには積算の「正確性」が必須となります。

だからこそ、「コツコツ、慎重派」の方にピッタリ!特に、当社はランドマークや商業施設などの大規模案件を手掛けているため、積算事務の重要性が大きく、プロジェクトの成功に欠かせない役割を担っています。

「図面なんて読めない…」という方も、丁寧な研修をご用意しているのでご安心を。建築の基礎知識や図面の見方、CADの操作方法など、イチから丁寧にお教えします。また、VRを使った体験研修などもあり、業務のイメージを掴んでから実務をスタートすることが可能です。

ちなみに、当社は東証プライム上場グループで業績好調。自分の強みを最大限活かせる仕事を、ここで始めてみませんか。

募集要項

仕事内容
積算事務(未経験歓迎)◆年休122日/土日祝休み/平均月収29万円以上/東証プライム上場グループ
大手ゼネコンを中心に取引し、有名なランドマークや商業施設などの大型案件を多数手掛けてきた当社。あなたには、建築工事に欠かせない積算事務をお任せします!

<積算って?>
工事に必要な材料や機械、人材などの数量を計算し、工事費用の見積りを作成する仕事です。建築工事の基準になる部分のため、大事な役割を担っています。

<具体的な仕事内容>
■積算業務
CADソフトで設計図を確認し、工事に必要な設備、資材、作業人数、工期などを拾い出します。その数字を外注先の業者に提出し、工事費用の見積りを依頼します。

■各種事務作業
積算データをもとに、見積書の作成や資材の発注を行ないます。また、工事完了後の請求支払い処理、書類作成なども担当。営業社員や現場担当者と連携しながら業務に取り組みます。

<入社後の流れ>
▼まずは基礎を習得!
17日間の研修で、建築業界や当社のこと、基本的な専門用語などをレクチャーします。

▼CADやVR研修も!
OJT研修では、図面の読み方やCADの操作方法などをイチからお教えします。さらに、実際の現場の雰囲気や測量業務を体験できるVR学習も実施。CAD、設計などの社内資格を取得できる授業もあります。

<ポイント>
★理想の働き方が叶う!
東証プライム上場グループだからこそ幅広い案件があり、「自宅から通えるエリアがいい」「上京したい」などの希望も通りやすい環境。UIターン支援もあるので、引っ越し費用は会社負担(規定あり)です。

★安心のサポート体制!
配属後も、専門部署のスタッフが社員をサポート。面談や現場訪問を通じて「適切な労務管理がなされているか」「違法な職務はないか」など、社員が適切な環境下で働けているかをしっかりチェックします。多くの社員が、前職と比較してサポート体制の充実を実感しています!
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎社会人未経験歓迎第二新卒歓迎ブランクOK

\ 意欲重視の採用です /
◎転職回数や社会人経験は問いません!

◆まずは『やってみたい』という想いがあればOK!
入社後に丁寧な研修があり、仕事に必要な知識や経験、資格をイチから習得できます。最初は先輩のアシスタントとして簡単な作業から始め、専門知識やスキルなどを少しずつ覚えていきましょう。分からないことがあればしっかりとサポートしますので、気軽に先輩を頼ってくださいね!

◆異業種出身の先輩が多数活躍中!
なんと、先輩の約9割が未経験スタート!前職も、パティシエ、飲食店員、営業、製造スタッフ、サービススタッフ、事務スタッフなど多種多様です。サポート体制が整っているので、未経験からでも安心して業務をスタートできます!
募集背景 <業績好調につき、15名以上を積極採用!>
大手ゼネコンを中心に多数の取引があり、誰もが知るランドマークや話題の商業施設などの大規模案件も数多く手掛けてきた当社。業績は右肩上がりに伸びており、今後もさらなる成長を見込んでいるため、積算事務を『15名以上』増員します!

