1. エン転職TOP
  2. 転職 企画・事務・マーケティング・管理系
  3. 転職 経理、財務、会計、内部監査
  4. 転職 財務、会計、税務
  5. 高橋進税理士事務所の転職・求人情報
  6. 税理士アシスタント(未経験歓迎)◆資格取得を応援します/賞与4.5ヶ月分/17時に退勤可/土日祝休みの転職・求人情報

「高橋進税理士事務所/税理士アシスタント(未経験歓迎)◆資格取得を応援します/賞与4.5ヶ月分/17時に退勤可/土日祝休み」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、財務、会計、税務の転職・求人情報が満載です!

税理士アシスタント(未経験歓迎)◆資格取得を応援します/賞与4.5ヶ月分/17時に退勤可/土日祝休み
高橋進税理士事務所
プロ取材
事務所を訪問して、採用担当であり、入所後の先輩となる高橋さんにお話を伺いました。所員の皆さんで協力して早く帰れる環境を整えているそうで、同事務所なら資格試験に向けた勉強時間を確保できそうですね!
エン転職 取材担当者
増田
取材担当者-増田
高橋進税理士事務所
掲載期間24/06/0624/07/17

税理士アシスタント(未経験歓迎)◆資格取得を応援します/賞与4.5ヶ月分/17時に退勤可/土日祝休み

正社員アルバイト・パート職種未経験OK業種未経験OK残業月20h以内内定まで2週間転勤なし
税理士アシスタント(未経験歓迎)◆資格取得を応援します/賞与4.5ヶ月分/17時に退勤可/土日祝休みイメージ1
入所後は先輩写真がしっかりサポート。
専任のOJTも付きますので安心してください。
手に職つけたい。勉強が好き。
――それなら、仲間と一緒に税理士に!
税理士資格は、"働きながら勉強する人が多い"と言われている資格のひとつ。少しでも資格取得に興味があるなら、当事務所をおすすめします。

半年前に入所したUさんも、試験勉強のまっただなか。以前パチンコ店で働いていたUさんは、「元々興味があった簿記・会計の分野に一歩踏み出したい!」と、当事務所を選んでくれました。

ここの魅力は、仲間と励まし合えること。「調子どう?」「ミニ税法ってどう勉強してる?」と情報交換をしたり、所長も「試験前は3日くらい休みとる?」と気にかけてくれたり。ちなみにUさんは、8月の税理士試験に挑戦する予定です。

入所した年にさっそく試験を受けられるのは、勉強する時間がたっぷりあるから。基本は定時の17時に退勤できるうえ、土日休み。GWや夏季、年末年始もしっかり休みなので、集中して取り組むことができるんです。

もちろん日々の業務でも実務を見て学べますし、先輩・所長に直に相談や質問もできる環境。あなたもここで、仲間たちと一緒に税理士を目指しませんか?

募集要項

仕事内容
税理士アシスタント(未経験歓迎)◆資格取得を応援します/賞与4.5ヶ月分/17時に退勤可/土日祝休み
税務代理や書類作成、決算業務、そして企業の経営を支援するコンサルティング業務。これらを担うのが、税理士です。あなたには、税務・会計に関する業務を通じて、クライアントのサポートをお任せします。まずは記帳代行など基礎的な業務からスタートするのでご安心ください!

<お任せする業務>
入所後しばらくは、クライアントのデータ整理や記帳代行などの業務から始めていただきます。正しいデータが無ければ、的確なコンサルティングは出来ません。正しく早く基礎データを整理する・作る・見る力を身に付けましょう。

★スキルアップも可能です!
スキルや知識がついてきたら、徐々にコンサルティング業務にもチャレンジできます。記帳データの収集をはじめ、クライアントを訪問して経営状況のヒアリングをすることも。早ければ半年ほどで挑戦が可能です(無理にお任せすることはありません)。

――具体的な業務内容――
・税務業務/税務代理、税務書類作成、税務相談
・会計業務/月次決算試算表作成、決算事務、決算書類作成、記帳代行及び指導
・コンサルタント業務/経営助言、法人設立申請、相続対策等
・経営革新等支援機関業務(各種補助金申請、それに付随する資料の作成など)
応募資格
高卒以上職種未経験歓迎業種未経験歓迎

――以下、2点を満たす方――
□日商簿記3級以上
□高卒以上

※税理士およびそのアシスタント業務の経験者は優遇いたします。

★意欲さえあれば歓迎します!
半年前に入所した先輩の前職は、パチンコ店のホールスタッフ。「ずっと会計の分野に興味があった」と当事務所に応募してくれました。今回も、勉強意欲のある方、税理士資格に少しでも興味がある方をお迎えしたいと考えています。

~税理士とは?をあらためて~
税の専門家として、確定申告書などの書類の作成を行なったり、税金に関する相談を受けたりする仕事のこと。「税務書類の作成」「税務代理」「税務相談」の3つが独占業務として定められています。あなたにお任せするのはこれらのアシスタント業務です。

(↑)詳しく知っている必要はありませんが、「税理士ってこんな仕事なんだ」となんとなく認識してもらえると嬉しいです。
募集背景 企業の税務処理から経営改善まで、幅広い業務で経営の支援を行なう当事務所。クライアントの健全な成長をサポートすることで、多くのクライアントからの信頼を得てきました。今回は、今後もクライアントと深い信頼関係を築いていくために、新しい仲間を募集することにしました。