東証プライム上場グループの安定した基盤を持っているため、充実した福利厚生や研修制度が充実。定期的なフォロー面談や労務改善にも注力しており、未経験の方でも安心して働ける環境が整っています。その結果、直近1年の定着率は95%以上を記録!同期と一緒に成長できる環境ですので、未経験の方も安心して飛び込んできてください!
雇用形態
正社員

※1ヶ月の社内研修があります。その後職場でのOJT研修あり。
※社内研修期間中の待遇に変更はありません。
勤務地・交通
通勤圏内を中心とした全国(北海道、東北、関東、北陸・甲信越、東海、関西、中国、四国、九州、沖縄)の各職場

◎希望をしない転居はなく、転勤もありません。
◎ご希望を最大限考慮の上、勤務地を決定します。
◎将来的にテレワーク・リモートワークOK!
◎U・Iターン歓迎! 引越費用は会社が負担します。
◎各職場の近くに社宅を完備! 自己負担実質0円(社内規定あり)。

~~各支店および職場~~
■北海道
■東北(青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島)
■関東(東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城、栃木、群馬)
■北陸・甲信越(新潟、長野、富山、石川、福井、山梨)
■関西(大阪、京都、滋賀、兵庫、奈良、和歌山)
■東海(愛知、静岡、三重、岐阜)
■中国・四国(鳥取、島根、岡山、広島、山口、徳島、香川、高知、愛媛)
■九州(福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島)
■沖縄
交通
各職場によって異なります。
◎基本的に職場へは直行直帰です。職場によりマイカー通勤OK
◎在宅勤務・フルリモート案件あり

■本社所在地:東京都港区六本木6-10-1六本木ヒルズ森タワー35F
・東京メトロ日比谷線「六本木駅」1C出口より徒歩0分(コンコースにて直結)
・都営地下鉄大江戸線「六本木駅」3出口より徒歩4分

■支店の詳しい所在地は、当社HP(下記URL)の【拠点一覧】をご覧ください。
http://www.technopro-construction.com/company/office
勤務時間 8:00~17:00(実働8時間)
※9:00~18:00の職場もあり

★残業なしの案件も!残業は月平均20時間以内!
★CADスキルが向上すれば将来的にテレワークもOK!
★「収入を増やしたい」「残業ゼロがいい」など、希望があれば叶えます!
★毎年、残業をどんどん削減中!建築業界がハードなのは昔の話です。
給与 \未経験スタートの平均月収29万円以上!/

月給20万5000円以上+各種手当+賞与年2回
※残業代を100%支給します。
※決算賞与あり!

【1年目の平均月収】月収29万9884円(諸手当を含む)
※2023年7月度までの研修センター修了者実績

【1年目の想定年収】360万円以上
年収例
382万円(25歳/入社1年)
473万円(35歳/入社3年)
652万円(39歳/入社8年)
休日休暇 <年間休日122日>
■完全週休2日制(土・日)
■祝日
■GW休暇
■夏季休暇(5日)◎2023年度実績
■年末年始休暇(7日)◎2023年度実績
■有給休暇
■慶弔休暇
■産前産後・育児休業
└男女ともに取得復帰実績あり。女性管理職活躍中!
■介護休業
■ウェディング休暇(5日)
■入社時特別休暇(上限3日)
■災害時休暇

◎5日以上の連続休暇の取得が可能です。
福利厚生・待遇 <手当・保険など>
■昇給年1回
■賞与年2回
■決算賞与年1回※業績による
■社会保険完備※上乗せ労災も加入
■交通費全額
■各種手当(残業代、資格、赴任)
■インセンティブ制度(友人紹介での採用など)
■永年勤務表彰
■慶弔見舞金
■退職金制度(企業型確定拠出年金)など

<U・Iターン支援>
■社宅(家具&家電付き、自己負担実質0円※規定あり)
■引越費用補助※規定あり

<スキルアップ>
■社内研修(入社時、eラーニングなど)
■提携スクール受講費用負担(Winスクール:CAD、PCなど)
→BIMなど最先端スキルを学べます

<その他>
■社内イベント(安全大会・懇親会)
■テクノプログループ従業員持株会(奨励金あり)
■福利厚生サービス「ベネフィット・ステーション」
■お悩み相談窓口(カウンセリングサービス)
■インフルエンザ予防接種費用補助
■出産・育児支援制度
■事務所内禁煙
■ベビーシッター利用割引制度(利用料金半額)
数字で見るテクノプロ ■テクノプロ・グループについて
・売上高:1998億円(2023年6月期)
・拠点数:269
・取引社数:2469社

■当社について
・売上高:約208億円(2023年6月期)
・拠点数:25
・取引社数:675社
・取引先のうち大手・準大手企業:約62.2%

■働く人について
・技術者数:3134名
・平均年齢:37.2歳
・男女比(全体):男性75.5%、女性24.5%
・男女比(直近3年間入社):男性61.0%、女性39.0%

■働き方について
・有給休暇平均取得日数:10.4日
・育休取得率:男性10.6%、女性93.7%
・育休取得人数:男性7名、女性15名
先輩の声「私にピッタリの仕事でした!」 前職はアパレル店員。オフィスワークに挑戦したいと思っていた時、積算事務の募集を見つけました。自分の性格上、コツコツ物事を進めるのが好きで、コミュニケーション力にも自信があったので、「自分に合っているかも」と思い応募することに。

実際始めてみて、現場や設計士の方とやり取りしながら調整したり、計算ミスがないように細かくチェックしたり、自分の強みを活かせる場面が多いなと感じます。また、入社前までは図面の見方も分かりませんでしたが、研修でイチから学べたので問題なく取り組めました!

正確な積算や問題点の指摘など、求められることは色々とありますが、知識が増えるほど力を発揮できるのが積算事務の魅力だと思います!
転職・求人情報イメージ1
大手ゼネコンとの取引が中心!誰もが知るランドマークや話題の商業施設など、大規模な案件にも携われるため、やりがいは抜群です。
転職・求人情報イメージ2
社内研修や提携スクールの受講補助など、スキルアップ支援が充実!積算事務の経験は、「2級建築士」などの資格取得にも活かせます!

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

従業員数3000名以上と規模が大きいにもかかわらず、同社の直近1年間の定着率はなんと【95%以上】。なぜこれほど定着率が高いのか、その理由は同社の「働きやすさ」に関係がありました。

たとえば、年間休日は122日で土日祝が休み。趣味を満喫できる「シーズン休暇」や、新婚旅行を楽しめる5日間の「ウェディング休暇」、入社時には上限3日間の「特別休暇」が付与されるなど、休暇制度も充実しています。

また、同社は育休取得率が高く、女性は93.7%、男性も7名の取得実績があるとのこと。その他、出産・育児支援制度やベビーシッター利用割引制度など、子育てと両立する社員のための制度も。20種類以上の福利厚生が用意されているだけでなく、社員だれもが気負わずに利用できる環境が働きやすさに繋がっているようです。

このように、東証プライム上場グループならではの安定した基盤が整っている同社でなら、将来も安心して働けそうですね。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい■プロジェクトの根幹を担うポジションです。
積算は、工事にかかる費用を正確に算出し、プロジェクトの実現に向けてサポートを行なう仕事です。ただ数字を計算するだけでなく、工事を始めるうえでの土台作りを担っているため、建設業界になくてはならないポジション。重要な仕事である分、ミスなく業務を完遂できたときには大きな達成感を味わえるとのこと。また、自分が作成した見積り通りに工事が進み、プロジェクトが成功したときはより一層大きなやりがいを感じられるそうです。