将来的に当事務所の中核人材としてご活躍いただける方をお迎えします。
雇用形態
正社員アルバイト・パート

※「正社員」「アルバイト・パート」は、お好きな方をお選びいただけます。
※入所後、最長3ヶ月(平均2ヶ月)は試用期間となります。
※その間の給与は、日給8000円(月収約16万円)です。
勤務地・交通
愛知県名古屋市昭和区西畑町1-1
※転勤はありません。
交通
名古屋市営地下鉄鶴舞線「川名駅」下車、徒歩15分
名古屋市営地下鉄東山線「覚王山駅」下車、徒歩16分
市営バス「川原通2丁目」より徒歩1分
勤務時間 9:00~17:00
※基本的に定時で退勤しています。1~3月などの繁忙期は、多少残業が必要となります。
給与 正社員:月給20万円~
パート:時給1,050円~

※上記はあくまで未経験の方の最低保証額です。経験を積むにつれ、加給・優遇します。
※試用期間中の給与は、日給8000円(月収約16万円)です。
休日休暇 ■週休2日制(土・日 ※1~3月の繁忙期に、数回の土曜出勤あり)
■祝日
■GW(暦通り)
■夏季(3日)
■年末年始(6日)
■有給・慶弔休暇
【当年 年間休日115日】
福利厚生・待遇 ■昇給年1回(4月)
■賞与年3回(3月、6月、12月/昨年度実績:4.5ヶ月分)
■交通費全額支給
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■社員旅行(これまでには富山、山口、京都、石川などに行きました)
■退職金※規定あり

★独立支援について
資格取得後はパートナーとして活躍していただきたいと思っていますが、独立を希望する方については、事務所への貢献度により支援します。
配属部署 男性3名、女性4名、計7名が在籍。所長のもと、幅広い年代のスタッフが活躍しています。スタッフは税理士になることを目指して日々勉強をしています。同じ目標を目指す仲間がいるからこそ、仕事も勉強も頑張れると思います。
教育制度 入所後まずは、伝票整理やデータ入力などの業務を担当し、基礎的なスキルを身に付けてください。その後、クライアントの担当をお任せしていきます(新規営業は無く、クライアント等からの紹介のみです)。分からないことがあれば、先輩所員にどんどん相談してください。
転職・求人情報イメージ1
同僚たちと切磋琢磨しながら、仕事を通じて学んでいきませんか?
転職・求人情報イメージ2
所内の様子。すぐそばに先輩がいますので、仕事で分からないことがあれば、いつでも聞いてください。

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

今回入所される方は、将来的には税理士として同事務所の中核を担う存在になることを期待されています。ゆえに、単に知識を身に付けることや仕事をこなすことだけでなく、組織で活躍できるだけの協調性や、自ら仕事に取り組む積極性、最後まで仕事をやりぬく責任感、顧客と信頼関係を築くコミュニケーション力、そして物事を多角的に捉えられる柔軟性などが求められます。

たしかに求められるものは少なくないでしょう。しかしそれだけ、寄せられる期待も大きいということ。同事務所の成長の根幹を担い、中核人材として支えていく。そんな仕事は、なかなか手がけられるものではありません。重要な役割を担うことに興味を持てる方にとっては、魅力的な求人といえるのではないでしょうか。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがいクライアントの事業拡大を支援していく仕事です。自分が関わることで企業が成長していることを実感できるため、大きなやりがいを感じることができます。また近年では、相続税の相談を受けることも多いとのこと。民法の知識も活かせる環境のため、その分、学んだことが役立っていると感じる機会も多いでしょう。
厳しさ数字ひとつの間違いが、クライアントにとって大きな損失につながりかねません。もちろん同事務所の信頼を大きく損ねることにもつながるため、常に細心の注意を払わなければなりません。
この仕事の向き&不向き
向いている人◆コミュニケーションを大切にする方
クライアントの経営者や経理担当の方からの相談や質問に対して、一つ一つ丁寧に説明するなど、コミュニケーションを大切にする方に向いています。
向いていない人◆ 協調性のない方
一人で仕事をするのではなく、周囲と協力しながら仕事を進めていきます。そのため協調性のない方には向きません。

会社概要高橋進税理士事務所

設立 1963年
代表者 所長 高橋進(税理士)
資本金 個人事業主のため、資本金はありません。
従業員数 7名
事業内容 税務業務/税務代理、税務書類作成、税務相談
会計業務/月次決算試算表作成、決算事務、決算書類作成、記帳代行及び指導
コンサルタント業務/経営助言、法人設立申請、相続対策
経営革新等支援機関業務
事業所 愛知県名古屋市昭和区西畑町1-1

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
WEB履歴書による書類選考
STEP2
面接
STEP3
内定
※ご応募から内定まで1週間程度となります。
※土曜日に面接を行なうことも可能です。ご相談ください。
応募受付方法 まずはご応募をお願いします。追ってこちらからご連絡させていただきます。
面接地 〒466-0806
愛知県名古屋市昭和区西畑町1-1
連絡先 〒466-0806
愛知県名古屋市昭和区西畑町1-1
担当高橋、早川
TEL052-762-0351
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、増田の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。