■自己成長を実感できる。
知識や経験が増えるにつれて、より難しいプロジェクトに参加できるようになるため、自分の成長を実感しやすい環境です。特に、同社は大規模な案件も数多く手掛けているため、将来的に有名建築物のプロジェクトに携われるチャンスも。また、積算経験は、「2級建築士」などの実務経験が必要な資格取得にも活きるとのこと。プロジェクトの成功に貢献できるだけでなく、自分の市場価値を高めることにも繋がるため、日々モチベーション高く働けるでしょう。
厳しさ▲小さなミスが会社の信頼に影響することも。
同社は大規模なプロジェクトを手掛けることが多く、1つの案件で巨額のお金が動きます。その中で、工事の根幹となる見積りに計算ミスがあると、工事に関わる様々な取引先にご迷惑をおかけすることになりかねません。ミスの内容によっては、社内外の信頼を失ってしまったり、スケジュールに遅れが出てしまったりすることも。ミスが許されない責任の大きさに、プレッシャーを感じることがありそうです。
この仕事の向き&不向き
向いている人■周囲と円滑にコミュニケーションをとれる方
作業自体はコツコツと進めていきますが、見積りが予算を超えてしまった場合の確認など、営業や現場の施工管理、設計士とコミュニケーションをとりながら業務に取り組む場面も多いです。また、自分の作業にミスがないか周囲のスタッフに確認してもらったり、分からないことを上長に相談したりすることも重要。そのため、周囲と積極的にコミュニケーションをとれる方は活躍しやすいです。
向いていない人▲おおざっぱな方
積算はプロジェクトのコストやスケジュールに大きく関わる業務のため、ミスがないように丁寧に進めなくてはなりません。そのため、チェックなどの細かい作業が苦手な方や、仕事に対する責任感に欠ける方にはマッチしません。

会社概要株式会社テクノプロ・コンストラクション

設立 2008年
代表者 代表取締役社長 田中 靖雄
資本金 1億1000万円(テクノプロ・ホールディングス:69億383万円)
従業員数 3134名(2023年6月時点)
※グループ連結:3万41名
売上高 207億9917万円(テクノプロ・ホールディングス:1998億円)(2023年6月期実績)
195億6350万円(テクノプロ・ホールディングス:1787億円)(2022年6月期実績)
190億1000万円(テクノプロ・ホールディングス:1613億円)(2021年6月期実績)
190億5387万円(テクノプロ・ホールディングス:1584億円)(2020年6月期実績)
170億7400万円(テクノプロ・ホールディングス:1441億円)(2019年6月期実績)
146億6000万円(テクノプロ・ホールディングス:1165億円)(2018年6月期実績)
132億2030万円(2017年6月期実績)
事業内容 1. 労働者派遣事業、受託・請負業務
2. 建設に関わる企画、調査、測量、設計、施工、監理、コンサルティング業務
3. 各種図面の作成、並びに建築・土木構造物等の情報モデルの作成業務
4. 各種構造物や設備等の調査・診断・確認・検査業務
5. 建物、土木構造物、設備、調査、測量、図面、施工、監理等、建設全般に関わる技術習得のための研修の企画、実施、運営及び販売

■派遣番号
派13-304191
■建築士事務所登録
一級 東京都知事登録 第63774号
一級 大阪府知事登録 第26037号
■測量業者登録
国土交通大臣登録 一般 第(1)-36042号
事業所 【本社】
東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー35F

【支店】
■北海道支店
■東北支店
■北関東支店
■東関東支店
■首都圏統括部
■営業推進部
■生産設計支店
■東京建築第一支店、東京建築第二支店
■シビル・プラント支店
■東京設備・電気支店
■横浜支店
■静岡支店
■名古屋支店
■北陸支店
■関西統括部
■大阪第一支店
■大阪第二支店
■大阪請負支店
■神戸支店
■中四国支店
■九州支店
■東京技術センター
主要取引先 ■建築・土木
大林組、清水建設、大成建設、鹿島建設、竹中工務店、大和ハウス工業、長谷工コーポレーション、五洋建設、戸田建設、フジタ、安藤・間、前田建設工業、三井住友建設、熊谷組、東急建設、奥村組、鉄建建設、NIPPO

■電気・設備
きんでん、関電工、九電工、ユアテック、高砂熱学工業、エクシオグループ、新菱冷熱工業、三機工業、中電工、アズビル、大氣社、東光電気工事、新日本空調

■プラント・不動産等
日鉄テックスエンジ、日鉄エンジニアリング、タクマ、住友不動産、三井不動産ビルマネジメント、野村不動産パートナーズ、日本工営、理化学研究所

■設計事務所等
三菱地所設計、NTTファシリティーズ、山下設計、佐藤総合計画
福利厚生表彰・認証制度について 福利厚生の充実、活用に取り組む企業・団体等を表彰・認証する「福利厚生表彰・認証制度(愛称:ハタラクエール)」における「優良福利厚生法人(総合)」に当グループが選定されました。また、直近では経済産業省が定める「DX認定事業者」にも認定されています。

その他、優良福利厚生法人総合部門2020年受賞、従業員の声をかたちにする充実の福利厚生制度、健康に直結する長時間労働者数や裁量労働者数実態、年次有給休暇の取得状況、法定福利費や法定外福利費の実績なども調査対象になっている制度において、テクノプログループは健康経営優良法人に認定されています。
設立経緯 1960年、建設コンサルタント会社として創業した当社。一級建築士事務所・大臣特定建設業から、2008年11月より派遣専業として再スタート。建設業界の技術系企業として信用・信頼を得ております。
企業ホームページ https://www.technopro-construction.com/
採用ホームページ https://en-gage.net/technopro-construction-saiyo

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
面接(1回)※Web面接OK!
STEP3
内定(おめでとうございます!)
<できるだけスピーディーに選考を進めます>
■応募から内定まで:2週間以内を予定。早ければ1週間後に内定をお出しします。
■応募から入社まで:1ヶ月以内の入社が可能です。
■面接日時や入社日は柔軟に対応します。

<希望に応じて研修を実施>
未経験の方はご希望に応じて、東京もしくは大阪の研修に参加していただく予定です。

~~集合研修日程~~
【東京】
7月2日~7月25日
8月5日~8月29日
9月3日~9月27日

※東京での研修が定員満員になった場合は、臨時でオフライン研修を実施する可能性がございます。

◎研修会場への交通費や宿泊費は全額、会社が負担します。

【研修会場】
■東京技術センター
東京都八王子市明神町3-20-6八王子ファーストスクエア4F/「京王八王子駅」西口より徒歩1分

※研修会場への交通費や宿泊費は全額、会社が負担します。
※開催スケジュールによって、東京・オンラインいずれかの開催スケジュールでの研修参加が可能です。

<各選考について>
■書類選考
Web履歴書をご記入の上、ご応募ください。書類選考通過者には面接の日時と、各拠点の中から面接場所を決めさせていただきます。

■面接
ジャケット等は必要ありません。ラフな格好でリラックスして、あなたに合った働き方の実現に向けてざっくばらんにお話しましょう。
◎平日20時以降、土日祝の面接も可能です。ご予定を優先いたします。
◎対面面接またはWeb面接をご選択いただけます。
応募受付方法 まずは当ページよりご応募ください。追って、ご連絡いたします。
※勤務地や給与条件など、事前にお問い合わせいただくことも可能です。下記の電話番号までご連絡ください。
面接地 本社もしくは各支店

【本社】
〒106-6135
東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー35F

※支店の詳しい所在地は、下記アドレスより当社HPの【拠点一覧】をご覧ください。
URL:http://www.technopro-construction.com/company/office
連絡先 【本社】
〒106-6135
東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー35F
担当採用担当
TEL【採用専用】0120-959-964 ※フリ-ダイヤル
E-MAILcareers-tcs@technopro.com
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、神谷の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。